先日スーパーで買い物をしていたら、ペットフード売り場でちゅ~る専用のスプーンが売っていた
食器も手も汚さずに給餌できるおやつなのに専用のスプーンて!
開発者はきっと、こんなくだらないものでも猫飼いなら金を出すだろうと踏んだのだろう

こういうのをホイホイ買う人がいるから舐められる

……そう、私みたいな人ね(・_・)つ(金300円也)
001_20181004150706ffd.jpg
なんじゃらほい?


トングみたいになっててね!ここにちゅ~る挟んでねヾ(*´∀`*)ノ
002_20181004150708211.jpg
ぉ…!?

ぎゅーって押すとね!スプーンになっている部分ににゅるっと!!
003_201810041507093cf.jpg
ムシャムシャムシャムシャムシャ!!

確かに絞り出すのが楽ちんだし片手で撮影するのにもうってつけ…
難点は残量がわからないことかしらね

半分だけと思ったのに気づけば一本まるまる絞り出してしまった
004_2018100415071017e.jpg
もっとー!もっとー!

あと、いやしい猫の場合はガツンガツンとスプーンを噛むので歯が折れそう(´ε`;)


日に日に秋が深まり、ラムが窓辺で開くこともすっかりなくなった

005_20181011210208dbb.jpg
・・・・・・・・・・・。

まぁ、ご機嫌じゃないってだけで特に不機嫌ってわけでもないはず

でも目にチカラがないような?
006_20181011210209b57.jpg
むっすぅ( =ω=)

毎年この季節はこんなもんだったと思うけど、年も年だしちょっと気になるなぁ

…なんて思ったりもするけど

007_20181011210211d20.jpg
ヨーグルトの時間よ(`・ω・´)

時計も読めないくせに毎日時間通りに輝きを取り戻す瞳

-------------------------------

最近発覚したのですが、実はラムにも好き嫌いが存在します。
ラムはなんと……普通のプレーンヨーグルトが苦手!
私自身、酸味の少ないもののほうが好きでここ数年はカスピ海ヨーグルトばかり買っていました。
でもこの間、特売価格につられて久しぶりに普通のブルガリアヨーグルトを買ったんです。
でもっていつものようにラムの皿にちょこんと盛ってやったら、なんと砂かけ動作(-_-;)
これじゃなーい!これじゃなーい!ってうるさいうるさい。
そういえばラムに普通のヨーグルトを与えたのは始めてかも。

昔、〆鯖の匂い嗅いだだけでリバースしたこともあったから、酸味が極度に苦手なのかもしれない。
動物が酸味を嫌うのは腐敗したものを避ける本能だから、正しいっちゃぁ正しいけど……びっくり。

いよいよ寒くなってきたのでコタツハウスを出した

気づいた途端に飛び込むラム子さん
009_20181015102819052.jpg
ぬぉぉぉおおおお!

は…入れるのか(・_・;)


010_201810151028214a5.jpg
痩せてるから余裕(ΦωΦ)♪


今季もギリギリセーフでしたε-(=。=;)

これからの季節、天気が良ければ放射冷却で朝は冷えこむわけで……

予想を超えるコタツブーム到来
011_20181021210649b59.jpg
もう冬眠する…zzz


とは言え、室内は日が差すにつれ結構温度が上がるわけで……

気づくと這い出てきて日向ぼっこ
012_20181021210651f13.jpg
冬眠撤回~(▼ω▼*)


そして気づけば今度は日陰に移動
013_20181021210652974.jpg
ひょっとして…春かしら……?

久しぶりにいい開きっぷりだゎ(。・_・。)


日向ぼっこをすべく一度腰を下ろすも、すぐに移動するお嬢さん

いくら晴れていても床の冷たさや隙間風が気になる季節になったか
014_20181027151114810.jpg
もうここダメね(ΦωΦ)

試しに床を手で触ってみたら……私の感覚では十分に暖かいんだけど……

「十分に」暖かいというのはラムにとっては不十分らしい

015_20181027151116c67.jpg
ここだゎ♪


016_20181027151117f31.jpg
ここが一番…zzz

家の中で最も暖かい場所を見つける天才