2匹でなにやら楽しそうにしているときは人間は蚊帳の外であることが多い

Untitled5_20081001220951.jpg
こういうときは声をかけても完全無視


かと思えば、

ふと振り向くとなぜか2匹に観察されていることもある
Untitled3_20081001220956.jpg
          ジー・・・・。                    ジー・・・・・。
=w=?


猫は飼い主の行動を意外と観察している

他人には絶対見せられない恥ずかしい姿も猫には見られている

例えば細身のジーンズを脱ごうと腰をくねらせている姿とか。

Untitled1_20081001221001.jpg
パンツも一緒に脱げてるわよ…

見られたからと言って猫が誰かに話すわけでもなし、別にかまわない

風呂上りに素っ裸でラムをまたぐことだってある


でも、

Untitled4_20081001221008.jpg
ぱんてぃーも一緒に脱げてるぜ…

ゾク…(・▽・;)

銀に見られるのはなんとなく嫌


わ…私は2匹を見た目で判断しているつもりはないのに!

でも昨夜は風呂の出待ちをしていた銀を脱衣所から追い出してしまった!

Untitled7_20081001221014.jpg
zzzz

こんな寝顔だって素直にイケてると思うのに!


でも裸でまたげないの(;∇;)


。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o

猫ってよく風呂の出待ちをしますよね。
風呂のドアを開けた瞬間銀の頭がニョキっと入り込んできたり、
ラムが足拭きマットの上で香箱を組んでいることもあり。

ラムの場合は私が風呂から上がったのを確認すると
なぜかダッシュで居間に走って行くことが多いです( ̄ー ̄?)
銀は足元にまとわり付きながら服を着る私をじーっと見る…。
そのねっとりした視線が妙に気に障る今日この頃なのです=w=



人気blogランキング【猫】へ  にほんブログ村猫ブログへ
人気blogRanking   ブログ村 猫ブログ
応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス



同じ室内で同じ猫ばかり撮っていると頭がこんがらがってくる

今日はカメラ片手に外に出て頭をリフレッシュ!


Untitled5_20081003220109.jpg
「ぁ、よっこらせ」


Untitled40_20081003220129.jpg
「通行料一兆円だぜ?」


Untitled43.jpg
「ママのそばに変な人が…」


外の猫をほとんど撮ったことのない私だが――


Untitled29_20081003220155.jpg
「わらわらわらわら…」


さすがにここだと撮れるのです=w=v


Untitled8_20081003220202.jpg
「ふぇ~。。。。」


地べたに這いつくばり猫にカメラを向けていると
地元の方が建物から出てきた

「こんにちわ~、猫撮らせてもらってます^^;」

「ぉぅ!んだばコイツも撮ってやってけろっ!!」
Untitled24.jpg
「けろっ!!!」

ここは犬の持ち込みが禁止されている島

Untitled33.jpg
「ちょっとアンター!食べ物持ってないー!?」

猫は神社で奉られている


そしてこのコが島一番の有名猫
Untitled9_20081003220239.jpg
「なんだ、また撮影か」

ジャックは元気でした



Read more
お気に入りのふかふかもうふ
Untitled12_20081005115647.jpg





掃除機接近で避難している隙に…

             ぁ…
Untitled1_20081005115654.jpg
へっ♪悪くないぜ

銀に占領されていた



仕方がないから銀がいつも使っている箱を占領してみる
Untitled4_20081005115658.jpg
ここもらっちゃうわよ~…(チラ


Untitled6_20081005115703.jpg
ぷぅぅ~zzz…ぷぅぅ~zzz…
(↑イビキ)


気持ち良さそうな銀を見てちょっと嫌な気分になるラム
Untitled5_20081005115708.jpg
…チッ

心の広さは猫の額ほどもないのだった


。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o

ラムは自分がくつろぎたい場所に銀がいると
ガブリと喉元に噛み付いて追い払うことがあります^^;
それをやらないときは「ま、譲ってやるか」と思っているのでしょうが
どうもその後の顔つきに舌打ちを感じるのです。



人気blogランキング【猫】へ  にほんブログ村猫ブログへ
人気blogRanking   ブログ村 猫ブログ
応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス




今日は雨降りなのでクシャミ鼻水終息中

まぁ、元々そんな酷くはないのだが
日によっては家の中でティッシュ箱を持ち歩くこともある



自ずと銀もついてくる
Untitled1_20081006090710.jpg
ティッシュ箱の高さ規準は俺のアゴ(* ̄ω ̄*)




これ以上使うな…俺の枕が低くなる…
Untitled2_20081006090719.jpg
 ならねーよっ


。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o

ちょっと前に、秋になると鼻水が出る、という記事を書いたら
「それはブタクサ!」というコメントをたくさんいただきました。
ブタクサ…イヤな名前ですね=w=;

実は北海道にいた頃は春にも同じ症状があったのですが
宮城に来て以来ぴったり治まりました。
私の春アレルギーはこちらでは分布の少ない植物が原因だった模様。

逆にブタクサは北海道の分布があまり多くないという話も聞いたので
ひょっとするともう一つの候補、ヨモギあたりがありえるかもしれません。
たとえそうであっても私はこの先永遠に…

ヨモギ餅がダイスキだっ!

病めるときも健やかなる時も、
汝を愛し食い続けることをここに誓います(* ̄・ ̄*)



人気blogランキング【猫】へ  にほんブログ村猫ブログへ
人気blogRanking   ブログ村 猫ブログ
応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス




夫が新しい電気シェーバーを買った

商品名が『ラムダッシュ』
Untitled2_20081006231429.jpg
~♪                          ごきげんね


と、おもむろにスイッチON!

ミ゙ィィーーーーーーーーン

                         ヒィーーー!!
Untitled1_20081007030209.jpg
!?

まさにラムダッシュな逃げっぷり



       ドキドキ(・ω・;))))
Untitled5_20081006231444.jpg
ラムは警戒心を常に忘れない猫


まずは警戒して自分に危険が及ぶものか否かをしっかり確認する
Untitled6_20081006231450.jpg
あの猫、逃げ遅れたのね…かわいそうに・・・・・






Untitled7_20081006231455.jpg
箱に右手食われた~♪

銀にはそういう姿勢がないので心の準備ができないまま痛い目に会う

おそらく地震のときも「へっ♪揺れてるぜ♪」とか思っているうちに
とてつもない恐怖のどん底に突き落とされたのだろう

病院も…。

心の準備ができない者ほど深く傷つくんだろうな…(´-`;)


。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o

電気シェーバーに限らず掃除機とかドライヤーとか、
大きな音を発する電化製品を買い換えるとラムが驚愕します。
最初の驚き方があまりにもひどいので
これは一生慣れないかもしれないな、と思うのもつかの間、
数日後にはそれなりに慣れちゃいます。(逃げるけど)

銀は一度ダメになったものはもう本当に一生ダメですね=w=;



人気blogランキング【猫】へ  にほんブログ村猫ブログへ
人気blogRanking   ブログ村 猫ブログ
応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス