昨日より我が両親が恒例の花見襲来
といってもまだ花見には行っておらず、父は家で猫を撮っている
(以下、photo by 桃父)

桃父「お~ぃ…チッチッチッチ」

グレ「は~ぃ♡」
あら♪カメラ目線が実にお上手!
ラムのほうは引きこもり生活が飽きたらしくて奥の部屋から出てくるようになった
桃父「お~ぃ…チッチッチッチ」

今それどこじゃないの話しかけないで…
そんなに緊張していないし見た目ほど不機嫌でもないんだけどなんか色々考えているっぽい
------------------------------------
母のほうはちょくちょくグレ子の様子を見ては遊び相手をしてくれております。
「桜の時期に拾われたからサクラちゃん!」と勝手に命名までしているのが気になるけどまぁいいや。
花見に来たはずが猫見になってしまったなと思ってたけど、これで桜を見ていることになる(…?)
昨日くらいからいつもの調子が戻ってきたラム
グレちゃん(仮)が鳴いても暴れてもイラっとしなくなったみたい
いい子いい子(*^^*)

あらそう?だったら……

わらわの食事も1日4回に(ΦωΦ)
…子猫のゴハンタイムのたびに欲しがるラムを見てふと思い出した
以前見たアニマルプラネットの番組で、猫同士を仲良くさせる第一歩としてこんな手法をとっていたことを

ガツガツガツ ガツガツガツ
お互いが見える場所で食事をとらせる!(byジャクソン・ギャラクシー)
両者共にただ黙々と食べて食べ終わると回れ右だけど…フーシャー言わないだけマシだろうか…?
(トライアル期間は最低2週間、長くても1ヶ月の予定。慌てずムリさせずラムの様子を見ていきます)
------------------------------------
我が両親は子猫と桜を存分に堪能し先程北海道行きの飛行機に搭乗
今回は一箇所だけ両親に同行しました

4/16、柴田町船岡城址公園
満開だったけど気温が高過ぎてちょっともやってた~…でもやっぱりキレイ!
肉球ポーチに夢中のグレ子ちゃん
あんたのおもちゃにはちとでかすぎないか…?

ずるずるずるぅ~…
たくさんの猫用おもちゃを引っ越しの時に捨てたばかり
失敗したな~って思ったけど、すぐにそれは大した問題でないということに気づいた
子猫にとっては目に入るもの全てがおもちゃ!
配線束ねるチューブとか丸めたマジックテープを放るだけで夢中になって遊びまわる
でもなぜかこれが一番のお気に入り

獲物♪獲物♪
羽交い締めにして後ろ足キックをくらわせて遊ぶのにちょうどいいみたい
ちなみにこのポーチ、実は4年前の記事に一度登場している→(
2013/3/2)
物持ちいいな…私(ー_ー;)

くかぁーzzz
子猫が目に入る位置でドタンバタンしていても熟睡できるようなったお嬢さん
まぁまぁいい兆し
------------------------------------
ラムが落ち着いていられるのは自分には危害が及ばないと理解したからでしょう。
あのチビは直接私に飛びかかることはできないただの監禁娘(ΦωΦ)フフ…って。
だから現段階ではまだまだ本当にわからないと思っています。
ラムがあと5才若ければ「いける!」って思った状況ですが、なんせお嬢は11才。
この先万が一、子猫に追い回されてラムの食欲が落ちたなんてことになったら私がくじける。
でも例えそうなってもグレちゃんは安泰。
私が個人的に信頼している知人に託すということですでに話をつけてあります。
これはもうひぐち家に迎えに行く前に連絡をとって了承してもらったこと。
そしてひぐち先生もそのことを納得してくださっています。
とても恵まれた状況でのトライアルなんで子猫こねくり回して楽しみますゎ。
(お嬢様のご機嫌を損なわない程度に)
ちなみに「トライアル」というのは犬猫を譲渡する際によく使われる手法で
本当に家族として無理なく暮らせるかどうかを判断するための試験期間です。
トライアル期間中に無理と判断した場合は本来保護主さんの元に戻るのですが
今回の私は預かりも兼ねており、なおかつ次の里親候補さんがおられるので
ひぐち家には戻らずそちらへ行きます。
シッポピンピンで今日も通常業務をこなすラム

はいはい、嗅げばいいのね

はいはい、ヨダレヨダレ
まだ隔離状態とは言え、正直ここまで普通に振る舞ってくれるとは思っていなかった
7年前、生後3ヶ月くらいの子猫(麻呂ちゃん)を保護したときは隔離状態でも1ヶ月ずっと機嫌が悪かった
悪かったどころではない、麻呂ちゃんを触った私の手にすら威嚇するという心の狭さだった
でも今回はグレちゃんの給餌時間まで教えてくれる

はいはい、ゴハンゴハン♪
少しずつ時間を調整して3回にしていこうと考えているのに逆らえなくて困る……
------------------------------------
成長著しいこの時期は毎日しっかり写真撮らなきゃ…!
こっち向いてぇ…ハイ、チー…( ̄ii ̄)ブー

問題です、グレのオメメは何色になるでしょう
キトンブルー期間が予想より長いけどそろそろ変化が出て来る頃かな
ここんとこずーっとラムの動きや表情を目で追っているんだけど

ぐぉー……zzz
この猫ってこんな巨大だったかしら??と何度も思う
あともうひとつ

寝返りゴロン……zzz
こんなに動かなくてだらしなかったかしら??とも思う
体重測ってみたけど変わっていないし、動きもきっと今まで通り
なのになんだかとっても違和感……(ー_ー;)
小さい体で一日中飛び跳ねているのが一匹いるだけこんな錯覚が起きるんだなぁ

ヒョイヒョイ♪
ずーーーっと動き続けてるんだからもうっ( ̄ii ̄)