西日が差し込む時間帯

カーテンを閉めると、そこに銀が現れる

002_20120105152755.jpg
(ボーーー…)

最近の銀は寒がって人に寄り添ってくる(膝には乗らない)傾向があるので、日向ぼっこをしてもいいはず


そう思ってちょっとカーテン開けてみる


(Ξ☆シュッ)このキッタナイ箱捨てればいいのに…
001_20120105152720.jpg
(ドロン☆、。・:*:・゚`)


やっぱダメか

。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o


毎冬、ラムは人間と一緒に布団の中で寝てますが、
銀は寝室の床に置かれた猫ベッドで寝るのが常でした。
でも今年は布団の上、とりわけ私の足の上で寝るようになったのです。
腰より上の位置なら、乗られた瞬間に目が覚めるのですが…
知らぬ間に5kgもの重しを足に乗せられるというのはなかなかの拷問。
寝がえりが打てないせいで、朝方、激しい腰の痛みで目が覚めます。
…なにか良い手はないものか…=w=;


******* 応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス *******
人気blogランキング【猫】へ  にほんブログ村猫写真へ
人気blogRanking        ブログ村【猫写真】
関連記事

Comment

  • 2012/01/05 (Thu) 16:26
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2012/01/05 (Thu) 16:26
  • まり #- - URL
  • Edit

ウーン…

座布団丸めて自分の足の横に置いてみる…

桃ニャンさんの足のダミーとして…

ウーン…あったかくないからダメかも…

  • 2012/01/05 (Thu) 16:52
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2012/01/05 (Thu) 16:55
  • サニサ #- - URL
  • Edit

ドロン!

5キロもあるのに身軽だね銀ちゃん!

  • 2012/01/05 (Thu) 16:58
  • ピー #- - URL
  • Edit

うちの子も布団の上に乗るので重いです。つうかそれが要因の1つだと思いますがギックリ腰になりました。乗らないときもあるので気分次第なんですよね。腰には気をつけあそばせぇ~

  • 2012/01/05 (Thu) 17:07
  • キトリ #- - URL
  • Edit

うちもです!!
5.4㎏の♀が私の足の上で寝るんですよ~。
私も寝返りもできなくて腰痛が大変です…。
でも可愛い声で「にゃーん(おはよう♪)」て言われると甘やかしちゃうんですよね。

銀くんのかわいいお顔に免じて許してあげてください!

  • 2012/01/05 (Thu) 17:07
  • 猫ぼうず #- - URL
  • Edit

銀ちゃんのボーっとした姿を見ると癒されますね~
ふとんの上で寝る猫ちゃんに自主的に退いて頂くには、もっと魅力あるベッドを用意するしか無いのかもです。
そう、銀ちゃんなら穴を開けた段ボール箱に新聞紙を入れたような感じで…

  • 2012/01/05 (Thu) 17:30
  • peep #n9XDtvKo - URL
  • Edit

ダミーといえば、
太めの大根を足代わりに、どうかな?
えー、大根の負け
どんな足だべか?

  • 2012/01/05 (Thu) 18:07
  • ちゃこ #- - URL
  • Edit

家の猫は、夜中に、何度も出入りします。その度に布団を、あげて入れるようにします。
それを何度もするのです。それに、気付かなかったり、無視をすると、主人の布団の上で寝ています。何故私の布団の上では、寝ないんだろう?

  • 2012/01/05 (Thu) 18:23
  • m #OmEQ3VCk - URL
  • Edit

猫用こたつを導入したら、そこで寝てくれるようになりましたよ。

ただし猫の気分による。(笑

昼間も満足気に使ってくれる上、安全で電気代も安いし、お勧めです。

我が家は4匹

一匹は隔離なので、寝る頃になると3匹がシングルベットに乗ってきて、全員布団の上ですが、足元に2匹、そしてまん中に1っ匹が来るのでいつも落ちそうになって寝ています。腰痛持ちなので、正直辛いけど、シップをはりながら頑張って寝ています!(*^^*)だって、かわいいんだもん!\(^^)/

  • 2012/01/05 (Thu) 19:14
  • みずき #58/gSy2U - URL
  • Edit

うちも乗るので。

私は整体に行ってます(笑)

  • 2012/01/05 (Thu) 19:25
  • oui #- - URL
  • Edit

猫と寝たことがないのでわからないのですが…
桃にゃんさんは真っ直ぐの体勢で寝てるんでしょうか?

私は横向いてしか寝れないからダメだな~

  • 2012/01/05 (Thu) 19:31
  • sora #- - URL
  • Edit

うちの子たちは、一人は、右足ひざ付近、一人は、左肩に、乗って寝ています。
もちろん、寝返りできません。超、幸せです!!!!!!

  • 2012/01/05 (Thu) 19:39
  • さくらママ #- - URL
  • Edit

名案

銀君の猫ベッドを、布団の上の「居てもいい場所」に置いてはいかがでしょうか。
私はこれで寝返りがうてるようになりました。

  • 2012/01/05 (Thu) 19:42
  • abc #2ykNyDH. - URL
  • Edit

お部屋でネコちゃんを飼っている方は、皆様腰痛もちです。

おネコ様が真ん中を陣どり、人は、はじっこで寝る。可愛いからしかたないです。

皆様風邪に気をつけてお過ごし下さい。

  • 2012/01/05 (Thu) 19:52
  • sakura #- - URL
  • Edit

足の上に5㎏の銀ちゃんが乗っかる・・・・

いわゆる「石抱き」ってやつですね・・・・・v-361
くくっ・・・・・・

  • 2012/01/05 (Thu) 19:58
  • -J #nZcYMxmY - URL
  • Edit

坊ちゃん、桃にゃんさんの足元で安心するのでしょう。
あるいは安心させようとしてるかな?

  • 2012/01/05 (Thu) 20:30
  • きじこ四十路 #- - URL
  • Edit

アンカ、などをおいてみたらどうでしょう?
仕事から夜に帰ってみると、消し忘れたふとんの中のアンカの上で香箱を組んでいました。
一番いいのは炬燵。猫命のおばさんの、猫ハウスは炬燵常備の冷房完備なプレハブでした。みんな炬燵に入って蕩けていましたよ。

  • 2012/01/05 (Thu) 20:40
  • はなもも #- - URL
  • Edit

銀ちゃんのこの顔大好き♪

  • 2012/01/05 (Thu) 20:41
  • biumi #- - URL
  • Edit

銀ちゃん、かなりムズカシイ…デリケートなネコちゃんですネ。
猫ベッドをホンノリあったか~にしても、納得なさらない恐れがありますネ。
ちなみに、、私は膝が痛かったです。でも、膝関節症は免れました。

  • 2012/01/05 (Thu) 20:45
  • ぷりぷり #- - URL
  • Edit

「寝返りがうてない・・」ところに、寝ていても銀坊に対する
思いやりを忘れない桃母様の親の愛(?)が出てます。
画像でしか見られないのですが、5kgの猫ってでかそう。
銀坊って、なんか顔でかいっすもんね。

  • 2012/01/05 (Thu) 20:54
  • tama #SqoPBuKQ - URL
  • Edit

銀クン、起こしちゃ悪いって思って、上の方にはいかずに、
足元で我慢してるのよね~。寝返りうてないとも知らず…。

  • 2012/01/05 (Thu) 21:22
  • nekko #- - URL
  • Edit

・・・たしか桃にゃんさん、動画で関節音ポキポキ聞こえちゃう程だから

カタイです???  よねエ

  • 2012/01/05 (Thu) 21:32
  • しま #SFo5/nok - URL
  • Edit

体の上に乗られるのは辛いですよね…( ̄◇ ̄;)

今は亡き…うちの子…
"お姉さん"は、私が眠りにオチるかオチないかの時…
音もなく走ってきて、胃の上にジャンプ!
毎晩『ウゲッ』( ̄▽ ̄;)っとなり~
そのまま寝ようとするお姉さんを 振り落とす事も出来ず…
布団の中で横を向くと、『おっとっと』と脇腹あたりに移動~
うつ伏せになっても、背中に移動~

夜な夜な、私とお姉さんは『池に浮かぶ丸太と材木屋の職人さん』になるのでした…( ̄∇+ ̄)ノ

  • 2012/01/05 (Thu) 21:34
  • コロやん #bxvF113M - URL
  • Edit

皆様、愛の痛みと闘ってらっしゃるのね~
(^-^)

ウチはナゼか一晩に分割でお腹の上においでになるので、
みぞおち痛です…(´Д` ;)
でも、同じくカワユイ顔でゴロゴロ覗き込まれると、
許してしまう~。

今日も寝不足とみぞおち痛だが、猫がへそ天笑顔なのでユルす!
(*`・ω・´)ノ

桃サマ!背筋を鍛え、整体と針治療でケアするしか!
(p`・ω・´q)

  • 2012/01/05 (Thu) 21:36
  • レナレナ #- - URL
  • Edit

ぇ~…。う~んとぉ~…ぶっちゃけ、私なら気付いた時点で猫を
どかしますけど、桃にゃんさんは優しいから出来ないのね…。
…でも腰が痛いのでしょう? う~ん、それが問題だ…。
どかすべきか、諦めるか…エンドレス…。もう一度言います。
私なら、どかしますよぉ~。(爆)
だって私、腰の軟骨の一部がつぶれてるんだもの。
無理は厳禁なのよ。(マジ)

  • 2012/01/05 (Thu) 21:52
  • biumi #- - URL
  • Edit

あっ、脚に乗られて、膝関節痛以上につらかったのは、股関節痛、でした。
結局、大事には至りませんでしたが・・。
ちなみに、いまだに股関節がかたいのは、cats族のせいではありませぬ。

  • 2012/01/05 (Thu) 21:53
  • ねこじゃ #- - URL
  • Edit

銀ちゃんの場合には、
① ラップの芯にバスタオルを人間の足大に固く
   巻いてダミーを作る
② 銀ちゃんのベットを人間のベットと同じ高さにする。
③ 銀ちゃんのベットの温度を、あかちゃん用あんかや
   ペットボトルにお湯を入れてタオルで巻き湯たんぽ
   を作り、銀ちゃんの好みの温度にする。
④ ベットの下に断熱材として発砲スチロールを敷いてあげる。
        ・・・など      如何でしょうか?  

  • 2012/01/05 (Thu) 21:53
  • ききょう #- - URL
  • Edit

ふ~~~む・・・

今年は例年より寒いのでしょうか?
それとも銀ちゃんが寒さに弱くなったんでしょうかね・・

猫ベッドにアンカや毛布を置いてあげたらどうですか?
直に当たるのを嫌がるならタオルなどをかぶせてあげれば
いいかも・・・?

  • 2012/01/05 (Thu) 21:57
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2012/01/05 (Thu) 22:07
  • うつくしまふくしま #- - URL
  • Edit

この箱は ずっと前から 桃様宅にありますね

飛行機のイラストが 印象的

よほど 銀ちゃの お気に入り?

  • 2012/01/05 (Thu) 22:37
  • ねぇね #O3Etu3YI - URL
  • Edit

ウチは9.3キロが乗ります。(1匹で9.3キロですよ!)
まさに拷問です。
腰は痛いし、首はまわらないし...。
ま、冬限定なので仕方ないか。
あと、3か月の辛抱か...

  • 2012/01/05 (Thu) 22:49
  • 無記名 #- - URL
  • Edit

ウチの場合
ベッドの上、私の足元に猫ベッドを2つ置いて解消しましたよ。
置く猫ベッドはお気に入りに限ります。
銀クンの場合、やっぱり段ボール?? お試しあれ

  • 2012/01/05 (Thu) 22:56
  • マク #- - URL
  • Edit

うちの寝子も5kgちょっとあり、布団の足元のはしっこで寝ていたのですが、
最近、腰より上の位置で寝るように・・・(T_T)
ヘルニア持ちなので、仰向けで寝ているときに寝返りが打てなくなると、
腰に負担がかかって
翌日から数日間、ベッドから出られなくなっちゃうかもしれないので、
なるべく横向きに寝て、
ふ・・・布団が動かないっと感じたら、寝ている猫をそーっとずらしてます
だから眠りが浅いですぅ~(^_^;A
でも、猫が布団の上に乗ってきてくれたときの幸せと、撫でて寝付くまでの幸せは他には代え難いので、眠りが浅くても一緒に寝てます~。
うちは秋冬限定なので、なんとか耐えます。

  • 2012/01/05 (Thu) 23:03
  • シロち #- - URL
  • Edit

猫と暮らす人なら誰しも1度くらいは味わってる苦痛(喜び?)なのかも。

猫を落とさないようそぉ~っと体ずらします。
人間の方が布団からはみ出すことあります。

  • 2012/01/05 (Thu) 23:05
  • Necomama #- - URL
  • Edit

3匹です。

うち3匹です。7.5kgのアメショー♂はNecomamaと枕を共有し、姫様は対角線上、足元もとに。Necomamaは、タツノオトシゴ状態。チビはパパの股の間。夫婦ともども、秋冬は寝不足気味です。皆さん、苦労してますね。

  • 2012/01/05 (Thu) 23:19
  • でんこ #- - URL
  • Edit

銀くんの重み 受け止め隊v-222

桃にゃんさん お大事に~m(__)m

  • 2012/01/06 (Fri) 00:01
  • poke #- - URL
  • Edit

カーテンを閉めると そこに銀ちゃんが現れたらいいな~・・・

  • 2012/01/06 (Fri) 00:16
  • りろちんのおかあさん #- - URL
  • Edit

実家の猫は子猫の頃から母の足の間で寝ていたのですが、成猫の重みに耐えられなくなった母が、
1) 猫ベッドを布団の足元に用意
2) 毎晩一つホカ〇ン
3) ホカ〇ンの上に母の着古した(でも母の匂いのする)カーディガンを置いて
やるようにしたら、それから18歳で亡くなるまでずっと、冬はそうして寝ていました。
もちろんホカ〇ンのような銘柄じゃなくて、もっと一まとめで大安売りのものを使ってましたけど。それから、カーディガンも、母は着古してなくても猫に取られてましたけど(笑)。

  • 2012/01/06 (Fri) 00:55
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2012/01/06 (Fri) 02:35
  • の #- - URL
  • Edit

箱銀くん…・
そのまま持って帰りたい・・・><!

  • 2012/01/06 (Fri) 03:48
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2012/01/06 (Fri) 05:47
  • ねこおやぢ #- - URL
  • Edit

間もなく鏡開きですね。
今年も お鏡銀くんやるのですか?

  • 2012/01/06 (Fri) 05:52
  • ねこおやぢ #G7eLOexw - URL
  • Edit

銀君の鏡餅 ひょうきんな顔に よく似合ってます。
今年もたのしみにしています。

  • 2012/01/06 (Fri) 08:49
  • SENAmama #- - URL
  • Edit

銀君5キロですか。
今は亡き愛息SENAは4キロ強でした。
寝始めのころは、足元の隅っこに丸くなってて、室温が下がるころ腿のあたりに寄りかかるように。
そして、最後は腿の上に乗り、股を開けとずっしり体重をかけてくる。
結構きついです。朝までそのままですから。
最初から股間にいれておいたこともありました。
別に、あったかい電気お座布団の上に猫ドームをおいて準備してあるのにも係わらずです。
たぶん、よっぽど寒くないと、あの人工的な温かさは必要ないんだと思います。
ヒトの体温・・・温もりがいいみたい。だからといって布団の中にはあまり入りたがらない。
たぶん私の寝相があまりひどいので、いつでも逃げられるようにということ?

あっ いやあ~ん 桃さんの寝相が想像できちゃう。

  • 2012/01/06 (Fri) 09:19
  • マドリーノ #S1xi4FKw - URL
  • Edit

銀ちゃん、太陽光アレルギーかしら^^;

  • 2012/01/06 (Fri) 10:12
  • koro #gVQMq6Z2 - URL
  • Edit

股間にゃんこ結構いるんですね!ウチもそうです。
やはり寝返りはうてませんi-202
時々そこからオナカ→胸とカラダを縦断され、衝撃で目が覚めます。
でも胸の上で香箱くんでゴロゴロ言われるとメロメロ~(〃▽〃)
ただいま6.5kg。
先代とは腕枕で鼻息かけ合って眠ったものなのに~

  • 2012/01/06 (Fri) 10:16
  • ナッツ #- - URL
  • Edit

うちも昨年はそうでした。猫はふとんを掛けている私の少し開いた足と足の間のくぼみに うれしそうに寝ていました。まったく寝返りを打てず朝起きると 腰痛。でも 我慢しましたよ~ 

で、今年は、足のあたりに猫ベッドを置いています。
そこに寝てくれているのでまあよかった・・・と。でも おかげで ベッドのスペースがせまくなり、やはり、あまり 寝返りは打てませんが。

  • 2012/01/06 (Fri) 10:35
  • ねこじゃ #- - URL
  • Edit

二つ追記させて下さい。
断熱材としてはお風呂マットもアリ。
それから、猫ちゃんって床暖房好きですよね。
人間用の一番小さいサイズ(一畳)のホットカーペットを
桃にゃんさんのベットの足元に敷いて弱で使う。
電気代もあまりかからず、人肌の温度で、
きっと銀ちゃんにも気に入っていただけるのでは?と
さらに、その上に猫型便所ベットをおいてみたら?
桃にゃんさんの安眠も大切です。
銀ちゃんと桃にゃんさんの健闘を祈る!

  • 2012/01/06 (Fri) 10:46
  • のん #- - URL
  • Edit

銀くん超絶イケメソ.。.:*♡ .。.:*♡ .。.:*♡

  • 2012/01/06 (Fri) 11:20
  • シマ #L9cprX.c - URL
  • Edit

人事と、思えない・・・

腰痛になってしまうと、辛いですねぇ
桃にゃんさんは、ゆたぽんを使った事はないのですか?
うちは、猫ベッドにあれを入れ、保温も兼ねて猫毛布をしいてやると、そこからずっと出てこないですよ

ゆたぽんは、体にフィットする柔らかさですし、冷めても体温で冷たくならないので、お勧めです
夜以外は、桃にゃんさんの、腰にお使いください(^^

  • 2012/01/06 (Fri) 11:40
  • スナ・メリー #- - URL
  • Edit

我が家もアメショ♀ですが、ラムちゃん系です。
冬は布団に入って、「猫型あんか」と化しております。
体重4キロなので、銀ちゃんより肉布団が1キロ少ないせいか!

それ以外のシーズンは足元が多いのですが、
我が夫は「蹴る」というありえない暴挙に出ております。
(本人はそっと動かしていると言い張りますが、、、)

あきらめて移動しているようです。
平和的解決をお祈りいたしておりまする!
腰、お大事に。

  • 2012/01/06 (Fri) 14:05
  • Aki #- - URL
  • Edit

銀ちゃん

今年から足の上に乗っかっているということは...

おそらく、「自分が寝てる間にみんながどこかに行っちゃう!」
という不安があるのでしょうね。
もしかしたら、地震のショックによる心配性かも?
うちの猫は、不安なときはそうするんです。

  • 2012/01/06 (Fri) 14:29
  • TETZ #- - URL
  • Edit

影のある男

ふふ、かっこいいですね。

でも夜な夜な足元でごろにゃんしているなんて本当に可愛いです。
今年の冬は将軍様のパワーが凄まじいので
ぜひ足元からしっかりと暖かくして眠ってください。

それにしても無意識のうちに拷問にあうなんて。。。

  • 2012/01/06 (Fri) 20:15
  • とっしー #- - URL
  • Edit

わかります!

うちにも、6キロ超えのアメショがいます。
足の上で寝られると、痺れて大変な事に…(*_*)
でも、可愛いから我慢しちゃうんですけどね(*^^*)

  • 2012/01/06 (Fri) 20:20
  • ふうた #- - URL
  • Edit

ウチのアメショも6キロ弱が毎晩、股間で寝ています。
かなり辛いですね・・・

  • 2012/01/06 (Fri) 22:37
  • REI #- - URL
  • Edit

銀くん、
大好きよ。

でも、今日の銀くん、
ちと、こわ~い!

  • 2012/01/07 (Sat) 01:24
  • しまこ #Ijdzz56M - URL
  • Edit

我が家は、8匹。布団の上で猫団子になられると、膝を人工関節に手術した私は辛い。
だから、無情と知りつつ、大げさに寝返りを打ちます。
猫どもがベッドから、ころころ転げ落ちます。
ソファのフッカフカしたのを買い、遠赤外線の毛布などを重ねて置きましたら、そこにみなが寝るようになりました。今のところ、それで解決。

銀ちゃん、ぼーっとしてても素敵な眼!

