気がづけば、南窓から日中の光が差すようになった
004_201609021153584b9.jpg
~♪

残暑が続いてまだ夏みたいだけど、太陽の位置は確実に低くなってきているわけだ
005_20160902115359f42.jpg
じりじりじりじり

もう9月……ということは…そろそろ辞令シーズンだなぁ(そわそわそわ)
003_201609021153566b1.jpg
何事もなるようになる(どっしり)

-----------------------------------------

10年前、北海道から本州に移ることが決まったとき、生まれ育った地元を離れることよりも
先代猫との思い出が詰まった家を離れることの寂しさのほうが強かったのを覚えています。

この家で銀と過ごしたのはとても短い期間だっけど…っていうか、
すでにもう、銀がいなくなってからのほうが長くなってしまったんだけど、
でも、あと1年くらいはここにいられたらな~…とか、そんなことを考える今日このごろ。
いっそのこと海外転勤になってくれたら単身赴任させるのに…とも考える(・_・)

そういえば猫って寒色系の色だけが見えるとかなんとか

おはよ~(寝起き)
006_20160904115822b71.jpg
さぁ、今日は青いキラボで特訓よ!


こういう場面を撮るときは右手でカメラを構えてファインダーを覗きながら、
左手でキラボを放るんだけど…

それ~p[【◎】]ω・´)ノ⌒*
007_20160904115823598.jpg
……(=ω=)?

今のところ私のコントロールだけが確実に上達している

ペット用品売り場を通りかかるたびに夫がラムにおやつを買おうとするので、それを阻止してnewジャラシ

うずうず…
013_20160906115153661.jpg
ぱらぱぱっぱぱ~ん♪釣り竿ジャラシ~


さぁ!力の限り跳ぶがいい!思う存分舞うがいい!
011_2016090611515272f.jpg
たぁあー!(5cm跳躍)


時々難易度を下げ、成功の喜びを与える
014_20160906125121e94.jpg
げっと♪

ただぶら下がってるのを掴んだだけだけど、モチベーション維持には大切な儀式である(・_・)

梅雨時期よりも不快に感じる今年の9月

016_20160908103500166.jpg
へーき(・ω・)

昼間はまだいいとして、夜になると湿度が更に上がってムシムシジメジメもう大変!
でも気温は下がるからエアコンのドライ運転がやや寒いわけで、ラムが忽然と姿をくらませる

ま、ドア一枚挟んだ廊下にいるんだけど……
015_201609081016454b4.jpg
(☆ω☆)寒いから閉めて

気になって何度も何度も覗いちゃう(☆ω☆)

大人の猫は限界まで走り続けるってことをあまりしないけど、ラムは気分次第で結構走る

001_2016090922273546a.jpg
キャッチボールよりサッカーが好き♪


でもやっぱり所詮猫なので持久力に難ありなわけで…

テンションは持続しているのに体力が付いていかず、へたり込んだ時の顔
018_20160909222736c90.jpg
ふぅ ふぅ ふぅ…(*゜ω゜*)(鼻息)

息が落ち着いたらンコして終了