「一段上から監視していれば獲物や敵の接近をいち早く察知できる」という猫の本能に基づき、銀はここにいる

                        なんとなく落ち着く
001_20110102150406.jpg



「根気よく物陰に潜んでいれば狩りの成功率が上がる」という猫の本能に基づき、ラムはここにいた

                                                     !!
002_20110102150405.jpg
ちゃーんす♪…チラッ

勝利の女神は、本能の目的を忘れないほうに微笑む


。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o


前記事の動画にも出てきたこの箱、
本来はツメトギハウスなんだけど、すっかりただの遊び場と化してます。
「銀ちゃんの腹じゃ出入りできないのでは…」という疑惑もあったりしますが、
大丈夫…。意外なことに、ちゃんと丸を通って出入りできます。
ただ、ラムのような素早い動きをしたら、腹の毛がなくなっちゃうと思う…。

あ!あけましておめでとーございます!
2011年、今年も猫達共々よろしくおねがいいたしますm(__)m


******* 応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス *******
人気blogランキング【猫】へ  にほんブログ村猫写真へ
人気blogRanking        ブログ村【猫写真】

寒い寒いと言いつつも、無風で太陽さえ出ていれば出窓付近の温度は30℃に達する

日光で蒸し上がったラムが床に下りてきて一休み、の光景も見られるけど、
001_20110104174932.jpg
                    …仕事始めの皆さま、お仕事御苦労(* ̄ω ̄*)

冬は太陽が低いので、その場所もまた日向


体を冷やす必要があるほど暑いなら、もっと…

                  よし、日向ぼっこしてくっか~♪
002_20110104174957.jpg
マテマテマテ(-""-;)


…ま、真冬に熱中症の心配はないか


。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o


元旦を真っ白にした大雪も、次の日にはすっかり消えてしまいました。
北海道の雪は図々しいけど、こちらの雪は儚い…。

福島は雪の多い地域と、ほとんど降らない地域が混在しています。
だから、「福島って雪どれくらい降るの?」って聞かれるとちょっと答えが難しい。
海側はほとんど降らない。少し内陸に行くとたま~に降る(うちはここ)。
そして山側(会津)はかなり降る地域で、融雪の設備もあったりします。
でも、驚くことにその設備が‘路面への水撒き機’(・▽・;)?
…真冬に水撒いても凍らない…(・▽・;)???

さすが南国!(・ω´・*)b(←道産子感覚)


******* 応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス *******
人気blogランキング【猫】へ  にほんブログ村猫写真へ
人気blogRanking        ブログ村【猫写真】

銀は、床に差し込む日光の手前で固まっていることがよくある

行くべきか…行かざるべきか…(▼ω▼;)
002_20110107010437.jpg
まるで、未知の世界(日向ぼっこ)への第一歩を踏み出すことができずに悩んでいるかのよう



しばらくすると、日向を避けて向こう側に渡り、今度は隣の部屋の日向を見てまた固まる

♪ら~むちゃんを太陽に~♪透かしてみ~れ~ば~♪真っ白ふわ~ふわ~♪これは冬毛~♪
001_20110106184735.jpg
         ・・・・・・・・・・・・・・・俺は一体どうしたら…

彼の心に渦巻いているのは、自分との葛藤か…同居猫に対する羨望か…


って、絶対何も考えてないだろっ(-""-;)


******* 応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス *******
人気blogランキング【猫】へ  にほんブログ村猫写真へ
人気blogRanking        ブログ村【猫写真】

ツメトギボックスの穴の円周は銀のウエストとほぼ同じ

よって、出入りが実に慎重だ
004_20110109191251.jpg
よ…っ!(ずるずるずるずるずるずるずる…

スロー


毎回腹を擦りながら、
002_20110109035408.jpg
ゆっくり…慎重に動かないと…チクビから…血ぃ出ちゃうよ…(ずるずるずる…

ちょースロー


******* 応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス *******
人気blogランキング【猫】へ  にほんブログ村猫写真へ
人気blogRanking        ブログ村【猫写真】