早いところだとすでに2日ほど前から並んでいるようでが
本日が正式な発売設定日でございます。

「もう買ったよー」「予約したよー」「買わないけどブログ大好き~」
どれも嬉しいお言葉でございます。ありがとうございます。

昨日私の手元にも届きました。
今日はちびりそうになりながら本屋さんを覗いてみようと思います。


変なブログタイトルも
変なサブタイトルもそのまま使っていただきました。
中身の作業も全て自分の意思を伝えれる気持ちの良いものでした。
そして表紙&帯のデザインも私の案をそのまま採用していただいた。

よーし、あとは他の人に迷惑がかからないようひたすら祈るのみ!



Untitled2_20080709061428.jpg
あれ、何か違う・w・
(親心によるナンチャッテ表紙です)
昨日早朝――

いつもより3時間も早く猫達に飯を食わせなければならなかった

1時間つきあってやる!頼むから全部食ってくれ!

Untitled1_20080710125447.jpg
     いらねって…    全部食べたけどまだ食べれる~♪

半分残したままラムの後ろに隠れる銀

ぅ~~…もう…知らない!!!

というか時間がない!!!


バビューーン=3

9:04、日本の中枢大都会東京に到着

浅草は
ほおずき市
Untitled10_20080710125500.jpg
ほおずき市の期間にお参りをすると一生無病息災になれるらしい

パン!パン! (=人=)…


夫「手叩くな!ここは寺だ!」
妻「Σ(=д=;)マジデ!?」
妻「あ!じゃ、今の2拍なしでよろしく!」

(観音さまにタメぐち)



気を取り直して大都会の水族館などに赴くと
Untitled9_20080710125506.jpg
ペンギンが「エサを食べる」という芸をしていた

すげぇ…

朝の銀の一件もあり、真剣にそう思ってしまった


そんなこんなで目的地に到着

Untitled7_20080710125512.jpg
ぅお!?300万画素で撮った写真をこんな大きさにできるなんて…!

裏側を知っているとこんな感動もある


その後、近くの喫茶店にてドリンクを飲み干し
そのグラスの氷が全て消え去るまで居座る

Untitled13_20080710125517.jpg
作業を振り返ったり、反省会をしてみたりと話はつきない

でももう帰らなきゃ!

ありがとうさようなら!


バビューン=3

21:24、東北随一の小都会仙台に到着

猫達はハラペコMAX状態だ

ゴメンよ~(;∇;)

Untitled17_20080710125527.jpg
ゴハンーーー

Untitled16_20080710125531.jpg
死ぬかと思ったぜ!

だから朝あれほど食えと…(-。 -; )

遅めの夕飯にがっつく2匹を見てほっと胸をなでおろしたが
こんな状態でも銀はやはり一度には全部を食べないダラ食い王

水族館のペンギンは「エサを食べる」芸ができるんだぞ?


               だから?
Untitled14_20080710125538.jpg
水族館に就職したい…


留守番ご苦労様


。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o

電光看板の記事をあげた際に
「ダンナさんがわざわざ東京まで行ったのかと思いました。…まさかね^^;」
というコメントを多く頂いたのですが、夫婦そろって行きました…。
2名様より御利用のJR日帰りびゅ~パックが安かったので(ё_ё;)エヘ

私のほかにも看板の写真を撮られている方がいて
なんだかドキドキしながら柱の影に隠れてしまいました。ゴメンナサイ。
もしその方が「あきこ姉さん」ぽい人の存在に気づいていたら
それは私です。はじめまして。ありがとうございます。(今更)



人気blogランキング【猫】へ  にほんブログ村猫ブログへ
人気blogRanking   ブログ村 猫ブログ
応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス



<追記>
本を手にされた皆様にお願いがあります。
Read more
最近の銀の気になる行動がコレ

よっしゃ、よっしゃ、よっしゃ(バリバリバリ
Untitled1_20080712230750.jpg
堂々とソファーでツメトギ…。

ゴルァ!!

と叱りつけてもやめないので抱きかかえてツメトギ場まで抱移動させるが

戻って来てこんな目つきで人の顔をジッと見る

Untitled11_20080712230803.jpg
          …チッ!

