牛乳を飲んでる様子を撮ろうと急いでカメラを持ってきた=3


こっちの猫は…

もうない!もうない!
002_20120309203422.jpg
飲むの早過ぎ(・▽・;)



あっちの猫は…

                            もういらねぇな~… 
001_20120309203421.jpg
飽きるの早過ぎ…(-。 -;)


*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*


今週に入ってから、テレビの震災特集率が高すぎてテンションが急下降しております。
じゃあ見るなよっ!って自分につっこみながら、なぜか見る…(ё_ё;)
特に宮城や福島の自分の知っている風景が写ると、どうしても見る…(ё_ё;)
そして泣く…(ё_ё;)


******* 応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス *******
人気blogランキング【猫】へ  にほんブログ村猫写真へ
人気blogRanking        ブログ村【猫写真】
関連記事

Comment

  • 2012/03/09 (Fri) 22:50
  • たく #- - URL
  • Edit

もうすぐで1年が来るなんて。
震災から遠く離れた地で暮らす者にとっても震災特集を正気で見ていられません。でも、やっぱり見てしまいます。
なかったことにはならないけど、ホントになかったらなあーと考えてしまいます。

  • 2012/03/09 (Fri) 22:55
  • まぁさ #- - URL
  • Edit

ラムちゃん
女子会で食べ放題、飲み放題
喋って騒いで賑やかな宴

銀君
それを横目にカウンターでちびりちびりとひとり酒



まだまだ復興には時間がかかりそうですね……
早く街も人の心も傷が癒える事を願ってます。

  • 2012/03/09 (Fri) 22:56
  • りん #- - URL
  • Edit

ラムちゃん、さすが!飲みっぷりがいいねぇ☆
銀ちゃん…飽きちゃいましたか><;

桃さま、私も同じです。あの時の映像は苦しくなって泣きたくなって…
だったら見なきゃいいのに、やっぱり見てしまいます。
あれから一年ですね・・・。

  • 2012/03/09 (Fri) 22:59
  • ピー #- - URL
  • Edit

未だに津波の映像を見ると動悸がして涙が出るのでほとんど見てません。日曜日はそんな番組だらけですから困りますね。
ラムちゃんの丸い頭を触りたい(^O^)銀ちゃん、残してもラムちゃんが飲んじゃう?

  • 2012/03/09 (Fri) 23:01
  • ちゃこ #- - URL
  • Edit

そうですね。もう、一年。まだ、一年。
私も、辛くてニュースとか見れません。
でも、まだまだ、不自由な生活を、している人も、たくさんいるので辛いですよね。
今頃になって、新しい事が出てきたり。
早く、落ち着いて欲しいですね。

  • 2012/03/09 (Fri) 23:08
  • りゅ #- - URL
  • Edit

ミルク好きならむ姫、いまいちな銀王子
かわいいですねー

あの時の映像は関東から心痛めて
見るだけだったのに
今見ても 泣けてきます
現地の方はいかばかりかと。。

  • 2012/03/09 (Fri) 23:08
  • oui #- - URL
  • Edit

私も津波映像とか辛くて見れない・・・けど、さっき放送の自衛隊のを見た。

1年前、両親や友人たちの安否を心配しながら情報を得るためにテレビにかじりついてた時の不安とかがよみがえる。

けど、私達は前進してきました!
進まない復興に苛立ちながらも1年を過ごしてきました。

共に頑張りましょう☆

そして、今年も銀くんラムたんに癒されにここに来ます!
しかもかなりの頻度(笑)

  • 2012/03/09 (Fri) 23:11
  • あかげ #- - URL
  • Edit

ラムちゃんの食べっぷり飲みっぷりには、ほれぼれしちゃいますねぇw
銀ちゃんのお残し牛乳の行く末が気になります。やはりラムちゃんに?
震災から1年経って。区切りなのでしょうか今まで語られなかった出来事が聞こえてくるようになってきた気がします。
震災の映像も辛いですが、聞こえてくる話はもっと生々しく重いです。
先は長く遠い。そう思う今日この頃です。

  • 2012/03/09 (Fri) 23:11
  • 出戻り (^O^) #4lcIp2bE - URL
  • Edit

  
  
  ももさん 巧過ぎ!
 
 
  ワタクシ 笑い過ぎ! (^O^)
 
 
 
 
 そういう映像を冷静に見られる日が、本当の復興でしょうか? (合掌)
 
 
 

  • 2012/03/09 (Fri) 23:14
  • talata #- - URL
  • Edit

ね、みなきゃいいじゃんって、自分でさんざん思うんですけどね。
見ないっていう選択肢はないっていうくらい、見入っちゃうときもありますしね。
あれから1年、じゃあやめればいいのにっていう悩みと付き合って1年。
それでも、少しずつ、少しずつだけだけど、前には進んでいると思っています。

らむたんも、ぎんちゃんも、元気でいてくれて、本当にうれしいよ。ありがとう。

  • 2012/03/09 (Fri) 23:18
  • ナナちゃん #- - URL
  • Edit

震災の映像、観たくないのに、つい観ちゃう自分が悲しい。

自分の知ってる町なら、なおさら悲しい。
気持ちめっさ分かります。平静取り戻した、猫見るとほっとします。

  • 2012/03/09 (Fri) 23:30
  • poke #- - URL
  • Edit

冷静に見る 思い出す  そういう時が来るには まだまだ時間がかかります。  涙を流しながら見る・・・・・ そうですね。。。。。
銀ちゃん ミルク しっかり飲もうね。

  • 2012/03/09 (Fri) 23:34
  • 無記名 #- - URL
  • Edit

「泣く」わかります。私もさっきも泣いてテレビを消しました。
津波の放送を全うして亡くなった方の声で。
皆様のご冥福(ご無念であったでしょう)を心よりお祈りします。
心ない仕打ちに傷ついていらっしゃる方々、本当に言葉もありません。
ささやかながら、小金を募金してます。小金だから、続けます。
銀坊ちゃんやラム姐さんが、二度とあんな緊迫した飛行機に乗らなくて済みますよう。
満開の桜の下に誰もいなかった福島の春、あの写真が忘れられません。

  • 2012/03/09 (Fri) 23:34
  • の #- - URL
  • Edit



私も泣きます・・・

  • 2012/03/09 (Fri) 23:35
  • にゃおまま #- - URL
  • Edit

今度の日曜日で1年ですが、曜日めぐりで考えると1年前の金曜日・・・。

あの時、こんな風に仕事してて、子供が一人で家にいる・・こんな金曜日の午後に起こったんだって考えてしまいました。

  • 2012/03/09 (Fri) 23:35
  • りさ #- - URL
  • Edit

泣こう
だって涙が出てくるんだもん

  • 2012/03/09 (Fri) 23:53
  • エルエル #- - URL
  • Edit

私も辛い映像は見たくないのに見てしまいます。
そして泣きます。。。

今朝のニュース映像で、津波でビルの上に押し上げられたバスが現在もそのまま放置されていることに驚きました。
たしか明日撤去されるそうですが、1年もかかるなんて。。。
復興にはまだまだ時間がかかりそうですね。。。。。

  • 2012/03/10 (Sat) 00:12
  • さち #- - URL
  • Edit

こんばんは。

あの日地震に怯え右往左往(神奈川でも)・・・テレビをつけたら見たことない光景に唖然とし・・・・涙した・・・そして何も出来ないテレビにかじりついてる情けない自分に号泣・・・
東北を元気にする・・・微力ですが私に出来ることはこれからも続けて行きます。



  • 2012/03/10 (Sat) 00:41
  • miyuki #- - URL
  • Edit

泣いてもいいと思います。
そして心を届け続けたいです。

  • 2012/03/10 (Sat) 01:20
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2012/03/10 (Sat) 01:22
  • tama #SqoPBuKQ - URL
  • Edit

銀クンの飲み残しミルクの行方は?
ラム姫の皮下脂肪に…。

震災の被害をさほど受けなかった私たちにできること…
寄付や支援、津波や原発について考えること、つらいことも忘れないこと…。

  • 2012/03/10 (Sat) 01:35
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2012/03/10 (Sat) 03:09
  • にゃほ #- - URL
  • Edit

ラム嬢様、良い飲みっぷりで(*´ω`*)ついでにお残しも…
さっき久しぶりに速報なりましたね(゜Д゜)テレビ見て膝に、飼い猫をのせてまったりしている時に、ぶぃーぶぃーぶぃー…一年が経とうとしているのに(´ω`)まだ気を許せないですね…
テレビで震災関連多いですね(・・;)私は福島住みですが1ヶ月に1度は必ず宮城県の松島、石巻方面に行くんですが、津波にあった家などが残ってるんですがね、家の壁などに「元気」「支援ありがとうございます」など書かれてある家などがあるんですよ。テレビでもそうゆう所をやって欲しいですね。

  • 2012/03/10 (Sat) 03:57
  • て~しゃん #- - URL
  • Edit

『泣く』だす。
あたしなんて、松本の人で何の関係もないのに、『泣く』だす。
だから桃の人は東北だし、『泣く』だす。も~さ~、親や爺、婆が亡くなった人はさ、とりあえず『順番』てことで、あきらめるじゃん。でも問題は『子供』が死んじゃった親。どうする。親にしたら、子供なんて、育てるもので、弔うものじゃないし。あきらめられない。
それに、『動物たち』どうするのだ。野田政権。東電。
何も悪いことしてないのに。
だから『泣く』

  • 2012/03/10 (Sat) 07:18
  • tanu #- - URL
  • Edit

心が かさかさと音を立ています。
何も出来ない自分に腹を立て、政治家たちのあんまりな無関心さに
(いえ、表面的にはね。大層ね。でも別の意味の関心のようで)腹を
立て、東電の傲慢さに腹を立て・・・

東京新聞に原発作業員のお話が載っていました。
文字通り決死の覚悟で仕事に入り、あっと云う間に越える被爆限度は
無視して(涙・・残ってた) そうでなければ作業にならない。

皆、使命感に燃えて・・・自分の健康や将来はあきらめて働いている。 

深刻な状態は今も変わりないのに、収束なんてと。。。(ほんとに腹が立つ)  遠いところで脱原発デモをやっているのを、「安全圏にいる人に言われたくない」 と反発した。でも、声を上げてもらうことこそ大事であると思いなおした。 関心を失なわないで欲しいと。。。

長くてご免なさい。
このお話を、泣きながら読んで、また行こう。デモに行こうと思いなおした。 代々木6万人集会・デモとかその前にも何度か。 でも全く動かない政治にどすーんと重い塊が胸にたまってきて、テレビも重くて、、、

ラムちゃん・銀くんの、それでも生きていく、どんなに環境が変わっても大好きなももにゃんさんと夫の人がいるだけで幸せ!! で、ほっとします。 こんな気持ち何処にも言うところが無くて、ごめんなさい。

  • 2012/03/10 (Sat) 07:25
  • ぷりぷり #- - URL
  • Edit

ラムたんの方、おかわりお願いしまーす。

瓦礫の受け入れもしてくれない日本。
民度の低さを実感しています。

  • 2012/03/10 (Sat) 08:47
  • はなもも #- - URL
  • Edit

深夜(2:25分)またも携帯の緊急地震速報と揺れで目覚めました。
1年前、余震は続くと予報されてましたが・・・

昨夜の自衛隊のは津波が押し寄せてくるのを見られずTVを切りました。
住民への避難を呼びかけた職員のお話は何回聞いても涙、涙です。

瓦礫の受け入れも協力すれば復興も早いのにと歯がゆく感じます。

銀ちゃん、ラムちゃんに幸せが続くことを・・・

  • 2012/03/10 (Sat) 09:10
  • 銀ちゃんファンクラブ豪州支部長 #- - URL
  • Edit

桃にゃんさんはとうほぐ暮らしも長くなりましたものね。
海外在住の一人ですが2週間程はでNHKやその他映像をみながらずっと泣いていました。あまりにも無力で。今までとったことのない病欠なんかしちゃいました。
町で買い物するとレジのおじさんが、”日本人か?お前の家族は大丈夫だったか?テレビ見て俺は泣いた”とか、あまりつきあいのない同僚とかも家族は大丈夫か聞いてくれたりしてました。
これをきっかけにもっといい国に、お年寄りや子供や妊婦そして動物たちに住み良い国になるよう話し合いができますように。

  • 2012/03/10 (Sat) 09:20
  • ねこじゃ #- - URL
  • Edit

泣きましょう。 
みんな一緒に泣きましょう。

  • 2012/03/10 (Sat) 09:48
  • おばちゃん #- - URL
  • Edit

震災直後の津波映像はあまりにも現実離れしていて映画のようでした。
今見ると当時よりも怖い印象です。
1年10年20年後・・・
若い人たちは伝えましょうね。
疲れたときは猫ちゃんを見ながら。

  • 2012/03/10 (Sat) 09:54
  • ninian #- - URL
  • Edit

泣いて、水分補給で牛乳を飲みましょう!

