ロングな延長コード使った大画面ツバメLIVE中継~♪パチパチパチ☆


寝室⇔居間

002_20120715130754.jpg
うん、普通に面白い。でもこれはテレビだから食べられない。

ラムは、しばし釘付け



001_20120715130753.jpg
ソファーで寝ながらたまに見る(* ̄ω ̄)

そしてマッタリ


銀は、
003_20120715130753.jpg
近ぇ!?ってか、でけぇ!!?

しばし興奮



004_20120715130752.jpg
特等席すぎて見づらい…

そしてじっくり


******* 応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス *******
人気blogランキング【猫】へ  にほんブログ村猫写真へ
人気blogRanking        ブログ村【猫写真】


【ツバメ】
相変わらずスズメの攻撃が続いていますが、ツバメ夫婦が交代で巣のそばに残って阻止してます。
雛達は、例え今、巣が崩落したとしても飛べそうなくらい立派な翼になってます。
…もうすぐお別れな予感(´;ω;`)


朝からずっと雨…雨…雨…

室内温度29度、湿度60%

001_20120712165822.jpg
床きもちぃ…zzz


寝室の窓を開け放しているにもかかわらず猫がツバメ警備に行こうとしない


002_20120712165820.jpg
            ベッドカビるわよ(=ω=)

役タターズ…


。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o


コメントでいただいた「雀コナーズ」がつぼったので使わせていただきました(ゝω・)v

できれば猫には1日3時間くらい、勤務を請け負って欲しいです。
ツバメ夫婦の労働時間は一日15時間ダヨ…。


******* 応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス *******
人気blogランキング【猫】へ  にほんブログ村猫写真へ
人気blogRanking        ブログ村【猫写真】


【ツバメ】
孵化12~16日目(今日)のツバメ動画をまとめました。

…と言っても、スズメが雛を攻撃するシーンはなしです。
雛の一羽が落とされたときは撮っていなかったんで、
カメラに入っていたのは、残りの4羽をつつくシーンなんですけどね…。

「スズメがつつく」って聞くと「つんつん♪」的イメージでしょうが
実際はそうじゃなく、「グサ!ザク!グサ!!」であります;w;
そのシーンを直視できない私に編集は無理^^;
ってわけで、虫を捕って戻って来た親鳥が、雛の異変に戸惑うシーンからになります。


  
  YouTube

おや?暑いなら東側の窓枠に乗るといいよ?…ツバメも見えるし!
003_20120709165451.jpg
あそこじゃこういうラクチンな格好できないし(ぺた~)

・・・・・・。

ゴソゴソゴソ…ガタガタガタ…


001_20120709165450.jpg
共用廊下から寝室丸見えはいくらなんでも嫌なので、レースカーテンを天蓋風に☆

ソファーの下で伸びてた、あまり動かないほうの猫を配置した

002_20120709165450.jpg
この時間帯つまんねぇんだよな…給餌ペースおせぇから…

そういう時間帯ほどその巨顔が役に立つ!!


猫がここにいれば敵のスズメが巣に近づかないの


******* 応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス *******
人気blogランキング【猫】へ  にほんブログ村猫写真へ
人気blogRanking        ブログ村【猫写真】


【ツバメ】
スズメに目をつけられてしまいました。スズメってツバメの巣を使って繁殖することがよくあるんですよね。
古巣だけではなく、使用中のものも狙います。親鳥の留守中に雛をつついて攻撃。嫌がる雛は暴れて落ちる。
これを、全ての雛が巣からいなくなるまで繰り返します。

一昨日、お向かいの雛が一羽減りました…。残った4羽もその日はおびえてほとんど動きませんでした。
でも、親鳥が警戒を強めたため、昨日からはつつかれている様子はありません。

巣立ち予定日まであと一週間、なんとか踏ん張ってもらいたいものです。


003_20120709165448.jpg
がんばれよ、父ちゃん

外敵の追い払いに関してはオスの能力のほうが上のはず