  • 2012/01/07 (Sat) 02:09
  • ミソにゃ #- - URL
  • Edit

お仲間いっぱーいヽ(・∀・)ノ

おぉ、布団ごしに足の上で寝るお猫様、けっこう多いんですね~。
てっきりよその猫さまはおフトンに入ってくれるのかと思ってました。
うちもフトンの上の足の方で寝るんですが、股間に挟まって寝るのが好きで、
足の開きが足りないと、股間(のあたりの布団)を掘られます~(´;ω;`)
私は左足が変形股関節&膝関節症なんですが、なんでか痛い左膝の上で香箱組みやがります…。
( ゚д゚)ハッ!、もしや変形関節症になったのは猫のせいか?!その考えはなかった…orz

でも最近はようやく慣れて、うまいこと寝返りを打てるようになりました!
いったん、足を引き上げる→寝返り→足を伸ばす、みたいな手順?です。
または、猫がゴロゴロゴロン…と転がっていくのにも構わず、フツーに寝返りすることもあります(^m^)
皆さん言っておられるように、「足腰辛いけど幸せe-51」なんで、
整骨院通いつつ楽しみたいでーすe-83

桃にゃんさんや皆さまも足腰お大事にしてくださいね!
あっ、ちなみにウチの猫は夏の暑い盛りにも股間に挟まってきます…。
まぁ暑がりの銀ちゃんだから、その心配はなさそうですが、
あと何ヶ月か、なんとか乗り切ってくださいね!

  • 2012/01/07 (Sat) 11:41
  • まめ #- - URL
  • Edit

冬は人間にとってもにゃんこにとっても受難の季節ですね。
それにしても皆さん、書かれる書かれる しかも長文で・・・
桃にゃんさんの写真とコメントで笑わせて頂いて、その後
ファンの皆さまのコメントで再度笑わせて頂いております。
一粒食べて二度おいしいってやつですよ。
アメショっす!に遊びに来ると本当に楽しい!
いつもありがとうございます!

これからもがんばりましょう。 ワッショイ!

  • 2012/01/07 (Sat) 14:14
  • しょう杏 #2Nt8hG2E - URL
  • Edit

みなさん大変な思いをしておりますね^^;
私もこの時期は腰痛に・・・
しか~し最近、そ~っと足をまげて体を横に、そして膝をかかえこんで寝る事に成功!
そ~っと抜けた後の布団は猫をスッポリ包み込んでいるので猫は起きないです。
私が猫のように丸くなって布団上部で寝ています^^;
枕元にはもう1匹の猫がゴロゴロ言って布団に入り込んできたりで朝起きるのが遅くなっていきます・・・

これがシアワセなのね・・・

  • 2012/01/07 (Sat) 15:45
  • じゆみゅ #geNdyvfU - URL
  • Edit

同感(。・人・`。))
ウチの場合、膝またはふとももの間なので
あおむけ大開脚で寝てます。。。
あるいは横向きでくの字。
重しが直接乗るのは避けられますが、
動けないのは一緒ですね。。。

  • 2012/01/07 (Sat) 23:51
  • ねこおばさん #o4rjoBl6 - URL
  • Edit

最近は

私は最近はあんかを腿のしたに入れて寝てます!
弱で熱くないようにして・・・
すると微妙に足がもちあがって
腰の負担が和らぎます!

  • 2012/01/10 (Tue) 10:27
  • あめしょ飼い #- - URL
  • Edit

ネコと一緒に寝れるの、幸せですが、乗られて大変ですよね・・・ ^^;

うちのアメショも銀ちゃんと同じ状態だったので、
ネコが好きそうな素材のバスタオルを布団の上、かつ、人間の上でない場所、においたら、
そこをモミモミしながら寝てくれるようになり、ネコの寝場所コントロールができるようになりました!
足元や枕元など、日によって来てほしい場所にバスタオルを置いています。

その手段は、はっきり言ってないです。
私も、数年来の頸椎椎間板ヘルニアにもかかわらず、
うち猫に腕枕するための姿勢を酷使した末、
病院通いになりました^^
けれど、腕枕のためには…
寝返りは打てません^^;

Leave a Reply


管理者にだけ表示を許可する