ご心配いただきありがとうございます。
余震は続いてますが、二人と二匹、元気にしております。

福島の原子力発電所から我が家までの距離は、それなりに離れています。
それでも、最初の水素爆発のときから周辺の人々はかなりピリピリしており、
不確かな情報に翻弄されたり公式発表にイラついたりという状態です。
今はもう、それこそ感情爆発寸前というか…。
とにかく、迅速に、正確に、わかりやすく、的確な情報と指示が欲しいという一心です。

ご存知のように、こちらは物資が届かず、スーパーの食品棚はガラガラ。
長期室内待機に十分なだけの食料を今から準備することはできません。
ガソリンスタンドもどこも空っぽで、車の燃料も新たに確保できません。
それでも、地域の生活に必要な仕事に携わっている人々は
毎日車で仕事に赴き、燃料底つき寸前でようやく出勤を断念しています。
交通機関は止まったままだし、
自力では籠ることも逃げることも困難な今の状況で、人々の不安はつのるばかり。

東電の会見は「よくわかんないけど、たぶん、大丈夫だと思うよ~、たぶんだけどね♪」と私には聞こえる。
「死ぬぞー!今すぐ200km以上離れないと死ぬぞー!!」という噂と、レベルが変わらないように思える。
周辺の人々は公式発表を聞いても楽観的にはならず、不安な噂を聞いてもパニックを起こさないよう
必死に自分を抑え、自分自身で的確な判断ができる精神状態を保つよう努めています。

私もガンバロ


関連記事

Comment

  • 2011/03/15 (Tue) 10:34
  • ryutak #- - URL
  • Edit

情報

物流に関しては正確な情報がなかなかつかめません。
福島原発については、@hayano さんのツイッターが冷静で正確な分析だと思います。
ご参考まで。
銀、ラムそしてお二人も、がんばって!

  • 2011/03/15 (Tue) 10:38
  • りんご #- - URL
  • Edit

はじめまして!
ご無事で何よりです!

私は関東在住で、恵まれた環境にいるのに報道の曖昧さにはかなりイライラしています(´・_・`)

もしもTwitterをやっておられるのであれば、@hayanoさんの解説が非常にわかりやすいです。もしインターネットがつながりにくいのであれば無意味なのですが…

埼玉からご無事を祈っております。

  • 2011/03/15 (Tue) 10:43
  • ななみ #- - URL
  • Edit

涙してしまいました。
何も出来ない自分が本当に恨めしい。

疲れた時は、銀ちゃんの御御足の間に手を挟んで癒されましょう。
桃にゃんさんには、夫様、銀ちゃんラムちゃん、そして全国のファンが付いていますよ。
とってもとっても大好きです。

  • 2011/03/15 (Tue) 10:44
  • ひなた #- - URL
  • Edit

私も埼玉ですが、その辺のお店の商品棚はガラガラです。
ガソリンもないしどうしたらいいのか…(´・ω・`)

>公式発表を聞いても楽観的にはならず、不安な噂を聞いてもパニックを起こさないよう必死に自分を抑え

そうですよね。自分でコントロールするのが大変です

幸いと言ったら失礼なのかもしれませんが
家があるし家族が無事だし
弱音吐いていられませんね…

  • 2011/03/15 (Tue) 10:45
  • ruru* #- - URL
  • Edit

近隣にお住みの方々は心配な日々を過ごされている事と思います。

原子力発電所に「想定外」はあってはならいないですよね。

遠く離れている私でも怖いです。

お近くにお住みの方々の不安は相当なものだと思います。

本当に大丈夫なのか、今報道されている情報が正確な情報なのかどうなのか、

根拠もきっちり説明して欲しいですよね。

まだまだ不便な生活を強いられるとは思いますが、頑張って下さい。

応援しています。

  • 2011/03/15 (Tue) 10:46
  • yuki #- - URL
  • Edit

大変な状況が伝わってきます。
桃様旦那様銀ラムちゃんがご無事で何よりです。
まだまだ大変だと思います。
こちらは西日本なので地震は全くありません。
でもテレビから流れてくる情報を聞いてとても心配しております。
 
大切な飼い犬を放置せざるを得なかった避難所の方のインタビューや
飼い猫を外へ放してきたというかたもおられるようです。

私は何が出来るのだろう・・

桃様旦那様、銀ちゃんラムちゃん、応援してます。

文面で大丈夫の言葉を聞いて安心。
が、文面通りなら・・・
きっと不便なんだろうな。
何も出来ない私は後方支援と被災地の方達に祈る事しか出来ません。
あとは僅かばかりですが義援金しか出来ません。
何も出来ないでごめんなさい。
ありきたりですが、”がんばって”
本当にごめんなさい。

  • 2011/03/15 (Tue) 10:48
  • ちろ #- - URL
  • Edit

本当に会見聞いているといらつきますね。
私たちですらこうなのですから福島の方々は本当に
怒りを覚えてられることでしょう。

食料たいへんですね。
銀ちゃんラムちゃんのごはんはストック大丈夫なのでしょうか。
今の状況より少しでも良くなることをお祈りすることしか出来ません。
ごめんなさい。

  • 2011/03/15 (Tue) 10:50
  • クララ #3fSe.YNE - URL
  • Edit

東電の人も分からないのが本音みたい。パニックを起こさないようにしているだけで。その配慮には頭が下がります。誰だって危ないところから逃げたいでしょう。被ばく覚悟で作業にあたるのはしたくないもの。皆様の不安も分かります。落ち着いてと言われても、落ち着けないよね。現状がどうであろうと、今後良くなることを願うだけです。被災者の方が大変な目に遭っていても、明日は我が身かもしれない。
食料など必要不可欠なものが、足りないのは不安を増すでしょう。西日本は足りてるなら、分けてくれればいいのに。
今被災せずに生きているのだから、生き延びて。物資不足の解消を祈ります。

  • 2011/03/15 (Tue) 10:58
  • ★ #- - URL
  • Edit

twitterなどのソーシャルメディアを活用していない方は、いたずらに不安を煽りたがるマスコミの情報に踊らされて精神不安定になっているようですね。
上記の方も書かれていますが、http://twitter.com/#!/hayano 東京大学理学部 物理学科長 ジュネーブのセルン研究所で反物質の研究をされている方の解説が詳しく冷静です。
テレビを消してネット上の情報に集中するだけでも、伝達も早く冷静な記事が多いので安定していられるように思います。

  • 2011/03/15 (Tue) 10:58
  • ぴこたま #mQQEfdr. - URL
  • Edit

涙が出てしまいました・・・。
千葉もガソリン、食料の入手がままなりません。
そもそも道路は渋滞で出られませんし。
計画(どこが計画なんだよ・・・!)停電も、いまだに自分達が
どのグループに属するのか突き止めることが出来ません(3つの
グループに属している町内もあります。いまのところ、直接東電に
電話して確認するしか知る方法がありません)。


言わせてください・・・、

東電は稀代の無責任企業だ!

・・・と。

地震の危険があることは、トウの昔から分かっていたことなのに、
いえ、これは想定外の事でして・・・なんて顔はしないでくれよ!
トップ連中が、昼夜を問わず現場に詰めるぐらいの事をしてくれよ!
せめて会見にはもう少し頭のいい、マトモな人を出してくれよ!

もっともっともっと言いたい事はあるけれど・・・。

桃にゃんさん、いっぱいいっぱいいっぱい愚痴ってね!
みんなで受けとめます!

  • 2011/03/15 (Tue) 11:01
  • 無記名 #- - URL
  • Edit

遠く離れた横浜でもニュースを見る度に不安になります。今は一般市民には何も出来ることがありません。被災者のみなさん頑張ってください。関東の皆さん、会社を休める人は出来るだけ休んで!

  • 2011/03/15 (Tue) 11:04
  • ピー #- - URL
  • Edit

原発

地域こそ違えど同じ福島に住む身としてはまぢで大丈夫なの?と思います。勿論現場は必死で対応しているだろうとは思いますが世界レベルで恐ろしい事態です。ホントに不安だし怖い。今総理が記者会見やってますがますます不安が募ります。ハァ…

  • 2011/03/15 (Tue) 11:06
  • eripon #- - URL
  • Edit

はじめまして、いつも更新楽しみに読んでます!本当に酷い状況で胸が苦しくなります。私には節電、節水、募金・・・くらいしか出来る事がないですが、自分に出来るかぎりの事をして応援しています。命があって良かった!!

  • 2011/03/15 (Tue) 11:07
  • ひちゃこ #- - URL
  • Edit

祈っています

福島の原発のニュースに接する度 桃にゃんさん一家が
福島から出て安全な所に避難されている事を願っていました。
ブログが更新されていないと、今頃はより安全な所への
移動中と勝手に思い込んで安心していたのですが、今日の
ブログを読んでそんな状態ではない事が分かり 心配して
います。 どうか 原発の被爆汚染の可能性のない所へ
行く手段が見つかったら躊躇わず 行って下さいね。
桃にゃんさん一家の無事心より願っています。 

  • 2011/03/15 (Tue) 11:07
  • てぇざ #- - URL
  • Edit

初コメントです、いつも楽しく拝読させて頂いていたのに、こんなときで何一つやって上げられることもなくてすいません。
桃にゃんさんご夫婦も銀くんもラムちゃんもここまでがんばってきました、諦めないでください。
神様お願いお願いっ!みんな無事でありますように (>人<)

  • 2011/03/15 (Tue) 11:08
  • TUNAMAYO #y/.mYq2Q - URL
  • Edit



すでにご存じかもしれませんが

★ 放射能から身を守る方法

1 呼吸の仕方が分かれ道

外部被ばくに比べて、内部被ばくが圧倒的に危険です。
そのため、放射能を吸い込まないように
高性能フィルター防塵マスクをつけてください。
ない場合は、花粉症用のマスクをつけてください。

汚染された水や食べ物を食べないように気を付けてください。

傷口からも放射能が入るので
バンドエードやテープで防いでください。

ゴーグルやレインコートがあれば
目や肌も覆ってください。

2 家には1週間閉じこもるように

まず水が一番大切です
水道が通っているならば
家中の容器に水をくんでおいてください

ペットボトルの水も大量に用意すべきです

次に、米、麺類です
これらはかさばらず日持ちします

3 閉じこもる時の注意点

とにかく外気が入るのを防ぐようにしてください
換気扇は消しても隙間があいているので
シートとテープでしっかり隙間を防ぐべきです
窓のサッシの隙間もテープをしてください。

4 雨が降ったら絶対にふれてはいけません

放射能を含む雨はもっとも危険です
事故後、少なくとも10日間は雨にふれてはいけません

5 ヨウ素剤があれば、用意。

なければ、昆布をたくさん食べてください。
放射能ヨウ素が甲状腺に溜まるのを防ぐために
事前にヨウ素(放射性でない)で飽和し汚染を軽減してくれます。

ヨウ素剤は、被曝直前に飲むのが一番効果があります。
昆布の場合は、今から毎日50g/日食べれば十分。(だし汁でも可)

  • 2011/03/15 (Tue) 11:09
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2011/03/15 (Tue) 11:09
  • れおまま #- - URL
  • Edit

いつも拝見してましたがコメントは始めましてです。
ご無事でなによりでした。

東電さんの対応ですが、彼らも想定以上の事態に直面して本当に必死に頑張っていらっしゃると思います。「大丈夫だと思う」と云うのは彼ら自身もそれを信じたいのではないかと、大丈夫にする為に手を尽くしている真っ最中ではないかと思います。
残念ながらこの世には人智ではどうしようもできない事もあります。それでは無責任ですとお叱りを受けそうですが、とにかく現在頑張って何とかしようとしている方々を責める事は、彼らの対応の妨げにこそなれ、決して良い方向に向かうものではないと思います。

私は神戸の震災の経験者です。震災後、ライフラインの復旧の為に電力会社の方々がどんなに不眠不休で頑張っていらしたかを目の当たりにしています。勿論、電力会社の方々だけではありません。みんな、自分に与えられた使命を一生懸命果たしていました。

こんな大変な時だからこそ、みんながお互いを信じて助け合っていくことが大切なのではないかと思います。責任を問うのは落ち着いてから全てを分析してからでも遅くは無いでしょう。
悪質な噂や、充分な確証もデータも無いままの素人の方の中途半端な情報に振り回される事こそ、心を乱すだけで危険な事ではないかと思います。

毎日、報道によって悲惨な状況が明らかにされていきます。
生きている私たちは、それだけでもすごく幸運なのだと思えば、今少しくらいは頑張れるのではないかと・・・

すごく大変だとは思いますが、どうぞ銀くん、ラムちゃんの為にも心を落ち着けて頑張って下さいませ。

  • 2011/03/15 (Tue) 11:13
  • Qoo #- - URL
  • Edit

大変な中、更新ありがとうございます。
とりあえずはご無事で本当に良かったです。
でも原発やライフラインの事を考えると、これからがまた心配です。。
海外からも沢山の応援が来てます! 義援金も沢山集まってるはず!
なんとかしのいで下さいね(:_;)
きっとまた楽しい2ニャンズとの生活が再開できますよ!!

桃にゃんさんファミリーガンバレ!!

  • 2011/03/15 (Tue) 11:15
  • atata #- - URL
  • Edit

東電は良くわかってないなら会見を開くべきではないと思う。少なくとも社内、政府と連携をとって国民には確かな情報を提供すべきだと思う。
銀さんラムさんもそうだけど、桃さん夫さん頑張ってください。

  • 2011/03/15 (Tue) 11:22
  • キトリ #- - URL
  • Edit

心情お察しいたします。
津波だけでも大変なことなのに、原発事故まで…。
放射能は目に見えない分、とても恐怖を感じますよね。
桃にゃんさんの「必死に自分を抑え、自分自身で的確な判断ができる精神状態を保つよう努めています。」という言葉にぐっときました。

電車が動かない、停電はいつか、なんて些細なことで悩んでいる自分が恥ずかしいです。

桃にゃんさんもあまり無理しないで、愚痴をいいたいときはBlogで愚痴ってください。
アメショっすのファンの皆様は受け止めてくれますよ。

  • 2011/03/15 (Tue) 11:22
  • ポンプ #- - URL
  • Edit

私も距離はあるものの同じ県内です。

頑張ってください!としか言えないことに涙がでます。

銀ちゃんラムちゃん、桃さん、夫さん

頑張ってください。

  • 2011/03/15 (Tue) 11:30
  • 茨城県民 #- - URL
  • Edit

茨城県民です。
こちらも同じような状況です。ライフラインが完全復旧していない自治体も多いです。うちも水がまだ出ません。食べ物もガソリンも不足してて、それでもガソリンを気にしながら仕事に出かけて復旧作業に当たってます。電車も使えないので、唯一使える交通手段は車・・・でも渋滞・・・悩ましい。
そのうえ昨日は被災地なのに輪番停電当てられて・・・そのうえ放射能だなんて・・・泣きたい。
でも・・・まだ生き残れた自分たちは幸運だったんだと言い聞かせて頑張ってます。

  • 2011/03/15 (Tue) 11:32
  • おはぎ #- - URL
  • Edit

 阪神大震災の時にも感じたけど、テレビは東京中心です
計画停電より救助、救援でしょう、なのでテレビは消しました。
国内ボランティア受付もままならないようだし
我慢強い国民性にあぐらかいてる政府って情けない
頑張るにも限度があるから、せめて愚痴ってください。
ガンバロ桃さん、ガンバロ被災地の皆さん
悔しいですが今は関西から募金と祈ることしかできません。

  • 2011/03/15 (Tue) 11:35
  • REI #- - URL
  • Edit

現実の辛さは当人でなければ・・・
テレビで見ても現実は、もっと大変です。

なにもできず心を痛めるばかりです。
いつもブログで心を癒していただいているのに。

ただ、ただ、
一日も早く元の平和が訪れますように。

  • 2011/03/15 (Tue) 11:37
  • ちいまり #- - URL
  • Edit

ご無事なんですね[i:63647]

二度目の応援コメです。
よかった、本当に。
避難を強いられてるんじないかゃかいか、銀チャン ラムチャンは お腹空かせてないかと 気になって 気になって
皆 頑張ってるんだけど なかなか 効果が出ないですね。
東電 頑張れ
政府も頑張れ
これで 大きな余震は打ち止めになるように
周辺のプレートも頑張れ被災された皆さんを応援する気持は 北から南まで みなぎってますから もうしばらく こらえて下さいね(>人<)
どうか どうか 皆さん ご無事で
一歩 一歩 前に進みましょう
札幌の一猫好き より

  • 2011/03/15 (Tue) 11:41
  • 銀・ラム大好き #- - URL
  • Edit

トップの方の対応を言っているんです。
想定外・・・は通用しません・・・
何をしてきたのか・・・

福島県民の愚痴・・・聞いてあげて下さい。
目に見えない不安を・・・

東電の言い訳・・・聞きません!

桃にゃんさん・夫の人・銀ちゃん・ラムちゃん
頑張って!!私もがんばります。

  • 2011/03/15 (Tue) 11:41
  • たま #- - URL
  • Edit

ちょっとなんて言わず、どんどん愚痴って下さい。
でも、少しだからこそ、制御できるのかもしれないですが。
気持ちを放出してしまったら、歯止めがきかなくなるかもしれない。
そんな微妙なバランスで、心の平安を保ってるんでしょうか。

何かしたくても、個人で動けば救助の妨害になる現状ですが、
愚痴を受け止めることはできます。
いつでも、どんと来いです。
献血、節電、募金、他にできることをこちらも模索してます。
とにかく、物流の復活を望んでます。

  • 2011/03/15 (Tue) 11:42
  • にに #- - URL
  • Edit

おっしゃる通りだと思います。
中途半端な状況を濁らせて流されてもどうすればいいのかわかりません。
希望的状況を考えるのも、いい時悪い時があると思います。
先手先手で情報を流すべきなのではないかと思います。

桃にゃんさん、大変な中、ブログの更新ありがとうございます。

お気を強く持ち、銀君、ラムちゃん、夫さんと生きてください。
ガンバって下さい!!!

  • 2011/03/15 (Tue) 11:42
  • uni #- - URL
  • Edit

ご無事と安全を心から祈っています。
どうか心を強くもって負けないで!

  • 2011/03/15 (Tue) 11:46
  • ちっち #- - URL
  • Edit

ホントに

テレビ見ていても なんでもっと何とかならないのだろう。と歯噛みするばかりです。 暖房を我慢したり、スーパーやコンビニ、自分だけ買い溜めや 買い占める事はしない。私にも出来ることからしようと思います。

  • 2011/03/15 (Tue) 11:55
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2011/03/15 (Tue) 12:00
  • くたらた #- - URL
  • Edit

桃にゃんさん、お心を強く、努めて冷静に と努めてらっしゃること、そのお心を、ブログファンのみんなが心配し応援しております。

大変な危険を顧みず、原発現場で必死に頑張ってらっしゃる方々の努力が、どうか実を結んで、最大の危険を回避できますように。

いろんな情報が飛び交いご不安と思いますが、どうかお心を強くもって!
ご家族のご無事を、いつもお祈りしております!

  • 2011/03/15 (Tue) 12:02
  • けるる #- - URL
  • Edit

九州から何もできないもどかしさを感じています。

二転三転する東電の紛糾はとりあえず落ち着いてからにして、今はただただ無事にこの国難を乗り越えられることを祈っています。

がんばれ!!

  • 2011/03/15 (Tue) 12:04
  • チロ #- - URL
  • Edit

原発からの距離があるとのこと!
ちょっと安心しました、、、><

こちらから物資を送ってさしあげたいのですが、
輸送手段がストップしていてそれも難しく
都内も徐々に品薄になってきてます。

一刻も早い復旧を
本当に心から祈るばかりです、、、

もし福島から移動ができるようであれば
早めにご避難ください!

避難先であれば色々ご協力
しやすいと思いますし、、、

ご一家の安全を心よりお祈りしてます!

  • 2011/03/15 (Tue) 12:10
  • らすかる母 #39lXmQxU - URL
  • Edit

がんばって!!!!

  • 2011/03/15 (Tue) 12:13
  • necology #- - URL
  • Edit

極限状態かとお察しします。
がんばって、というより、むしろ、愚痴ってガス抜きしてください。と言いたいです。

当方、何不自由なく生活できるのに、今は募金ぐらいしかできません。。。もどかしいです。
でも、愚痴くらいなら、いくらでもお聞きします!
みんな味方ですよ!!

  • 2011/03/15 (Tue) 12:15
  • G #GMs.CvUw - URL
  • Edit

twitterで @hayano, @itokenstein の記述を見れば分かりやすく解説されています。

予断は許されない状態だけれども、20キロ圏からの避難、30キロ圏は屋内待機を守っていれば、
放射線は減衰しますし、放射性物質も拡散して薄まるので深刻なダメージを受けることはありません。
炉の近くでやや強い放射線が観測されていますが、発電所正門で1/200程度に減衰します。
それより遠方、避難区域の外であれば何万分の一です。

放射性のヨウ素を吸収しないよう、ヨウ素剤を摂取すれば万全ですが、
必要に応じて備蓄分から支給されるかと思います。(既に非難された方々には支給されています。)
昆布に含まれるヨウ素は微量です。イソジンの摂取も意味はありません。

  • 2011/03/15 (Tue) 12:16
  • 迷工 #- - URL
  • Edit

頑張ってください。

私は西日本に居て無傷ですが、そんな私でも心が病みそうです。現地の皆様のご苦労お察しいたします。頑張ってください。1日も早い解決を心よりお祈りしてます。ファイト

  • 2011/03/15 (Tue) 12:18
  • そよひめ #- - URL
  • Edit

愛知県に住んでいます。何もできない自分が情けない。
何かできることはないでしょうか・・・。
なんとか無事でいてください。東電の会見怒りを覚えます。

  • 2011/03/15 (Tue) 12:19
  • mi-chin #- - URL
  • Edit

いつも更新楽しみにしています。
福島と聞いて真っ先に桃にゃんさん達のことが浮かびました。
東京在住の私ですら不安に駆られるのですから、県内の方々の不安は計り知れないと思います。
放射線や原発の現状についてはこちらのまとめにわかりやすく解説されていますので、少しでも参考になればと思います。
http://togetter.com/li/111814

  • 2011/03/15 (Tue) 12:20
  • モモ #- - URL
  • Edit

更新されていないか1日に5回ぐらい覗いてしまってます・・・
キモイですね(^^;)


銀くんラムちゃんの様子が気になりますが、
今はカメラを持つような気分じゃありませんよね。。


わたしは関西で、関東に数名友人がおります。
あちらも東北と同じく物資が手に入らない状態。

でも、同じ日本なのにこちらは普段となんら変わらない状況です。
物資は普通にあるし電気はつくしガスも水道も来てる。
街には修学旅行生もいるし、卒業式の袴姿の女の子達も。

色々送ってあげたいのですが、配送の手段がないんですよね・・・
無力です。

募金だってすぐにすぐ役立っているのか・・・


コメントが愚痴のようになってしまいました!(汗)
ごめんなさい。


一刻も早く、皆さんが不自由のない生活を送れますように。

  • 2011/03/15 (Tue) 12:22
  • eiko #- - URL
  • Edit

なんにもできませんが、愚痴ならいくらでも聞いてさしあげられますので、溜め込まず、ガマンしないで、(ある程度の節度を持って)言いたいことを書いてもいいのではないかと思います。きっと一時的にもすっきりすると思います。だってここは桃にゃんさんのブログですから。
東京から応援しています。

  • 2011/03/15 (Tue) 12:28
  • あっきー #- - URL
  • Edit

さまざまな場所でいまも必死に頑張ってくれている人もいるんですよね(>_<)

被害の少ない首都圏の異常なまでの買い走り。
本当に必要なの?と思わずにはいられません。
その分を被災した人のところへ届けられたら…。

協力できることから実行したいと思います。


愚痴 おおいに結構じゃないですか!
無理して体調を崩してしまっては大変です。
桃にゃんさん あまりご無理をなさらないでくださいね。

  • 2011/03/15 (Tue) 12:29
  • ふく #NkZVZrtM - URL
  • Edit

桃にゃんさんの言葉が聞けて嬉しいです。
千葉にいても放射能のことは心配なんだから、離れているとは言え同じ県内にいたらどんなに不安かと思います。
食料も底をつきガソリンもなく移動できない。
平静を保つことが困難になってきて当然です!
私たちで何かできることはないものか、こうしているのがもどかしく感じています。

  • 2011/03/15 (Tue) 12:29
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2011/03/15 (Tue) 12:30
  • シロち #- - URL
  • Edit

遠く離れた島根でさえ原発のニュースは怖い。
近くに住んでいらっしゃる方々の不安は計り知れません。
物資を送りたいと思っても交通事情がまだどんどん送れる状態でない見たい。
今日の会見もあったけど室内待機って、食料は?って簡単に言うなよ!って私達でも思います。
見守るしかないけど無事をお祈りします。

  • 2011/03/15 (Tue) 12:30
  • レモン #- - URL
  • Edit

こんにちは。

福島原発、大変心配しております。

きっと政府も東電も必死になって、対処にあたっていると思います。

桃にゃんさんも大変な生活の中、とにかく冷静に、気をたしかにもたれて・・・。愚痴をこぼしてください・・・。

皆様が一刻も早く平穏な日常に戻られるよう、ずっと祈っています。
応援しております。
本当に、本当に、早く落ち着きますように!

  • 2011/03/15 (Tue) 12:30
  • ことら #- - URL
  • Edit


東京でもスーパーから食料がなくなっています
でも被災者の方々に回してるんだと思ってがまんします
なるべく多くの物資が早く届けられますように祈るしかできません・・・

銀ちゃん、ラムちゃん、桃にゃんさん、夫さん、頑張ってください!!

  • 2011/03/15 (Tue) 12:30
  • 月月子 #- - URL
  • Edit

桃にゃんさん

ちょっとどころでなく、
おもいっきり愚痴ってください!!!

すでに精神的にも、肉体的にも、落ちてきてしまうころだと思います。。

あたしは、神奈川県ですが、それでも不安で不安で、安眠できず、酷い顔して仕事きてますもん。
桃にゃんさんたちは、あたしの何百倍も不安だとおもいます。。。

なんとか、したいのに、なんにも、できないのが辛いです…

募金だって、救援物資になって届くまで、まだまだ時間がかかるだろうし。涙


  • 2011/03/15 (Tue) 12:31
  • にゃんこ #- - URL
  • Edit

http://grnba.com/iiyama/

飯山おにいちゃんのブログをチェックして、
注意事項を情報拡散!

  • 2011/03/15 (Tue) 12:34
  • しゃららん #- - URL
  • Edit

政府が漏洩する放射能濃度が人体に影響を及ぼす可能性ありと言っています。それでも大丈夫なぐらい離れておられるのでしょうか。

かける言葉が見つかりませんが、世界中の人が被災地のことを思っています。応援しています。出来ることやっています。「今、生きる」ことで精一杯の現地の人たちの背中を支えたいと動いていますから、「ガンバロ」です。

阪神大震災で自分も埋もれて意識不明になって知人も亡くしてつらい経験しました。今回はそれよりも大変ですから、TVを見ていると涙がとまりません。

  • 2011/03/15 (Tue) 12:34
  • ぽち #- - URL
  • Edit

大変ですねぇ
ほんとに東電の発表はわかりにくいし、不安を増幅させます
こちら関東も、痛みわけ・・・?
・・・なんてもんじゃないけど、スーパーの棚ガラガラ、あるいは停電のため?ショッピングモール全体が臨時閉店続き・・・で食料調達が困難に・・・
加えて、電車動かず会社員の夫は自宅待機・・・あるいはいつもの20%の運行という激混み電車でやっと通勤、先日は4時間あるいて帰って来ました
猫の寝顔に癒されます
私も愚痴ってしまいました
ごめんなさい

  • 2011/03/15 (Tue) 12:35
  • na-ga #- - URL
  • Edit

銀君、ラムちゃん、大好きよ!

桃にゃんさん、夫さま、皆みんな、大好きです!

  • 2011/03/15 (Tue) 12:35
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2011/03/15 (Tue) 12:36
  • ミューニャンコ #- - URL
  • Edit

頑張って!!!
日本中の銀くん・ラムちゃん大好きの私たちが祈ってるよ

  • 2011/03/15 (Tue) 12:37
  • トシ #- - URL
  • Edit

東電の副社長(多分)の昨夜の歯切れの悪い会見にはイラつきました。現場作業員は決死の覚悟で作業にあたってるはずです。緊急事態のときこそトップの立ち振舞いが重要なのです。正確な情報を迅速に提供して欲しいものです。

  • 2011/03/15 (Tue) 12:40
  • ヒロシ? #- - URL
  • Edit

なすすべがない、本当に無力を感じています。テレビから流れる情報のみを鵜呑みにして良いのか?という疑問は感じていますが、ほかに手だてがないのが無念です。
「言うのは簡単よね。」となってしまいますが、パニックにならないように、キバッテください。

  • 2011/03/15 (Tue) 12:42
  • マドリーノ #S1xi4FKw - URL
  • Edit

正確な情報、何よりも貴重ですね。
愚痴をこぼすことで発散できるのであれば、桃にゃんさん、
いくらでも愚痴っちゃってくださいね!!

秋田や山形でも、明日から計画停電が始まるようです。
これも正確な情報を事前に教えて欲しいと切に願っています。
雪も降るようですが、地震以降、暖房なし生活で乗り切っているので
全然問題なし!被災地の方と少しでも痛みを分け合いたいと思います。

  • 2011/03/15 (Tue) 12:43
  • 無記名 #OARS9n6I - URL
  • Edit

被災者も、救助作業者も、復旧作業者も、東電の原発作業員も、みんな全力で頑張っていると思う。
ただ、情報公開の仕方だけはもうちょっと何とかならないものか、とは、今回に限らず、ことある度に思わずにいられない、この国の政府や企業の責任者たちの最大の欠点ですね。
あと、テレビ局も、せっかくチャンネルがいっぱいあるのだから、もうちょっと役割分担して効率的に情報発信してくれたらいいのに。

  • 2011/03/15 (Tue) 12:44
  • お茶くみ #- - URL
  • Edit

福島原発の話を聞くたびに、
桃にゃんさんたちは大丈夫だろうか・・・
と、とても心配しています。
食料を送れるなら、すぐに送りたい気分です。

一日も早く福島原発の問題が落ち着くよう祈るばかりです。

  • 2011/03/15 (Tue) 12:47
  • あんこ #- - URL
  • Edit

愚痴ってください!
中国地方在住ですが、避難された方々の声は放送されますが
一般市民の方々の声はテレビからは聞こえてまいりません。
桃ニャンさんのブログで初めてよく分かった感じです。
だから、どんどん愚痴っちゃってください。

  • 2011/03/15 (Tue) 12:47
  • にー猫 #2VTvj2FE - URL
  • Edit

あまりにも、
インフラはすべて正常に機能して当たり前、という日常に慣れてしまっているんですよね。

何十年、何百年も掛けて築き上げた、インフラを始めとする様々なモノがリセットされてしまっているのが現実なんです。

既成の概念を変えなければならない時なんじゃないかと思います。
それは国や、自治体や、企業のトップを含めて。

頑張りましょう

お二人と二匹無事でなによりです。

東京もスーパーの棚はガラガラ、ガソリンもない状態ですがなんとか頑張っています。

東京電力の二転三転する会見や、緊急地震速報に翻弄されていますが、きっと関係者は精一杯の事をやっての結果だと我慢し見守っています。
ただ、被災地にしてみれば正確な情報がないというのは非常に不安だと思います。日本が力を合わせて一日も早い復旧を毎日祈っています。
今日も神社に手を合わせてきました。

福島の矢吹に私の祖母が住んでいて、本当は助けに行きたいのですが交通手段もたたれた状態で手助けもできないのが心苦しいです。

お話を聞くことしかできないですが、ブログで愚痴でも悩みでも言って下さい。少しでも気持ちが楽になれば幸いです。

  • 2011/03/15 (Tue) 12:52
  • ちか #- - URL
  • Edit

お気持ちよーくよーくわかります。東京にいても不安ですから。
桃家の皆さんが一番考えていることと思いますが、できるなら、銀ちゃんラムちゃんを連れて、北海道のご実家にお戻りいただきたいです。

神さまお願いです。原発を鎮めてください。もっともっと節電に励みますから。お願いします。

  • 2011/03/15 (Tue) 12:52
  • sato #- - URL
  • Edit

桃ちゃんさん、夫さん、銀ちゃん、ラムちゃん、頑張って下さい!
事態の改善、食料・物資の供給が迅速に行われるよう
私には祈る事と募金しかできませんが、心の底から祈っております。
桃ちゃんさんのブログが今までも、これからも大好きです。

  • 2011/03/15 (Tue) 12:52
  • ぴよにゃん #- - URL
  • Edit

近畿在住なので直接出来ることがあまりないのですが、本当に皆さんのご無事を祈ってます。まずは
・募金(長期戦ですね。一度きりにならないように頑張ります。)
・不要な買いだめをしない
・必要に応じて献血をする
程度ですが少しでもお役にたてればと思っています。

今回の件では企業の責任というものを痛感しました。今は表に出ていませんが、設計、建設した企業の対応も気になります。企業や技術者のモラルが最終的な安全性につながるのではないかと思うので。
東電の説明は確かに酷いですね。誠実な対応に感じられず不安になるお気持ちがよく分かります。私も専門用語で煙に巻かれてる気がしたのでかなり調べました。専門用語を使わずに普通の人に理解できるように真実を伝えることが一番重要ですね。その前に本当に正確な状況が掴めていないという最悪な可能性もありますが。。。

桃さん一家が安全に過ごせるように祈ってます。
ちゃんと眠れてますか?不安を溜め込まず体調を保つことも大切なので頑張ってください。

  • 2011/03/15 (Tue) 13:04
  • mii #- - URL
  • Edit

大変な中、更新ありがとうございます。
桃にゃんさん頑張りすぎないでくださいね。

  • 2011/03/15 (Tue) 13:05
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2011/03/15 (Tue) 13:06
  • きょん #- - URL
  • Edit

みんな頑張ってるのに ガンバってて言うのは申し訳ないから せめて負けないで!挫けないで!って言いたいです 大阪の空の下ただただ祈るばかりです 全国の皆が歯痒い思いで居ると思うけど 何時も心は桃にゃんさんと一緒にいますよ 何でも良いから手を差し出したいです

  • 2011/03/15 (Tue) 13:09
  • にゃんこ 改め nyaon #- - URL
  • Edit

現場で命がけで対応してくださっている方々には
本当に頭がさがる思いです。が しかし
原発にしろ計画停電にしろ 混乱しているのでしょうが
東電さんの説明は分かりにくく、曖昧な表現にいらだちを覚えます。
結論を先に言って下さい。と。

桃にゃんさん、どんどん言って下さい。何でも。
どうぞ うちへいらしてクダサイ。と言いたい。
お家が分かれば、物質だって運んであげたいー。(T_T)

いつも楽しく拝見させていただいています。
遠く被災地より離れている私でさえ、余震におびえ、
夜もおちおち眠れない日が続いています・・・e-263
そう考えると、桃にゃん一家様はきっと、
その何十倍も不安な日々である事でしょう・・・
なんと言っていいのか分かりませんが、
私たちも出来る限りの事をしたいと思います!
といっても、節電を心がける事くらいしか今のところ
出来ていませんが・・・
どうか、桃さん、ご主人様、銀ちゃん、ラムちゃん、
頑張って下さいe-271
遠くからですが、一日も早く、
通常通りに銀ちゃん、ラムちゃんの楽しい日が
綴られますように、祈っていますv-22

  • 2011/03/15 (Tue) 13:12
  • 弘花 #- - URL
  • Edit

現場の方々は、命がけで職務を全うしていらっしゃると思います。

早期の沈静化を祈るばかりです。

募金のほかは、何もお手伝いできなくて心苦しいです。

  • 2011/03/15 (Tue) 13:12
  • ほっかろん2 #- - URL
  • Edit

愚痴、どんどん聞きます!!

原発事故で「屋内待機」のニュースを見た時、
「福島の人は、食料・トイレットペーパー等どうしたら良いの?
配給か? 結局は外に買いに行くしかないじゃん!(怒)」
って思いました。
福島ですごく大変なのに、
自分の住んでる関東の人は買いだめに走ってるし。
なんか情けないというか、奇妙な感じです。
自分達自信で被災者(?)にしてしまってるような感じです。

なんとか、被災者の方々が少しでも早く、
通常の生活に戻れる事を願っております。

  • 2011/03/15 (Tue) 13:14
  • M #- - URL
  • Edit

心中お察しいたします。

本当の事を言って、国民がパニックを起こす事を避けているのかもしれません。東電も政府も。
何よりマスコミによる想定での物言いで、更に不安が煽られているのが現状だと思います。
どうか冷静に。
冷静さを失った人が一番怖いです。

  • 2011/03/15 (Tue) 13:15
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2011/03/15 (Tue) 13:19
  • ほよよ猫 #- - URL
  • Edit

初コメです。
いつもいつも、こちらのブログを本当に楽しみにしています。こんな状況になって、どれだけ銀ちゃん・ラムちゃん、お二人に癒されていたか改めてわかりました。
時間が経っても、改善されないどころか一層不安が募るばかりの現状に、憤りを感じます。「想定外」という言葉は、やはり人間の傲りとしか聞こえません。そのために犠牲になった多くの命・・・人間、動物、植物を考えると、本当に涙が止まりません。
桃にゃんさん、頑張って下さい。今まで力を頂いていた多くのファンは、何でもする気持ちで一杯です。遠慮しないで、ぎりぎりになる前に、水でもペットフードでも言って下さい。交通手段がなかったら、みんなでバケツリレーでもして少しづつでも運びますからね。

  • 2011/03/15 (Tue) 13:20
  • アメショサクラ #- - URL
  • Edit

はじめまして。いつも楽しく拝見させていただいております。
当方東京在住ですが、それでも原発の件は恐ろしく思います。

  • 2011/03/15 (Tue) 13:21
  • マッチ #- - URL
  • Edit

今自分にできることがないかとかんがえております。
桃さんのタフさに感激します。

  • 2011/03/15 (Tue) 13:22
  • 芝生 #- - URL
  • Edit

福岡県民より♪

初めて書き込みます^^
毎日桃にゃん様のブログ見ています♪
銀ちゃん、ラムちゃん大好きです!
今回の東北太平洋沖地震、本当にびっくり致しました。大変でしたね(TT)
未だに色々とご苦労なさっている方も多いと思うと、心が苦しくなります。
私は福岡に住んでおりますが、
今回の地震被害があった地区以外の人たちも、
何か役に立ちたいと本当にたくさんの方々が必死で行動に移しております。
ここ福岡でも、行動に移している方が殆どです!
募金はもちろんの事、節電、節水。携帯の使用減少、送る予定の物資用意。
献血には行列ができ、4時間待ちのいる人もいます。
募金活動で毎日外で立たれている方々。私も毎日募金しております*
それでも何か役に立ちたいとみんな口々に言っております♪
桃にゃんさんも頑張って下さいね^^
少しでも早く現地の方々が、元気になって頂けたら幸いです^^

  • 2011/03/15 (Tue) 13:24
  • 無記名 #- - URL
  • Edit

更新に涙でそうでした。


  • 2011/03/15 (Tue) 13:24
  • アメショサクラ #- - URL
  • Edit

すみません!不慣れなもので、途中で投稿してしまいました。

「必死に自分を抑え、自分自身で的確な判断ができる精神状態を保つよう努めています。」
という桃にゃんさんのコメントに、涙が出そうになりました。。。
何もできない私がもどかしく、悔しいです。
自分だったらとっくにパニックになっていそうです。。。
自分にできること、節電、募金、献血・・を始めてます。
桃にゃんさん!どんどん愚痴ってください!!
私たちはそれを聞く事ができますから!!

  • 2011/03/15 (Tue) 13:27
  • NO #- - URL
  • Edit

<緊急情報>チェルノブイリにつぐ原発事故となりました!
福島第一原発、大変な事になりました

ようやく政府もメルトダウンがあった事を認めました。

しかし、6時間も燃料棒がむきだしになって、今朝6時過ぎに2号機で爆発があったというのに、それが発表されたのは2時間も過ぎていたのです。

外国では、チェルノブイリ事故につぐ原発事故と大きな関心を向け、日本からの作物の輸入をやめる事も検討しているくらいだというのに、日本のマスコミではその緊迫性を伝えていません。

それ所か、今の人々の関心を計画停電の方に向けているとしか私には思えません。

2009年8月に起きた静岡県の地震で、浜岡原発が止まった時も、中部電力は停電をしませんでした。

おそらく電力は足りているはずです。

それに今、みんなの意識がとても高いのです。

総理が節電を呼びかけた途端に、町中の電気が消えたと言います。

だから、鉄道も止まって大混乱をもたらす停電は必要ないと感じるのです。

何故、早く原発から出来るだけ遠くに逃げて下さいと言えないのでしょうか。

(おお、この記事を書いている間に、やっと管総理と枝野官房長官から緊急会見がありました




避難範囲から外れる20キロ以上30キロまでは屋内待機指示が出ました。

しかし、現実には最低でも50キロの方の避難が必要です)

今日のテレビで、原発内部にいる人は危険だけど、外部はそれほど心配することはない、すぐさま健康に被害が出ることはないと言っていました。

パニックになるのを避けたいのだと思いますが、逃げられないのであれば、家の中に閉じこもる事、どうしたら放射能被害を避けられるかという報道を徹底すべきだと思うのです。

今日の風向きは、原発あたりは北東からの風です。



今日 http://area.walkerplus.com/weather/wind_today.html


明日 http://area.walkerplus.com/weather/wind_tomorrow.html


首都圏は注意が必要です。

前々回の記事にも書きましたが、3号機のメルトダウンはとても厄介なのです。

プルトニウムの放射能はウランより非常に強いからです。

プルトニウムはアルファ線を出すため、体内に取り込まれた場合、長い潜伏期間を経て発ガンする可能性があります。

プルトニウムが体内のある部位に沈着すると、アルファ線がその部位を直接照射することになり、長い時間をかけた後、肺、骨、及び肝臓がじわじわとガンになっていくのです。

人の場合、骨に取り込まれたプルトニウムが当初の半分になるためには、約50年、肝臓に沈着したものが半減する期間は約20年だそうです。

おそらく福島原発周辺は、もう人は住めないでしょう。

すぐさま健康に被害があるわけではない…これはある意味当たっています。

何故ならじわじわとガンになっていくのですから。

でも、だからと言って恐怖を感じたり、パニックになったりせず、冷静な対応をして下さいね。

プルトニウムは呼吸から体内に入るのが一番危険なので、高性能のマスクを用意して下さい。

なければ花粉症のマスクでも良いです。

放射能への対処はこちらの記事を読んで下さい。


http://ameblo.jp/aries-misa/entry-10830499915.html



http://ameblo.jp/aries-misa/entry-10828972174.html


ヨウ素がいいと言う事で、イソジンを飲む方がいらっしゃるようですが、イソジンは毒だそうですのでお勧めできません。

とろろ昆布がなければ、海苔やワカメや昆布を食べて下さいね。

そして、あとは放射能が無害になる様に、奇跡が起こるように、核に感謝して祈っていきたいと思います。


http://ameblo.jp/aries-misa/entry-10830859976.html


《一大事につき、拡散希望です。よろしくお願いいたします》

  • 2011/03/15 (Tue) 13:36
  • CaffeineSphere #oKAhFFW. - URL
  • Edit

全く同感です。
何も判らないのになぜ大したことはないと言えるのか。自分たちの責任追求を逃れるため、事実を矮小化してとらえようとしているだけではないのか!?

今後、放射能を地球にばらまき、世界からバッシングされることになるのではにだろうか。
しかし、それ以前に地元の人はもっとたまりませんね。

今、東京でも放射能が検出された報道がありました。

  • 2011/03/15 (Tue) 13:36
  • サチコ #- - URL
  • Edit

原発に関する情報サイト

もうご存知かもしれませんが、こちらのサイトはわかりやすそうです。いつもいつも楽しいブログを拝見しているのに、何一つお役に立てないことが本当につらいです・・・

サイエンス・メディア・センター
原発に関するQ&Aまとめ
http://smc-japan.sakura.ne.jp/?p=752

  • 2011/03/15 (Tue) 13:43
  • まめのき #i1AW65Uk - URL
  • Edit

原発の近くにいる方は不安ですよね・・お察しします。ある程度距離があるとのことで安心しました。不安だと思いますがしっかり体を休めてくださいね。

東電は仕切りは悪くても一生懸命最悪の事態を回避するために頑張ってくれているんだと思います。非常事態に慣れていてそつなく対応できる人は少ないと思います。 桃にゃんさんのように実際に原発近くで危機を感じている人が怒り不安になるのはよく分るのですが(もちろんどこに住んでいたって心配な状況ですが)、それ以外の地域の私たちはニュースを見ることしかできない焦りを東電に八つ当たり的にぶつけることはせず、静かに彼らの努力を見守るしかないのではないでしょうか。

非常時なので、「~してくれない」「~がしっかりしないから」「想定外なんて言い訳は聞かない」という行政のサービスを文句をつけながら受けるだけ、の態度から脱却して、自分たちはどう貢献できるのか、という発想に転換していくべきでしょう。

  • 2011/03/15 (Tue) 13:43
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2011/03/15 (Tue) 13:44
  • oui #- - URL
  • Edit

桃にゃんさん!
もっと声を大にして愚痴ってください!
桃にゃんさんの生の声がもっと届けば協力の輪も広がります。

被災地ではない私達に今出来ることは、物資が少しでも早く多く届くように協力する事です。
買い占めやめましょう!
首都圏で物流が止まることはないです!
今ある物で節約すれば生活出来る事が多いはず!

それより被災地の方々が少しでも生きる力になるよう、物資が多く届くようにみんなで協力しましょう。
ティッシュ一枚を今必要としてる人がいるんです。

被災地の親戚みんなが『食べ物も足りてる』と言います。
足りてるはずないんです!
我慢してるんです!

みんなで協力しましょう。

節電も、生活用品の節約も、被災地に比べたら大したことないですよね。

みんな協力して少しでも早く多く届くように。


桃にゃんさん頑張って!

  • 2011/03/15 (Tue) 13:45
  • なお #- - URL
  • Edit

何だか東電も政府もはっきりしない会見ばかりで何を言いたいのかわからずいらいらします。対応の悪さに皆が振り回されている気がします。
原発の事にしてもそうですが、なんだかのらりくらりしていて緊迫感がなさすぎに見えます。もしもの事があったらどう責任を取るつもりなんだろうか。いや、きっと責任転嫁するんだろうな~最悪。
桃にゃんさん達も大変だと思いますがお互い頑張りましょうね(^_^;)

  • 2011/03/15 (Tue) 13:59
  • ZEKE #mQop/nM. - URL
  • Edit

中越沖地震の時に柏崎刈羽原発でも周辺設備に火災事故がありましたが
その時の教訓が、まったく生かされていません

柏崎刈羽原発周辺の方々も、迅速で正確な情報伝達を第一に求めていました

東京電力と政府の方々は、想定以上・想定外の災害だから仕方ないと言いたい感じですが
想定以上・想定外の災害が起きた時点で、自分は無知だと気がつくべきです。

  • 2011/03/15 (Tue) 14:02
  • ペチコ #- - URL
  • Edit

いつも拝見しております。が、初コメです。
心配しておりました。

平穏な日々がいち早くきますよう願っています。
私に出来ることは、節電と働いて募金する事から
始めています。

がんばりましょう!

  • 2011/03/15 (Tue) 14:03
  • abc #2ykNyDH. - URL
  • Edit

同感です

計画停電も、原発の状態発表もすべてが不明確です。被災地の方々、猫ちゃんはどうしているのでしょうか? みんながんばってる。テレビの中でコメントしているひとたちへ→がんばって下さい。何て言わないで下さい。あんな悲惨な状態でどう、がんばるのですか?

  • 2011/03/15 (Tue) 14:04
  • とてつもなく不安ですが #YjTMmlic - URL
  • Edit

原発事故のニュースを少しでも冷静に見るために。
以下の方のツイートがとても頼りになります。

hayano( 東京大学理学部 物理学科長 早野龍五 )
http://www.twitter.com/hayano/

ぜひぜひぜひご覧ください。

最新のツイートがとても安心します。

hayano 【参考】1974年に中国が大気圏核実験を行い,東京に雨とともに放射性物資が降った.学生だった私はガイガーカウンターで人々の頭髪や衣服などを測定.その数値は,福島の病院で被曝された方々と同程度以上,都民の多くが被爆したはずだが,それによる健康被害は現在にいたるまで報告されていない.

  • 2011/03/15 (Tue) 14:08
  • 光 #- - URL
  • Edit

いつも拝見させてもらい元気をもらっていました。
コメントは初めてです。

桃さんと同じように引っ越しを繰り返しており、
その先々で自然災害にあいました。

阪神大震災の経験者です。
台風が直撃して家が潰れ停電した経験者です。
集中豪雨で土砂崩れに川の氾濫も経験してます。
今は横浜で横浜もやや混乱している状況です。
そのたびいっぱいいっぱい涙流しました。

いろいろ経験しても私には何もできないのが悔しいのですが、
ただ諦めないで信じてください。
今必死で救助しようと命がけで動いている人がいます。
世界が祈り応援して救助しようと動いてくれています。
心ない人もいるけど、日本はそんな人のほうが少ないです。
信じて耐えてください。
自分が思っている以上に自分は強いですから。
ずっと今のままではないから。
何があっても必ず復旧してきた、たてなおしてきた日本です。

桃さんにではなくコメントを残される方に
こちら阪神大震災の経験者である一人
http://xdl.jp/diary/?date=20110313#20110313
これとこれの前を読んで自分の言動、行動をよく考えてほしいのです。
責めてるのではありません。お願いです。




  • 2011/03/15 (Tue) 14:11
  • ゆんた #- - URL
  • Edit

都心の人達は必要のない食糧買いだめ燃料買いだめをやめて
被災地に物を流れるようにしないと

  • 2011/03/15 (Tue) 14:12
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2011/03/15 (Tue) 14:12
  • トラッ子 #- - URL
  • Edit

東電の偉い方、一体何をボソボソ言ってたのでしょうか?
まったくわかりませんでした。

関東地方でも、とうとう放射能検出されはじめましたね・・・
埼玉では通常の40倍?
そして東京都でもヨウ素とセシウムの検出・・・

私も関東ですが、
桃にゃんさん一家のみなさん、日本のみなさん
力を合わせて頑張りましょうね!!

  • 2011/03/15 (Tue) 14:13
  • bubu #HjX62DUI - URL
  • Edit

家族と猫を抱えた私・・・。
他人事ではありません。
札幌でも非常に心配で不安な気持ちでおります。
桃にゃんさん、旦那さま
銀ちゃん、ラムちゃん、どうぞご無事で。
笑顔が見られる日が一刻も早く
戻りますように。

  • 2011/03/15 (Tue) 14:15
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2011/03/15 (Tue) 14:18
  • 茶道具 #kBSkhlzM - URL
  • Edit

関東南部です。
被災地の皆さんのストレスは、察するに余りあります。
さすがの桃にゃんさんでも、グチをもらした…って事は、
他の人は、どんなだろう(^^;

こちらは被災地と比べたら、ちょっとした生活の不便なんて、
どってことないです。
でも、スーパーとか、ガソリンとか、ぼちぼち買占め始まってて、
ちょっと悲しい。
原発はとにかく頑張れ。踏ん張れ。
手に汗握って応援するしかないです。

何かあったら、たぶんこの辺りも被災地。
踏ん張れ…踏ん張れ…!!!

  • 2011/03/15 (Tue) 14:19
  • リン #- - URL
  • Edit

はじめてコメントします。
こちらが参考になれば幸いです。

-原爆で被爆しても原爆症が出なかった人たち-
http://otsukako.livedoor.biz/archives/30327358.html

  • 2011/03/15 (Tue) 14:20
  • CaffeineSphere #oKAhFFW. - URL
  • Edit

どなたかが、
「それによる健康被害は現在にいたるまで報告されていない.」
と書いていますが、発ガン率が一時的に増えたとしても因果関係が証明できないだけという可能性もある。
だからといって健康被害がないという積極的結論を導き出すのは明らかに論理的に間違いなので、
こういった言葉に惑わされないように。

  • 2011/03/15 (Tue) 14:20
  • 福島県民 #- - URL
  • Edit

私も愚痴を…福島県民

段々広がる避難勧告地域。
何を目安にしてるんでしょうか…
テレビを見る度、不安になる。
出掛けるなと言うが、出掛けないと食べ物も、飲み物もない。
出掛けても物がない。
逃げようにも、ガソリンもない。

もう本当生き地獄。

帰宅後に、手や顔を洗えというが断水で水が出ない。
着た服を袋に入れそのまま洗濯を。
水がないので洗濯できません。
もうどうしよう…


こんな気持ちのまま家でじっとしています。

  • 2011/03/15 (Tue) 14:26
  • しま #SFo5/nok - URL
  • Edit

愚痴ってくれて 有り難う! 原発のことがあるので土曜日から今日まで 桃家を心配してました。 みんなそうだと思います。コメントした亊もない しかし 家の中まで知っている… 一方通行な友達が 日本中に いっぱいいてます。心のささえにして下さい!

  • 2011/03/15 (Tue) 14:26
  • 無記名 #qx6UTKxA - URL
  • Edit

反論

13:27にコメントを書いたやつへ

50キロ以上逃げろっておまえのソースは何処から得ている?
適当な事を書くな

直ぐに削除しろ

  • 2011/03/15 (Tue) 14:30
  • 無記名 #mQop/nM. - URL
  • Edit

阪神の場合とはまた状況が違うと思います。
国には行き過ぎたくらいの「人命優先の政策」を取って頂きたいと思います。
桃にゃんさんたちが北海道に帰れる日が早く来ますよう祈ります。

とにかく、一刻も早く必要な物資が届きますように!

  • 2011/03/15 (Tue) 14:40
  • リコリス #- - URL
  • Edit

色々な情報が有り何が、どこまで真実なのか・・・

ただ単に「無記名だから」という理由で信用できないのは少し違うと思います、現にヨウ素について

安定ヨウ素剤の代わりに、ヨウ素を含むうがい薬やのどスプレー、ワカメなど海藻類の摂取が有効」などという情報がインターネット等で流れているが、こうした市販品の効果は不明だったり、不十分だったりし、根拠のない情報

と言うのが今現在の事実です。

桃にゃんさんご一家が本当に一日でも一時間でも安心して暮らせるように
又銀ちゃんラムちゃんの顔が見られるように・・・心から

  • 2011/03/15 (Tue) 14:40
  • no #- - URL
  • Edit

原発のことを詳しく書かれています→http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html

  • 2011/03/15 (Tue) 14:43
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2011/03/15 (Tue) 14:55
  • nagi #- - URL
  • Edit

愚痴ってください!!

いつも ブログ拝見しています。

アメショっす一家が無事か心配で、何度もブログ確認してしまいます。

お腹も空いて、寒さも増し、疲労も溜まっている事でしょう。


銀チャン、ラムちゃんのゴハンの確保は大丈夫でしょうか?
人間の食べ物や物資も途絶えている状況ですので、ペットの食料など、なかなか手に入らないのでは?? と、とても心配しております。


いつも、ももにゃんサンの文章に笑わされ、励まされています。


 たくさん愚痴って下さい。
一刻も早く 安心して眠れる日が来る事を、心から願っております。


  • 2011/03/15 (Tue) 14:55
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2011/03/15 (Tue) 14:55
  • リボン #- - URL
  • Edit

遠く離れた私でさえも、原発の事は気になってしようがありません。
そちらの県内に住んでる方達の心情を思うと、気の毒で仕方ないです。
先日からの記者会見と報道は見れば見る程、不信感がわき起こってきます。
地震の上に、さらに追い打ちをかける原発。
関係者には、被災者の事を一番に考えて動いてもらいたいです。
とにかく今は、万が一の避難の準備をして待つしかないのでしょう...
この現状が、ほんとに歯がゆいです...

  • 2011/03/15 (Tue) 14:55
  • りかお #- - URL
  • Edit

更新ありがとうございます。原発からそれなりに離れているとのこと、ホッとしました。
埼玉県民ですが、政府や東電の発表、苛々します。二転三転し、どの情報が正確なのか、わからなくなります。被災者や被災地域の皆さんは尚更ですよね。
私達は節電や計画停電、義援金くらいしか協力できませんが、これ以上深刻な事態にならないこと、一日も早く元の生活に戻ることを祈ります。
これから寒くなるそうですが、お体気をつけてくださいね。

  • 2011/03/15 (Tue) 14:58
  • 宇宙 #- - URL
  • Edit


ラジオで京都の助教授が語っていました。

「東京電力はお金の事だけを考えて処置(海水の注入)を遅らせた・・・命よりお金を選んだのです」
そしてこの教授も福島の原発のところに行って何度も抗議したそうです。
この小さい地震大国にどうしてこんなに沢山の原発がいるのかとも訴えたそうです。。。







こうゆうことはテレビでは全然伝わってないですよね。

  • 2011/03/15 (Tue) 15:07
  • れい #- - URL
  • Edit

涙が出てきました。祈ることしかできない自分がもどかしい。
ほんとに、今の状況は遠く離れた私達ですら悲しくて、もどかしすぎて冷静でいられなくなりそうです。
そのただ中にいらっしゃる桃さんはじめ、被災地の人達はどんなお気持ちかと。
正確な情報開示はもちろんですが、日本中、世界中の人が被災地の方々の気持ちに寄り添ってます。
なんに力にもなれませんが、祈り続けています。
早く、一刻も早く安全が確保され、多くの方が救われますように。
私達が参加できる段階になりましたら、全力で、日本全体で復興を目指しますから!今しばらく、もう少し、がんばってください。

  • 2011/03/15 (Tue) 15:08
  • (ゆめ)とめいのまま #- - URL
  • Edit

夕刊によると明日は西風になるようですね。
太平洋にドンドン流れて行って~~!(祈)

お水は尽きていませんか?
手を伸べることができなくてもどかしいばかりです。

天与のリーダーシップを取れる
スーパーマンでも現れてほしいもんです(ったく)

未曾有の天災に+の人災は辛い・・・。

耐えてくださいね。
銀ちゃん・ラムちゃんのご飯も足りますように!!

  • 2011/03/15 (Tue) 15:11
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2011/03/15 (Tue) 15:14
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2011/03/15 (Tue) 15:15
  • ラムlove #- - URL
  • Edit

今は

今は、13:27のコメントのような断定するようなニュースはありませんよ
今、ニュースで、小さな赤ちゃんをおぶったお母さんが、ミルクを作るための水が蛇口から、一滴も出ません。と、精一杯の明るい顔で答えていました。
本当の気持ちは泣きたいはずなのに…自分の感情のバランスを保っために、明るい顔をしているはずです。
被災地の方達は、何もかも不足して、情報も限られているのが不安なのは、桃ニャンさんの記事でも推し量れますよね。

不安を煽るような不確かなコメントは記載しないのが、被災時には大切な事ではないでしょうか?
今ニュースで、200人が救済されたそうです。
私は、そちらを信じます。
桃ニャンさん、人気ブログゆえに、これは?と云うコメントを書き込む人が多いようで残念ですが、出来る限り、愚痴でも何でも発散して下さいね!
心理学では、人間ウチにこもってネガティブの罠にはまるのが、不幸を招くと云うそうです。

ここにくる、人達は、殆ど、桃ニャンさん一家の味方です。

今、ここ札幌は雪です。陸路がたたれて物流も止まっているようですが、スーパーで買い占めしている人は見かけません。
普段雪で買い物に不自由しないように、買い置きの習慣もあるでしょうが、鈍いのか道民気質なのか…

ただ、わずかな事しか出来なくても、海の向こうの被災地に平穏が戻るように、みんな願っているはずです。

  • 2011/03/15 (Tue) 15:25
  • ころヤン #bxvF113M - URL
  • Edit

もどかしい…

救援物資をあの企業がコレだけ、この市町村がコレだけと発表されてるのに、全然届いて無い。マスコミのヘリや車があんなに被災地に入り込めるなら、海から、空から、いくらでも運べるのに…せっかくあの津波から助かったのに、救助手段が下手なばかりにもしもの事があったら、これは人災です。
それは、被害の大きい所だけの話では無いですよね。兄も仙台市内で大きな被害こそ逃れましたが、とにかく物資が無く、移動する燃料も手段も無く、家にあった備蓄も尽きそうだとメールがありました。無事だと安心したのに、今はとても歯がゆく不安です。
この上に、目に見え無い放射能の危険にさらされる方々の不安と苛立ちは計り知れないと思います。東電はあやふやな情報をぬるく出さず、早く、避難命令と避難経路、避難手段の確保、そして避難者の安全の確保をすべき!
被害は目に見えている所だけでは無い事を理解すべき!
桃にゃんさん、夫の人、銀ちゃんラムちゃん、そして原発付近の皆様が、これ以上の困難や危険にさらされません様に…心配する事しか出来無いのが悲しいです。

  • 2011/03/15 (Tue) 15:26
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2011/03/15 (Tue) 15:26
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2011/03/15 (Tue) 15:30
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2011/03/15 (Tue) 15:37
  • nene #TbNTywXg - URL
  • Edit

頑張って下さい。

  • 2011/03/15 (Tue) 15:39
  • ピーママ #.VpBeogQ - URL
  • Edit

今は、がんばるしかない!

うちも近くだから、気持ちすごく!分かります。
テレビで官房長官がいくら“それなりに”話しても
ほんとなの?と疑いたくなる。
今朝のテレビで「東電と国と初めて一緒に対応」を聞いて、
えーー、今まで国家レベルで対応していなかったの!
とびっくりしました。
こちらも、幼稚園、小、中学校早退の措置がでました。
ましてや、我兄は原発30キロ以内に。
電話で「今は自宅で耐えるしかない」と。
お願い、管さん、しっかり対応してください!!
大丈夫を信じて!今はがんばるしかない!!

  • 2011/03/15 (Tue) 15:40
  • にゃんこ先生 #- - URL
  • Edit

今回の地震と事故で、
原発から遠く離れた場所で恐怖も不安もなく暮らし、
無意識に原発の生み出す電力を消費し、恩恵のみを蒙ってよしをしていた自分に気づかされました。

桃にゃんさん、夫の人、銀ちゃん、ラムちゃん、福島の皆さん、
日本中の原発付近に居住する方たちに対して、
恥ずかしく、申し訳なく、自分が情けない気持ちです。

どうぞ一刻でも早く「安全」と「安心」が戻ってきますように。
皆さんにこれ以上何事も起こりませんように。
祈っています。

  • 2011/03/15 (Tue) 15:53
  • りんご #- - URL
  • Edit

頑張って

神奈川県在住です。頑張れとしか言えない自分が情けないです。
計画停電くらい我慢すると思っているのに未だ停電にもならず、停電しては仕事が出来ないので毎日はっきりしない情報に振り回されています。しかし、それでも被災地やその周辺の方達に比べればましです。その上原発!どこに収まるのか心配は募りますね。

夫の実家は岩手県、私の実家は茨城県、とりあえず親族友人ともに無事でほっとしています。みんな大丈夫と言ってくれますが、それぞれに大変な思いをしていると思います。一日も早く正常な生活が出来ることを祈っています。みんな頑張って耐えているのですから原発についても早く安全に解決して欲しいです。

  • 2011/03/15 (Tue) 15:54
  • yume #- - URL
  • Edit

桃にゃんさん グチ聞きましたよ。
何がよくないって ストレスが一番悪いです。

私も1日30分と決めてPCに向かっています。
銀、ラムちゃん 元気なんですね^^

昼夜とわずに救助に当たっている方や危険な現場で作業されている方
歯を食いしばって耐えているに違いない被災された方々・・・

なにも出来なくて本当に申し訳ないです。

  • 2011/03/15 (Tue) 15:55
  • Meg #- - URL
  • Edit

お察しします

初コメさせていただきます。
ネコ大好きダンサーで、このブログはかなり前から拝見してます(^^)
都心でさえスーパーやコンビニは品薄で、ガラガラです。
原発、本当に恐怖です。

「たぶん大丈夫だと思うよ、たぶんだけどね♪」

は、笑っちゃいましたが、本当に曖昧で、遅くてイライラ、ハラハラ
します。

「室内に入る前に払って・・・」 って、花粉じゃあるまいし (`Д´)


ネコちゃんたちと桃にゃんさんご夫婦、頑張って下さい!

私からも公共機関へ寄付させていただきます!!
ファイト、です!(^0^)/

  • 2011/03/15 (Tue) 15:57
  • りこ #hrJoGvWw - URL
  • Edit

桃にゃんさん だんだんストレスがたまって 
愚痴りたくなりますよね・・・・
今一番ものが不足しているんでしょうね。
こちらもそうですよ。
ガソリンは10ℓしか入れられないし。
それに長蛇の列。
それも今日はもう完売したみたいで
どこも休業です。
こういうのって誰に言ったらいいんでしょうね。
そこに来て 原発の事って桃にゃんだけではないと
思いますよ。愚痴りたくなったのは。

  • 2011/03/15 (Tue) 16:02
  • チャオのママ #- - URL
  • Edit

ブログが更新されてて、びっくりしました?!
桃にゃんさん、ぐちでもなんでもオッケーですけど、
無理されないでくださいね
私にできることは、募金くらいしかなくて...
本当にごめんなさい(涙)
あと、なぜか、昨夜からいきなりテレビが点かなくなったので
強制的に節電しています(苦笑)
福岡で節電しても、お役に立ててないのが残念ですが...
空間移動ができるものなら、銀ちゃんとラムちゃんにフードと
新鮮な水をたっぷりお届けしたいです
とにかく、体を大切にしてくださいね
私は今までどおり、必ず毎日クリックして応援してます

  • 2011/03/15 (Tue) 16:04
  • トラッ子 #oM6tt0T6 - URL
  • Edit

度々・・・^^

ホントですよね~。笑

しまさんの言うとおり~
私も、桃にゃんさんとは、一度もお会いしたことも
話をしたことも、ましてやお顔も知らないのに

家の間取りや、読んでる本、夫さんのパジャマの柄から
飼ってるネコの性格まで知っている!!笑

桃にゃんさん一家には、そんな心強い(?!)仲間が
全国にこんなにいるのだから・・・
元気出して、負けないで!!

銀ちゃん、ラムちゃんは、ちゃんとご飯食べてるかな~?
ファイト~!!

  • 2011/03/15 (Tue) 16:06
  • Hiro #- - URL
  • Edit

東電の上が自分たちのメンツを優先したために、大変な事態になって・・・
現場の作業員の方は、命がけで必死で作業しているのでしょうね。

体力温存しながら、がんばってくださいね。
一日も早く、被災地が復旧することをお祈りしております。

  • 2011/03/15 (Tue) 16:06
  • マロ #- - URL
  • Edit

未曽有の事態にただただ驚きを隠せません。
災害に遭われた皆さま心よりお見舞い申し上げます。
東日本で起きている事態は決して他人事ではないと感じております。
私の義父の職場ではガスボンベ、ガスコンロを被災地へ送ったそうです。
一日も早く届けられたら…と切に願うばかりです。
小さいことかもしれません。しかし、何かの役に立てればとおもいます。

私の友人に福島県在住者がいるのですが、未だに安否がわかりません。早く声が聞きたいです!

明日をも知れぬ恐怖の中、このように現状をお知らせして下さる勇気ある桃にゃんさんの行動に頭が下がります。
夫さん、銀ちゃん、ラムちゃんもどうかどうかお体を大事にされて下さい。
一日も早い復興をお祈りいたします。

  • 2011/03/15 (Tue) 16:09
  • あんず@mama #- - URL
  • Edit

大変な状況の中、更新ありがとうございます。
桃にゃんさんとご主人様、銀くん、ラムちゃん、そして
被災地の皆様、にゃんこもわんこも、
少しでも多くの皆様に少しでも早く
安心して過ごせる時間が訪れますように
お祈りすることしかできません。

  • 2011/03/15 (Tue) 16:22
  • mirai #C5FWslJw - URL
  • Edit

岩手に住んでいます
猫も犬も無事
家族も無事
でも、食料
ガソリン・灯油
何もかもいつなくなるか不安です

  • 2011/03/15 (Tue) 16:25
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

桃にゃんさん・・・

・・・・・・・・・・・・・・
こんなに離れている札幌でもスーパーでは乾電池、ペットボトル類
カップめん等ものすごい勢いで売れていってます。
人の心理は怖いものです。
冷静にい続けることはとても大変でストレスがかかることだと思います。

今現在は流通の機能はストップしていますが、
何とか解除になって、でもそちらでは手に入らないものがありましたら
是非声をかけてください。
ほんの小さい事しか出来ませんがお互い様ですから。
まだまだこれから長く不安定な日々になりますでしょうが、
休めるときは出来るだけ休んでください。
遠くから応援してます。

  • 2011/03/15 (Tue) 16:29
  • santa #- - URL
  • Edit

愚痴と言いつつも文章の所々に気遣いが見え、桃にゃんさんが心配です。
確かにガソリンや食料の確保が難しい中、逃げろだの籠れだのただ指示するだけの政府に飽きれます。
いつもブログから元気をもらっているのに力になれず申し訳ないです。
少しでも事態が良い方向にすすむ事を切に願います。
銀ちゃんとラムたんのごはんもどうか足りますように。

  • 2011/03/15 (Tue) 16:30
  • 宝にゃんこ #LmMdU2V. - URL
  • Edit

余震 原発 食料 いっぱいの不安を抱えていらっしゃるとお察しします

いつも 銀ちゃんラムちゃんに癒されてました


胸が痛いです
悔しいです

どうか お気をおとされませんように 

安心して生活ができる環境が一日も早くおとずれますように祈ります


  • 2011/03/15 (Tue) 16:34
  • ferria #- - URL
  • Edit

がんばってください

立て続けの原発事故、政府・東電の対応の遅れ、本当にひどいことです。
流通も制限され、被災地の方はさぞかしご不便なことと思います。
私には何もできませんが、心の中でいつも応援しています。
どうか気持ちを強くもって、がんばってください。

  • 2011/03/15 (Tue) 16:39
  • おっチョコ #LQnCkOLs - URL
  • Edit

桃にゃんさんの愚痴ならいつでもお聞きします!!
必ず道が開けていくよう皆で一緒に頑張りましょうね!!!

  • 2011/03/15 (Tue) 16:43
  • かよぽん #- - URL
  • Edit

桃さんたちが心配です。
どうかどうか、頑張ってください。
何もできずもどかしいです。
一日も早く平穏がおとずれますように。

  • 2011/03/15 (Tue) 16:46
  • はなちびこ #- - URL
  • Edit

私にできること


私は盛岡にいます。
遠く離れて何をしてあげることも出来ませんが、唯一出来ることは…

愚痴を聞く事です。

ギリギリの精神状態の中で、道徳的に愚痴をこぼさないように頑張ってる姿に涙があふれます。

溜め込まず、吐き出してください!

  • 2011/03/15 (Tue) 16:54
  • こたちん #- - URL
  • Edit

愚痴ってよいのですよ

愚痴ってよいのです ブログでだって たまっている言えない気持ち 怒り 滞り 悔しさ モヤモヤした気持ち ちょっとだって吐き出す事で 精神が 少し楽になるはずです。 ある日突然 普通に出来ていた暮らしが 奪われる どんな理由にしたって 想像できない強いストレスが かかって当然。 気持ちを吐き出す事で 精神にかかる負担が減るなら いいじゃないですか 心が折れたら何も出来ない 私も 銀ちゃん ラムちゃんに癒されてきた1人です 今は応援します としか言えないけど、被災された地域の復旧に ちょっとでも 助けになるよう 寄付 献血 出来る事を必ずやります。 これからも 愚痴ってください 全然オッケーですよ。 被災地だけじゃない 日本の皆が 力あわせて乗りきりましょう 人間も猫さんも ワンちゃんも 生きてるもの全てが。

  • 2011/03/15 (Tue) 16:56
  • doima #- - URL
  • Edit

昨日停電してしまった「鹿嶋市」在住です。
昨日おとといまで停電している地域があって、昨日まで断水していました。
東電の発表は、当事者としては本当にイライラしますね。
他のグループは停電を行わず、(敢えてなのか??)被災地を含むグループを停電させたのは、
「他のエリアの不平不満を『被災地でさえ停電したんだから』と、
納得させる為なのか??」と、つい勘ぐってしまうほど。
こんな風に考えてしまう自分が情けないですけど・・・
原発に「想定外」ってあってはならないと思います。
福島の被害が少しでも広がらないようにと、祈るばかりです。
ただ、『東電のお偉いさん方』には腹が立ちますが、
夜も昼も無く停電を復旧させてくれている東電の社員の方々には感謝しています。
まぁ、仕事でしょ!って言われればそれまでなんですが。
原発担当者ということで、被爆の危険の中、対応している東電の方々には、
「お願いします、被害をどうにかして最小限にしてください」とお願いするばかりです。
ちなみに、我が家は地元のミニFMが災害FMになったので、それを聞いています。
NHKを見るよりも、身近な情報を入手するにはそっちのほうがずっと役に立ちます。
すみません。支離滅裂で・・・
もも様御一家をはじめ、私なんかよりひどい状況で被災された方々が、
一日も早く、今より少しでもよい状況になるようにと、心よりお祈りしています。
ごめんなさい。こんなことしかできなくって。

  • 2011/03/15 (Tue) 17:01
  • ゆっきー #- - URL
  • Edit

テレビでもネットでも専門家と云われる人たちが様々な事を言ってるので、何が何だかわかりません。
政府は記者会見で、今現在の状況はどうだからどう、次にどうなった時にはどう行動すればいいのか、具体的に踏み込んだ部分がないので不安も解消されないです。
北海道に住む私も不安なのに、福島に住む桃にゃんさんの気持を考えると泣けてきます。どうか気を強く持って乗り切って下さいね。

ネットで情報を収集でき少しでも自己防衛出来る人はまだいいのかも知れません。テレビだけ見てる人は、屋内の外気の塞ぎ方も知らないんじゃないだろうか・・・。色々書いてすみません。

どうか一日も早く平穏な日がきますように。

  • 2011/03/15 (Tue) 17:02
  • こごみ #- - URL
  • Edit

桃さま

心中お察しします。
あの会見、ムカつくの。はっきり言って無責任よ!って
怒っちゃってください!

私も同感です。

「真新しい作業着着て、明るい部屋で会議して、出来上がった文章
読まれたって説得力ねーよ!」

私たちの職場での意見です。

福島に子猫を里子を出しました。
だから物資を持って行きたいけど、手段がどんどんなくなる。
そのくせ国家は物資をなかなか届けない。

現場に向かう地元の自衛隊のトラックを毎日祈るように見送るだけです。

本当に祈るだけしかできない。
桃さま、どうかがんばって。

  • 2011/03/15 (Tue) 17:21
  • レナレナ #- - URL
  • Edit

桃にゃんさん、夫様、大丈夫ですか…?
お二人のご両親も、さぞやご心配なさっていることでしょう。
出来ることなら、今すぐにでも北海道へ、ご両親の元へ連れて行って
あげたい…。そんな気持ちで一杯ですっ!!

今は耐えるしかありませんが、どうかご主人様と支え合い、この状況を
何とか、何とか乗り越えて行かれますように…。

  • 2011/03/15 (Tue) 17:34
  • chako #- - URL
  • Edit

ラムちゃんと銀君の毎日の生活&写真。。。いつも楽しみに見ていました。あっという間の出来事で・・・
ただただ。。無事でよかったです><。
これからもっと大変になると思いますが・・

がんばってください!

  • 2011/03/15 (Tue) 17:38
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2011/03/15 (Tue) 17:40
  • prin #UA7HFH2c - URL
  • Edit

いつも楽しく拝見させて頂いていました。
今回の地震で、真っ先にラムちゃん銀ちゃん
のことが気にかかっていましたが、
ご無事とのことで本当によかったです。

交通手段もままならず、猫ちゃんのご飯
や精神状態も心配です。

どうか一刻も早く、通常通りの日常生活
に近づけますよう、心よりお祈り申し上げます。

  • 2011/03/15 (Tue) 17:42
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2011/03/15 (Tue) 17:43
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2011/03/15 (Tue) 17:48
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2011/03/15 (Tue) 17:49
  • むん様 #- - URL
  • Edit

桃にゃん様

Twitterはやっていたりしますか?
福島ラジオのアカウントが生活情報を流してくれているので、もしまだご覧になっていなかったら、探してみて下さい。
アカウントは
@radio_rfc_japan
です。

  • 2011/03/15 (Tue) 17:49
  • peep #n9XDtvKo - URL
  • Edit

わかるわかる!!
涙がでます。 がんばってね!!!

  • 2011/03/15 (Tue) 17:51
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2011/03/15 (Tue) 17:52
  • 猫好きママ #GJM2b8Uc - URL
  • Edit


同じ地域に住む者同士 出来るだけ頑張りましょう!

とにかく、ガソリンスタンドが早く再開してほしいですね… 私の父は ガソリンが補充出来ず、郡山のかかりつけの病院に行けません。特殊な薬なので その病院でしか出せないのです…
猫ちゃん達も桃さんも体調には お気を付け下さい。
旦那様も お仕事大変なようで 疲れ過ぎないように お気を付け下さい。

  • 2011/03/15 (Tue) 18:00
  • にゃんこ 改め nyaon #AlWpNKQM - URL
  • Edit

うるうるうる。。。
一方的なお友達(^O^)。
夫さんはチェックのパジャマが好き。
桃母さんは絶世の美女(キラっe-267
桃父さんはメカニックぱぱ。(しゃきーんe-319
んーな事まで知っている。
でも知らない。あー手をさしのべたい……

  • 2011/03/15 (Tue) 18:00
  • ふうしゃん #- - URL
  • Edit


何と申し上げてよいやら・・。

大切なのは、正確な情報と的確な指示。
届けて差し上げたいのは
みなさんが、今必要とされているすべてのものと
尻尾のある家族たちに必要なもの。
もしかしたら飼い主さんと、はぐれてしまった子たちにも。

とにかく今は更新がされていると、ご様子がわかります。
愚痴(じゃない!!こころの叫び)を
お聴きすることしかできません。
そして
祈ることしかできません。

どうぞ、頑張ってください。

  • 2011/03/15 (Tue) 18:09
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2011/03/15 (Tue) 18:11
  • るびぃ #- - URL
  • Edit

ホントに胸が痛みます。皆さんの不安な気持ちが早くなくなるように、1時間でも1分でも早く安心な笑顔が戻ることをお祈りいたします。

  • 2011/03/15 (Tue) 18:26
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2011/03/15 (Tue) 18:29
  • こうちゃん達の保護者 #- - URL
  • Edit

私もあの会見にはかなり腹が立ちます。
東電の関係者呼びつけて、怒鳴ってる間に
何かする事がある気がします。
愚痴沢山お話下さい。

  • 2011/03/15 (Tue) 18:32
  • イクラ #- - URL
  • Edit

会見全ては疑問が残るだけ、
本当に専門家とは思い難い対応にイライラ。
「頑張って下さい」としか言えなくて心苦しいです。

  • 2011/03/15 (Tue) 18:32
  • なお #- - URL
  • Edit

ご家族少しでも眠れていらっしゃいますか?

愚痴でもなんでもいいです吐き出してください。

銀ちゃん、ラムちゃんごはん足りていますか?
国も東電も、あんたたちが行って作業しなさい・・・と
言いたい。

できるのならば、ご一家を北海道に連れ帰りたい
です(北海道在住なので)

  • 2011/03/15 (Tue) 18:37
  • きなこ #VaOHpDF6 - URL
  • Edit

まだ余震が続き、地震の不安が残っているのに、その上に原発の不安。
お心痛お察しいたします。
公式発表は、パニックをおこさないようにとの配慮があるのでしょうが、
あまりにも歯切れが悪く、また過去の隠蔽の事実などがあるため、
容易に信じることができないのも事実。
さらに海外メディアの報道が不安を煽ります。
屋内待機という指示を出しても、食糧や必要な薬などが確保できない状態では、非現実的。
事実を隠さず、正確な情報を提示し、的確な指示をしてほしいですね。
精神的にも身体的にもかなりのストレスが掛かっていることと思います。
どうぞお体には気を付けて、頑張ってください。
一日も早く、平穏が訪れますように。

  • 2011/03/15 (Tue) 19:08
  • あつな #- - URL
  • Edit

グチってください!

やってられるかあ!
○○!!

声出す
感情吐き出す

がんばるために必要なこと。

○○は
あほ、ばか等
お任せします。

  • 2011/03/15 (Tue) 19:15
  • ちろちょび #- - URL
  • Edit

地震発生以降、毎日我が家の真上をヘリコプターが何機も飛んでいきます。
場所柄、米軍か自衛隊のヘリだと思いますが、ただただ空に祈るばかりです。

原発の確かな情報が欲しいですね。本当に。
コンビナートの火災同様、混乱させるような悪質なチェーンメールが出回ったりするのではないかと心配になります。

横浜でも、ガソリンスタンドに長蛇の列、スーパーには品物がなく、とても
おかしいことになっている気がします。
首都圏に住む私たちがこんなことでいいのだろうか…。

我が家は、
車で出かけず歩く。
食事は冷蔵庫や棚にあるものでなんとかやり繰りする。
そう心掛けています。

  • 2011/03/15 (Tue) 19:18
  • とと・ららママ #- - URL
  • Edit

ニュースを見ては心配で、心配で…。

みんな同じ気持ちですよね。

一刻も早い終息祈ってます。

北海道に戻れるなら、帰って来てほしい。



  • 2011/03/15 (Tue) 19:19
  • mame #- - URL
  • Edit

刻々と情報が変わり、
発表があるわりには不確かでよく分からない。
不安な状況が続きますね・・・

しかし緊張しっぱなしでは精神的にまいってしまいますので、
リラックスもしてくださいませ。
感情を誰かに(このブログでも良いとおもいます)ブツけてみるのも、一つのストレス解消法かと思いますよ!
余震も続きますが、頑張ってください!

  • 2011/03/15 (Tue) 19:24
  • ぴよ #- - URL
  • Edit

桃にゃんさんのブログが更新されていて本当に嬉しいです。
日ごとに深刻になっていく状況に、住人の皆さんの不安が伝わってきます。発散することで少しでもストレスが減るなら、電力供給の許す限りいっぱい愚痴ってください!!そして銀王子&ラム姫が少しでも不安なく日を過ごせますように。

私は千葉に住んでいます。事故の規模の大きさを考えると色々覚悟を決めないといけないのかな…と思っています。深刻な事態ですが、いい事もありました。今までは24時間何でも手に入るのが普通だと思ってました。でもスーパーが開いてたり、パンが買えたり、元気な家族や友達に会えたり…そういう普通の事ってけっこう幸せだな~としみじみ実感しています。

原発という一番危険な場所で、これ以上の被害が出ないように頑張ってくださっている職員の方に感謝です。

  • 2011/03/15 (Tue) 19:28
  • kazu #- - URL
  • Edit

桃にゃんさん、そして被災した方々が、一日も早く平穏な生活に戻れる事を、心から願っています。

  • 2011/03/15 (Tue) 19:32
  • 由加利 #- - URL
  • Edit

ずーっと拝見しておりましたが、初めてのコメントです。
ネットが見られるみたいで少しだけ安心しました。
テレビで繰り返している報道は私が見ていてもイラッとします。
被災地の方はどれほどもどかしいかと思うととても辛いです。
思いっきり愚痴って叫んでください。
被災者の方の生の声が少しでも多くの方に届くように・・・!
物流の妨げになってしまうそうで、個人で支援物資を送ることは出来ません。
私ができるのは義援金を送ること、無駄な買物をせずに少しでも被災地へ物資が届くように祈ることぐらいです。
私の住む東海地方も近い将来の大地震が予想されています。
本当に人事では無いと思っています。
どうか、どうか、頑張ってください。

  • 2011/03/15 (Tue) 19:37
  • chaire #yA6oB2.Y - URL
  • Edit

私の実家が福島です。当方、今は遠く離れた海外に住んでおり、
TVのニュースを見ては、福島の様子が気になっています。
東電の会見、私もハッキリしろよ!!とイラつきながら見ていました。
実家には母が一人、猫一匹と住んでいます。
電話で、大丈夫、お母さん絶対死なないから!と気丈に振る舞っていました。
桃にゃんさんのお住まいがどちらなのか、想像するばかりですが、
絶対、絶対、絶対大丈夫。

一日も早く、日常生活が送れるようになりますよう、ここからお祈りしています。アメしょっす一家、頑張って!

  • 2011/03/15 (Tue) 19:37
  • にら #- - URL
  • Edit

早く安心できる日がきますように

いつもブログを楽しく拝見しています。
東京でもガソリン不足や買占めによる食料品不足で不安になることもありますが、なるべく普通に生活することが一番大切と思い、不安にかられて行動することのないよう努めています。
被災地での状況は本当にたいへんなことだと思います。
心配しているのは日本の人だけではありません。海外メディアからも日本の冷静な対応は評価されています。
政府や東電の発表には不安感が増しますが、これ以上事態が悪くなることのないようお互いできるだけ冷静に過ごしましょう。
猫ちゃんたちのゴハンは足りていますか?
人も猫も安心して暮らせる日々が早く戻ってきますように。

  • 2011/03/15 (Tue) 19:47
  • 栗パパ #- - URL
  • Edit

はじめてコメントします。
ありきたりで、軽く聞こえると思いますが、
どうか頑張って下さい。
自分たちも微々たる力ですが、自分たちのできる事、やれる事をしていきたいと思っています。

こんなわやな状況から一日も早く平穏が訪れますように、心から祈っています。
どうか頑張って下さい。

  • 2011/03/15 (Tue) 19:56
  • にゃ #ffrl57rc - URL
  • Edit

今 liveで 外国人記者を交え 放送されています
ニコニコ生放送をみるべし

  • 2011/03/15 (Tue) 19:58
  • ぐーたらクマ #- - URL
  • Edit

桃にゃんさま、眠れていらっしゃいますか…?
(銀ちゃんも眠れているのかな?)

地震だけでも大変だというのに、原発まで。
TVでの情報も錯綜していて、離れている九州の自分でもいらぬ不安を憶えてしまうので消してしまいました。
それに何だか被災地よりも、輪番停電のことばかり取り上げられていて…。

皆さんのおっしゃるとおり、どうかガス抜きして下さい。
文章からも、理性的であろうとされている桃にゃんさまのお姿に、何もしてあげられない自分が情けないです。

愚痴を言っても、ブログをみている皆で受け止めますから。

それに、憤りや怒り、不安を感じることも多いですが。
被災地で懸命に努力されている方々も、救助・救援に奮闘されている方々も大勢いらっしゃいます。

どうか、どうか、一日でも早い事態の沈静化を祈っています。

  • 2011/03/15 (Tue) 20:01
  • あやりんこ #- - URL
  • Edit

以前、電力会社(東電ではありませんが)に勤めており、原子力に関わる仕事をしていましたので、ある程度の原子力に関する知識はあるつもりです。
今の東電さんの対応は、本当に東電さん自体も想定外のことでテンパっているのがよく分かります。
おそらく、原子力保安員の方も、本当に原子力のエキスパートかと言ったらそうではない方々が説明しているように思えます。
もっと現場の、本当に運転に携わっている人が説明したほうが 今は分かりやすくていいのではないか・・・と思ってしまいます。
近隣住民はじめ、桃にゃんさんも もっと安心できる対応をして欲しいですよね・・・
同じ原発のそばに住むものとして、みなさんが早く確実な情報を得られることを切に願っています。
日本中、いや 世界中がみなさんを応援しています!!

  • 2011/03/15 (Tue) 20:23
  • にゃほ #- - URL
  • Edit

ももにゃんさん同じ福島県民です。
愚痴もっと言って下さい。

私も…少し愚痴を……
今まで売っていた物全てがない。

テレビは見れるが不安を煽る物ばかり…
見てると気持ちが押し潰されそうなので、見たくないけど、見なきゃ情報がわからない。

『いつ警告が…』と思うと…

逆にCMの方が見てて落ち着きます。


半径〇〇キロの人は避難と言うが、
避難地域じゃない家の近所でも、みんな外には行きません。
放射能を検索する自衛隊はガスマスクをつけられていると、
もう悪い病気にかかった人扱い。


明日悪くなっているかもしれないし、良くなって行くかもしれない。


弱音も吐いてられない。泣いても何も変わらない。

わかってるんですが、どうしようもなく辛いんです。

でも頑張る。

原発の事は、大変だけど、放射能が飛び回ってる原発の中で危険を承知で働いてくれている人がいる。
危険を承知で被災地まで物を運んで来てくれる方達がいる。

外は危ないと言われる中、電気や、ガス、水道を直そうと働いてくれている人達がいる。

気を確かに持って、ももにゃんさん、災害にあった地域の皆さん、がんばりましょう!!

  • 2011/03/15 (Tue) 20:28
  • ラムネ #- - URL
  • Edit

初めまして
半年位前より拝見させていただいてます
好対照なラムちゃんと銀ちゃん
とても微笑ましいですね

早く穏やかな生活に戻れますよう
ただただ応援しています

  • 2011/03/15 (Tue) 20:30
  • しま #AheHFUIc - URL
  • Edit

少しでも被害が少なくありますように

少しでも早く安心した生活が送れるようになりますように


祈ると共に、自分に今できることを精一杯やっていきます
この一つで何かが救えるならば
そんな思いです

  • 2011/03/15 (Tue) 20:38
  • いっけ #- - URL
  • Edit

いっときも早く原発の安全が確認できますように。。。テレビで見ているしかできず、関西に住んでいるので節電も意味がない?と言われるのでとりあえず募金しかないですね。わずかな額ですが。。。あとテレビを見過ぎるのもまずいなぁと感じることがあります。戦争の時などもそうですが、痛々しいと思う一方で感覚がマヒして映画かドラマの世界のようにただ見ている瞬間しまいそうで。

  • 2011/03/15 (Tue) 20:38
  • もーちゃん #- - URL
  • Edit

被災地でのペット探しや、ペット同伴可の避難所の情報などに関するリンク集がありましたので、ご参考になさってください。
http://ilove.cat/ja/2379

  • 2011/03/15 (Tue) 20:42
  • coco #- - URL
  • Edit

桃にゃんさま,
今回の地震後、福島原発とても気になってました。
イラつきますね。情報の伝達の遅さ、怖さ。

出来る事なら早く札幌に帰って来てほしい。
単純でごめんなさい。
でも、毎日思っています。
札幌に。帰ってきて。

  • 2011/03/15 (Tue) 20:48
  • もーちゃん #- - URL
  • Edit

広河隆一氏とJVJAが測定した放射線の値(原子力資料情報室HP)
http://www.cnic.jp/modules/news/article.php?storyid=1005

  • 2011/03/15 (Tue) 20:54
  • まりまま #- - URL
  • Edit

福島県に荷物を届ける手段がありません。
どの運送会社も福島県以北及び茨城県あての荷物の引き受けが出来ない状況です。
ある方から「緊急通行車両確認標章」を警察署から貰えれば可能性がある。と言われ、(東北自動車道等閉鎖している高速道路の通行証)警察署に問い合わせしました。
http://www.npa.go.jp/archive/keibi/biki/kinkyukotsu.pdf
「平成23年東北地方太平洋沖地震の被災地に食料品・生活用品を輸送する車両に対する緊急通行車両確認標章の交付について」
を見つけ、最寄りの警察署に電話にて問い合わせをしました。「3/15 14時現在」
結果、宮城県以北しかダメでした。(福島県は対象外)
また、被災地への支援物資のみ。行政からの依頼のみ。
スーパーやコンビニのメーカーではダメ。
被災地への支援が大切・大優先だと思います。
しかし、第2被災地(首都圏からの交通手段が途切れた方々など)とも言うべき人たちに食べ物や生活物資を送る手段がありません。(スーパーやコンビニ等)
避難所にいる方同様に、食べ物が手に入らない、暖房がきかない方がいることを知ってほしくて、いつも見ているこちらのブログにコメントをすることをお許しください。
『現在20:00時点にて緊急通行車両確認標章の目的地が「福島県・新潟県以北(福島県・新潟県を含む。)のもの」に変わっていました。避難所に物資を届けた後、避難所以外の方にも物資が届くことを祈っております』

  • 2011/03/15 (Tue) 20:56
  • うに #.8bT96/M - URL
  • Edit

桃にゃんさん、グチ、はき出して下さい。
こちらで受け取ります。
閉じ込められた辛い暮らしの逼迫した空気と、グチをブログ上に流して下さい。
受け止めて、こちら北海道の広い空に飛ばして上げます。 きっと浄化出来ます。

こちらでは祈ることしか出来ないけれど、募金することしか出来ないけれど。
桃にゃんさん、夫さん、銀くん、ラムちゃん一家の無事と、
被災地の皆さん方の心の安寧、生活の安定を少しでも早く復興されるように、強くつよく精一杯祈ってます。

  • 2011/03/15 (Tue) 20:59
  • リシュー #- - URL
  • Edit

あ~、涙がでる・・・。
桃にゃんさん、被災地のみなさん、頑張って!!!

  • 2011/03/15 (Tue) 21:01
  • ぽめお #SJMMuUIM - URL
  • Edit

私も愚痴りたいです

ももさん、私は原発から36?に住んでいます。今すぐ避難する必要はないみたいですが、近所は郡山に自主避難し始めています。しかし、雨が降っているため放射能の問題で自宅待機状態です。東電の発表を聞いていると、利益ばかり考えて福島県の住民の配慮はないのか、(東京で会見しているため今はわかりません)と言われると、怒りが沸いてきます。早め早めの対応がなされないため、爆発や温度上昇などがおきているのでは、と考えてしまいます。今日は自衛隊も空をつかないので、とても静かで不安です。原発が安定しないと、もう物資もガソリンも手に入りません。人間はなんとか食いつなぐことはできますが、猫はどうしょうと今とても不安です。もう、テレビよりも福島のラジオを聞いたほうが安心します。とにかく原発が落ち着くことを、皆さん祈ってください。 ももさんナガナガとすいません。

  • 2011/03/15 (Tue) 21:02
  • みなうり。 #- - URL
  • Edit

頑張ってください。東京の者です。
同じように情報の曖昧さに振り回されてイライラしています。
原発からは遠いのに、それでもこちらも不安です。だから、ココよりも
うんと近い桃にゃんさんは、もんっっの凄い不安だと解ります。
東電の説明はホントに曖昧で解りません。はい・いいえの2つで会話
を行って欲しいです。株価が下がるのは自業自得。

きっと現場で頑張っている人達、現場に詳しい人達って別にいるはず
なんですよね。エライさんなだけでちゃんとしたことが解ってる人、
説明できる人が居ないんでしょうね。
エライさんじゃなくていいから、きちんと的確な話ができる人を表に
出して欲しいです。曖昧な情報に振り回されるのはウンザリです。

  • 2011/03/15 (Tue) 21:03
  • みみこねえちゃん #- - URL
  • Edit

何も出来ませんが、困った事や愚痴など何でもこの場で言って下さい。

この首都圏でさえ食料や生活用品が売切れで陳列棚は空っぽです。これからに備えて確かに私も食料を買い足した一人です。今日のテレビで、首都圏の人達が買いだめをすると被災地の人に送る物資が無くなる、今の状況で首都圏の人がパニックになるのはおかしな光景だ・・・というような事を聞きました。こちらは不便な事が多少あっても、かなり恵まれた生活をしています。すぐに必要ではない物はむやみに買わない事にします。それが今の自分に出来る事だと思いました。

桃にゃんさん一家、ガンバッテ!

  • 2011/03/15 (Tue) 21:11
  • おやつママ #- - URL
  • Edit

政府の発表というより、東電の対応がイラツク!!
東電はまだまだ情報を隠しているようにみえる。

わが福井も原発乱立地域。
対岸の火事ではなく、「明日は我が身」

くれぐれもお気をつけてくださいm(__)m

早くこの状態がおさまりますように・・・

  • 2011/03/15 (Tue) 21:14
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2011/03/15 (Tue) 21:19
  • 無記名 #- - URL
  • Edit

関西の節電だって意味あるよ。私たち都会の人間は使わないエスカレーターを動かして、冬は暑く夏は寒いくらい冷暖房を使って、そのつけを地方に回してる。東京電力の無責任なお偉いさんは鏡に映った私たちだ。

  • 2011/03/15 (Tue) 21:25
  • くろ #- - URL
  • Edit

こんばんは
ご家族みなさま、ご無事でなによりです!金曜日のニュースを見たとたん、アメショっす!宅は大丈夫???と気になってしかたがありませんでした。福島原発のたびたびの報道に、どきどきしつつ、なにより周辺にお住まいのみなさまに、これ以上の不安や悲しみがおとずれないように、願うしかできません。今、さまざまな物資も乏しく、情報は混乱し、安心して休むこともできない日々が続いていると思います。でも、必ず、絶対に穏やかな生活を取り戻す日がやってきます。それまで、こころを折れないよう、関西からエールを送ります。

  • 2011/03/15 (Tue) 21:32
  • いちママ #- - URL
  • Edit

東電及び政府の中途半端で曖昧な会見にはイライラします!!

明確な理由も発表しないまま、ただ避難距離を広げるなんて
不安を煽るだけです。

桃にゃんさんも不安な日々が続いていると思いますが、頑張って下さい!!

  • 2011/03/15 (Tue) 21:39
  • 多夢の母ちゃん #RfvAj64s - URL
  • Edit

ご無事でなにより…

確かに、政府+東電の発表では…だから何?今のこと?後から言わず先に言えよ!!決まったんかい?
右往左往しています。
頑張りにも限界があります。どしどし吐き出して下さいね!!
桃家様、夫様、銀ちゃん、ラムちゃん、早く日常に戻れる様に…念を送ります!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

  • 2011/03/15 (Tue) 21:42
  • らむママ #- - URL
  • Edit

溜息混じりの涙です。
さぞ、不安でしょう・・・

最小限になりますよう、
皆さんの無事を、とにかく祈ってます。

愚痴でもなんでも、吐き出しちゃって下さい。
みんな、全てを見守っています。

  • 2011/03/15 (Tue) 21:43
  • 猫の弟子 #- - URL
  • Edit

みんな一緒です

私は神奈川ですが、福島に親戚がいます。友人にも福島出身の子が多くなにかと福島に縁があるのですが、原発の存在は今回の騒ぎになるまで知りませんせんでした。首都圏へ供給するための原発だったことも。心が痛みます。うちは神奈川でも田舎なので生活に車は必需品なのですが今日5時間並んでやっといれられました。普段の生活がどれだけあり難いか、身にしみました。今すぐ食料を届けに行ったり直接的な行動はできないですが早く物資が届く様心から祈っています。ラムちゃんと銀ちゃんのごはんは充分ありますでしょうか。心配です。福島の住民の方々とは比べ物にならないかもしれませんが、私も毎日不安でしょうがないです。一緒にがんばりましょう。

  • 2011/03/15 (Tue) 21:44
  • ca90502lax #- - URL
  • Edit

頑張ってください!

いつも楽しみにブログをクリックしています。テレビから流れるニュースに心を痛めており、とにかくご無事であり、旦那様と銀ちゃんとラムちゃんと空気の安全なところに移動できることをお祈りしています。

  • 2011/03/15 (Tue) 21:49
  • しょーくん #o25/X8aE - URL
  • Edit

うにゃー

こっちもガラガラです ><
日用品も、手に入らない~~~
おまけに、福島原発で穴が開いたの、自宅待機のオフィスで言われ…
さすがに、自宅待機はなくなりましたが、ビビりました。
籠城食料、買って来ちゃったじゃん ><
そう! 正しい情報を出せ!!

  • 2011/03/15 (Tue) 21:50
  • ねこた #- - URL
  • Edit

桃にゃんさん、こんばんは。
私は東京のものです。職場の新宿の高層ビルはあの地震で窓の外の景色が歪んで見えるほど揺れました。
本当に怖かったけど、津波の被害にあった人たちの恐怖を思えば、大したことはなかったんだと思います。
関東にいる私たちが、食品や日用品などの買い占めをすることで、被災地に物資が十分にいきわたらないとテレビで見て、必要なものを必要な時だけ買うように気を付けようと思いました。
早く安心して生活できるようになりますように!!

  • 2011/03/15 (Tue) 21:54
  • ちび #ew5YwdUc - URL
  • Edit

気になりましたので

あやりんこさんがおっしゃる様に、東京電力さんの方も予測外の事態で大混乱しているかと思います。
私も関東在住なので、不安な気持ちがありますが(もちろん福島の方に比べられません)
今関東で実施している当番制停電も、世界最高峰の技術力が無いと不可能だと海外メディアは報じています。
区域ごとに停電箇所を変えるなど、本当に本当に大変なことだとCNNやBBCは評価しております(前例はカトリーナで大被害を被った時、それでも3日間は停電になったそうです)
大停電を防ぐために、原発事故を防ぐために、皆さん命をかけて戦われていると思います。

分かりにくい会見かもしれません、でもそれ以上になじるような記者達の激しい口調の方が許せません。
分かりにくいのも技術職の方が現場を離れられず、その上の方が代理で会見しているのかもしれません。
桃にゃんさんが不安に思う気持ち、十分に分かります。
でも、皆さんのコメントを見ると必要以上に東京電力及びその関係者の方に憤りの気持ちを持たれてしまったのではないかと危惧しております。

現場にあたっている方はそれこそ命をかけています。
ニュースを見ているだけの素人の私も、事態が色々変わって対応が後手になってしまっていると感じるくらい、未曾有の緊急事態だと思われます。
そんな中だからこそ、一つ間違った放送や警告をしてしまうと大混乱が起きてしまうのは必至です。

対応が悪いのはありません。
対応が充分に出来ないくらいの状態なのです。
どうか皆さん、その点は分かって下さい。
ツイッターでは「toden_ganba」のハッシュタグがついたツイートも多数あります。


私の実家の隣町も、原発があります。
決して他人事とは思っておりません。
ごめんなさい、桃にゃんさんを責めているわけではありません。
ただ、下手に東京電力を始めとした救急組織に怒りが拡散されるのを見逃すことは出来ませんでした。

  • 2011/03/15 (Tue) 21:56
  • かよ #- - URL
  • Edit

がんばろう

つらいですよね
私は茨城在住です。ようやく断水が終わりました。でもガソリンは勿論、なにもかもまだ不安なまま。とりあえず私の方が先にお水がでたので、まだのところにお水とご飯を届けました。
うちの猫は13才。チンチラらしく何事にものろたら~ですが、今回は心底怖かったらしくちょっとピリピリしています。13年一緒にいて片手で数えるほどです。
わが家よりさらに大変だと思いますが、応援していますし、早く日常に戻れるように願っています。銀ちゃんラムちゃん、ご主人と一緒に頑張ってください。お互いに早く日常に戻れますように。

  • 2011/03/15 (Tue) 22:01
  • sora #- - URL
  • Edit

30km圏内でなくてよかったです(/_;)
範囲が広がって、気が気でなかったです。。。

東京は寒くても、福島ほどではないから、節電頑張ります。
各地の被災地に、物がいきわたるように、不安に駆られず買い占めないように踏ん張ります。

猫達と平穏な生活が、早く訪れますように。。。

「がんばってください」今はそれしか言えない私がもどかしいです。
きっと援助金寄付以外に私らが何かお手伝いできる時が来ると必ず信じてます。
報道を見てこちらから判断している以上に厳しい日常だと思いますが、何とか耐えしのいでください。世界中のみんなが心から応援しています。

大丈夫、何だかんだ言ったって日本の技術水準をもってすれば、必ず解決しますよ。
無責任な報道や無責任なコメントに惑わされないよう、強い心で乗り越えましょう。
銀ちゃん、ラムちゃんは落ち着いてますか?

  • 2011/03/15 (Tue) 22:06
  • 栗ママ #- - URL
  • Edit

どうか負けないで下さい。
あなたたちはとても強く、とても優しく、とても気高く生きている様に感じています。
どうか希望を捨てないで下さい。
私達にとっても被災者の方々の頑張っている姿は同じ日本人として、人間として誇りに思います。
私達も全力で応援し、一日も早い復興をお祈りします。

  • 2011/03/15 (Tue) 22:09
  • tama #- - URL
  • Edit

大変な最中の更新。
拝見して、胸がくるしくなりました。

この現状に、不甲斐なさと苛立ちを感じてます。

マスメディアに対しても同様です。

ヘリを取材に使うなら、支援物資を運べよ!
さらには、事実を伝えるだけじゃなく、演出をしてる感がいなめなくなってきました。

   個人的には、東電の社長に一番ムカついてますが。

ココにきてやっと、情報を受け取るだけじゃなく
集約・分析・審議することが出来るようになった気がしてます。

すると今度は、急に情報が途切れる。

ヒーローになりたいわけじゃなく、大切な人を守りたいという最低限で良い、一番身近なことさえ出来なくなってる気がしてなりません。


被災地域には支援を!
被災地域外には情報を!

マスメディアは、バカでも良い、人間力を感じさせる発信をして欲しいです。



  できるかできないか技術的なことは解りませんが、、、
  携帯や電話の安否確認を使う方法の他に、
  例えば、録画した映像や画像(文字)をスキャンしてテキストにお越し
  避難所ごとに取りまとめて、国のHPに掲載。
  他方で、データ化できれば、HPを見れないひとからの
  電話の問い合わせに検索することも可能な気もしてるのです。

  誰か、このアイデアを形にして欲しい。。。

  できないのかな。。


私はせめて、誰かの迷惑にならないよう、出来ることをやっていきます。
それが、いつか、桃さんはじめ、被災地域の方々の後方支援につながればと思います。

頑張りようもないのですが、考えて、そして考えすぎず、やってみます。

なんか、書いてるとめちゃくちゃですね。すいません。
私も愚痴りました。

  • 2011/03/15 (Tue) 22:10
  • tao #- - URL
  • Edit

桃にゃん様
いつも大切に楽しみにHP拝見してます。ありがとうございます。
私も夫と猫2匹と暮らしていますが、やはり猫第一!
いつでも逃げられる準備は最低限の荷物、と考え、猫2匹のキャリーバッグにドライフード1袋入れて、食料がなくなったらドライフードを猫と分け合って生きようと考えて用意してます。
放射能汚染が心配ですが、がんばってください。
必ず、助けがあります。

  • 2011/03/15 (Tue) 22:10
  • Ray #DL0dExLA - URL
  • Edit

震災の時

寸断される道、限られた台数しか走れない中
必要なのは大量に物資を積んだ公の車両でした。

自分の身の回りが出来る自衛隊の人達や専門職の人でした。

そのあと
寝袋抱えて、被災者の迷惑にならないように努め
汚い仕事も率先し、子守も根気よく長く笑顔でやってくれるボランティアでした。

ブームの様に一時だけの騒ぎになって欲しくない

このCMのように、私はずっとすっと手を振り続けます。
毎月小さな援助でも、この先何年も こつこつ続けます。
http://www.youtube.com/watch?v=UNbJzCFgjnU
「祝」だけ拾えば不謹慎かもしれない。けれど、一度見て欲しい。

  • 2011/03/15 (Tue) 22:12
  • niniko #- - URL
  • Edit

お察しします。テレビで何人か入れ替わり出て来る東電の人は、
どの人もまわりくどく、わかりにくく、不安になってしまいますよね。でもツイッターで見ていたら、まさに人に慣れていないので、あたたかく見守ってほしいとありました。そうなんですねえ。。

こちらは都市部のスーパーで買い物をしていましたら、食パンがないのであせってほかのカップラーメンを買いました。買いたい物がないとほかの代用品を買う、、ということでどんどん物が無くなってしまっているようです。

私も含めてみなさんの生活がはやく元に戻りますように。

  • 2011/03/15 (Tue) 22:13
  • yomsam #- - URL
  • Edit

私の母は、原爆投下一週間後に親戚のいた長崎の爆心地に踏み込み、
洗面器半分くらいの鼻血を出し、どうやって家に帰ったかも覚えていない
そうですが・・・・70過ぎた今も元気にやってます(^^)
心配しすぎも体に悪い!
ここはラムちゃんをみならって図太くいきましょう!

  • 2011/03/15 (Tue) 22:23
  • 日本人として #/02qLiNA - URL
  • Edit

東電社員さんは命がけで頑張ってます。

http://www.47news.jp/news/2011/03/post_20110315120154.html

「たぶんだけどね♪」と ♪ を付けられるようなふざけた感情など一切ないと思いますが・・・

  • 2011/03/15 (Tue) 22:31
  • まさこ #Pnsj6K02 - URL
  • Edit

お疲れ様です

近くにお住まいの方にしかわからない、焦り、緊張、恐怖、不安、察するに余りあります。

でも、東電も政府も未曾有の危機に瀕して必死なのです。全力を尽くしています。
多分ね、なんてちょっとひどすぎやしませんか。

最前線であなたたちのために、国民皆のために、命を省みず不眠不休で働いている人のことを考えて下さい。
こんな時だからこそ皆が皆を思いやる、相手の立場を考えることが必要です。

私も家族が被災しました。計画停電の影響で駆けずり回って仕事をしています。

  • 2011/03/15 (Tue) 22:36
  • にゃほ #- - URL
  • Edit

でかい地震福島ありましたね!!
大丈夫ですか??

  • 2011/03/15 (Tue) 22:37
  • アベ一族 #- - URL
  • Edit

災害のたびに、「日本人はこういう時にも整然と行動し、秩序を守って云々・・・」今回もマスコミで何度か言われてますが、
いい子だから大人しくしててね、とう統制に使われている気も、、、
もちろん暴動起こせば、といってるのではありません。
けど、日本人だって、いや、だかこそ、正確な情報と気持ちの
ぶつけ場所が必要なのでは、と
老婆心ながら。

被災者の方々が、その感情を抑えるのにどれだけエネルギーを遣い、
心身を磨り減らしているか、無力ながら、
何かできないか知恵を出し合えないものかな。
買い溜めしてる場合ではないでしょう・・・
そんな自分も無力で、他人や政府を批判して偉そうなこと言えないですが。

  • 2011/03/15 (Tue) 22:40
  • んにゃん #lWzWikrg - URL
  • Edit

体調などくずされてないかな…眠れてるかな…桃さん銀ちゃんラムちゃん大好きです!

愚痴って下さい!!!正しい情報を待つしかないとわかっていても、物資も届かず、もう命に関わるかもしれないんだからいらいらするのは当たり前ですよね!
それでも理性を保ち、次の行動に備えよう、としてて尊敬します!
少しでも早く心と体が癒されますように!食料いきわれ!と願います!!ファイト!!

コメント投稿者の皆さんへ

桃さんとこのブログを借りて、東電や政府のバッシングしたり、自分の愚痴を吐きだすのはやめましょうよ。《一大事につき、拡散希望です。よろしくお願いいたします》なんてのは以ての外だと思いますよ。

ここは桃さんご夫婦と銀ちゃんとラムちゃんを励ますブログですよね。桃さんの愚痴を聞いてホッとしてもらう場ですよね。妙な情報で不安を煽る場ではないですよね。

東電のことや政府のことや、物がないことに不満な人間は、他で愚痴ってください。
最初からコメント一覧を見ていてその方にイラつきました。

  • 2011/03/15 (Tue) 22:53
  • のの #KvfD7otA - URL
  • Edit

もーちゃんさんのおすすめにとびました。
なぜ脱原発か、のページ、あぁそうかと思いました。
ゆっくりじっくり読んでいこうと思います。

私も二つ挙げさせて下さい。最新の今知りたい危険度、
からは少しそれるかも知れません。
東日本巨大地震 福島原発半径20km以内の住民に避難指示
http://www.youtube.com/watch?v=U8VHmiM8-AQ
一時間ぐらいの番組です。放送時点での問題点、これから東電
の負うこと、復興への提案が語られています。
問題の全体像が見えるような気がします。テレビに疲れたときに。


もうひとつは、原発ですぐヒットするページ。
設計ではなく製造に携わってきた方の言葉です。
でも元気が出る内容ではないです。
今すぐでなく、、、でも目を通すべきものがそこにあると思います。
内容の精査はあるとしても。
私は、発電をやめた原発が、廃炉ではなく閉鎖となり、コストが
かかり続けるというのにもびっくりしました。
原発がどんなものか知ってほしい(全)
http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html


震災による心のケアとして、日記がいいってテレビで言っていました。
三日目ぐらいから疲れがたまるから、書けるようならと。
不便を強いられてる方のみならず、心を痛めてる方も。
お坊さんが不安や心配は見つめるといいって、聞いたことがあるから、
同じ理屈だと思います。
みつめるとすこし落ち着いたり悩みがちいさくなったりする気がします。


私ここ数日で原発反対になりましたが、ちびさんの意見に賛成です。
もちろん桃にゃんさんは愚痴る権利があるんだけど、受け止める我々は
こうしたらいいと思う!って言い方で愚痴りませんか。
変な言い方だけど。
悪口はマイナス作用だけど、提言ならプラスでしょう?
嘆く力もいい循環に回せたら省エネですよね。

なんて…ごめんなさい。
上に挙げたのもどちらもご存知かもしれないし、私に出来るのは
節電ぐらいです。
まだ余震続いてますね。
自分に出来ることをつとめてゆっくり、気はあせりそうになるけど
でも少しずつやっていこうと思います。

  • 2011/03/15 (Tue) 22:58
  • ナギパン #- - URL
  • Edit

言葉だけしかかけられないのが、とても歯がゆいですのが、私だけではなく、世界中の人々の心は被災された方たちと共にあります。

皆で頑張って、乗り越えていきましょう!

  • 2011/03/15 (Tue) 23:09
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

だからさぁ、脱原発だとか、本末転倒な書き込みはやめろよ!

なんで、素直に、自然に、桃さんご夫婦、銀ちゃんやラムちゃんのこと気遣えないんだよ。

バッシングは他のブログでもできるだろっ!

いい加減にしろよっ!

  • 2011/03/15 (Tue) 23:17
  • HK #oiVJVdFQ - URL
  • Edit

讓然和尚に賛成

当事者に対して、原発の事をもっと知ってほしいとか、脱原発とか・・・

被災者が知りたいのは、正確な生の情報だけなんだよ。
そんな後からでも良いような事をここで上げても意味無いよ。
自分の意見を言うなら、もっと効果的な場所で上げてください。

ここには桃さん夫妻、2ニャンに勇気を与える言葉、役に立つ事だけで良いんですよ。

  • 2011/03/15 (Tue) 23:31
  • タタン #9tkWa8Wc - URL
  • Edit

地震の後、うちの気の強いアメショが、赤ちゃんがえりしましたよ。

いつも最後にガンバロとつぶやいて、自分を鼓舞する桃にゃんさんはけなげです。

書きたいことを書いてください、みんなわかってくれます…

  • 2011/03/15 (Tue) 23:35
  • エリやん #- - URL
  • Edit

いろんな言葉に傷つかれてないか心配しています。普段よりも、不安な時は、歯を食いしばってしまい、すぐに不安がピークになります。泣きたいときは泣いて下さいね。本音で良いと思います。ここは、桃にゃんさんのページなので。

  • 2011/03/15 (Tue) 23:37
  • ゴンママ #- - URL
  • Edit

銀ちゃん!
少しは眠れたかな?

みんなが心配してる!
みんなが激励してる!
みんなが祈ってる・・・!

少しは、ご飯食べて、おしっこして、眠れたらいいね(願)

今、静岡も揺れたよ(怖)
でも、天国のゴンが見守ってる!!
きっと大丈夫だよ!

銀ちゃん!ラムちゃん!
桃にゃんさん夫婦のやすらぎになってあげてね!!(願)
ガンバ!!

  • 2011/03/15 (Tue) 23:39
  • みん #- - URL
  • Edit

被災されて精神的にも肉体的にもお辛い心中お察しします。

東京電力の原発の件も色々ご意見はあるかと思います。
ただ、確かなのは、現場では専門家や作業員の方がその名の通り命懸けで作業されています。
情報が錯綜しており、実際に被災されている方としたらイライラ、たまったもんじゃないと思います。
でも、なんとかこれ以上被害が広がらないように現場で頑張っている方々がいる事、またその方々にもご家族がいる事も考えると、胸が痛みます。
どうか、これ以上被害が広がらないよう、安心して暮らせる日が戻ってくる事を祈るばかりです。
そのために、小さな事ですが今自分に出来る事をしようと思います。
寄付、献血くらいしか思い浮かばない自分がはがゆいです。。

  • 2011/03/15 (Tue) 23:40
  • ラムlove #- - URL
  • Edit

穏やかにいきませんか?


讓然和尚さん、私もあなたに賛成ですが、穏やかにコメントしませんか?
せっかく素敵な内容でも、罵倒するような文章には、同じ罵倒するような返事しかかえってこないかと思います。
それでなくても、罵倒しあう場面はテレビで嫌気がさす位見ています。

私達は普段、桃ニャンさんのブログで、銀ちゃん、ラムちゃんに、癒やしを沢山頂いています。

皆さん、イラッとしたら、開きになってる銀ちゃんを見てみませんか?


そして、銀ちゃんが、また安心して開ける時がくるようにと願いませんか?

テレビのコマーシャルじゃないけど、優しい言葉には優しい言葉がかえってくるはずです。

被災地の方が、一番大変なんですから、今はどんな立場の方も、自分に出来る事を頑張っているはずと信じて、綺麗事と言われても、被災地の方のブログだけでも、優しい気持ちだけ、発信出来ないでしょうか?

  • 2011/03/15 (Tue) 23:46
  • yosh #- - URL
  • Edit

横浜より

地震発生から、片時も被災地のことが頭から離れません
現状をお知らせくださってありがとうございます

桃にゃんさんをはじめ、原発のギリギリの恐怖にさらされている被災地の方々にいち早く平和が訪れますように…

被災地以外の皆さん、お願いだから適度な購買を心掛けていきましょう
皆がやらないと状況は長引くばかりです

  • 2011/03/15 (Tue) 23:47
  • しま #SFo5/nok - URL
  • Edit

あっけらかんと してる様で、乙女の様に繊細で、時々 男前な 桃にゃんさんが大好きです。

  • 2011/03/15 (Tue) 23:49
  • みけなん #- - URL
  • Edit

ももえりさんのブログ

ももえりさんのブログを紹介します。

福島県に物資を運べる予定との事です!

個人では物資を送ることができずもどかしい、とお思いの方、こちらから支援の気持ちを具体化出来ますよ!
ももにゃんさん達、待っててね。

http://ameblo.jp/momokaeri/page-2.html#main

ただつい先ほど、静岡県でも地震があって心配です。

ももにゃんさんも、他の猫さんブログも、彼女のブログも、とってもステキですよ(●´ω`●)

  • 2011/03/15 (Tue) 23:52
  • りぼりぼ #pcEsqDro - URL
  • Edit

が・ん・ば・れ、も・も・にゃんっ!!

ゲゲゲの女房で、島根の親が戦地の息子へおくった「がんばれ」って声が聞こえてたっていう。

がんばれ、ももにゃん!

大丈夫だ、ももにゃん!!!

だいじょうぶだよーーー!!!(がんばれ~~~~!!!!)

  • 2011/03/15 (Tue) 23:54
  • ラムlove #- - URL
  • Edit

最後が、読み返したら誤解を招きそうでした。


被災地の方が発信ではなく、被災してない立場が、優しさのあるコメントを発信すると云う意味です。


桃ニャンさんは、心にモヤモヤがたまらないように、銀ちゃんが○○とか、オットの人に惚れ直したとか、ノロケでも、何でも発信して下さいね。

  • 2011/03/15 (Tue) 23:54
  • のの #rkIYAkPM - URL
  • Edit

ごめんなさい。
日記の話だけにすれば良かったです。
(それもえらそうに聞こえちゃったかな…)
消したほうがいいですか?
桃にゃんさんごめんなさい。

真剣に書いたつもりだったけど、
自分の無知にびっくりして、
桃にゃんさんだけでなく
みんなに知ってほしい気持ちもあったかもしれない。
それじゃ、だめですよね。
ここで何か活動しようとしたことになっちゃうから。


情報の精査に苦慮してらっしゃる内容だったから、
自分のベストを挙げたつもりだったけれど…
もう対応や専門家のツイートについての情報はあるから…

でも、ごめんなさい。
”今”以外の情報はいらないですよね。
余震で怖い思いはしても、ライフラインは切れてません。
お心に沿うどころか、逆なでしてしまったかと思うと、身が
縮まります。

本当に失礼しました。

  • 2011/03/16 (Wed) 00:00
  • びんママ #- - URL
  • Edit

どんな職業でも、どんな立場でも、どんなに偉い人でも


地震が起きたら


みんな同じ被災者


ガンバロ!


ラムlove さん

ありがとうございます。
穏便な言葉でメールした舌の根も乾かぬ6分後に、訳の分らぬメールを見たのでついカッとなってしまって…。
いや、大人げない、恥ずかしい。まだまだ、修行が足りませんな。

あらためて、桃さんご一家に平穏な生活が一日も早く戻ることをお祈りします。

  • 2011/03/16 (Wed) 00:00
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2011/03/16 (Wed) 00:02
  • ハチワレs #- - URL
  • Edit

ご無沙汰しております。

桃にゃんさん、ご無事で何よりです。
旦那さんも、銀ちゃん&ラムちゃんもご無事で何よりです。
私の親戚が福島県の中通りに集中していますので、人事ではなく大変に心配です。

明日の生活も知れない現地の被災者にとっては、政府や電力会社がどれだけ頑張っていようと、
そんな頑張りを評価している余裕なんてないでしょう。
結果が全てです。
そもそも、頑張るのは当たり前のことで、それを「結果は出ていなくとも過程(頑張り)を評価して」なんて、
小学生が努力を褒められたいとする態度と何ら変わりがありません。
過程で頑張るのは当たり前、そして結果が伴って初めて評価される。
それが、実社会です。
ましてや、今回の被害では被災地の方々に余裕なんてまるで無いでしょう。
被災者に結果が見えないのであれば、伝わらないのであれば、それは完全なる落ち度です。
弁解のしようがありません。
政府には政府の、電力会社には電力会社の、避けて通れない責務があります。

折角のコメントでこんなことを申し上げてしまい、申し訳ありません。
桃にゃんさんをはじめ、被災地の方々に、心よりお悔やみを申し上げます。

  • 2011/03/16 (Wed) 00:03
  • みけなん #- - URL
  • Edit

ももえりさんのブログ:追加

情報の追加です。

混乱を避け、スムーズな供給にしたいため 救援物資の「郵送等はご遠慮ください」とのことです。
静岡県島田市中河903 の山岸運送株式会社 【大同倉庫】までご持参頂ける物に限りますが、とのことです。
(受付時間は明日16日から4日間の下記時間帯にとのことです)

【ミネラルウォーター お茶 ウーロン茶】… 500ml 1L 2L ケース単位  
【粉ミルク】… 1缶単位 
【紙オムツ】… 1袋単位
【離乳食】… 1箱単位 
【カップめん、缶詰等の非常用食品 ・女性用生理用品】… ケース単位
【毛布】… キレイなものであればご家庭にあるもので結構です。 
【ペットフード】… 1袋単位 
【乾電池】… 未使用品のみ受付 
【カセットコンロ】… 1個から (カセットコンロは使用品・未使用品に関わらず受付可能)
【カセットコンロ用ガスボンベ】… 1本単位(安全の為に未使用品のみ受付)

(※ 粉ミルク・紙おむつ・離乳食はメーカーさんが 優先的に被災地へ供給しているそうです。
ドラッグストアさんでも品薄になっているようですので、皆様のご家庭で備蓄しているものの中から援助していただきますようお願い致します※)

受付時間は明日16日から4日間の 下記時間帯に
山岸運送株式会社 【大同倉庫】までご持参頂ける物に限りますが
皆様からの物資が集まり次第随時出発します。

↓↓↓↓↓↓

16日(水)16:00~19:00
17日(木)16:00~19:00
18日(金)16:00~19:00
19日(土)10:00~17:00

※梱包用の段ボール等が足りなくなる可能性がありますので、段ボールもお持ちいただけると助かります。

〒427-0103 
静岡県島田市中河903
山岸運送株式会社 【大同倉庫】
東北地方太平洋沖地震救援物資受付

ご担当者:平野様 連絡先 08040792076

お電話の受付は平日15:00~19:00、土曜日は9:00~17:00とさせていただきます。

以上、モモエリさんのブログより抜粋しました。

  • 2011/03/16 (Wed) 00:03
  • 猫田にゃん #- - URL
  • Edit

関東地方は周囲で地震が頻発しています。
さっきは静岡でもありました。
いったいどうなるのでしょう。

  • 2011/03/16 (Wed) 00:06
  • サムタン #- - URL
  • Edit

桃にやんさん、愚痴りましよう、泣き言を一杯言ってストレスを発散しましょう、イライラして当たり前です。辛いですヨネ~!
此処は、桃にゃんさんの心のスペースです、泣きたい、叫びたいほど辛いのに、平静を保っていらっしゃるだけで本当に心より敬服します。
もう少しです、明けない夜はない、、、、、ガンバッテ!

  • 2011/03/16 (Wed) 00:11
  • にゃんこ 改め nyaon #- - URL
  • Edit

アメショっす!ふぁんのみなさーん 忘れちゃいませんかー。
銀坊っちゃまの、三角模様をなぞりましょうe-266

はらぺこりんちょ。になってないかな。

  • 2011/03/16 (Wed) 00:15
  • パンタ #- - URL
  • Edit

桃さん!がんばって!!
被災地のみなさんもがんばれ!!!

  • 2011/03/16 (Wed) 00:36
  • さわさわ #mQop/nM. - URL
  • Edit

あっは~ まさにそんな感じですよね。

こちらも福島県ですが、目が点になるばかりです。
しらないけど被爆してるかもね~みたいな。
真剣に考えていたら、気が変になるでしょう。
今は何を聞いても「あ、そう」ぐらいですね。

でも、きっと大丈夫。
日本の技術で止められる、と思っています。


  • 2011/03/16 (Wed) 00:40
  • 猫飼い #LkZag.iM - URL
  • Edit

不思議ですが物がないのは、都内も同じかも。
懐中電灯、乾電池、カセットガスボンベ、ティッシュ、
トイレットペーパー、食料品、飲料、ガソリン等。
なんか、一種のパニック状態に陥っているよう。

猫は地震パニックが収まらず、ちょっと大きく揺れると、弾丸のように
走って、こたつの中に。

人も猫も、一度、深呼吸でもして、落ち着く必要があるみたいです。

  • 2011/03/16 (Wed) 01:03
  • しま #SFo5/nok - URL
  • Edit

おててと おててが ピッタンコ ですな。

  • 2011/03/16 (Wed) 01:18
  • りぼりぼ #pcEsqDro - URL
  • Edit

今、フジ系で、はやぶさの番組やってます(関西だけかな?)

はやぶさも満身創痍で、何回も危機にあったけど、

地球にいる川口プロマネ率いるバックアップチームが支えて

地球に戻ってくることがでしました!

だから、ふぐすまも、私たちがついてるから、大丈夫だぁ!!

  • 2011/03/16 (Wed) 02:00
  • ネコバス #- - URL
  • Edit

桃にゃんさんはじめ、被災者の方々には心からお見舞い申し上げます。

被災者の方々は心身ともに疲弊されています。
そういった方々がふと愚痴をこぼしたくなったら・・・まずはうんうんと聞くことが大切なのではないでしょうか?
自分の考えや事実とは違うなどと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、理路整然と指摘する前に、まずは共感して受け入れるということをしてみませんか?

それも、「節電」、「募金」のほかに、離れた場所にいる私たちにもできる「思いやり」なんじゃないかなと。

ここはあくまで桃にゃんさん個人のブログであり、このブログが好きな人たちが集まっておられると思います。
いつも桃にゃんさんと2にゃんに癒してもらっている私たち。
今度は桃にゃんさんがほっとできるような場所になったらいいなぁ。

福島県内の情報

いつも楽しく拝見しておりました
同じ福島県内で桃にゃんさんの気持ちがものすごくわかります
今何をしたらいいのか、どれに気をつけたらいいのか、今後どうなって行くかですよね
福島市内に住み新婚早々ですが、実父が小学校責任者、義父が東電に勤めていることもあり、信頼性のある情報を書きたいと思います
まず現在の放射能の影響ですが、雲に付着して雨として落ちてくる過程で濃縮されてますので、雨の日はしばらく屋内待避を心がけてください
しかし雨で地面は汚染されましたが、これで空気中の濃度はかなり下がりました
NHKに勤める知人が午後8時の段階で福島市・郡山市の計測器数値がゼロになったとメールをくれました
ただしばらくは帽子やマスク・手袋で皮膚を隠し、衣服に付いた粒子を払い落とし、靴裏に付いた泥を落として家の中へ入ってください
浜通りだともっと対策が必要ですが、山一つ越えている分危険性はあちらよりも低く、そういった防護で十分だそうです
皮膚に付着した場合ウェットシートなどで拭き取り、うがいが可能な場合はしてください

政府の発表などは、私が思うに関東や西にいる方々がパニックにならないよう情報・言葉を統制しているように思いました。事実、そのおかげで物資面では埼玉の妹や阪神淡路大震災で被災した方々、そのほか大勢のご厚意を促しています
本当にありがとうございます。

また不足している食料品については、ベニマルをはじめ各スーパーは災害時物資配給の基地となるよう、県や市から指定されているとのことです
事実福島市のベニマルに勤める私は、社長が可能な限り開店を続けることとの命令があったと報告受け、全国のスーパーや市場からかき集めた食品を提供しています
少量ずつなのが申し訳ないのですが、トラックが最大効率で各店舗を回っているとのことでした

次に水に関しては、水道水が出ていてももう数週間飲み水に利用するのは避け、給水所の水やペットボトルの水を飲料水として利用してください。
消毒薬が現在大量に入っている状態ですので、目安として、黄色や真っ白の状態から透明に変わったら安心して下さい。

またガソリンについてはまだまだ節約して使わねばならない模様です
郡山は県内の災害救助派遣の要所となっている為、他よりも軽視されがちです
ですが他県から回していただいたガソリンを買値指定で提供しているガソリンスタンドが増えているのは確実です。福島市でも少しずつですが、増えてきました。

あとは被災地のあたし達にやれることなどたかが知れていますので、雨の日は外に出ず旦那様銀ちゃん達と復旧した後に何をしたいかなどを語り合い、愚痴を吐き出して溜めないことが一番だと思います。
恐怖を煽る風潮のテレビは、辛い時は消してそれ以上の情報をシャットアウトしてください
気持ちが落ち着いて来たら、必要な情報のみ聞き入れましょう。
私は兄、妹になるようにしかならないんだと連絡したことで、諦めというかしょうがないというか、何故か不安がぽんと飛んでいきました
私より辛い状態にいる桃にゃんさんへ、偉そうなことを並べてしまいましたが、少しでも同じ被災地にいる人間として役に立てばいいなと思いました。
お互いに頑張っていきましょう

  • 2011/03/16 (Wed) 02:01
  • ピンキー #- - URL
  • Edit

おててとおててがピッタンコよね。

  • 2011/03/16 (Wed) 02:04
  • Thie #89zBIK8s - URL
  • Edit

http://www.youtube.com/watch?v=B5KeT0JBq-w&feature=youtube_gdata
少し長い動画(35分31秒)ですが、福島原発、大気圏内核実験、過去の核事故、それらの人体への影響とその対処法が、核医学の専門家によって具体的にわかりやすく解説された動画です。
お時間がある時にご覧ください。きっと安心に繋がると思います。

  • 2011/03/16 (Wed) 02:32
  • 無記名 #- - URL
  • Edit

どうぞ愚痴られたい時には愚痴って、頑張り過ぎないようなさって下さいませね。
私も皆さんも、桃にゃん様ご一家のファンですから受け止めまっせ~。

  • 2011/03/16 (Wed) 02:34
  • ninian #- - URL
  • Edit

補足

すみません、何故放射能汚染が広がり、待避勧告がでたのか書くのを忘れました。
義父によれば、テレビで建屋と呼ばれる覆いを吹き飛ばす程の爆発をすれば、放射能が飛び出すのは当たり前で、それが三機も吹き飛び、低い濃度ながらも一気に拡散すれば、人体に影響が出る地域が広がるのも当然のことだそうです
ただ、救いなのが中のコンクリートが爆発したわけではないことと、爆発した日がカラッと晴れた日ですぐ雨に付着し地面に降り注がなかったことです
晴れていて、風も海側へ吹いていたりしたことで、空気中に出た放射能物質がかなり薄い濃度で広範囲に拡散し、昨日雨によって地面に落とされたことから、比較的桃にゃんさんや私のいる中通りは花粉症予防の様な自己対策で済んでいます。
ただ浜通りは、私の実家があってよく慣れ親しんだ土地だからこそいえますが最低でも待避命令が出た地域は三年は戻れないように考えています。
南北に風通しが良く、海風も良く吹くため、屋内待避が出ていない区域でも被爆している可能性が高いです。
事実北端の新地町の小学校で避難所運営をする父は、なるべく若い人達、妊婦さんや子供達には中通りや県外の避難所に行くよう勧めていると言っていました
また私の友人が多く住むいわきもまた、古い町並みが多く、屋内退避をするには自宅が半壊して防護しきれないと歎いていました。
これらのことから、浜通りにいる家族親族友人には逃げれる余裕があれば逃げれるだけ遠くに避難するよう呼びかけています
また土も汚染濃度がほかの地域より高いため、例え戻って来ても農業・漁業は出来ないです。
辛い現実ですが、これも東京という大都市の機能を支えるために背負った利益とリスクです。
当たり前のようにそれらを見て育ち、雇用先・電気の恩恵の二つのメリットを受け、また今人体汚染や土地汚染のデメリットを不可抗力な力により受けています。
おそらく大半の地元民がしょうがないと受け入れ、対応しているため、その脅威を知らされないまま福島県に移住してきた方にはいらだたしく感じるのではないでしょうか。
しょうがないんです
だから私達地元民で良く知る人間達が少しでも、逃げれないつらさを持つ方々に、今どうなってるかなどの情報をお伝えしていきます
また錯綜するとか、くだらないとか馬鹿にする人も確かにいますが、今現在どうしたら安心する人が増えてくれるかに焦点を絞って書き込みました
以上です

  • 2011/03/16 (Wed) 03:27
  • あちり #- - URL
  • Edit

猫チャンたちのごはんは足りてますか?ペットがいる人たちは恐らくほとんどの人が 人間のごはんよりペットのごはんを優先させるでしょうね。私もそう。私達にどんどん愚痴ってください!(∩∇`)

  • 2011/03/16 (Wed) 03:43
  • さぁ #Jy816MOA - URL
  • Edit

はじめての書き込みです
私の地域はまだ地震も来ておりません
この記事を見て、
せめて募金だけでもしようと思いました
全国のあめしょっすファンの方たちがついてます!!!

  • 2011/03/16 (Wed) 04:18
  • まのさん #- - URL
  • Edit

桃にゃんさん

いつも いつも いつも応援しています
がんばってください
どうか被害がこれ以上広がらないように
祈っています

いつもどうもありがとう

心情お察しします。

しかし東電が行っていた発表には正直不信感を覚える部分がありましたね。
自己保身に走らず、事実を敏速に公開 してくださることを切に求めます。
人命がかかってるのですから。

ただ現場の東電の方たちが命がけで戦ってくださってることは間違いなく、
敬意と感謝でいっぱいです。

桃ニャンさん、どうか気持ちを高く持って、頑張ってください。
多くの皆さんが桃ニャンさん一家のためにお祈りしてます。

  • 2011/03/16 (Wed) 05:24
  • のの #rkIYAkPM - URL
  • Edit

眠れなくてテレビをつけました。
その時の説明を紹介します。
もうとっくに常識かもしれないな…と思って
悩みましたが、私はこれを聞いてほっとしたので。

よくスリーマイル以上チェルノブイリ以下と言われますが、
地震で停止していたので、中のエネルギー?はそのふたつ
よりも小さいんだそうです。
特にチェルノブイリは加速が止まらない状態だったので、比べ物に
ならないぐらい(らしいです。報道NHKで、お名前忘れたけど2:40ぐらい、チェルノブイリで石棺を作ったチームのおひとり)

スリーマイルより大きく扱われるのは、ポンプが冠水しているから。
いまは熱?があるが注水を続ければ、停止しているので下がり続ける。

ということでした。
すみません、?を付けた所は、別の用語だったかもしれません。



はにゃさんのコメントを読んで、胸が痛いです。




  • 2011/03/16 (Wed) 06:07
  • ちひろ #- - URL
  • Edit

でもそんな東電さんや、自衛隊さんや、はしば

  • 2011/03/16 (Wed) 06:14
  • ちひろ #- - URL
  • Edit

ううん、(はしばって誰よ。w)枝野長官がいるから、今自分達は「生きていられている」んです。

桃にゃんさん、頑張ってo(^-^)o

  • 2011/03/16 (Wed) 06:22
  • とらばあさん #R.72NiDQ - URL
  • Edit

「 はにゃさま

コメント欄、読みました

こちらは揺れもさほどではなく、それなのに
放射能にビクビクしておりました

情報ありがとうございます
これ以上悪い事態にならないよう祈ります

東電の方、いま必死で立ち向かっている方々のことを思うと
いらぬ不安を持たず、ひらきなおり
自分に出来ることは何か
考えて行動したい

はにゃさまの所もかなり厳しい状況と思います
どうぞ、どうぞお気持ちを強く持たれ
がんばってください

生きていきましょうね」

このメールを送ったのですが
戻ってきてしまいました
はにゃさまが見てくださいますよう・・

桃さん、応援してます


  • 2011/03/16 (Wed) 06:52
  • のの #rkIYAkPM - URL
  • Edit

あとあの……これ。

地震発生後Twitterで投稿された心に残るつぶやき
http://prayforjapan.jp/tweet.html

「#prayforjapan」というハッシュタグで、選り抜きでない、全ても
見れるそうです。


すごーく有名らしいので、ご存知だろうなぁとは思ったんですが。

  • 2011/03/16 (Wed) 07:29
  • りぼりぼ #pcEsqDro - URL
  • Edit

ももにゃんさんは、なんの香りが好きですか?(^o^)

私は、レモンやお花、ジャスミンティーやアーモンドの石鹸のにおいをかぐと、はわぁ~、って、幸せになれます☆

にゃんこの肉球のにおいかぐの好きな人もいるみたいですね。
ポップコーンのにおいがするとか!?


ももにゃんさんは、どんな香りをかぐと幸せになれますか??o(^-^)o

  • 2011/03/16 (Wed) 07:54
  • TETZ #- - URL
  • Edit

ご家族みんなが元気でいることが
きっと何より大切なことであろうと、今回の報道を見て強く感じました。

本当にいろいろと不便はあるかと思います。
不安もたくさんたくさん感じていると思います。

でも、マスコミの無責任な報道に流され、泳がされること無く、
家族で手をとって過ごしてくださることを願っています。

無力ながら毎日お祈りだけでも、と思います。
どうか、いち早くの復興を信じます。

  • 2011/03/16 (Wed) 08:02
  • のんぼ #- - URL
  • Edit

そんな状態だったとは…

 お気持ち、察して余りある状況だったことに、言葉を失います。政府にはもっとしっかりしてほしい!東電は専門家ではなかったのか!!と怒りを覚えます。私には何もできません。。。本当にごめんなさい。ヘリコプターの乗れたら、物資を上からまいて回りたい気持ちです。
 個人の力ではどうしようもないことが多いと思います。無責任にがんばれなんて言えませんが、きっとまた明るい明日がくると信じて祈っております。
 (ブログは3年ほど前からずっと見ていました。うちにも猫が2匹おります何だか人ごとには思えません。。。)

  • 2011/03/16 (Wed) 08:23
  • poke #- - URL
  • Edit

銀ちゃん ラムちゃん 元気にしてるかな~
余震が続いているから 銀ちゃん 眠れてないんじゃないかな~
桃にゃんさんに しがみついてるんじゃないかな~
ここは もう ラムちゃんに頼るしかないですね!
ラムちゃんは こんなのなんでもないわよ、 ここんとこ ちょこっとこうすりゃ大丈夫、って言ってませんか?

マスコミのヘリコプターからの 報道。  なんだか 地震地帯の見物旅行みたいで とても不愉快だった。 まさに 高みの見物。
貴重なヘリをそんなことに使ってほしくない。  被災者の救助、食糧 水 医薬品 医療チーム 毛布 などの運搬に ヘリコプターや燃料を使ってほしい。
  また 東電社員に対する マスコミ関係者の質問態度や言葉も 自分たちは安全地帯にいながら しかも よく分からないで叱責 詰問している言葉づかいに 不快。  不安をかきたてる報道はやめてほしい。
  桃にゃんさんが 不安になられるのは当然です。  ちょっと愚痴も言ってみたくなる。   銀ちゃん ラムちゃんをぎゅっと抱っこして(私たちには夢のように羨ましいこと!)   乗り越えてください。  応援しています。
  あっ そうだ!  東北地方の被災者の方々の我慢強い 落ち着いた行動に世界の人々が 感嘆しています。   早く 援助が届くように心から願っています。  復旧は意外に早いだろう、という専門家の話を信じたい。  銀ちゃん がんばれ!! ラムちゃん がんばれ!!

  • 2011/03/16 (Wed) 08:40
  • 大好き #- - URL
  • Edit

今 また 原発問題という新たな問題に向き合わなくてはならない被災地の皆様 その現場で危険と知りながら作業を進めている作業員の方々の事を思うと辛いです
今朝も私の住む街の上空を自衛隊のヘリが北へ向かい飛んでいきました 一刻も早く平穏な日々が被災地の皆様に訪れる事を願ってやみません 桃にゃんさんの御家族の皆様から また日々の 疲れた気分を吹き飛ばしてくれる 楽しく笑えるブログが拝見出来る日が戻る事も願ってやみません 銀君 ラムちゃん桃にゃんさん 夫の人!被災地の皆様 fight!

  • 2011/03/16 (Wed) 08:40
  • ばる #- - URL
  • Edit

ガンバロ

「みんな、ガンバロ。」それしか言えないけれど… ガンバロ。燃料の不足は 被災地近隣県でも切迫状態。ガソリンスタンドでは売り切れの店も出始めています。このままでは救援物資も運べなくなってしまいます。私は運送業に従事していますが 今週末にはインタンク(会社内に常備された燃料タンク)が空になってしまうかも。どうにかならないもんですかねぇ。

  • 2011/03/16 (Wed) 08:44
  • にゃこ #- - URL
  • Edit

不安を煽るような中途半端な知識を
書き込むのはどうでしょうか。

不安な気持ちを励ますコメントか
ちゃんとした専門知識を持った方が
適切なコメントをするのがいいと思います。

桃にゃんさん応援してます!
銀ちゃん、ラムちゃん癒してあげてぇーー!

  • 2011/03/16 (Wed) 08:57
  • あい #- - URL
  • Edit

秋田までの線路、復旧したみたいです☆
で、大阪から物資が貨物列車でました!ガソリンも積んでるそうです。
線路はどんな風に通ってて、どこまで行き渡るかわかりませんが、少しずつですが良い方にいきますようにー!☆
桃しゃん!頑張って!
一人だと不安なるから、みんなで励ましてください。
後、少し!多分少しだよ!

  • 2011/03/16 (Wed) 08:58
  • AYA #- - URL
  • Edit

11日の地震発生から6日経ちました。
長い6日間でした。
ストレスの限界点が来て被災者の方々やその他の日本の全ての人々が爆発寸前に来ているように思います。

私は東京住民ですが、今現在被災にあっていない私達の出来る事は出来るだけエネルギー消費しないように…。
そして、事故や病気になって他に迷惑がかかるような事にならない事…。
必要が無い限り自宅待機している事だとも思っています

そして隣町に一人で住んでいる高齢の母とは頻繁に連絡をとる様にしていますが…。
連日TVで報道される情報を見続けているせいで本人も知らず知らずのうちにパニック状態に成りつつあるのを母に感じて…。
昨日、一度TVを消して母の大好きなスマップのCDでも聞きなよって云いました。
そのおかげで平常心が戻ったようです

それから不安をあおり続ける民放を見るのを止めて地域の情報を流すケーブルTVを見る事を提案しました
その方が断然正確かつ重要な情報が得られます。


今一番、大事な事は、正確な情報と共に各自の冷静な平常心を持つ事です。

昨年、桃にゃんちにお世話になったツバメさん♪
あんな過酷な事があっても最後まで自然のありのままの流れに逆らわず!
なんの文句も言わず健気にがんばったツバメさん♪

ツバメさんのように
だから、日本中、皆でガンバロ♪♪

  • 2011/03/16 (Wed) 09:20
  • こやんい #- - URL
  • Edit


ももにゃんさま

慰めることばもありません。

が、とにかく頑張って。

愚痴は吐き出して頑張ってください。

見守っています。

  • 2011/03/16 (Wed) 09:47
  • さくらんち #- - URL
  • Edit

日本中の多くの人が桃にゃんさん一家に寄り添っています。

「夢をかなえてドラえもん」でも歌って一瞬でも別世界へ如何ですか?
http://www.youtube.com/watch?v=XJACKL1TG2M

  • 2011/03/16 (Wed) 10:15
  • chico #- - URL
  • Edit

がんばって

今の情報過多、いいのかどうか考えてしまいます。
確実な情報だけならいいけれど、不確かな情報も多く。

東京電力からの「確実な」情報がいちばんなのだろうけれど、
その情報を手に入れるのも難しいだろうし、
少しでも早い情報提供を求められるだろうし、
厳しいジレンマなのだろうと思います。

今はとにかく平常心、でしょうか。
不安はあれど、必要以上に騒ぐのは却って逆効果かと思います。

・・・と書き込んでいる今、湘南に住む我が家のアメショ(♀)は
丸まった紙くずを追いかけて遊んでおります・・・
そんな姿にちょっとほっとしたり。

桃にゃんさん、銀くんラムちゃん夫の人、距離は離れていても応援しています!
気持ちを強く持ってがんばりましょうー。

  • 2011/03/16 (Wed) 10:19
  • torakichi951 #- - URL
  • Edit

応援してます。

頑張ってください。

  • 2011/03/16 (Wed) 10:38
  • ruriruri #- - URL
  • Edit

いつもブログ楽しく見させていただいてました。

私も長野県から応援しております。

どうぞ頑張ってください。

  • 2011/03/16 (Wed) 10:56
  • AYA #- - URL
  • Edit

>昨年、桃にゃんちにお世話になったツバメさん♪

ごめんなさい~(>_<)
【さん】抜けてました!!
桃にゃんさんちでした~<m(__)m>

  • 2011/03/16 (Wed) 11:13
  • ゆうか #- - URL
  • Edit

静岡県の人間です。
こちらでも人々の買いだめが多発しております。
被災地や東京知人に送る、という方もいますが交通事情が滞ってる中、本当にできるかどうか…。
できるなら私もお米やネコごはんだけでも送りたいですよぉ。
なんだかうわさに乗っかって動いてるようにしか見えないのです。

私も海から10キロ内にいるので、津波の時の様子が何度も報道されると我が家と重なり不安になります。
しかし他の方に習って、昨日と今日はテレビをつけないことにしました。

昨日も地震はあり、警戒を怠るつもりはありませんが、
ここへ来て大地震の経験者様や現地の方々の意見が聞けて
心構えと決意を頂きました。
ありがとうございます。

また復旧の様子など、微々たるものでもいいので載せていただくと
嬉しく思います。
もちろん愚痴も!大きな声を出すのも発散になりますし(^^)歌を歌うのもいいかな?
今日の私はなぜだか夢の中で大声で叫んで怒っていました。
起きたとき妙にすっきりしてました(笑)

  • 2011/03/16 (Wed) 11:17
  • (・ω・) #Scvb2jZI - URL
  • Edit

私も実家が福島なので毎日ニュースをかじり付くように見ています。
世界のエネルギー政策を動かすような、そんな事故が福島の地で起こっていると思うと恐ろしいです。
頑張って、と言われても仕方ないような状況だとは思いますが、
せめてこれ以上事態が悪化しないよう祈るばかりです。

  • 2011/03/16 (Wed) 12:10
  • midori #- - URL
  • Edit

桃さん、はにゃさん、福島県内の方々の現状のお気持が、とてもよく伝わってきます。ありがとうーーーーー

  • 2011/03/16 (Wed) 12:12
  • 無記名 #- - URL
  • Edit

桃にゃんさん健気なお知らせ心が痛みます。
罹災地の皆さんが辛さに耐えながら頑張っておられるのに、
ガソリンスタンドの長い列、空っぽスーパー棚・・・、
被災地に送るつもりで買っているの???と聞きたいほど
腹立たしいです。
早く、物資が届いて少しでも不安が和らいで欲しいと、祈る事しか
出来ないのがもどかしいです。
桃にゃんさんは厳しい状態で銀くん、ラムちゃんを護りながらの日々、旦那様は
きっと、仕事場でしょうか。どうぞ、防御策万全でお願い致します。
第一に護らねばならないのはご自身と家族です。
出来れば何とか脱出して、ご実家に避難して欲しい・・・。この状況下では無理でしょうか
どうぞ、頑張って耐え抜いてください。ガンバロ・・・。
二にゃんも頑張れ!!!!。

  • 2011/03/16 (Wed) 12:13
  • るびー #- - URL
  • Edit

祈っています

いつも楽しくブログを読ませていただいています。東京からです。
銀ちゃんラムちゃん、そしてお2人。無事でほんとによかった。
うちにも猫1人いますが、職場から4時間かけて歩いて帰ったらそれでもびびって、いつもはそんなことしないのに、私の枕におしっこしてました。
すごく揺れて怖かったのに私は帰ってこないし、ほんとにほんとに
不安だったんだろうと思うと胸がしめつけられました。今もちょっとした余震にすぐ反応してへっぴり腰になっています。銀ちゃんラムちゃんも怖かったでしょうね。でもお2人が無事で、今いる場所もあってほんとによかった。まだまだ原発も不安だし、今後の事なんか考えられない状態だとは思いますが、地震もおさまり、原発もおさまる事を祈っております。

  • 2011/03/16 (Wed) 12:37
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2011/03/16 (Wed) 12:38
  • ちろろん #- - URL
  • Edit

桃にゃんさん、こちら仙台市です。
お互い不便な状態が続きますが、とにかく元気でいてな!
私もうちの猫もがんばります!

  • 2011/03/16 (Wed) 13:05
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2011/03/16 (Wed) 13:09
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2011/03/16 (Wed) 13:21
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2011/03/16 (Wed) 14:19
  • 雨音 #dDI476zQ - URL
  • Edit

大丈夫ですか?

福島は原発が大変なことになっているようですね。
食料や燃料、銀ちゃんラムちゃんのごはんなどは足りていますでしょうか?心配です。
そちらへ送れるような状態になれば、猫ちゃんのごはんだけでもお送りしたいです。
先が見えない状況で、さぞかしご不安でいらっしゃると思いますが、どうか、お気をしっかり持って、頑張ってください。

  • 2011/03/16 (Wed) 14:28
  • たまごろう #- - URL
  • Edit

桃にゃんさんの気持ち災害にあわれた方の気持ちを思うと(推測だけど)
また、桃にゃんさんの健気な気持ちや、TVで見る災害にあわれた方の頑張りや言葉に心が痛みます。泣けてきます。

私の会社は建設関係なので、物資の搬入や復旧作業に向かう準備をしています。
私も事務だけど、今まで以上に大切に思って一生懸命手続きしています。

もう少し桃にゃんさん 頑張って下さい。
愚痴は吐き出してください。
少しでも気持ちが楽になれるように、復旧が早く進むように祈っています。

  • 2011/03/16 (Wed) 14:56
  • 地球の猫 #- - URL
  • Edit

心配で一日に何度もブログ見てます。
余裕はないのかもしれませんが、更新してください。

私も原発が不安で、かなり精神状態が悪いです。
ネコちゃんたちの元気な写真がみたいです。
 
勝手なお願いですみません。
でも勇気づけられる人が多いはず、頑張ってください。

  • 2011/03/16 (Wed) 15:19
  • かやば #- - URL
  • Edit

東京にいる私ですら不安です
そんな中、更新してくださり、本当にありがとうございます
もし吐き出す事で少しでも楽になり冷静になるようでしたら、どんどん書いてください
一日でも早く商品やガソリンが届きますように

  • 2011/03/16 (Wed) 15:26
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2011/03/16 (Wed) 15:37
  • みーチン #- - URL
  • Edit

グチも言いたくなりますよね。

早く安心して生活を送れるように
なるよう微力ながら応援してます。

原発、早く落ち着いて終息、復興していきますように!!

  • 2011/03/16 (Wed) 15:46
  • usagi #- - URL
  • Edit

大変なことになってしまいました。
被災地の皆さまのご無事を心よりお祈りしています。

地震・津波・原発と続き何重にも悪いことが重なっていますね。
桃にゃんさん、御主人と力合わせて、銀くん、ラムちゃんを
どうぞお守りください。
埼玉より一日も早い復興をお祈りいたします。
まろちゃんも無事で何よりでした。

  • 2011/03/16 (Wed) 16:05
  • たけぞー #- - URL
  • Edit

祈っています

早く被災された方々の安全とライフラインが復旧されますように心から祈っております。
私も微力ながらできることを続けていくつもりです。
被災された方々は頑張らなくていいと思います。被災していない私たちが頑張ります。
やり場のない怒りや理不尽さから笑顔が消えてしまいませんように。。。今は体調を崩されないように気をつけてお過ごしください。

  • 2011/03/16 (Wed) 16:36
  • 無記名 #- - URL
  • Edit

お願いです。

逃げてください。

政府は統治能力が無く無能です。

菅総理の地震1日目のパフォーマンス、蓮舫のパフォーマンスを見ても
自体を本当に理解しているとは思えません。

できれば、県外に非難してください。
交通手段、移動手段が厳しいとの事ですが、
どうにかどうにか、避難をお願いします。

  • 2011/03/16 (Wed) 16:59
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2011/03/16 (Wed) 17:12
  • けろたん #mQop/nM. - URL
  • Edit

桃にゃんさんご一家が無事で本当に良かったです。
大変な中、一生懸命冷静であろうとしている桃にゃんさんのお気持ちが伝わり泣けてきました。
いろんな情報が錯綜しているとどうしても良くない情報のほうが気になってしまうものですよね。。。

どうか一刻も早く、必要な物資が必要としている人のところへ行き渡りますように!
私にできることは募金と買い占めをしないことくらいしかなくもどかしいですが、桃にゃんさんたちのこと、いつも想っています。

  • 2011/03/16 (Wed) 17:15
  • ルナミホ #RkiPhIqw - URL
  • Edit

ずっとブログを楽しく拝見させていただいていましたが
今回初めてコメントします。

この数日間テレビを見続けていますが原発の次から次へ起こる事象に目が離せず胸が苦しくなり、あえて昨日からテレビを見ない時間を作りました。
原発の情報をいち早く知らなければならない地域にお住まいの桃にゃんさんには難しいかもしれませんが、ほんの少しだけでも不安な気持ちを忘れられる時間を過ごせればと思っています。
旦那様と交代で情報収集し、休憩中はテレビのない部屋で銀ちゃん、ラムちゃんと好きな音楽を聴きながら過ごしてみてはどうでしょうか?

ブログの文章から勝手に桃にゃんさんは乙女でありながらとても常識的で冷静な大人の方だと尊敬していました。
そんな桃にゃんさんが不安で押しつぶされそうなのを必死に耐えつつ
ブログを更新している気持ちに涙が出てしまいました。

この震災で私に何かできることはないかと考えていました。
いろいろ考えた結果やっぱり寄付が一番お役に立てるのではと
思いました。
どこに寄付するのかはそれぞれの考え方があると思いますが
私は日本赤十字に寄付しました。
クレジットカードがあれば家からネットで簡単に寄付できました。
被災地の皆さんが必要としている物に使われることを願っています。

桃にゃんさん一家が安心して過ごせる日が早く来ることを願っています。


  • 2011/03/16 (Wed) 17:35
  • たのしい #a2H6GHBU - URL
  • Edit

http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/

ウォール・ストリート・ジャーナル
ウィリアム・タッカーの記事が一部抜粋で日本語訳されている記事がありました。

  • 2011/03/16 (Wed) 17:48
  • にゃはは♪ #- - URL
  • Edit

原発…大丈夫な距離ですか?
早めの避難が出来ればと願っています。

本日休日でしたので、日本赤十字社に寄付をしてきました。
郵便局に行ったら、振り込み用紙にすでに手書きで
振り込み先と口座番号が書いてありました。
察するに、多くの方が振り込み用紙を求め寄付をされ、
それを円滑に出来るようとの心遣いかと♪
来月は、献血に行きます。
(今は足りているとの事なので)
皆様頑張って下さい。
銀ちゃん、ラムちゃんも頑張ってね~☆

  • 2011/03/16 (Wed) 17:57
  • れおぽん #- - URL
  • Edit

東電の発表への苛立ちは私も感じていました、話が後手後手でとても信じられない。今は大丈夫でも明日はわからないじゃない…。最悪の事態を想定してもっと早く避難するように指示して欲しい。
爆発した後では遅すぎるじゃないかと思います。
神奈川に住んでいても不安なのに…。
私にできることは寄付と節電くらいですが、一日も早い被災地の復興を祈っています。

  • 2011/03/16 (Wed) 18:32
  • ほしこ #- - URL
  • Edit

もう、何だか、希望が持てないニュースばかり・・・、だけど、必ず、生き残る道はある!言葉で言うのは、簡単ですが、こう、自分にいいきかせて、何か出来ることを少しでもして行こう、とおもっています。桃にゃんさん一家の皆さん、月並みな言葉ですが、強く気持ちを持たれて下さい。心より、いつも、強く祈っています。

  • 2011/03/16 (Wed) 18:32
  • santa #- - URL
  • Edit

桃にゃんさん、銀ちゃん、ラムたん、夫の人さん
みんな桃にゃんさんご一家と福島の方々を心配しています。
不安な状況下の中で水や食べ物の量を考えながらの生活はさぞストレスでしょう。
どうか少しでも心が安らげる時間があればいいのですが。
物資が桃にゃんさんの所にも届けられますように。

  • 2011/03/16 (Wed) 18:40
  • eight #- - URL
  • Edit

私は静岡に住んでいます。昨日の夜、大きな地震がありました。被災された地域に比べればまだまだ小さな地震でしたが、それでも精神的なショックが大きいです。私ですらこんな状態なのだから、被災地の方々の苦しみがどれほどのものか、考えると胸が張り裂けそうになります。どうか、どうか、気持ちを強くもって下さい。ごめんなさい、うまく表現ができませんが、とにかく頑張りましょう。みんなが応援しています。自分にできることから応援しています。そして、早く救援物資が届くことを切に祈っています。どうぞ、お体に気をつけてください。

  • 2011/03/16 (Wed) 19:00
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2011/03/16 (Wed) 19:01
  • PAVI #- - URL
  • Edit

英国大使館の見解

銀ちゃんのファンです。

友人から送られてきたものです。
以下、添付します。
どうぞ、気をつけてお過ごしください。

--------8<--------8<--------8<--------8<--------8<--------8<--------

日本の原発についてのお知らせ;英国大使館
by Tom Vincent on Wednesday, March 16, 2011 at 2:46pm
元: Paul Atkinson 2011年3月15日6時55分
http://www.facebook.com/notes/paul-atkinson/japan-nuclear-update-british-embassy/10150111611771235


さきほど東京の英国大使館の会見から戻ってきました。日本の原発の現状についてでした。英国政府主席科学顧問(Chief Scientific Adviser)ジョン・ベディントン (Sir John Beddington)が代弁者をつとめ、数名の原子力発電の専門家も同席しました。日本の現状について、彼らの状況判断は下記の通り:

●比較的悪い場合(1個の原子炉の完全メルトダウンとそれに基づく放射性爆発の場合)、避難エリアの50キロは人の健康の安全を守るために十分な距離でしょう。もっと最悪な状況でも、(2個以上の原子炉がメルトダウンする場合)1つの原子炉のメルトダウンのときと比べ、被害にさほど変わりはないでしょう。

●現状の20キロ退避指示区は現状の放射能レベルにたいして適切な範囲でしょう。このまま炉心への海水注入を続くことができれば、大きな事件を防ぐことができるでしょう。これからさらなる地震と津波が起きた場合、海水注入ができなくなる可能があり、その場合上記のメルトダウンが起こる可能性があるでしょう。

●基本的に、専門家は東京住人の健康への悪影響はありませんと予想してる。健康に悪影響を起こすために現状の放射能の何百倍のレベルが必要。専門家はそのような状況にはならないと言う。(しかも、専門家は妊婦や子供へ影響するほどの放射能を基準にしていた。健康な大人にとってはさらに放射能のレベルが高くならないと影響はないという。)

●専門家は風向きは関係ないと言う。東京は現場から十分離れてるので、影響はないでしょう。

●海水注入を続けることができれば、原子炉が冷え、10日間後に状態は大きく上向くでしょう。

●日本政府からの情報は複数の独立した団体によりモニタリングされつづけ、放射能のレベルに関しての情報は的確と判断されてる。

●チェルノブイリとは全く別な状況です。チェルノブイリの場合、原子炉が完全メルトダウンし、手を付けずに何週間も燃え続けた。チェルノブイリでさえ、50キロに避難ゾーンがもしできたら、十分に人の健康を守ることはできたでしょう。チェルノブイリの場合、事件から何年も後まで現地の食料や水に含まれた放射能は一切モニタリングされなかったと、危険性についての情報も全く知らせなかったせい、汚された食品、麦、牛乳や水などを食べ続けた現地の人々が病気になった。事実は隠されたチェルノブイリの事件とくらべ、今回の非常に開かれた福島の事件もその意味でも大きく異なるでしょう。

●ブリティシュスクールの学長が、休校をつづけるべきかどうかを尋ねた。専門家の答えは、放射能に関する恐れのためならば休校は必要ない。余震や建物の状態などに関する理由はありえるかもしれないですが、科学的に放射能の恐れは 子供にとっても全くありません。

●ヨード剤の補充に関して、専門家はヨード剤は現場で放射能を体内に吸収した場合や汚れた食料を食べた場合だけ必要と説明した。それに、ヨード剤の長期的利用は健康によくないと話した。

会見は驚くほどフランクで正確でした。専門家の判断によれば、原発からの放射能の恐れよりも、地震と津波からの被害はもっと大きな問題でしょう。
専門家の判断を信じましょう!

(荒い翻訳を許しください。間違えなどが見つかった場合、連絡ください。トム)

以上

  • 2011/03/16 (Wed) 19:11
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2011/03/16 (Wed) 19:37
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2011/03/16 (Wed) 20:00
  • bee #- - URL
  • Edit

コメントが多くて、もはや探せなくなってしまいましたが、
どなたかが「一方通行の友達」の様な事コメントされていました。
そうですよね。お顔も知らないのに私達は桃にゃんさんの友達気取りなのです。
桃にゃんさん一家が大好きなんです。
毎日の様に銀ちゃんとラムちゃんに笑顔をもらい
桃にゃんさんのユーモアとセンス溢れる文章に癒されているのです。

私達は何もできません。それは悲しいかな事実です。
ただ桃にゃんさんが「愚痴」と仰る「心の叫び」を
喜んで受け止める事だけはできます。

賢い桃にゃんさんの事ですから
根拠のないコメント等に惑わされる事はないと確信していますが
ここをご覧になった時、ほんの一瞬だけでも
ホッとできる様なコメントを並べたいものです。
「いつも癒して頂いているお返し」コメント欄にしたいものです。

桃にゃんさん、ご主人様
つきなみですが、どうぞお体にお気を付けください。

ご心配・イライラ、物資不足、情報不足、本当に大変で
察してあまりあるご苦労の中、モモさんたちのご無事を
心から祈っております。

  • 2011/03/16 (Wed) 20:15
  • なな #- - URL
  • Edit

桃にゃんさま。銀ラムちゃん。

余震や原発など、不安が沢山あると思います。
でも、私の住んでいる周囲は少しずつ冷静さを取り戻しつつあります。

だから、もう少ししたら、そちらにも必要なものが届くはずです!!

そのためにも、我が家はガソリンを入れないことにしました!!
旦那は15キロの通勤を自転車で頑張るそうです。

精一杯の募金と、節電をします。

ほかにも何が出来るか、考えていこうと思います。

どうか希望を捨てず、不安に負けないで(TVなどは、不安を煽っている部分もあると思いますし・・)、お過ごしくださいませ・・・!





  • 2011/03/16 (Wed) 20:15
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2011/03/16 (Wed) 20:24
  • 鍵師 #xRS1q4qQ - URL
  • Edit

ご無事なことが分かってひと安心しました。
屋外避難可能な状態になったら、ご実家などに避難してもらえたら、と思っています。
でも実際その時がきたら、きっと避難される人々でそれこそ大変な状況になりかねないので・・・。
まとまりのないコメントになってしまい申し訳ないです。
ただ、みなさんがご無事でいますように我が家の猫ともども祈っています。

  • 2011/03/16 (Wed) 20:49
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2011/03/16 (Wed) 20:50
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2011/03/16 (Wed) 20:51
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2011/03/16 (Wed) 21:01
  • 無記名 #- - URL
  • Edit

そろそろらむちゃんと銀ちゃんの写真アップしてください!

  • 2011/03/16 (Wed) 21:11
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2011/03/16 (Wed) 21:19
  • ねこずき #- - URL
  • Edit

応援してます!
愚痴りたいときは愚痴っちゃっていいんです。ここは桃にゃんさんの庭なのですから。
とにかく皆さん、お身体に気を付けて。気が張ってるときは深呼吸、鼻にインモーです。

  • 2011/03/16 (Wed) 21:45
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2011/03/16 (Wed) 21:45
  • tama #SqoPBuKQ - URL
  • Edit

寒い時はラムちゃん、銀くんを湯たんぽにしてしのいでください。
本当に、お体に気を付けて、お過ごしください。

  • 2011/03/16 (Wed) 21:47
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2011/03/16 (Wed) 21:54
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2011/03/16 (Wed) 21:55
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2011/03/16 (Wed) 22:19
  • 無記名 #- - URL
  • Edit

桃にゃんさんご一家がご無事で安心していたら
今度は原発…心配で、日に何度も来てしまいます。。
一日も早く、平穏な日々が訪れますように…!!
愚痴ぐらい、いくらでも聞きます。
むしろ、だいぶ抑制して書かれてますよね;
もっと窮状を訴えてもいいくらいです。。
私は千葉ですが、微力ながら出来る事をします。
がんばってください!!!!

  • 2011/03/16 (Wed) 22:19
  • まいこ #- - URL
  • Edit

大丈夫ですか?

きっと、想像を絶するほど、おつらいでしょうね・・・

気分転換もままならないでしょうし・・・

テレビを見たところ、救援物資も急いでいるようなので、待っていて下さいね!!

千葉県のまいこより

  • 2011/03/16 (Wed) 22:27
  • ping #XAUl15Aw - URL
  • Edit

茨城県民です。
こちらもまだ水が出ず、ガソリンもありません。
状況お察しします。

銀くん・ラムちゃんは元気でしょうか?
いままでずっとタダで楽しさを分けてもらってました。
銀くん・ラムちゃんが困ってる時に役に立てなくて、なんとも
申し訳ない気持ちです。
直接お役に立ちたいですが、今はせめて本を買うくらいしか思いつきません。
必ず楽しいブログが再開されると信じています。
がんばってくださいね。







  • 2011/03/16 (Wed) 22:37
  • 無記名 #- - URL
  • Edit


煽る気はないのですが、
読売ニュースによると、ドイツの団体が早期帰国したのは、
現状がチェルノブイリを髣髴させるくらい酷いからだそうです。
日本政府の報告は矛盾ばかりだと。

また、これはあくまで「たかが一芸能人の独り言のブログ」ですが
読んでいて怖くなりましたので・・・


http://ameblo.jp/dewisukarno/

  • 2011/03/16 (Wed) 22:47
  • qp #- - URL
  • Edit

もうご存知かもしれませんが

@nishy03
西村やすとし
福島県郡山から、田村市方面、いわき市方面、南相馬市方面に分かれての、
ガソリンのタンクローリーによる配送の手配ができました。被災者の皆さん、
もうすぐ届きます。頑張って下さい。
ttp://twitter.com/#!/nishy03/status/47951338931355649

だそうです。
道路の寸断なども急ピッチで補修中だそうです。
桃にゃんさんのいらっしゃる場所がどこかわからないのですが
なんとかがんばってくださっている方々もいます。
ただただ皆さんのご無事を祈るばかりです。

  • 2011/03/16 (Wed) 22:54
  • mkoi #srqbtg2U - URL
  • Edit

信じる心

いつも楽しく拝見しておりますが、初めてレスします。

被災地まっただ中で不安になる心情お察しします。
民放・東電会見で不安に感じられるのもごもっともです。確かに初動での周知遅延はあったかもしれませんが、今現在起こっている出来事に関しては、東電はリアルタイムに周知していると思われます。その情報が現地にも届いているとよいのですが…
発電所で起こっている状況が正確だとすると、今すぐに健康被害をきたすとされる障害は周辺に及んでいないようです。こちらから予想される状況としては、現状では国・市町村から出される退去勧告・屋内退避勧告に従って行動されることが一番かと思われます。

ひとの心を信じて下さい。物理的に救援が届かないことはあるかもしれませんが、少しでも多くの人の助力になりたい、なにをすればいいかということを、日本のみならず全世界の人々が考えて、実践してくれています。物を送れる経路さえあれば、必ず支援は届けられます!

今夜は雪も降るほどの冷え込みかと思われます。満足なぬくもりもえられないかもしれませんが、愚痴るくらいはいくらでもOKですよ!!

  • 2011/03/16 (Wed) 22:56
  • な #- - URL
  • Edit

掲載されなかった、な です。
私は頑張ります
がんばって

  • 2011/03/16 (Wed) 23:02
  • qp #- - URL
  • Edit

ツイッター
http://twitter.com/#!/nhk_kabun

nhk_kabun NHK報道局科学文化部
毎日朝晩はいただいた全てのメッセージを拝見し全てのご意見ご要望を関係部局に伝えています。メッセージは着実に放送に反映されています。今後もご意見ご要望、こんなことを取材してはというご提言などお寄せください! #jishin #genpatsu #311care #hinan

どこまで反映されるかはわかりませんが、被災されている方々
上記のほうにツイートしてみるのも手だと思います。

  • 2011/03/16 (Wed) 23:05
  • 大福猫 #- - URL
  • Edit

いつもブログを楽しみにしておりました。
早く、いつも通りの世界が戻ってくることをお祈りしています。

ところで、
被ばくについての情報は放射線医学総合研究所にまとまっています。
http://www.nirs.go.jp/information/info.php?i3
よろしければ、ご参考ください。

  • 2011/03/16 (Wed) 23:05
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2011/03/16 (Wed) 23:05
  • ぴそ #- - URL
  • Edit

初めてコメントします

いつも桃にゃんさんのブログに癒されてました。
辛い時や落ち込んだ時にブログを見てほっこりさせてもらってました。


何か言いたいのに何と言ったら桃にゃんさん達の心に届くのかわかりません。


今、本当に大変な思いをされてると思いますが
どうか元気でいてください。

その為に
節電節水頑張ります!
募金も!

いつも、東北の方の事を考えて生活しています。


  • 2011/03/16 (Wed) 23:16
  • とらにゃ #- - URL
  • Edit

書こうかどうしようか、、、と数日迷って、で、書くことにしました。。。

福島の原発の状況、とても心配です。情報に過度に踊らされてはいけないと思いつつも、やっぱり桃にゃんさん、夫さん、銀ちゃん、ラムちゃんが心配です。桃にゃんさんと銀ちゃん、ラムちゃんだけでも一時北海道に避難できないものでしょうか? う~ん、、、、でも、きっとこういう時こそ家族みんな揃っていた方がいいのかな~、と思ったりもしますし。。

桃にゃんさんは頭の良い方ですから、私がこうぐだぐだ考えている間に、きっちりいろいろ考えられてて、夫さんともお話になって、もうある程度結論出していらっしゃるのかもしれませんが。。余計なおせっかいですが、テレビのニュース見るたびに、(原発も含め)どうか2次災害にあわれませんように、、、とお祈りしています。

  • 2011/03/16 (Wed) 23:26
  • すみぃ #- - URL
  • Edit

疲れたときや落ち込んだときに「アメショっす!」で癒されてます。

これ以上被害が広がらず、皆さんに穏やかな日常が訪れるように、
祈っております。

頑張ってくださいませ

微力ながら節電、義援金の協力をさせてもらいます。

  • 2011/03/16 (Wed) 23:52
  • ほこやん #- - URL
  • Edit

神戸震災体験(神戸市中央区在住)しました。
家族、家等には大した被害は無かったのですが、ガスは1カ月、水は3ヵ月届きません(給水車はある)でした。でも大丈夫です。必ず不自由無く届く様になります。店に品物が無いなんて、今の状況を考えるなら神戸震災の一週間では、“普通”でした。でも大丈夫です。品物必ず届きます。まだ、一週間です。私は一週間仕事行けませんでした。だって、会社の事務所無くなったんですから。でも、当時と同じ会社に勤めています。大丈夫です。ガソリン無くて、会社行けなくても、会社=仕事はなくなりません。ガソリンは必ず届きます。仕事も復活します。17年前でもOKでした。今なら、もっとOKです。
まだ、たった一週間です。
もう一週間。
たった一週間。
考え方次第です。

うまく言葉をまとめられません。でも、大丈夫です。

  • 2011/03/17 (Thu) 00:05
  • くま #- - URL
  • Edit

 
゜・+☆(^ω^)っ 銀くーん!☆+・゜
 
゜・+☆(^ω^)っ ラムたーん!☆+・゜
 
゜・+☆(^ω^)っ 桃にゃん様ぁー!☆+・゜
 
゜・+☆(^ω^)っ 夫様ぁー!☆+・゜
 
言葉だけを連ねるのも…
と思って名前を呼んでみました!
     /
( *´∀`)  ぎんくーん!
     \

     /
( *゜∀゜)  らむたーん!
     \

ふぁいてぃん!です!

はじめまして。いつも拝見しております。

皆さんの大変な様子は、離れている私達にもほんの一部だとは思いますが、伝わってきています。ただ、今現在、個人では何も出来ない状態です。本当にもうしわけない気持ちです。

私は岩手出身で、親・兄弟・親戚が被災しました。
被災地では、食糧、ガソリン、灯油、とにかく手に入らないと言っていました。

うちでも猫を二匹飼っています。非難するときは、二匹と防災用品、猫の餌や猫砂など、なんとか背負って頑張ろうと思っています。

原発のことも不安ですよね。

でも。どうか、どうか、誤った情報に振り回されずに、落ち着いて行動して下さい。

めいっぱい頑張っている人に、これ以上頑張れとは言えないので、
少しでも不安や苦痛が軽減されますように…。

  • 2011/03/17 (Thu) 00:12
  • ユカ #hIK8P6b2 - URL
  • Edit

桃にゃんさん、旦那さん、そして銀ちゃんラムちゃん。みなさまがご無事とのことで何よりです。

ご不便な状況や余震・原発で不安は尽きないと思いますが、桃にゃんさんご一家が無事であることが何よりの救いです。

神奈川に住んでおりますが、微力ながら自分に今できることをし、復興を願っております。どの地域も早く平穏な状態に戻りますように。また楽しいブログが再開されることを祈っております。いつも元気を下さってありがとうございます。

  • 2011/03/17 (Thu) 00:25
  • ぴよっち♪ #- - URL
  • Edit

困っていることは知っていましたが その深刻さを伺うと更に怒りや もどかしさをかんじました 遠い愛知より

  • 2011/03/17 (Thu) 00:38
  • にゃこ #- - URL
  • Edit

「たかが一芸能人の独り言のブログ」
見てきましたが、
被爆と被曝の違いもわかってない方の文章です
指摘したくてもコメントは管理され、
言いたいことを言っているだけの自己満足ブログ。。
不安を煽ることより
ご自分でできることをなさればいいのに。。

そんなブログより他の方が紹介されていた
放射線医学総合研究所のサイトの方が
信頼性高いと思います。
昨日(水曜)の池上彰さんの番組もわかりやすく説明され、
少し安心できる内容でしたね。

非常時に対する心構えは必要だと思いますが、
不安な気持ちを高めるような書き込みは控えて欲しいものです
物がなく先の見えない今の状況が
どれだけ不安なのことなのか考えましょう

明日も寒い一日なるとか・・
早く暖かい春よこ~~ぃ!

  • 2011/03/17 (Thu) 01:28
  • マダムK #4A9T8td. - URL
  • Edit

初めまして。

私も神戸で震災を経験しました。うちはガスが2ヶ月、水はガスからさらに1週間無い生活でした。
(2ヶ月お風呂に入ってなかったのはナイショ。←一応髪は洗ってたし体は拭いてたのよ。)
でも助かったから生きてるんだからそれだけでOKと思い文句を言ってはいけないと思いました。
で、頑張って頑張って1年半後に自律神経失調症になりました。

愚痴いっぱい言った方が良いです。
たまにはそこらにある要らないもの蹴っ飛ばすのもOKです。
有り得ない状況の中での生活です。ストレスがたまって当たり前なんです。
有り得ない生活の中でもうこれ以上ないくらい頑張ってるんですから。

今、この時間も被災地に向かってどんどん物資を積んだトラックが走ってます。
こちら(関西)でも不安からか電池を買う人が多くて品切れなんですけど
こちらにはしばらく入荷しないそうです。みんな被災地に向けて出荷するから。(電器屋のお兄さん談)
これからどんどんスーパーの棚は埋まっていきますよ。
もうすぐ必要なものが必要な時に買えるようになります。もうちょっと待っててください。

ほこやんさんも書いておられますが大丈夫。
大丈夫。大丈夫。大丈夫。大丈夫。絶対大丈夫。
必ず生活は再建します。

  • 2011/03/17 (Thu) 01:33
  • 無記名 #- - URL
  • Edit

桃にゃんさん夫さん銀ちゃんラムちゃん頑張って!

  • 2011/03/17 (Thu) 01:50
  • 猫ちゃん #- - URL
  • Edit

本当に心配です。
大事をとって、北海道に非難は難しいでしょうか??
我が家も猫ちゃん2匹いるので、大変さはわかります。

  • 2011/03/17 (Thu) 02:13
  • トラの子 #- - URL
  • Edit

桃さまも福島のみなさんも本当によくやっていますよ。
この状況で不安に苛まれるのは当たり前のことです。
自分の命が危機にさらされているかも知れない中で、秩序や節度、礼儀を優先させ耐えている桃にゃん御一家はじめ東北の皆さまに敬意を表します。
どうか信じていてください。みんなが助けに行くことを。
日本は世界有数の先進国です。諸外国とも繋がってる。
何より日本全体が東北を支えようとしています。
不安で辛く孤独に感じるときもあるでしょうが、みんなが味方・支援部隊になりますから!

  • 2011/03/17 (Thu) 02:24
  • あっぴ~ #- - URL
  • Edit

不安な気持ちは痛いほど

私は茨城の県南ですが、そんな所に住んでいても原発の問題や余震だかなんだかわからない不安に苛まれてるので、桃にゃんの気持ちは痛いほどわかります。

私は運送の仕事をしてるので、多少なりとも流通の情報が入ってきてますのでお伝えします。

ガソリンは、油槽所の安全確認の為に出荷が出来ない状態だっただけで、在庫が不足してるわけではないので今しばらくの辛抱です。必ずそちらまで普及します。

食品に関しては情報が乏しいのですが、茨城南部や千葉北西部を見る限り、コンビニの入荷が続々と始まっているのでこちらももうすぐ普及すると思います。


かえって混乱を招く情報かも知れませんが、私が出来る事をと思い、書き込みさせていただきました。

桃にゃんさん、銀くん、ラムちゃんの・・・・・・あ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ夫の人も、お役に立てたら幸いです。

陳腐な言葉で恐縮ですが、頑張ってください。

  • 2011/03/17 (Thu) 02:41
  • CaffeineSphere #oKAhFFW. - URL
  • Edit

たとえば単なる数値を根拠に「心配する必要がない」と知ったかぶりをし、心配を表現する人たちを「いたずらに不安をあおるからやめろ」と非難する恐ろしい人が結構いる。
このような人たちが謳う「安心」こそむしろ不安を煽るし、当事者の気持ちを蔑ろにしていると思う。

NHKの番組でさえ、1時間あたりの放射線レベルをX線写真などと比較するという全く意味のない前提における数値を示し、大したことはないと説明していた。
住民は24時間そこにいる。だから、同じ数値でも1日なら24倍になる。
なのに、なぜたった1時間の値を比較して安心できるのか?
だからこそ、せめて1時間ごとの放射線レベルを計測し、時系列で公表しなければ意味がない。

また、放射線を空気中に浮遊する分子から受ける場合と管理されたX線写真と、単に数値で比較して意味があるのだろうか?被爆の質というものがあるのではないか?体内に放射性物質が入り込みやすい場合、体内に残留してしまう可能性において放射線レベルという数値の小ささを示されても何の安心要素にもならないと思う。

他にも不安にさせられる情報はいくらでもある。部屋を閉め切って自宅待機しろと言うが、花粉でさえ部屋に入り込む家も多いはず。なのに締め切ればそれでいい旨の説明は、全く論理性を欠いているではないか。

このようなシンプルな疑問に対する説明をきちんとできる人はいるのでしょうか?
いないなら安心できる要素などどこにもないのではないでしょうか?

  • 2011/03/17 (Thu) 03:13
  • sora #- - URL
  • Edit

原発の専門家でないので、大丈夫!って言ってあげられないのがもどかしいけど、いつもいつも桃にゃんさんご一家の幸せを祈っています。

こちら千葉でも余震が続きとても不安ですが、そんな時はうちの猫を抱きしめて癒されています。

銀ちゃんとラムちゃんの愛くるしさで、桃にゃんさんのお心が解けていってくれると良いですね。

一日も早く、穏やかな日々になりますように~

  • 2011/03/17 (Thu) 07:18
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2011/03/17 (Thu) 08:40
  • にゃー #- - URL
  • Edit

西日本です。微々たるものかもしれないけど、ガソリンも灯油もすごく節約しています。ストーブを消す、お風呂は冷めないうちに次々入る、自転車をフル活用する、とかそんなことくらいですが…でもやってます。東日本にガソリンが行き渡りますように。

  • 2011/03/17 (Thu) 09:26
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2011/03/17 (Thu) 09:28
  • maxママ #KeLNqCJI - URL
  • Edit

はじめまして。

原発が一日も早くおさまりますように
下関からお祈りします。

私には、節電と義援金をおくることしかできませんが、
どうぞがんばってください。

日本はかならず蘇ってくれると信じています。

  • 2011/03/17 (Thu) 10:14
  • 銀ちゃんファンクラブ豪州支部長 #- - URL
  • Edit

桃にゃんさん、いつもブログで楽しませてもらっているのに、お返しができなくてほんとうに心苦しいです。
さぞや不安だと思います。異国にいても胃が痛くなるほど不安ですもん。

保安院の”かたがた”は50キロ避難というハナシも聞いてます。
いったいなんなのでしょう!

現場で作業している人はしっかりサポートしてもらっているのでしょうか。

桃にゃんさんご一家、福島の人々の事、東北の人々の事、ハードとソフトの援助が行き渡りますように!!!!

  • 2011/03/17 (Thu) 10:24
  • sato@お江戸 #- - URL
  • Edit

NGOからの情報発信

 海外の政府やメディアが、「日本政府の発表内容が不十分だ」と批判しているので、外国に住む友人達がものすごく心配しています。
社会運動に詳しい人から、原子力資料情報室というNPOを紹介されました。小さな組織ですが政府の原子力政策を批判する立場から情報を発信していて、独自に放射線量の測定もしています。
 また、海外特派員協会で、和英対訳の記者会見も行っています。この中で、原子炉格納容器を設計した東芝の技術者が行った3月14日の会見は、(長いですけど)基本知識がわかりやすいです。私の理解としては、「原子炉容器」が爆発して、放射能じゃなくて「放射性物質」が飛び散らなければ今の避難範囲で問題ないということでは。後は日本の技術力を信じるのみです。
http://cnic.jp/

  • 2011/03/17 (Thu) 10:42
  • ぢょり #JalddpaA - URL
  • Edit

わたしも福島です。みんな頑張っています。
水道や道路などを修復してくれている方々など、
わたしたちの生活維持に携わる全ての方々が、
放射能を微量に浴びながら
わたしたちの為に働いてくれています。
本当に贅沢は言いません。
今回被害を受けた全ての人が
寒さと飢えと原発などの恐怖から
一秒でも早く開放されますように…

  • 2011/03/17 (Thu) 11:21
  • れれれの人 #- - URL
  • Edit

桃にゃんさ~ん、ガンバッテ=!!!
いつも、いつも、いっつも祈っています。

  • 2011/03/17 (Thu) 11:22
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2011/03/17 (Thu) 11:34
  • 無記名 #- - URL
  • Edit

桃にゃんさん夫さん,そしてラムちゃん銀クン大丈夫ですか?
心配しています。
寒さ対策,食料日用雑貨,燃料どれか一つでも,満足に早く皆さんに行き渡りますように。
それと同等かそれ以上に大切な原発の無害化に早く成功しますよう,お祈りしています。

  • 2011/03/17 (Thu) 12:18
  • bonita #- - URL
  • Edit

安全なところにいて、安心してくださいとはいえません。
今は国事態が想定外の出来事で混乱しています。

屋外退避の方々の苛立ちが知事さんの言葉からもよくわかります。
どうか大変な事態ですが、長期戦になりますが頑張って下さい!!
十分頑張っていらっしゃる被災者の皆様には掛けにくい言葉ですが
ここで使える言葉が見つかりません。

食料や燃料が手元に届き、一日も早く穏やかな日常が取り戻せる
ようお祈りしています。日本中、いや世界中からたくさんの支援が
寄せられています。
私達個人レベルで出来る事は募金と祈ることだけ・・・もどかしい。

  • 2011/03/17 (Thu) 12:27
  • mayu #VkJT2l8w - URL
  • Edit

こうなってみてどんなに自分が電力を享受していたか思い知っています。
そのツケがいま地方に回ってしまっている。恥ずかしいです。
非生産的な批判は後回しにして、今は自分がこの事態で出来る精一杯のことをしていきます。

節電する、
信頼の出来る団体を通して寄付をする、
製造業に勤める一会社員として日本の経済復興の為に働く、
食事はなるべくあるものでまかなう、
病気などして不必要な迷惑をかけないようにする、

直接的な支援は出来ないけれど、出来ることをがんばります。
この震災の被害者の方々をはじめ、
桃にゃんさん、夫さん、銀ちゃん、ラムちゃんに届きますように。

  • 2011/03/17 (Thu) 12:58
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2011/03/17 (Thu) 14:08
  • a #- - URL
  • Edit

大丈夫ですか?

アメリカは独自調査に基づき半径93キロメートル内から退避するよう自国民に勧告を出しました。残念ながら今の政府、というか東電の発表には信憑性が欠けると言わざるをえません。ですから、もし、93キロメートル圏内でしたら、避難するに越したことはないのではないでしょうか。

  • 2011/03/17 (Thu) 14:41
  • りさ #- - URL
  • Edit

こんなにも理性的で 感性の豊かな桃さんが 苦しまれているのが
自分の友達の事のように つらいです。

どうしたら やわらげられるのか 私なりに考えました。

もう 実践されているとは 思いますが・・

本を読んでいる間は、人間の脳は自分で考えていないとか。

考えるのが苦しい時は、本を手に取られては いかがでしょうか。

  • 2011/03/17 (Thu) 14:52
  • 無記名 #- - URL
  • Edit

初めまして。
桃にゃんさんと銀ちゃんとラムちゃんは、「アメショっす!」と「アメショっす!マニア」で知りました。私は東京在住です。Twitterなどでも、東北から離れて来た方々の精神状態が限界になっているのが目に見えて分かります。マスコミの過剰報道や政府のあやふやな発言は、聴いていて不愉快に思います。1日でも早く桃にゃんさんが住む東北地方が落ち着きます様に。

  • 2011/03/17 (Thu) 14:52
  • はにゃ #- - URL
  • Edit

桃にゃんさんへ

桃にゃんさんご無事でしょうか
福島市内は高濃度ながらなんとか機能しようとしています

いわきや新地に残る家族友人から道路復旧の情報や今どんな治安なのかなど様々な声をいただいています
郡山は次々避難勧告のでた役場機能が移動し、さらに重要な土地となりました
その場所を素通りすることは絶対にありません
頑張っていきましょう

NHKや地元放送の放射線濃度などの情報に関しては、確かに正確なのか不正確なのか専門家でない限り判断しようもありません
ですが、この地域にいる以上、外に出て水食料品生活物資を確保しなければ、生きても行けません
計測も1時間のみではなく、毎時間毎に計測し、最も粒子となって飛散する放射線が高まる時間帯を示しているに過ぎません
なるべく被爆しないよう自分で防護し、放射線濃度を検査してくれるビックパレットや保健所へ行き、毎日の注意を受け、生活していきましょう
また、銀行はほぼ開店し手続き可能です。
郡山からなら仙台まで高速バスも出ていますから、歩いてでもターミナルへ行き避難することも出来ます。
機能が麻痺しているわけでもありません、希望を捨てずに生きていきましょう

  • 2011/03/17 (Thu) 16:00
  • silverfox #- - URL
  • Edit

もう少し

こんにちは。

書き込みは初めてです。

先程、私の住んでおります横浜市役所に、被災されている方々の受け入れを!とお電話したところ、“県や市の公営住宅を提供するべく準備中です”とのことでした。

ですので、避難されていても今いま、寒くてお水や食事もままならない方々、福島でご不安を抱えていらっしゃる方々はとても多いので、公営住宅だけでなく、取り敢えず地区センターや、公民館などに避難して戴ければ、市民で草の根的に支援できるはずです!困った時はお互い様ですから!と伝えました。

国は、今だかつてない、これだけの事態に、フル活動しても間に合わないことが出てきているはずです。

回りから、地区単位でも、出来ることで支えていきましょう。

きっと大丈夫!

もう少し!堪えてください。

  • 2011/03/17 (Thu) 16:24
  • Chika #- - URL
  • Edit

頑張ってください

もう これ以上、誰も死んで欲しくないのは
政府の方、東電の方、被災地の方々、日本中、世界中が同じです。
東海村の例もあります。誰も繰り返したくない悲劇です。
なぜ嘘をつく必要があるんでしょう。
でも、プロじゃないので、不安にさせない、プレゼンなんて
出来ないと思います。
命がけで作業している方々を尊敬してます。
不安の中、福島の地にいる皆様に何かできれば、、、
もどかしく涙が出ます。私には祈ることしかできません。
世界中が日本を、福島の皆さんを応援してます。
どうか頑張って。皆さんを救うために世界中が動いてます。

  • 2011/03/17 (Thu) 16:44
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2011/03/17 (Thu) 17:01
  • 元中越・中越地震被災者より #- - URL
  • Edit

隣の新潟から

今 新潟でも福島からの避難者を受け入れていますが
それぞれの方が放射線の検査を受けていますが、未だに「被曝されてすぐ専門機関に運ばないと!」と言う方は出てきていません
また、各国でも在日の自国民に対して「日本政府の避難指示が打倒」「○キロ圏内から放れろと」と見解が違います。

何が一番正しいか、日本中が、世界が考えています
「その考えで不安な方にはこの考えが意味がある」と言う選択肢が山ほどあります。
どのみち原子力工学や物理なんて数日で急に私達素人が専門家並に知ろうなんて無理です
やみくもに「こうしろ」と色んな方が色んな意見を押し付けるのも、被災された桃にゃんさん達福島の方にストレスになると思いませんか?

書き込める状況の方は、その不安やピリピリを応援や被災者の気持ちに寄り添う事にかえられませんか?
みんな不安なんです。
ガス抜きに泣いたりキレたり愚痴ってもいい
でも それを被災されている方のコメント欄でやる事ではないと私は思います

桃にゃんさん
叫び出したい様な気持ちが定期的に襲ってきているかと思います
パニックを起こさずに行動している桃にゃんさんを 私は尊敬します
そのストレスから体調を崩したりしない様、適度にブログではいちゃって下さい

絶対忘れずに 福島や東北が立ち直るまで、見ています。
そして 新潟の時の支援、ありがとうございました

  • 2011/03/17 (Thu) 18:09
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2011/03/17 (Thu) 18:27
  • ゆな #- - URL
  • Edit

桃にゃんさん、夫さん、銀くん、ラムちゃんに励まされています。
心はずっとそばにいます。きっと、たくさんの人が寄り添って祈っています。

  • 2011/03/17 (Thu) 18:31
  • とっとろ #- - URL
  • Edit

何もかも不足しているとのこと。。。。

桃様がこれ以上不安に陥りませんように。。。。

頑張って下さい。。。どんなお言葉を残していいのか判らないけど。。。

みんな、みんな、桃様一家を応援していますv-238

  • 2011/03/17 (Thu) 19:01
  • むん #- - URL
  • Edit

原発に電源が復旧目処がたちはじめたとか、自衛隊の頑張りとか、少しですが良い方向に向かう話も出始めましたね。

桃にゃん様、負けないでがんばって下さい。

はじめまして
桃にゃんさんのブログにいつも癒されております。
さぞお辛いでしょう。応援しております。
愛媛からお祈りしています。

  • 2011/03/17 (Thu) 19:27
  • あい #- - URL
  • Edit


一日も早い復旧とご健康を心よりお祈りいたします。
数年来のファンですが、初投稿がお見舞いとは。。悲しいです。

東電についてこういった事実もあります。
コメントはいたずらに怒りをあらわにせず、少し冷静にしてはどうかと思います。
http://getnews.jp/archives/104814

  • 2011/03/17 (Thu) 20:33
  • yosan #JalddpaA - URL
  • Edit

ラム,桃's家族
頑張.
立ち直そう




  • 2011/03/17 (Thu) 20:46
  • さちべー #- - URL
  • Edit

ご無事を心から祈っております。
みんなの気持ちが、届いていることを願っております。
そして、新しい桃にゃんさんからのメッセージを心待ちにしております。



  • 2011/03/17 (Thu) 20:57
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2011/03/17 (Thu) 21:03
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2011/03/17 (Thu) 21:32
  • mam #- - URL
  • Edit

どうか、ご無事で。

桃にゃんさんも、夫さんも、銀ちゃんも、らむちゃんも、被災した全ての人が、無事でありますように。

ただ、そう祈ってます。

  • 2011/03/17 (Thu) 21:48
  • rudymaialino #- - URL
  • Edit

桃にゃんさん、いかがですか。
私は海外在住です。毎日テレビや新聞で日本のニュースを目にしますが、ネットで見る日本の情報とは違っていて、何が本当なのか分からず、不安になってしまいます。遠く離れた私ですら、こう思ってしまうのですから、桃にゃんさんのお気持ちはいかほどかと・・・。

ただ、私の周りの人たちは日本人をほめてくれます。
「こんな状況でパニックも起こさず、一心にことにあたっている」と。
ニュースからでは、皆さんの心の奥底の不安などは垣間見ることができないからでしょうが・・・。
世界中が温かく見守ってくれています。祈ってくれています。手を差し伸べようとしてくれています。
私は、義援金を送ることと祈ることくらいしかできませんが、いつも日本のことを考えています。

無理をしすぎず、つらいときはガス抜きをなさってください。泣き叫びたくなるのが当然の状況なのですから。
銀くんとラムちゃんが少しでも桃にゃんさんと旦那様の心を和らげてくれますように。

  • 2011/03/17 (Thu) 22:00
  • キジトラ #- - URL
  • Edit

こんばんは。
私は東南海地震の被害にあう地域なので、人ごとでなく「明日はわが身」
の気持ちでニュースを見ています。
今も関東方面で地震のようで落ち着きません。
その上、原発事故なんて・・・冷静に対応なさってください。
早く終息しますように。。

  • 2011/03/17 (Thu) 22:15
  • えい #- - URL
  • Edit

ももにゃん、銀坊、ラムちゃん、早く北海道へ帰って来なさい!

  • 2011/03/17 (Thu) 22:24
  • toki #- - URL
  • Edit

北海道へ・・・
北海道へ帰りましょう。。。

頑張って・・・
頑張って。。。

祈ることしかできません。。。

  • 2011/03/17 (Thu) 22:28
  • ちっち #- - URL
  • Edit

みなさんがおっしゃっているように、
北海道へぜひ避難されてください。お願いします!!

  • 2011/03/17 (Thu) 22:35
  • nari #Lm4hPeL6 - URL
  • Edit

桃にゃんさん。夫さん。銀ちゃん。ラムちゃん。
ご無事を毎日お祈りしています。

私はいつも、桃にゃんさんのブログで
元気をいただいているのに
お祈りしたり、募金をしたりする程度で
何もできない自分が本当にはがゆいです・・・。

お役に立てなくてごめんなさい。

どうか、どうか、ご無事で!


  • 2011/03/17 (Thu) 22:36
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2011/03/17 (Thu) 22:59
  • んにゃん #lWzWikrg - URL
  • Edit

桃さん!がんばれー!!
夫さん!がんばれー!!

がんばれー、がんばれー!!

きっときっと大丈夫だよー!!

銀ちゃんラムちゃんも、桃さん夫さんと一緒に頑張ってる~んっ!!

みんなもついてるよー!!みんな味方だよ!!みんなで頑張ろー!!

いつも応援してるよ!!
フレーッフレーッ!!

  • 2011/03/17 (Thu) 23:16
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2011/03/17 (Thu) 23:18
  • ほこやん #- - URL
  • Edit

寒さが厳しいですね。暖がほしいです。
湯たんぽはどうでしょう?
お湯沸かせますか?
ガスが駄目?
なら、なべ用ボンベは?
無い。
では、庭などで、火を炊くのは?
大きな火で無くてもいいのです。使った後の割り箸でもいいのです。
アルミ缶ありませんか?はさみで上部を切って、下部に、空気用穴を。
燃えるものを入れて、ライタ-で火を。

夏場のバ-ベキュ-で使った炭の残りはないですか?

新聞紙、雑誌などは、火の粉が飛んで、危ないです。
この際です。家屋内じゃないところで試してみましょう。

水が無い?そうですか。飲み水でなくともいいのです。少々???と思う水でも。鍋が汚れる?心配しなくても・・・。今が大事なのです。
湯たんぽが無い。
そうですか・・・。ペットボトルはありませんか?
沸騰してなくても、ある程度あったかくなったお湯をペットボトルへ。
タオルじゃなくても布ならなんでもいいのです。包んで、お好きなところへ。
きれいな水からのお湯だったら、明日の朝、歯磨きにでも使えるでしょう。
歯磨きブラシが無い。大丈夫です。今日は歯磨きをお休みすればいいだけです。
今日はずぼらできて、ラッキ-と思えはいいのです。
この際だから、ずぼら王を目指しましょう。
大丈夫、心配しなくても、周りの人も歯磨きどころか、顔さえ洗っていません。
怒られることはないのです。

大丈夫です。知恵出しましょう。
暖は、ガス、灯油、カイロが無くても、取ることはできます。

  • 2011/03/17 (Thu) 23:26
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2011/03/17 (Thu) 23:36
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2011/03/18 (Fri) 00:02
  • mari #- - URL
  • Edit

命があるだけで良かったです!!

冷え込みにならないように身体を温かくしていてくださいね。
ファイトです!

  • 2011/03/18 (Fri) 00:07
  • あいか #JalddpaA - URL
  • Edit

なんと言っていいか分かりませんが…

はやくいつもの桃にゃん家に戻ることを心から祈っています。
銀ちゃん、ラムちゃんが大好きです。
桃にゃんさんのブログの更新がないと寂しいです。
こんなことしかいえませんが…本当に応援しています。

  • 2011/03/18 (Fri) 00:09
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2011/03/18 (Fri) 00:23
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2011/03/18 (Fri) 01:09
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2011/03/18 (Fri) 01:14
  • ピッコォォォロ #6moyDOY6 - URL
  • Edit

あきらかに情報操作してますからね~。
結果、皆が心配した通りの結果に…。
けっきょくバレるのなら嘘なんて付かなければいいのにと思いましたね(汗)

  • 2011/03/18 (Fri) 02:10
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2011/03/18 (Fri) 02:23
  • さら #- - URL
  • Edit

みんなでがんばりましょう!

毎回銀ラムちゃんに和ませてもらっていました。
私も以前同じ県に住んでいたので
家族や友人から聞く被災者の不安を助長している会見にも見えました。
でも!心配させない様に
それでも明るく振る舞おうとする福島県人の優しさ!悲惨な体験をしたのに強いです!
銀ラムちゃんに2人の優しさが伝わってると願ってます。

  • 2011/03/18 (Fri) 03:01
  • 愛するものより #- - URL
  • Edit

脱出

北海道に親戚いたら迎えに来てもらったら?
福島は危険だよ。マスクはしてね。

  • 2011/03/18 (Fri) 03:37
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2011/03/18 (Fri) 05:43
  • とらばあさん #R.72NiDQ - URL
  • Edit

あいさんの情報
ありがとうございます

冷静にならなくちゃね

ここまで、こうなってしまったのは
ある意味 わたしらみたいな年寄りの責任

安全な日本をつくって来なかったのだから

桃さま 北海道に行けるなら
行ったほうがいいように思う

  • 2011/03/18 (Fri) 07:09
  • 雪虫 #- - URL
  • Edit

*忘れちゃいけないのは災害や防災の専門家ですら予想のつかなかった地震・津波が日本を襲ったのです*
情報操作?では逆にどんな数値なら安心しますか?現場では電気もなく、非常設備が津波に流され、でもまだそこに存在しています。*原子力には国際的な基準もあり、その下に建てられています*

発表が遅い?こんな時なんだから統一の見解、質問に答えられる状況になってからでないとパニックが余計に広がるでしょう

福島は危険?福島は横に広く、危険区域には先に縦に近い近隣の県が入ります。「福島だけ」危険と言う考えで、福島が苦しめられています。
皆さんそれぞれの県で 保健所等が避難者の方の安心の為放射線の測定をされているかと思いますが重篤患者がでてきましたか?

昆布や海藻たべるといい?今更遅いでしょう。 普段の食生活で吸収しやすさや体質が決まります。少しずつ吸収されるもの・される前に消化されるかもしれない物にどれだけ意味がありますか?

不安な気持ちは日本中に広がっています。
「不安に思いたい方はより不安になれる情報・安心したい方はより安心できる情報」が無数に転がっていて、互いが互いを反論してます。

元々わるいのは地震の筈です
「地震のバカヤロー!!!」でいいじゃないですか
不安な方は一回叫んでみて下さい。肩の力が抜けるはずです

  • 2011/03/18 (Fri) 07:21
  • 雪虫 #- - URL
  • Edit

とらばあさんへ

そんな事はないんです。
「ここまでしなくても」と言う位の備えはしていたけど(原発も津波も)、運悪くそれを越える事態が起きてしまっただけなんです

戦争・原爆・大洪水や大地震で何度もこの国はめちゃくちゃになってしまったのに、こうやって家の中でテレビを気にしながらここに書き込みが出来る
そこまで日本を復興して安心・安全にしてくれたのは 今のおじいちゃんおばあちゃんじゃないですか
それを忘れないで下さい

  • 2011/03/18 (Fri) 07:35
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2011/03/18 (Fri) 07:41
  • 無記名 #- - URL
  • Edit

更新後、思っていたこと。
桃さんは東電の会見について発言したのでは。東電の会見は被災地の方々、頑張っている社員をどう思ってるんだと言いたくなるものでした。事態は刻一刻とかわり、予測もできません。たからこそ、今の確かな情報がほしいのです。
桃にゃんさんを素通りしたコメントには悲しくなります。
ここはアメショっす!です。

  • 2011/03/18 (Fri) 08:03
  • ぴよにゃん #- - URL
  • Edit

桃にゃんさん、少しは物資は届いているのですか?ガスや水道はどうですか?心配です。
余震と原発で精神的にもいっぱいいっぱいの時に嫌な話ばかりですが頑張ってください。
ストレスは少しづつでも発散出来てますか?細かい手作業をして他のことに集中してみるのも良いかもしれませんよ。
銀ちゃん&ラムちゃんのご飯(特に偏食の銀ちゃん用!)がなくなってないか、ストレスで病気になってないか本当に心配です。

桃にゃんさんのちょっとの愚痴に様々な意見が寄せられて愚痴り難くしてしまったかもしれませんね。ごめんなさい。
原発や輸送に関してはお役に立てませんが、こんな食材しか残ってないけど何が作れる?などの生活に関することならもしかするとお役にたてるかもしれないので何かあれば言ってください。
被災地の方々に一日も早く心の平和が訪れますように祈ってます。

  • 2011/03/18 (Fri) 09:06
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2011/03/18 (Fri) 09:27
  • ななみ #- - URL
  • Edit

おはようございます。
福島のお天気はどうですか?
ラムちゃんが窓辺で日向ぼっこ出来ているといいのですが。

今、桃にゃんさんご一家は心穏やかに過ごせていますか?
ひたすら頑張っている人に「頑張れ」と言うのは大変心苦しく胸が締め付けられる思いですが、どうか今は「頑張って」心穏やかに過ごして頂きたいと思います。
その為ならどんな愚痴だって喜んで受け入れます。
支離滅裂でもいい、口汚い言葉でもいい。
何でもいいから、今は思いっきり叫んで下さい。

今日、ある団体の協力を得て地元で募金活動をします。
避難所の方々に暖かい布団や暖房器具の燃料を届けられるように、
桃にゃんさんの所へ1分でも早く水道や電気が通常通り復旧するように、
そして原発の心配をする必要が無くなるように、
今私たちに出来ることをやろうと思います。

希望を捨てず、日本の力を信じて待っていて下さい。

アメショっす!大好き九州女より(*^^*)

  • 2011/03/18 (Fri) 09:37
  • クロの母ちゃん #PIpocw5A - URL
  • Edit

みんなでガンバロー

今、日本全体が憂いています。
出来ることをみんなでやれば必ず乗り切れる!
当事者しかわからない不安感や不満。
我慢せずに吐き出して。
ためこんでは心がつぶれます。

私も名古屋から募金を始め、できることをさせていただきます。
応援する言葉を「頑張れ」しか知らなくてごめんなさい。
皆さんが頑張っていることは十分わかっています。
でもこの言葉しか知らないから。

頑張って、、、頑張って!!

必ず思いが形で届きます。
「必ず」です!

  • 2011/03/18 (Fri) 09:54
  • ぱやて #- - URL
  • Edit

お疲れ様です。
一週間が経とうとしていますね。一日一日大事に気持ちを持ちながら過ごす事を忘れていたようで、淡々と過ごす毎日が当たり前になってしまっていたことに気付かされた一週間です。
神奈川なので地震を受けテレビ等で見る光景、ニュースに胸が痛みますが、だけどそれって実際自分の足と目で見てないし空気を感じていないから、命からの感情ではないのでなかなか言葉が浮かびません。

銀くんとラムちゃんはゆっくり朝寝できてるといいな♪
寒さが戻ってラムちゃんはまたお餅みたくなってそうo(^-^)o
私もうちのコの腹を借りて足先はポカポカ&ムニムニ♪

桃にゃんさま、みなさまお疲れ様です。

  • 2011/03/18 (Fri) 10:00
  • maru #- - URL
  • Edit

福島在住です。小さなこどもがいます。

原発の避難範囲ではなく、距離はありますが、本当に不安な毎日です。

地震の数日後からネットが繋がり、ここ数日はほんの少し余震が減ったように感じます。
それまでは自分の生活や余震の恐怖、気を張っている疲れからPCへ向かう気になれず、TVからの情報がほとんどで非常にナーバスでした。

この数日でPCも活用して情報収集する気力もでて、原発関連を調べました。
その間、原発では水蒸気や爆発や、いい知らせはなかったですが、それでも調べているうちにようやく「東電がんばれ!」という気持ちが沸いてきました。

公表している情報がどこまで本当なのか、信じていいのか、不安な気持ちがなくなったとはいえませんが、
今、あの原発で寝ずにろくに食事もとれずに、「覚悟してください」と言われながらも働いている方がいて、その方は信じることが出来る気がします。改善にむけて確実に全力で努力していると。


>必死に自分を抑え、自分自身で的確な判断ができる精神状態を保つよう努めています


私も同じ気持ちです。

  • 2011/03/18 (Fri) 10:31
  • 虹雨 #9SX4IME2 - URL
  • Edit

大丈夫ですか?・・・なんて、大丈夫なわけないですよね。
少しでも食べられてますか?眠れてますか?
余震が多いから、気持ちも落ち着かないですよね。

誰かに話すだけでも、すこーしはストレス解消になると思います。
可能でしたらここに愚痴でも鬱憤でも、思いっきり書いて気晴らしして下さい。

出来ることなら助けに行きたい。物資を届けたい。
そう思ってる人はホントにたくさんいると思います。
直接逢ったこともお話ししたこともないけど、アメショッす!ファミリーを愛してる人達はみんな、桃にゃんさん達と心は一緒にいます。
もう充分過ぎる位頑張られてると思いますが、、、どうか、頑張って下さい。
一日も早く普通の生活に戻れるよう、心から祈ってます。

  • 2011/03/18 (Fri) 10:32
  • miyako #- - URL
  • Edit

おはようございます

桃にゃんさん。福島は地震と津波、そして原発と本当に大変と心痛めております。相馬市長さんが悲痛なさけびあげていましたね。福島だけではありませんよ。原発抱えている県は沢山ありますから。福島の原発問題が早期に解決されますように祈っております。

  • 2011/03/18 (Fri) 11:00
  • なな #- - URL
  • Edit

桃にゃんさま

昨日市役所で募金してきました!!

お金持ちのように沢山ではないけれど
これからも、日々の贅沢品を我慢して、
貯めたお金を寄付していきます!!



どうか被災地の方々に届けて下さいと祈りながら・・!!

長文ですみません。
いつも楽しく拝見させていただいています。
今までこっそり覗かせていただいていたんですが、桃さんがどうしても心配でコメントしてます。

今、テレビで原発のことをたくさん報道されていますが、桃さんがおっしゃるように素人目から見ても「本当か???」と思ってしまうような報道ばかりです。
枝野さんもがんばって説明していらっしゃいますが、パニックにならないようにならないようにということばかり考えているような気がしてなりません。
今必要なのは「正しい情報」なのにです・・・

そこで、インターネットでいろいろ調べてみましたところ、信頼できそうな学者さん(あくまでも、私から見てですが・・・)を見つけ、現在の原発の状況について冷静に判断できるようになりました。

ぜひ、桃さんにもその情報を知ってもらってこれからのことを判断していただきたいと思いました。すでにご存知の情報かも知れませんが、一度見ていただきたいのです。より不安をあおる結果になってしまうかもと悩みましたが、でも、桃さんはきっとわかってくれると信じています。

武田教授(中部大学)
http://takedanet.com/2011/03/post_b9fc.html


ニュースの深層
http://www.youtube.com/watch?v=veFYCa9nbMY&
http://www.youtube.com/watch?v=wlVlmyyNxlw
http://www.youtube.com/watch?v=rpcuM1v90XE

  • 2011/03/18 (Fri) 11:14
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

がんばってください

いえままで 悲しいときもつらいときも このブログをみると いやされました。今度は  がんばって!とこちらが言う番です・

日本人は 昔から幾多の困難にたちむかってきました。
絶対 がんばっていけますよ、

日本のみんな そして世界のみんなが応援しています
日本のみならず世界中から メールが届いています。
二人と二匹 そろって登場する日を待っています。

  • 2011/03/23 (Wed) 20:04
  • naruto #8Y4d93Uo - URL
  • Edit

安心(/ _ ; )

桃さん、銀ちゃん、ラムちゃん、旦那さん無事で良かったぁあ~ヽ(;▽;)ノ私は福島市です!ガソリン、スーパーに行ってもガラガラ(/ _ ; )それプラス原発、野菜も不足、、、と悪い方向にしか物事が進んでる事に私自身も若干壊れかけました(-_-;)
うちのアメショ君も地震から1週間たってようやく、熟睡できるようになってきました(>_<) 桃さん&にゃん達は北海道にいるんですね~(^O^)安心です!
がんばっぺ、福島!ヽ(;▽;)ノ

  • 2011/03/23 (Wed) 20:05
  • naruto #- - URL
  • Edit

安心(/ _ ; )

桃さん、銀ちゃん、ラムちゃん、旦那さん無事で良かったぁあ~ヽ(;▽;)ノ私は福島市です!ガソリン、スーパーに行ってもガラガラ(/ _ ; )それプラス原発、野菜も不足、、、と悪い方向にしか物事が進んでる事に私自身も若干壊れかけました(-_-;)
うちのアメショ君も地震から1週間たってようやく、熟睡できるようになってきました(>_<) 桃さん&にゃん達は北海道にいるんですね~(^O^)安心です!
がんばっぺ、福島!ヽ(;▽;)ノ

  • 2011/04/29 (Fri) 09:21
  • 南相馬市の人 #iiiGpaBI - URL
  • Edit

ひょっとして

アメショっすさん
ひょっとして
同郷ののひと?
うちは
うちねこ3
そとねこ3
の構成です。
原一中のそばの人でした。

Leave a Reply


管理者にだけ表示を許可する