気づけば9月である

ったく、いつになったら夏くるのよ
とうとう夏が来ないまま8月終了
つい先日、実家から太ましいトウキビ(とうもろこし)が届いたから北海道には夏があったのだろう

……スンスンスン宮城は観測史上最長の長雨&観測史上最短の日照時間&梅雨明け取り消し

んー…なんか違う(*▼ω▼)
気づけば秋である
---------------------------------------
梅雨明け宣言てこんな時期に撤回されるんですね~
そこそこ内地の気候に馴染んだかと思いきや、まだまだ知らないことだらけでした(・_・;)
連日日向ぼっこをする姿を見られてなんだか心底ホッとした

日照不足で痩せ細る寸前だった…(ぼてっ)
夏を飛ばしての秋だけど、秋晴れが続けば文句なしだ

はぁ~…太陽ってスバラシイ
明日からまた雨だけど、そんなの猫にゃ~関係ない
溢れんばかりの輝く笑顔で今を満喫

今が良ければそれでよし(=ω=)♪
幸せそうでなにより
もねむねむ状態のラム子さん
朝4時から私を起こし続けてくれたのだから無理もない

人間て手がかかる
さすがに4時はないなと思ったので、頑張って無視して5時まで待たせた
その結果、早食いリバースをされてしまい朝からゲロ掃除に追われる羽目に

食べてゲェ~してまた食べてグゥ~zzz
体型的には多少空腹が続いて問題ないんだけど、待たせると高確率で吐くという…(;一_一)
ラムが困っている

こここ、困った…!
なぜなら毎日ガチャガチャやっているフード入れがいつのも場所にないから
あの音がどうにも耳障りなので他の場所に移動したんだけど、
探し回るでもなく鳴くでもなく、ただただひたすら困っている

どうしよ…どうしよ…(耳パタパタ)
まるで私がすごく悪いことしたみたいじゃないか(・_・;)
夫はよくラムの腹の動きを見て、呼吸が早すぎると心配する
確かに、日向ぼっこ中とかはある程度気にしたほうがいいことなんだけど…
夫が指摘するのは大抵こんなシチュエーション

ふんっ♪ふんっ♪ふんっ♪
なんのこたぁない、外の匂いを一生懸命嗅いでいるだけ
ちゃんと見ると腹の動きと鼻の動きが連動しているのがわかる
この猫は常に食べ物を探しているので四六時中あれこれ熱心に嗅いでいるわけで…

うん、これはいつも通り…

枝豆食べたわね…!
ホントいつも忙しそう(´ε`;)