初夏の味覚さくらんぼを求め山形の産直に赴いた
今年は春先の天候不順の影響で不作だったらしく、例年の3割収獲減&2割高だとか🍒
値下がりを待っていたせいで佐藤錦がほぼ終わってしまうという大失態💧

よってゲットしたのは晩生品種の紅秀峰(左)と南陽(右)
001_2019070522520597b.jpg
ふんふんふん……

紅秀峰は色づき・大きさ・味・食感ともに秀逸で贈答向きといわれている
よって佐藤錦よりもちょいとお高く、この450gパックで2000円…

…くらい本当はするんだけど~
002_20190705225206410.jpg
完熟して柔らかくなってしまったという理由で650円!朝採りだけど発送は不可!
色々おいしい!!


南陽は真っ赤にはならない品種
味の評価はやや下と言われているけれど、そんな風には感じない
むしろ大粒で食べごたえがあるので大好きだ
003_20190705225208134.jpg
ふんふんふん……

というわけで、佐藤錦の旬は逃したけれど結果オーライの山形遠征だった
めでたしめでたし(*^_^*)


004_20190705225209458.jpg
つまらん!メシ~~~!!


杜の都は昨日までの10日間の平均気温が19度ですって

例年だとヘソ天が炸裂する時期なんだけど最近はそれもとんとご無沙汰
005_2019071323392360f.jpg
ビシッ!!!

毎日ダルマ状態である

それでもさすがにコタツハウスはもう使われなくなった
現在のラムのお気に入りは緊急避難用に常に出してあるリュック型キャリーだ

ずーっと見向きもしなかったのに最近になって突然入り始めた(右側のテーブルの下)
006_2019071323392531e.jpg
ちょーどいい~

ベッドだとちょっと肌寒いけどハウスだとなんだか蒸れるし~、って感じなのだろう
猫という生き物は快適な温度の場所を的確に探し当てる

そのかわり……
007_2019071323392625e.jpg
……ぐぇぇ

枕選びは極めて適当なのだった(´-`)

人間様が座るソファーで腰当てクッションを枕にしてすやっすや

008_20190719221222dc4.jpg
ふにゅ~zzz

邪魔だけど気持ち良さそうなのでOKだ

猫を見ているとちょいちょい何かに頭を乗せているわけで
でもだからと言って猫ベッドに専用枕を忍ばせてもオケツで潰されるのがオチ💧
前記事では適当と言った枕選びだが、きっと猫なりのこだわりがあるのだろう

だから理解できなくとも温かく見守ることにしている
010_20190719221225a68.jpg
棚枕♪

角が喉に当たって快適には思えないが……

009_20190719221224cfe.jpg
しっくり(=ω=*)

オブジェみたいで面白いからOKだ

つい一週間前まで寒くて仕方なかったのに今度は暑すぎ

もうそんなことしてたら死んじゃうからやめてっ💦って本気思うくらい暑い
011_20190730211600426.jpg
熱々サッシ枕~♡

ベランダに大物の洗濯物を干して日差しを遮断し窓とカーテンをピッタリ閉めてクーラーON☆

……と、居間から熱気が消え去るとともにラムも消え去り……

ムシムシの奥の部屋でぐっすり
012_2019073021160103b.jpg
……zzz

昨日まではサーキュレーターでこの部屋にも冷風を送っていたんだけど突然壊れて動かない

梅雨明けと同時に壊れるってなんの呪いだよ!まったく!!

013_20190730211603d0e.jpg
あっつ~い♪

……心なしか嬉しそう(-_-;)?