食後は丹念に顔を洗うのが猫

なのだが…


あれ?顔洗った?

Untitled6_20080701111946.jpg
洗った

銀はいつもカラスの行水(?)だ


ラムは顔を洗い出すとそのまま体も洗い出す

Untitled2_20080701111952.jpg
せっせせっせ…


やっと終わって一息つくかと思えば、その前に…
頭舐め  頭舐め[アメーバビジョン]

キタイナイ兄貴分を洗い出す


ふぅ…これでよし。。。
Untitled14_20080701111958.jpg
これでよしzzz。。。


猫が毛づくろいに熱心な理由は待ち伏せ型の狩りをするから。

自分のニオイをいかに消すかが狩りの成功率に関わってくる

もちろん本能に植えつけれているだけで本人にその自覚などない


でも…


     蕎麦げっと!(ヒョイ♪
Untitled1_20080701112005.jpg
∑('◇'*)!?

だーーーーーーーっ!ゴッ!!

(カメラ持ったまま猫に頭突きした私)

ラムが毛づくろいに熱心なのも、そして遊びが好きなのも
結局は「食いしん坊だから」ではないだろうか

食への欲求が強いから狩りに必要な本能も強い

そう考えるとつじつまが合う


Untitled10_20080701112012.jpg
頭突きって…新しい攻撃ね

食後の一口蕎麦は人間だけの特権じゃ(* ̄ω ̄)


つじつまの合わないことをするのが猫だけど、どうしても合わせたい


。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o

普通の猫は食べ過ぎるということをしないです。
自分の適量を判断する能力はきっと人間よりも優れている。
ただ、ラムのように不妊・去勢をきっかけに
その能力を失う子がいるんですよね。
ホルモンバランスが崩れることが原因でしょうか。

こういう状態になる猫の割合がいかほどか知りませんが
一般的によく聞く話です。
でも私はラムが始めて。
猫のくせに自分の適量を判断できないなんて…
不思議でしかたがない!



人気blogランキング【猫】へ  にほんブログ村猫ブログへ
人気blogRanking   ブログ村 猫ブログ
応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス


猫用ハーネスを購入

外を散歩させるわけじゃないので使うことはまずないのだけど
やはり非常時にはあったほうがいいものの一つなので一応。



Untitled1_20080703150156.jpg
カワユス?(てくてく…

あーらラムちゃん、普通に歩けるのね~^^

この襟は切ってしまう予定なのだが
その前にちょっと記念撮影を~(ё。ё)


Untitled4_20080703150201.jpg
        を思い出すわ…


ラムはいいとして問題は銀


その性格や順応性の低さから見て絶対に歩けないと思う

でもこの商品を選んだ理由は
「締め付け感が苦手なネコちゃんでも云々」という宣伝文句

ど、どうだ。歩けるか(・▽・;)?

Untitled6_20080703150207.jpg
・・・・・。



Untitled7_20080703150214.jpg
うぉぉおおお~~~!(ジタバタ

やっぱり_| ̄|○


せっかくふたつ買ったけど、使う日が来ないことを祈る



Untitled2_20080703132957.jpg
この袋にヒモつけて引っ張れや

。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o

猫は自分の体に何かが付着するのを嫌う生き物。
これもやはり自分を無臭に保つための猫の本能です。
ラムくらいの反応ならまだいいのですが
銀のように拒絶されると練習する気にもならない(ё_ё;)

いざというときのために頑張って慣れさせるというのは
猫が、というよりは私がムリだったりします^^;




人気blogランキング【猫】へ  にほんブログ村猫ブログへ
人気blogRanking   ブログ村 猫ブログ
応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス


すでに発見された方がコメントくださってますが――

渋谷駅B5F、東京営団地下鉄・副都心線ホーム。
その一角に書籍の広告が出現しております。
縦1m、横3mの電光看板…@@;



その電光看板をひたすら撮影する男性1人


こんな風にちょっと斜めから撮ってみたり
Untitled1_20080702230740.jpg
他の看板はマンションばかり…パシャッ! Σp[【◎】]ω・)



電車が入る寸前を激写してみたり
Untitled2_20080702230745.jpg
いまだ!パシャッ! Σp[【◎】]ω・)