イラッ=w=;


こんなとき、銀を叱り付ける声にビビるのはむしろラムのほう

Untitled10_20080712230756.jpg
怒られてる…怒られてるわ…(ドキドキ

ラムを叱るときには特に大きな声を出す必要はなく、
「ダメだよ」「コラコラ」と言うだけでピタリと動きが止まる

銀と比べると格段に人間語の理解度が高いというわけだ

やはり銀はすこーし何かが足りない


Untitled2_20080712230734.jpg
(*=ω=)              (・ω´・*)

決して見た目で判断しているのではなく行動から見て…。 

だからと言って銀よりもラムがイイ子かというとそうでもない



     着地点ロックオン!(ここからひねり飛びしてタワーに戻る)
Untitled7_20080712230745.jpg
そこ乗るなって!!!

イラッ=w=;

どっちもどっちです



。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o

自分が叱られていることを言葉だけで理解できるかどうか、
これを猫の頭の良さの判断基準にしているのが私の父です。
以前猫達を実家に連れて行ったときに
「なんだこの猫!叱られてもわからないのか!?」と。^^;ヤバイ…。
猫飼いというのは自分んちの猫を自分でバカと言うのは気にならないくせに
人からそう判断されるのにはやや抵抗があったりします。

ち、ちがうのよ!
わかってるけど人をバカにしてるから言うこときかないの!!!


…(ё_ё;)?



人気blogランキング【猫】へ  にほんブログ村猫ブログへ
人気blogRanking   ブログ村 猫ブログ
応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス

この家は今まで住んだ中で一番暑く、
日が差し込む午前中は1cmたりともカーテンを開けたくない

でもそれをやると我が家のお嬢様が
カーテンにプリーツを寄せまくるので開ける…


ジャッ!

Untitled1_20080715110205.jpg
それでよし( ̄・・ ̄)=3


ラムは気持ちが良いとき変な声をあげる

目を細めながら甘えたような高い声で歓喜の雄叫び

Untitled2_20080715111832.jpg
ぴきゃ~♪

御満悦の模様


私は暑さも苦手だが冷房の風も苦手

家をひえひえに保つということをまずしない

なので銀は、

Untitled3_20080715111840.jpg
いや~ん…あけないで~…あつ~い…いや~ん

しおれる…。


夜になって夫が帰ってくるとピッピ合戦


オット「ただいま~…あついっ!ピッ!」

ツマ「さむいっ!ピッ!」
オット「…こっそり…ピッ」
ツマ「…こっそり…ピッ」



Untitled5_20080715111943.jpg
ツマはオットの言うことを聞くもんだ

銀はオットの肩を持つ


Untitled7_20080715111912.jpg
オットはツマを大切にすべき

ラムは私を応援してくれる


2vs2で勝負は互角(むしろちょっと♀強め)と言ったところ



*:::*:::*:::*:::*:::*:::

昨年はじめて本州の夏を体験して思ったのですが…
スーパーがめっちゃ寒い!!!
長袖を着ていないと買い物できないくらい寒い!
居酒屋も寒い!ファミレスも寒い!寒い建物が多すぎる!
外気との温度差もあるかもしれないけど、それ抜きにしても寒すぎる。

どんな暑い日でも長袖を持って外出するようになりました(。・_・。)v




人気blogランキング【猫】へ  にほんブログ村猫ブログへ
人気blogRanking   ブログ村 猫ブログ
応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス


ひと月ほど前から銀がタワーを使わなくなった

遊びで駆け上がることはあってもくつろぐことはない

昨年もそうだったが、このまま秋まで使うことはないだろう


Untitled4_20080716221315.jpg
床がひんやり~zzz

夏の銀は床で寝る


床が暖まってくると…


Untitled5_20080716221320.jpg
こっちがひんやり~♪

場所移動


一方ラムは暑くても常に一段上を好む傾向にある


Untitled3_20080716221308.jpg
育ちの違いかしらね

いや、育ちは同じ

だから…


Untitled2_20080716221332.jpg
ぶひーzzz ぶひーzzz

一段上で同じ開き

…に見えるが、


                               なっちゃいねぇ
Untitled1_20080716221338.jpg
     ひーzzz

開きマスターの目は厳しいのだった

。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o

場所を変えても被写体を変えても開き開き…。
暑くなると同じような写真ばかりが撮れます。
あ゙~~~~!なんでこんな同じ写真ばかり~~~!
と思いながら、まとめて削除するのですが
また同じような写真を撮ってしまいます( ̄ε ̄;)ヤーネ



人気blogランキング【猫】へ  にほんブログ村猫ブログへ
人気blogRanking   ブログ村 猫ブログ
応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス