フンフンフン…

ひらひらふわふわの黄色い物体
これな~んだ?
とりあえず食い物じゃねぇことだけは俺にもわかる…

答えはオクラの花
一応これ、人間にとっては食い物なんだ
。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o
|


人気blogRanking ブログ村 猫ブログ
↑応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス↑
|
ぎんくん今日もすてきです♪
オクラの花おいしいですよね。菊の花もおいしい。花は意外と食べられますよね。
でも葉っぱ食べる猫ちゃんは花は食べない。どうしてでしょうね?。
一枚目、とても綺麗な写真ですね!
坊ちゃん、お花が似合うじゃないですか。
オクラの花の黄色が、銀くんの目に映ってきれいな色ですね!
子供の頃運動会とかで作った花(ちり紙みたいので)のようですね~。ウフッ♪
銀ちゃんの真剣なまなざし・・・ウフッ♪
おくらの花、初めてみました!
食べられるんですね~。
粘り気…味が気になる…。
食いしん坊のラム嬢も流石に花は食べないか(^_^;)
オクラの花に顔を寄せる
銀くん・・・。
絵になりますね。
ところで私は以前、
スーパーでそれも青果の
仕事をしていたのですが
オクラの花が食べられる
のは知りませんでした!
勉強になります~。
翌朝になったら また花開いたんじゃないかしら・・・ その前に 夕食のおかずになってしまったみたいね。 あはれ 花の命は短くて・・・ 他人事やない。 がんばって もうひと花開かそう、ね みなさま!
銀ちゃんの意見も聞いてみる? ですって??
少し前に、知人から分けてもらいました。あまりのきれいさに、直ぐ食べるのが勿体無くて私もしばらく飾っていましたが、見かけと味のギャップがすごい!!正にオクラです(あたりまえだけど・・)。ただこちらは「花オクラ」って言って花を食べる種類みたいです。
銀ちゃんには、どんな匂いがするんでしょうか?
オクラのお花は初めて見ました。銀ちゃんどんな匂いがしたの?きれいな黄色ですね!
猫は結構匂いを嗅ぎますよね~~。(*^_^*)ジジも嗅ぎますよ、でもお菓子類は食べません。一度食べてみたいです~。
最初ティッシュの花かと思いました。
オクラの花ってきれいなんですね~・・・
ビックリ!
夜にはしぼんで、そのまま天ぷらとおひたしに??? すご~い!!
初めて知ることにビックリ・ワクワク。
楽しかったです~!
すげー!!!
恐るべし、オクラ!!
銀クン、花に食べられちゃいそうな勢いの大きさですね(笑)
私も、先日祖母の家で、すげー花、見ました。
『月下美人』て花です。
ばーちゃんが、でっかい蕾を指して、『1夜しか咲かないんよ、次の日にはしぼむんだよ』って。その晩、見事に咲いて、オラびっくり(>д<)!!そして次の朝には、下におっこっていてちょっとカワイソウでした。。。セミ以上に短いっ!!でも、スンゲーでかくてもったいなかったです・・・・。
オクラの花を素敵に飾れる桃にゃんさんにますます萌えますた。(ぁ、、方向違ってきちゃった。。。)
らむたんわ、怖がりさんで近寄らなかったのかしら??(笑)
オクラの花を知ったのは最近です。
きれいな花です。
でも、あの粘りの成分が猫にどうかはわからないので、慎重な銀王子は正解です。
やるじゃん銀王子。野性が残っているんだ。
銀王子の真剣な横顔が好き❤。
はじめまして。
私も先日はじめて「花オクラ」食べました。
生のまま、バンバン包丁でたたいて粘りを出して、しょうゆ&お酢、鰹節をまぜて納豆みたいにして…。黄色くてキレイ☆
銀くん&ラムちゃんには毎日癒してもらってます。ありがとうございます。
こんな花だったのか・・オクラって。
意外とたべられるものなのね。
でも売ってるのは見かけないな。
昼間は食べれないですねぇ・・・
夜行性、いや夜行食!?
オクラの花って初めて見ました。きれいなものですね~。
桃にゃんさんのデザートのケーキかと思いました。
食用なんて知りませんでした
まして閉じるなんて‥
よい男には、花がにあう・・・。
銀ちゃんが顔をオクラの花に突っ込んだままだったら・・・。怖いっ!
桃にゃん家、秋の大運動会開催のお花かと?
おくらさんも、空気よんでますね!
あんなに、変身してくれるとは・・・・(大爆)
おおお~
アメショっす! て
こんなに勉強になるんですね~
しらなかった!
初めて知った
オクラの花が食べれるなんて衝撃的です!
本当に桃にゃんさんのお話は勉強になります☆
最近食べ物が出てきて楽しぃ(*^o^)/ 食欲の秋ですねぇ。
子供の頃に作った紙花?かと思いました(^ ^;)
オクラの花なんて初めて見ました♪
とってもキレイですね☆
勉強になります^^
オクラの花食べられるのですねぇ。
銀ちゃんがモデルなのは某お嬢様だと食べてしまうからかしら?(笑)
私もオクラの花を初めて見ました。ましてや食べられるなんて…そういう種類とはいえ、びっくりです!
それから先日、イワタコーヒーのパンケーキ、食べに行きました!中庭横の席で…思った以上にデカかった!でも美味しかったです(^_^)
これからも銀ちゃんラムちゃん&耳寄り情報の記事、楽しみにしてます!
私もオクラの花を食べてみたいです。。。
私の母の実家が農家で花オクラ時々もらいます^^ あの食感がいいですよね。
シンプルにポン酢をかけて食べてもおいしいですよ^^
オクラの花、はじめて見ました。
幸運を呼び込んでくれそうな
きれいな黄色ですねえ。
でも夜になってからの、あの
「本日の営業は終了したました」的な頑なさには、思わず笑ってしまいましたけども。フフフ。
初めてオクラの花を見た方が多いですね。なんて言ってる私もその一人ですが・・花のデカさ&夜の萎み具合が衝撃的です。
早朝からお早うございます^^
今日も癒されに来ました、ネコ可愛い!!!
それとオクラの花が食べられる事を初めて知りました!少し驚きです☆
今日も人気ブログランキングにクリックしておきましたよ☆
今日は家の夫の人が、この時間にご出勤(ーー゛)
この時間に拝見させていただきます。
オクラの花??すご~い(^^)v食用があるなんて知らなかったです。
しかも・・・大きい~\(◎o◎)/
花を食べない銀ちゃの鼻 正解!
うちに同居の2ニャンは 食べる!どんな花でもとりあえず食べるそしてゲロ!!・・
その後、花に八つ当たり ネコパンチをくらわせて全部ダメにするのです
オクラの花 食べられるって知らなかった
きれいですね♪
今年、庭にオクラの種を初めて蒔いたんですが、四本だけ無事育ち、1,2本ずつ収穫していただいてます♪
花の色は同じだけど、食べれるなんて知らなかったです。売ってるのも見たこと無いし。
種類が違うんでしょうかね???
私も、昔運動会で作った、紙の花かと思いました^_^;
新種のキャベツの葉っぱかと思いました。花オクラですか。へええええ・・・・です。東京でも手に入るものなのでしょうか。
それにしても 大きな鮮やかな黄色の花!
銀ちゃんが子猫に見えてしまいます。
銀ちゃんの目に 黄色が反映しています。
まさか 桃にゃんさんが食べてしまうなんてショックだったでしょうね~ ぼくは ちょっとこわかった・・・
あ~、誰かが書いてますが、ラム王女だったら食べちゃったかも。粘りの成分は、ムチンという物質だったと思いますが、猫が納豆を食べたと言うのは聞いたことが無いし、ラム王女に見せなかったのは正解。銀王子も食べなかったのは正解。
まじめな顔の銀王子、男前。
初めて書き込みさせていただきます。
オクラの花って、夜になるとポーンと音を立てて飛んで落ちるそうですよ。
オクラのお花って綺麗ですね。
有機栽培してないと食べれないんじゃないかな~。
だから、貴重だと思うわ。
確か、ズッキーニの花も食べられるのよね。
他にも、有機栽培の野菜の花は、いろいろ食べられそうだけど、どうなんだろう???
