どんなに晴れていても冬の窓際は隙間風が冷たいし、太陽が低いため日陰にもなる

よって、ラムの日向ぼっこの定位置はラグ上のこの三角地帯だ
002_20190305134517c80.jpg
ラグLove♡

しかしながら最近は様子が変わった


001_201903051345158f4.jpg
まどLove♡

この変化は冬終了のお知らせ
長期予報を見てもずーっと暖かいみたいだから、もうこのまま春一直線なんだなぁ

今季の杜の都は12~1月の間にサラリと雪が積もったのが3回ほどで、2月は降雪ゼロ
……これほどまでに冬らしくない冬を過ごしたのは初めてだ

ま、冬が暖かいからって困ることは何もなく、むしろ嬉しいことだけど
003_20190305134518c9a.jpg
ラムぅは~咲いぃた~よ♪サクラ~はまだかいな♪

冬の寒さは桜の開花に重要で、あまりに暖冬だと花数が減ったり開花が遅れたりするらしい
……それだけがちょっと残念(´ε`; )

今年もまたこの日が来て色々思い出したり、まぁいっかと現実逃避してみたり

これは昨年末に『週ニャン大衆』の依頼を受けて撮った緊急避難用具の写真
004_20190311213133218.jpg
さほど威張れるような準備じゃないけれど、しないよりはマシかなぁ……って感じ

雑誌では中身の解説はしていないのでズーーム
006_20190311213134ae5.jpg
ピンクの箱はキャリーに入る大きさで、ペットシーツ敷いて砂を軽く散らせばトイレにも変身
これに加え、余裕があれば折りたたみソフトケージも持ち出したい

あそうだ、懐中電灯とランタンが7年以上前のものの人は買い替え時かもしれませぬ

まぶしぃ
007_20190311213135b7f.jpg
最近のは安いし明るいし長持ちするし、素晴らしきかなLED技術の発展!

おしゃべりラム子は暇さえあれば「お腹へったーお腹へったー」と餌皿の前で人を呼ぶ

うるさい口はこれか!
009_20190319184513314.jpg
ヨダレむちゅっ

実際は空腹など感じていない
何かもらえたらラッキー♪ってくらいの気持ちでニャーニャー言っているだけだ

だからこうやって膝に乗せて少しかまってやるだけで、すぐに忘れて静かになる
010_20190319184514502.jpg
ぐるるぅ~♪ぐるるぅ~♪

……3……2……1……

はい忘れた!!

011_20190319184516485.jpg
お腹へったーお腹へったー

はい失敗!!!!!

暖かくなってきて窓辺にいることが多くなったラム

難点は油断すると消えること💧
014_2019032821375682e.jpg

風で雲の動きが速くてどうにも露出調整が狂っちまう

このときはちょうど日光が差し始めたので露出を調整してっと
012_20190328213753b23.jpg
きたきたきたきた……

ラムは日を浴びると笑顔になる

猫の笑顔ってどんなだよ!って言われそうだけど

これが我が家の嬢様の満面の笑みだ
013_20190328213754157.jpg
あ~~~~~(⌒ω⌒)♪


寒の戻りで明日以降また冷え込むみたいだけど、この笑顔を忘れずに乗り切って欲しい