猫の抜け毛が気になりクイックルワイパーを手にするも、まさかのシート切れにイラッ!

憂さ晴らしに、ソファーで仰向けに寝る猫の腹をワイパーの柄でつついてみたら

(* ̄ 3 ̄)つ―――゙ ツンツン…

               ィャン…♪(ぎゅっ
001_20110511122614.jpg
ダンゴムシよろしく丸まった


面白いのでさらに指でつついてみる

(。・ω・)σ゙ グニグニ

…これ以上ムリzzz
002_20110511122613.jpg
ピクリともしない

「チッ!ダンゴかと思ったらワラジだったぜ」って気分になった=w=

。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o


あの地震からちょうど2ヶ月。
おかげさまで、銀は順調に猫離れしてきております。
(一時はまるで猫みたいになっちゃったから、そりゃー心配した)
このまま今日一日なにもなければ・・・・・・・
明日には食器類を食器棚に戻す予定(・ω´・*)b(遅っ!)


******* 応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス *******
人気blogランキング【猫】へ  にほんブログ村猫写真へ
人気blogRanking        ブログ村【猫写真】

平常心を取り戻した銀は、ラムにケツを向けて寝るようになった

001_20110512174554.jpg
(ムクリ)…いま屁ぇこきましたねアナタぁ…                ふ(* ̄ω ̄)zzz…

ホントにくさい…(゚m゚;)


002_20110512174554.jpg
(* ̄ω ̄)zzz…まったくもう♪

「いつも通り、元通り」が一番幸せとは言え、
ラムのこういうところは理解できない・・・・・


******* 応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス *******
人気blogランキング【猫】へ  にほんブログ村猫写真へ
人気blogRanking        ブログ村【猫写真】

今年のベランダはとても静か

しかし張り込みは終わらない
001_20110516152136.jpg
チッ…あいつ全然姿あらわさねーな

…おやっさん、もうお疲れでしょう(´・ω・`)


代わるんで一服してください

002_20110516152135.jpg
               ぉぅ、わりーな

一服

003_20110516152135.jpg
ふぃ~。。。。。。。ぴったり

(ケツ浮いてっけど)


******* 応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス *******
人気blogランキング【猫】へ  にほんブログ村猫写真へ
人気blogRanking        ブログ村【猫写真】

震源の近いガガン!という揺れに対しては、さすがのラムもちとドキリ
002_20110519170948.jpg
ガガン!ってなによ!?ケンカうってんの!?

自然に対してメンチをきる


これが犬だったら、すがるような目で飼い主を見つめるのだろう

ぁぁ…そんなつぶらな瞳ににあこがれるぅん

けど、
001_20110519170949.jpg
(  ̄ω ̄)いい?いざってときは自分の身は自分で守るのよ。私もアンタなんかあてにしてないから

…ま、これも悪くない

世間では「猫は犬よりも薄情だ」というとらえ方をする人が多いけど、
できれば「猫は犬よりも独立している」と言っていただきたい(`・ω・´)


。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o


麻呂ちゃんの訓練の話を聞いたとき、最初は「犬みたい(・▽・;)」って思いました。
人間の指示でちゃんと動くなんて犬みたい♪憧れるぅ~ん♪
そんな猫ならきっと、いざというときに飼い主を守ってくれたりするんだわ~♪…と。
でも、その後の報告はこうなった↓

麻呂は大きな地震が来ると、玄関に走る私を追い抜いてキャリーに一目散です

…はは様おいてけぼりだった(ё_ё;)


******* 応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス *******
人気blogランキング【猫】へ  にほんブログ村猫写真へ
人気blogRanking        ブログ村【猫写真】

昨日&一昨日は「真夏かよっ!」という陽気

ラムは一日中蒸し暑い出窓
003_20110522163643.jpg
真夏だよ~♪ふ~zzz


そして、日の入らない涼しいベランダには…

002_20110522163642.jpg
                 ちきしょう…来ねぇ…

おやっさんが不精な格好で張り込みを続けているのだった


。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o


大きな地震を何度か体験した猫飼いとして、ひとつ…。
窓の鍵を常に閉める癖をつけましょう(* ̄ω ̄)
震度5以上になると揺れで窓が開くことが非常に多いです。
普段は滑りの悪い窓でも結構開きます。
そして、猫というのはパニックを起こしながらも
そういう隙間を目ざとくみつけて駆け込んでみたりするもんです。
パニックを起こした猫が外に飛び出すのは、高層階はもちろん、
例え一階であってもコワイです。

岩手・宮城内陸地震で銀がベランダに飛び出して以来、私は
猫が窓から落ちる夢を見続けています。それくらい怖かったです。
だから、窓の鍵とか、網戸ロックとか、そういう対策は大切。

あと、できることなら首輪をつけて飼い主の電話番号の明記を。
首輪は加重で外れるバックルのものを選び、
あまりユルユルにはしない(指2本分くらいの余裕は必要)。
「普段外に出さないから」付けないのではなく、
「普段外に出たことのない猫だから」こそ付ける必要があるのです。
いざというときに希望につながります。
(一つのつもりが二つになったよ…=w=)


******* 応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス *******
人気blogランキング【猫】へ  にほんブログ村猫写真へ
人気blogRanking        ブログ村【猫写真】