電車に飛び乗って中から撮影してみたり
Untitled7_20080702230750.jpg
窓一面の銀世界~パシャッ! Σp[【◎】]ω・)



正面から撮ってみたり。
Untitled8_20080702230755.jpg
普通のショットも一応  パシャッ! Σp[【◎】]ω・)


そんなことをしていると…

警「もしもし?ちょっとお話聞かせて頂けますか?」

(´・ω・`)はい ・・・・・。

アメショっす!担当編集者さん、 職務質問されションボリ

。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o

お忙しいなか私のリクエストに応えて撮影に行ってくださいました^^;
って、今はサミット前の厳戒態勢でしたね…。
そこまでは考えが及ばす更なる御迷惑をおかけしてしまった。
…だって…見たかったんだもん…(ё_ё;)

一度自分の目でも見に行きたいなと思っているのですが、
渋谷駅構内案内図を開いて思ったこと↓


HP切らさずにたどり着けるのか…=w=?

田舎モンなので人ごみに入るだけでもグングンHPが減少します



※看板の掲示期間は未定とのことで、いつまでなのか私もわかりません。
とりあえず来週いっぱいは確実にあるそうです^^
お客様がいらした

手土産を持って…


「これ、つまらないものですが…」

Untitled3_20080705210111.jpg
うぉ…ゆれるゆれる!


猫の写真を撮るお客様

                    「面白い顔~^^」

Untitled1_20080705210123.jpg
     白猫より撮りやすいべ?


お客様と私は時間を忘れるひと時を過ごした



                         頭が高い!
Untitled4_20080705210129.jpg
      「はは~m(・△・)m」

楽しさに比例し時計はの針はクルクルと加速

「あ、もうこんな時間!帰らなきゃ!」

そう彼女が言ったときには猫も私もすっかり手なづけられていた


おそろしや!


「一緒に山形に帰る?」

Untitled18_20080705210134.jpg
どうしてもと言うなら白猫の妹になってあげても…





Untitled2_20080705210138.jpg
「おことわりよっ!」


今回のお客様はしろいねこのめわさんでした~^^;



人気blogランキング【猫】へ  にほんブログ村猫ブログへ
人気blogRanking   ブログ村 猫ブログ
応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス


猫には猫なりに箱に対してのこだわりがあったりする。
深さや大きさ、そして質感…。
それが好みに合えばその箱は猫ベッド以上の使用率になる


現在大人気なのがコレ
Untitled3_20080707191028.jpg
(・ω-)イイワァ~。。。

そう、前記事で銀が入っていた箱

元々は本当にめわさんがお持ちなった手土産が入っていたのだが
中身は例によって私がおいしくいただいた


Untitled2_20080707191036.jpg
ベッドなんて全部捨てていいわよ~。。。



この箱の人気度は異常で、順番待ちの行列さえできる
Untitled7_20080707191046.jpg
・・・・(まだかなまだかな…)。     ・・・・(うざい…)。

銀のエライところはひたすら待つところ

ラムのようにかぶりついたり押し入ったりすることがない

ただ…何度もニオイを嗅ぐ…

Untitled5_20080707191051.jpg
       (フンフン…        ちょーウッザイ


この行為がラムは苦手らしく5分もすれば場所を譲り渡す


Untitled6_20080707191057.jpg
あぁー待ったかいがあった


最上の快楽を得るにはある程度じらされるくらいが丁度良いのかもしれない

Untitled14_20080707191105.jpg
。。。。♪

うん。間違いない

。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o

めわさんが抱いたことにより猫達の大きさが話題になってますね。

銀の食欲は気温に大きく左右されるのである程度体重もバラつきがあります。
春くらいには4.8kgまで増えていたのですが、今は4.7くらい。
秋には4.5kgくらいまで減って、寒くなるとまた増えます。
と言っても見た目にあまり変化はなく、常にぶよぶよタルタル。
ラムのほうは暑さ寒さに関係なく3.5~3.6kgといったところ。
銀と比べると骨格的には小柄ですが
やたらコロコロしてる感じの猫だと思います^^;



人気blogランキング【猫】へ  にほんブログ村猫ブログへ
人気blogRanking   ブログ村 猫ブログ
応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス