我が家に珍しいお客様が訪れた


      「銀ちゃ~ん♪」
Untitled18_20080420133432.jpg
銀だぜ♪俺が銀だぜ♪

こちらの女性は関由香さんというプロカメラマン

猫の写真集を何冊も出しておられる方だ



「あ!かわいいかわいい!」
Untitled8_20080420133454.jpg
          ねーちゃんもカワイイぜ♪(フンフン=3

編集者さんとお2人で遠路遥々宮城までお越しくださった関さん

この訪問は、5月20日に発売になる「ねこカメラ2」という本のためだ


プロによる撮影のテクを我が家の2匹を使って解説するページですって!

ページタイトルが
『関由香さんと行く!いま、撮りにゆきます(銀くんラムちゃん編)』

(〃∀〃;)ウヒヒウヒヒ


                    「ら~むちゃん♪」

Untitled2_20080420133513.jpg
        プイ!

お話を頂いたときは「まぁ!ステキ♪」と即OKしたものの
いざ撮影が始まると私は急に不安に襲われ始めた


ぐーっzzz
Untitled9_20080420133529.jpg
                  「おりこうさんね~…」

だって寝てるしっ!!!


…いや、猫を警戒させずそして不機嫌にさせず撮影するのも大切なこと

うん、これは決して失敗なんかじゃない、きっとプロの計算どおり…

――そう考え直してジッと見守る


が、終盤になって「あとはツーショットですね」という話し声がΣ(・ω・ノ)ノ! 


ツ…ツーショット=w=;

ここで再び動揺



編集さん「一緒のカゴとか入ります?」

私「ええ、一年に1回くらいは^^」

関さん「自然にそばに寄るまで少し待ちますか」

私(ぇ…一年ご滞在ですか=w=?)←心の声




そして焦った私によりにカゴごと運ばれてきた銀↓
Untitled5_20080420133542.jpg
「おーい」     「おりこうさん♪」
(左の男性が編集さん)

|-`).。oO(こ、これじゃぁやっぱり不自然かしら…)


まぁ実際は一年滞在することなく、数時間で撮影は終了。

猫達の数々の非礼のお詫びとして
帰り際のお2人のポケットに「萩の月」を押し込んでおいた


どんなショットが掲載されるかは発売までのお楽しみ!


ドキドキドキドキ…


。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o

「ねこカメラ」という本は去年に第一弾が出版され、
そとのきは私が撮った写真を掲載していただきました。
(関連過去記事→2007/4/5

今回は前回とは違った2匹が誌面に登場することでしょう^^
(掲載予定ページ数は8ページです)




人気blogランキング【猫】へ  にほんブログ村猫ブログへ
人気blogRanking   ブログ村 猫ブログ
応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス



今年のGWは行楽日和続き

窓を開ければ爽やかな風が部屋中を駆け巡る


居間の窓から風が入り…

Untitled12_20080503194253.jpg
そよ~♪

寝室の窓へとぬけてゆく


で、寝室の網戸にはもっさり猫毛がからみついてる、と=w=;

Untitled4_20080503194259.jpg
もっさ~…

窓を開けると猫も気持ちが良さそう

網戸にコロコロをかけながら家中が風で洗われる気分に浸る(=。=

昨日の焼肉の匂いもさようなら♪

そよ~…♪(=。=


こういうときの銀は必ず風の通り道を陣取る



今日もほら…



Untitled3_20080503194304.jpg
そよ~♪


って!なんでそんなに開いてんだっΣ(=д=;)!?


一瞬どんな格好しているのかわからなかったよ…。




人気blogランキング【猫】へ  にほんブログ村猫ブログへ
人気blogRanking   ブログ村 猫ブログ
応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス



「せいくらべ」のメロディーで――


絨毯のシミはおとといの~♪

五月三日のラムのゲロ~♪


Untitled7_20080505135929.jpg
ゲロった


匂い嗅ぎ嗅ぎ銀さんが~♪

隠してくれた ラムのゲロ~♪


Untitled4_20080505135941.jpg
ごくろう

Untitled2_20080505135937.jpg
(ザッザッザ…


ご丁寧に夫の靴下が乗せてあった=w=

・゜゚・*:.。..。.:*・*:゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*


というわけで、ゲロ掃除を手伝ってくれたお礼の五月人形

Untitled9_20080505135953.jpg
          ・・・・・・。

あまりの出来栄えに感動してるのかしら…?

じゃ、もう一個オリオリ







あらカワユス^^

Untitled14_20080505140003.jpg
テメェ…

礼にはおよばんよ( -ω-)y─┛~~~~~

。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o


テレビを見ていて気づいたのですが
私は「ちまき」というものを食べたことがないです。

中華ちまきは食べことがあるけど
五月五日に食べる和菓子のちまきは食べことがない。
今までちまきだと思っていたものは笹ダンゴ…。

ちまきってアンコ入ってないんですね?

テレビでは、もち米ではない何やら半透明の白い物体が
笹に巻かれていたのですが…あれは何( ̄ー ̄?).....??




人気blogランキング【猫】へ  にほんブログ村猫ブログへ
人気blogRanking   ブログ村 猫ブログ
応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス



ラムはコミュニケーション上手だ


人間によく話しかけてくるし、

Untitled7_20080507040436.jpg
外見えないからレースのカーテンあけなさいよーーーっ


催眠術のように人を操る。
Untitled8_20080507040442.jpg
あなたは私を撫でたくなぁる…もっと撫でたくなぁる…



無意識に人から構われるような行動をとるし

(ぐしゃ…
Untitled1_20080507040453.jpg
コラコラ…書類に乗るくらいなら膝に乗れ


意識的に人に構ってもらおうともする。


ヒモ持ってきた~
Untitled5_20080507040458.jpg
よし!じゃぁ、あそぶか!^^



そんなとき、銀は何をしているかと言うと――




Untitled6_20080507040503.jpg
へー…あそぶんだ・・・・・・。へー…。

すごい見てる(-""-;)

これがまた気になって仕方ない…!


そのくせ、「あんたも遊ぶよ!」とこちらから誘っても全然のってこないし
「ほ~らダッコダッコ♪」と抱き上げると必死に体をのけぞらして逃げやがる


結局いつもいつも、ただ影から羨ましそうに見ているだけ


                      ・・・・・・。
Untitled3_20080507040446.jpg
そ、そんなとこで見てないでこっちゃ来い(-。 -; )

本当のところは嫉妬しているわけでも羨ましいわけでもないんだろうけど
銀の視線に気付くとなぜか人間は後ろめたさを感じてしまうのであった…。


。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o

暖かくなってきてさすがにラムが布団に入ってこなくなりました。
こうなって改めて気づくのが銀の人好き。
銀は決して「人に依存しない猫」というわけではないです。

人間が寝室へ行っても一向にお構いなしでタワーで寝続けるラムに対し
銀は我先にと寝室に置かれた猫用ベッドに移動。
人のそばにいたいという欲求はラムより強いのです。


でもベタベタしようとすると逃げるんだな~=w=


人気blogランキング【猫】へ  にほんブログ村猫ブログへ
人気blogRanking   ブログ村 猫ブログ
応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス



天災の前触れとして動物の行動に異変が生じるというのをよく聞くが
私自身はそういうのを目にした経験がない

札幌にいたときに一度震度4の地震を経験したことがあるが
先代猫はその寸前までぐーすかぴーと居眠りをしていた

今の2匹もおそらく似たようなもの。

というか、揺れている途中でも行動に異変がない=w=

<震度1>

Untitled2_20080508222759.jpg
キャッキャ♪キャッキャ♪

タワー登りに興じて揺れに全く気づかず。


<震度2>

Untitled9_20080508222806.jpg
んー…

揺れていることはわかっているようだが動く気はなし。


震度1~2程度では我が家の猫はびくともしないのだ

それ以上だとどうなるかは昨日判明

<震度3>



逃げ惑う
(画像なし)


これは私が予想していたのとは少し違う結果だ

てっきり自分なりに安心できる場所に逃げ込むと思っていた

大きく揺れれば2匹そろってソファーの下に逃げ込むだろうと。


実際は瞳孔を開いて部屋中を右往左往

必死に揺れていない場所を探している感じで、
ラムのほうははシッポが若干膨らんでいた

Untitled15_20080508222811.jpg
     とまった…?    今のなんだ?

昨日、震度3の地震があったのは午前2時頃

「茨城・栃木で震度5弱」と報じるニュースを見ながら
私は地震時にとるべき行動を整理した


1、火を消す
2、猫を捕まえてトイレに放り込む(倒れる家具がないので)
3、玄関のドアを開ける(閉じ込められるのを防止)
4、自分もトイレに逃げる
(5、夫には自分で身の安全を確保してもらう)


これでいいだろうか…。

猫と一緒にトイレに閉じ込められてしまうだろうか…。

ケータイくらいは持ったほうがいいのかも…?

トイレに猫缶くらい置いておくか?


そんなことを考えながら不安定に置かれた物を下に下ろしたりして
結局3時くらいまで寝れなかったのだった



。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o

いざそうなると落ち着いて行動なんてできないんだろうと思いますが
普段から不安定な場所に物を置かないようにするくらいは心がけようと思います




人気blogランキング【猫】へ  にほんブログ村猫ブログへ
人気blogRanking   ブログ村 猫ブログ
応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス