例年この街の梅雨は寒い

が、今年は暑い!ものすっごく暑い!!!
024_2018070109410559e.jpg
そうかしら~

それでもせめて午前中だけでも冷房を使わずに過ごそうと冷たいフルーツなど食す
025_2018070109410664b.jpg
冷やし完熟サクランボ~♪

佐藤錦はもうこれで終わりだろう
熟したやわらかめのものが山形の産直で100g100円だったので600g買ってきた

サクランボのシーズンは短いからね、はい記念撮影
026_20180701094108b56.jpg
とりあえず嗅ぐか…ふんふん

可愛いく撮れた(*´ω`*)(サクランボが)

-----------------------------------------------

山形のサクランボの二大品種と言えば佐藤錦と紅秀峰。
紅秀峰は晩生品種で佐藤錦が終わりかける頃に市場に出てきます。
今回は佐藤錦がお値打ち過ぎたので見送ったのですが、
この紅秀峰ってのがまぁとっっても美味しい!そして……ちと高い。
産直価格だと買おうと思えるけどスーパーだと迷います。
見かけるたびに迷い、そうこうしている間に収穫期が終わってしまいます。

終わる前にまた産直に行けるかなぁ……
と、考えているうちに終わるのがサクランボ🍒

一昨日のお嬢さん――

冷房を使うようになるとラムが目の届かない場所に行くのでたまに様子を覗く
030_201807042015394d4.jpg
お構いなく(ΦωΦ)

カーテンしないほうが熱がこもらなくていいか
027_20180704201536620.jpg
お構いなく…(=ω=*)モフッリ

お日様大好きなくせに水切れにはめっぽう弱いのがバジルとラムの共通点だ

くれぐれも日向ぼっこしながら熟睡しないように…と今年もまた祈る
031_201807051122132de.jpg
好きにさせてzzz

そう言われましてもそんな毛皮着てますし……

そいや昔、長毛と暮らしていた時「夏に毛刈りするとバテるよ」と獣医に言われたことがある
厚い毛皮が日除けになっているのかしらん?

-----------------------------------------------

一週間ほど続いた青空も今はどんより。
でもその割には暑いのでお嬢さんは退屈そうに床でうねうねしています。
今年もまた変な気候の夏になりそうですねぇ💧

暑い暑いと文句をたれていたら今度は寒い

ラム子は久々にベッドにIN
001_20180707162753cbf.jpg
クルっと寝~zzz

毛布をかけてやろうにも下に敷いちゃってるし、もっと薄いものでもいいか
と、適当なハギレを羽織らせてみたら

…………あら(。・・。)?

002_20180707162754888.jpg
すやぁ~.。.:*♡

そ、そなたはもしや…………

003_20180707162755130.jpg
可憐な美女の織姫じゃ←図々しい

だと思った~(´ε`*人)←親ばか


でも七夕って8月だよね(仙台のお祭りのことだけじゃなく道産子の常識)

-----------------------------------------------


こちらは空気をひんやりさせる程度の雨がしとしと降っただけなので、
西の方の様子をテレビで見てその被害の大きさに愕然としています。
身動きとれずに救助を待っている方々もいまだ数多くいらっしゃるとか。
がんばれ…としか言えないけど、本当に頑張ってほしいです。

しばしば猛暑日を記録する隣県の山形・福島よりもはるかにツライ宮城の夏、
今年もまたツライツライ湿度地獄がやってきた

こうなってくるとさすがのお嬢さんもちょっと暑そう?
006_20180713094545ee2.jpg
ムレムレぼよ~ん
……いや、かなり暑そう

でも見た目ほど本人は暑がってはいない模様
005_201807130945441ff.jpg
ムシムシごろ~ん♪

右へ左へゴロゴロするのはご機嫌の証

そして今年も夏バテ知らず
004_20180713094542599.jpg
あ~そろそろお腹へってきた
(さっき食べたばっかりだけど)


……ウラヤマシィ(´ε`; )←もうバテてる

-----------------------------------------------

北海道に住んでいた頃から夏は毎年のようにバテていました。
でも若い頃の夏バテって、体重を落とすいい機会としか思ってなかったんですよね。
今はダメ。不健康な方法で体重落とすと老化が進む…!

あっさりしてて冷たくてツルンとしてて栄養バランスに優れている何か…ないかなぁ。

去る七月十四日、東北南部がめでたく梅雨明けしたであろうとの発表あり

007_2018071812534726f.jpg
きたー♪

去年のことを思うとあまり当てにはならないけど、やっぱりちょっとホッとする

しかしながら気象庁が梅雨明けを発表するのは決して人々を安心させるためではなく
「これから本格的に暑くなるから気をつけるべし!」という意味合いらしい
今年はまさにその通りで、全国の気温を見ると31~33℃くらいで暑いなどとは言えない雰囲気

でも……やっぱりあづい~~~

というわけで、暑いときの水分補給といえばこちら♪
また今年もメロンか
008_20180718125348825.jpg

届いたのは梅雨明け発表の翌日

その後2日ほど追熟し香りが出てきたところで二つに切って冷蔵庫に入れまして……

スプーン出したついでにヨーグルトおくれ
009_20180718125350df8.jpg
いただきます(=人=)


ちなみに今年の北海道は冷夏で、母が電話で寒いとこぼしておりました(・_・;)