猫の名前なんてなんでもいいと思っているほうではありますが、 今の2匹を名づけるときは、ちょっとだけこだわりがありました。
『二文字であること&ちゃん付けで呼びやすいこと』
他人が呼ぶときも自分が呼ぶときも、同じ言葉になるようにしたかったんですよね。 そのほうが猫自身にとってわかりやすいんじゃなかいかと。 というわけで、三文字以上になるとどうしても略して呼びがちになるので二文字に。 あと、病院とかに行くと必ず「○○ちゃん」って呼ばれるから、 それに対応できるような名前にしたいと思ったのです。
先代猫は病院で「ジャジャちゃん!ジャジャちゃん!」と …まるで早口言葉のように呼ばれていた…=w= しかも、普段、ちゃん付けされることなどなかったので 「ジャジャちゃん」と言われても自分が呼ばれていることに全く気付かない=w=
今の2匹に対しても私はほぼ呼び捨てなのですが、夫がよく「君」とか「ちゃん」使うので 猫達はそれも含めて自分の名前であることを理解しているようです。
…呼ばれてどの程度反応するかは気分次第ですが…。
|