何故か日に日に肌寒くなっていく東北

ラムは午前中、寝室のハウスにこもりきりだった
016_201706131538254da.jpg
出て来い   寒いからお断り


ようやく出て来たと思ったら、今度はツメトギの上で文字通り自分の殻に閉じこもる
014_201706131534247ae.jpg
外界遮断の術…ぴたっ!

こうなるとまるで動かなくてつまらない


バタン……カサ
018_20170613154204457.jpg
Ξ (゚∀゚)シュッ!

こうやると俊敏に動いて面白い(* ̄ー ̄)

ここ最近、早朝にモズが家の周辺を飛び回っている
毎朝来ているのに、なぜかラムは気づかないみたいだから今日こそ見せてやろう

「おーい、電線にカワイイのがいるよ!」
021_201706151924004b6.jpg
だよねーー!

…律儀に返事はするけど1ミリも通じちゃいない


警戒心が強くて人間が室内で立ち上がるだけで飛び去るから下手に動けないし…
せっかくカメラ持ってるタイミングで来たから写真でも…と思ったけれど
019_20170615192357c11.jpg
こんなレンズじゃお話にならないので断念

モズって、とまっているときの尾の動きがとってもカワイイ鳥だ
この独特な動きを是非とも見せてやりたいと思うのに…

「ぁ、ほらほら!尾っぽクルンて!ほらまた!…見た!?」
022_2017061519240138d.jpg
ぁ、うん…(▼ω▼)?

指を差しても目配せしても、やっぱり全然通じない

-----------------------------------------------

モズは食性がワイルド。可愛い顔して他の鳥の巣を襲うタイプです。
獲物を枝に突き刺す早贄って習性もなかなかグロい…けど一度見てみたいなぁ、とか思います。


ミル&フクちゃんちから魅力的な箱詰めが届いた

追加ちゅ~る…じゃぁないわね
023_20170617111223173.jpg
山形名産、初夏のルビー♪

めさんによると今年の収穫は例年と比べ1週間遅れ
…と言うことは、出荷のピークを迎えるのはおそらくまだまだ2週間は先だろう

通りで、スーパーで見かけても高くて手が出せないはずだ…ありがてぇ、ありがてぇ

さぁ初物だ!東を向いて笑いましょう!
025_20170617111226440.jpg
ゎは~~~~~!


-----------------------------------------------

いまネットで調べてみたら「初物を食すときは東を向いて笑え」っていうの、全国区じゃなかった…。
西の地区もあるとか?とりあえずどっちでもいいから笑っとけって感じですね(^_^;)

ラムが何やらモゾモゾもだえている

どうやらツメトギの上に乗ったまま脚を開きたいらしい
026_2017062014111747d.jpg
この位置でいけそう(モゾ…)

もっとお尻を真ん中に持っていかないと、左にバランス崩しそう

でもそこは年老いても猫、天性のバランス感覚がものを言う
028_20170620141120993.jpg
ほっ!(パカン♥)

はいお見事、上手上手♪

…で、おそらくはこの体勢でくつろぐのが目的なんだろうけど

027_20170620141118b16.jpg
ぁぁん…落ちちゃう落ちちゃう(クルッ)

それは達成されないのねん(´ε` )

昨日は大雨のせいで寝てばかりのラムだったが、ふと気づくとベッドはもぬけの殻

どこに行ったかと見回すと、
029_2017062211214114d.jpg
・・・・・・・・・・・・・。

ニャンともワンとも言わず、ひたすらちゅ~るを眺めていた

とうとう梅雨入りしちゃったしね~…テンション下がるよね~…

ってことで、はい景気づけに一本どーぞ!
030_20170622112143e95.jpg
むほ!無口作戦成功♪

暗さと興奮が相まって、良い黒目だ