ラム様は無関心だったの?
オクラって大好きですが、お花も食べられるんですねぇ。。
銀ちゃん、食べ物じゃないって認識♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!
オクラのお花と銀ちゃんが、妖しく似合ってるのも。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ very d(*⌒▽⌒*)b good 。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆
↓うちの猫・・・納豆食べます(・ω・)
初めてコメントさせてもらいます^^
オクラの花って食べれるんですね~
今自宅の庭で咲いてるし、試してみよう!
花を愛でる銀くん、まじめな表情が素敵です。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
オクラの花始めて見ました。
綺麗ですね~。
花弁がふわふわで、運動会の時作った紙のお花かと思いました。
へえ…花オクラかぁ。天ぷらがおいしそうです。
しぼんでから食べるんですね。しぼむと、ちょっと虫ぽいなぁー何でだろう?とじーっと見てたら気付きました!サナギっぽい!?
おくらの花って食べれるんですね…
以前プランターのおくらをもらって
収穫して食べましたが…
花がきれいで驚きました
ハイビスカスみたい〜
食べれるなんて!!!
チっっっっ!!失敗した
山猫さん ねこも納豆食べます!
納豆食べたあと 口周りのメンテナンスが念入りですけど
ウチのニャンが ヘンかも・・
オクラの花、からし和えもおいしいらしいですよ^^
花って思ったより大きいですよね!
ラムチャンは食べなかったのかなぁ?
オクラの花なんて初めて見ました!!
ホント、きれいですね☆
観賞、そして食用と満喫するあたり、
さすが桃の人(^^)
オクラの花はやっぱりオクラ味なんですね!
銀ちゃま、黄色いお花がお似合い(≧▽≦)
これって食用に大きく改良した花よねぇ。
畑のオクラはもう少し小振りです。
でも、今度チャレンジしてみようかしら?
銀ちゃん、ラムちゃんの意見が聞きたいわ♪
オクラの花初めて見ました!ラム姫の反応はどうだったのかな??(^_^;)
猫が納豆を食べるとは知りませんでした。
好きなのかな?結構いろんなもの食べますよね。パンの耳とか。
しかし、一応確認して食べない銀王子は賢いと思います。
目の色が緑色できれいですぞ、王子。
銀ちゃんオクラをチエック
してる写真凄く可愛い
お髭が白黒二色で。
皆さんのコメントにもありますが私も初めてオクラの花を見ました。
とてもきれいで可愛らしい花ですね。
てんぷらがおいしそうに思えました。
お花との 2 ショットはラムちゃんの方が可愛さ 100 倍くらいになりますかね~。
ちなみにオクラはアメリカでも「OKURA」って発音していました。
インド人も「OKURA」って言っていましたよ。いったい何語なんでしょうね。
へ~、オクラの花って
夜になると、閉じるんですね。
翌日は、本当なら、開いたんでしょうか?
もう一日、我慢してもらいたかった!ウフッ
「オクラ」は英語ですよ。ってか、ガーナ地方の言語の英音写ですんで、世界中で「オクラ」。
桃にゃん様、ひょっとして、ラム王女は寝室に閉じ込めて(アンカで釣って)、この写真を撮ったのですか?
あぁ、銀王子の目に、ミカンの皮をブシュッとしたい。目をシパシパさせて逃げていくでしょう。
や~ん。銀ちゃんのフンフンお顔かわい~。
表情もいいですね^^
銀ちゃん、色々なものを経験して大人になってね。ってもう大人かwww
頑なな態度!(´艸`)
うけました~!
初めて見ましたよーオクラの花♪
幼稚園の頃作ったティッシュみたいな紙でできたお花みたい~
(`・∀・´)
花オクラですね。
花びらを千切りにして、酢の物に・・・
混ぜてしばらくおくと、甘酢がピンク色になります。(ねばりも出ますよ)
冷蔵庫で、数日おけますので、お試しあれ~~
オクラの花は見たことありますが(実家の畑にありました)食用はまた別物?
綺麗な花なんです。
銀ちゃん、とりあえず匂ってみる?
オクラの花いいですねえ。
私も美的センスを磨かなくては…とりあえずなんか食ってから。
そんなの見たこと無いです!
お花と銀ちゃん、よ~~~くお似合いで(^w^)
メルヘンベッドの次に♪
トロロアオイともいいますよね。これ1日花なのですよね。だからめったに売ってないですよ。しかし、見事に閉じるものですね。うん、頑なって感じ。銀君 花の似合う男だわ。ウフ
桃にゃんさんが写真に撮るとオクラの花まで
しゃべっているような錯覚におちいります。「食われてたまるか!パフッ!(閉まる音)」こんな感じかしら。。。!?
オクラって英語なのね!
「御蔵」みたいな、純和風な和名かと思ってた…。
天ぷらは蕾の形まま、揚げるのかしら。
食べてみた~い♪
日本名では、他に秋葵ともいいます。花の形からでしょう。
しかし、夕食のメインディッシュとおみおつけの具材を80円で仕上げた、桃にゃん様、節約上手です。猫の方が高いもの食べてません?
きれいなお花♪
こんなの食べられるのを知りませんでした。
銀ちゃんの鼻水がちょっとついてたかも~。
オクラの花、初めて見ました!
すごい綺麗。幼稚園の頃色つきの薄い紙で作ったお花みたい(笑
しかも食べられることにまた驚き。
オクラ大好き(>▽<)/
そんなオクラに花があってしかもそれが食べられるなんて初めて知りました!!!
しかも粘りがあるんですね!
わたしも食べてみたいです(^▽^)/♪
桃にゃんさん、本当に面白い。
話の展開が(>ω<)゛プププ
わぁーめずらしぃー!見たことなぁーい!
きれいー!!!
と思ったら、ショボーン…なの(^▽^*)
見た通りのお話なんでしょうけれど、
それがなんとも可笑しいの♪♪♪
ぽちぽち☆。・
私も先日オクラの事をNHKでしているのを拝見して花の美しさにビックリしました
絹みたいな綺麗な感じですよね^^
まさかそこまで綺麗に巻いてしまうとは…w
桃にゃんさんのブログはいつも楽しくて好きですがコメントをなかなかしていないので申し訳ないなぁ~と思っています
今年もラムちゃんのソファ頭突きが出てくるのかなぁ~と楽しみにしています^^
食べもん以外に興味を示すなんて、桃様珍しい~と思ってたら・・・・・
食ったんだ・・・・・・・。
フツーのオクラなら両親が作ってますが、花、もらってみたいですねエ。(母は知りませんでしたが。
ネバネバ♪ネバネバ♪
銀くんのシルバータビーに、オクラの花の淡い黄色。コントラストが素敵です。
ホコリを取るやつかと思いました(・ω・)
ラ~ムたんと~♪
うまいのかな?見つけたら買ってみよう^-^w
銀王子、おはよう。
君の顔を見ないと1日が始まらないよ。
あぁ、その巨頭をがしがししたい。
オクラの花は、その形状から「レディーフィンガー」とも呼ばれるそうです。なんだか、おホホホ・・・って感じです。
オクラの花がこんなに美しいとは!
でもラムちゃんの美しさにはかないません♪
今回は 知らないことばかり。 まさに 未知との遭遇! オクラに花が咲き それを食べられる、 ガーナの言語の英音写で ネコも納豆を食べる オクラの花の日本名 ニックネーム。 ほんと な~んにも知りませんでした。 不思議の中に入りこんでおりましたが 昨夜は オクラの煮物。
普通の野菜たちといっしょにお鍋に寝そべっておりました。 アタクシタチ つい昨日は大輪の花で王子の熱いまなざしを一身にあびていたのよ! なんて言っておりましたがわたくし 桃にゃんさまみたいに 食ってしまいましたの。 銀ちゃん ごめんね
生まれ育ちが在郷でも、オクラが幹からエンピツのように生えるのを知りませんでした。ミョウガが土の中に出来るのも知りませんでした。うちの子はほうれん草のハサキが好きで、流しに置いとくと契ってますが、ネコには良くない野菜だそうで、困ってます☆銀クンて、正面と横向きで雰意気違いますね?