  • 2012/03/10 (Sat) 09:59
  • しの&みー #- - URL
  • Edit

桃にゃんさん、泣いていいんですよ。我慢しないで。
それぞれの想いに寄り添って祈りましょう。

銀クンが思いっきり伸び伸びとひっくり返ってる写真が沢山載りますように。

泣いてどうなる、と問われたとしても、その時の想いが届かなくても、
でも、ここで今、知らない私が、「あなたに」一瞬寄り添った。
だから忘れたりしないし、何らかの応援をしてゆく後押しに、涙が誘う。

と、そう自分を許すことにしています。
そして怒りも忘れずに、少しは具体的な行動に端っこで参加してゆきたいと思っています。
全体でひとつのことを一緒に、ってあまり好みではないけれど、あの日のその時間はやはり、誰もが黙とうしてほしいと願っています。

過酷な数十日を過ごした*銀&ラム*ちゃんのミルク飲み姿に、なおさらそんな思いを強くするのです。
桃にゃんさんたちも本当に大変でした…

こ、こちら!東京湾北部でも、立川断層でも、震度6を予想されていて…コワイです。

  • 2012/03/10 (Sat) 10:09
  • 広瀬川の亀 #- - URL
  • Edit

ある大学の「ハラスメント対策室」の人にお話をうかがったことがある。素人は「つらいことなら、忘れればいいではないか。なんでわざわざ何度も繰り返し思い出して話すの?」と思うが、「そういうもの」なのだそうだ。嫌なことつらいことを、何度でも話し続けるのものなのだそうだ。

番組をみてテンション下がるのは、それが自分のストーリーでなく、マスコミからのお仕着せの物語にプロットされている部分なのだと思う。災害も外から一方的だったし、報道も一方的な外からの物語。

ただ、その中の画像に、自分の体験を重ね、自分の物語を確認する必要が、まだ傷ついた人間にはあるのだ。だから見る。あの時まで続いていた幸福な物語の終焉と、現在と、将来とを、自らプロットしないといけないから。

家人が、「来年の今頃もこのままの風景なんじゃねと思わね?」一気に涙が引いた。

  • 2012/03/10 (Sat) 10:23
  • tomin #WE/ETjCY - URL
  • Edit

悔しい!悔しい!何もかもユダヤが・・・
今度は東京直下型地震かな?

  • 2012/03/10 (Sat) 10:34
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2012/03/10 (Sat) 10:44
  • トラ子 #- - URL
  • Edit

分かります!

私もつい見てしまいますよ。
そして泣いてしまいます。
絶対に忘れてはいけないことだから見たほうがいいと私は思います。
私は九州長崎に住んでいるので大震災の直接的な被害はありませんでした。
けれど、県内に避難してきている人は350人を超えていて、人数はずっと横ばいの状態なのだそうです。
帰りたくても帰れない、という方々ばかりなのでしょうね。。。
明日は3.11。
もう1年。まだ1年。
やっとここまで。まだこれだけ。
感じ方は人それぞれでしょうが、明日は東北へ思いを寄せて過ごさせてもらいます。

  • 2012/03/10 (Sat) 11:32
  • 弘花 #- - URL
  • Edit

風化させない。その気持ちが強いです。
自分に出来ることを続けたい。
継続することが大切。

おやつの牛乳・・・そのあと銀ちゃんの残りを
ラムちゃんが飲み干したんだろうな?と思う人は
きっと多いと思います♪

  • 2012/03/10 (Sat) 11:40
  • はなのハハ #O7xVy9HA - URL
  • Edit

福島の話が沢山でて本当に悲しいです。
風化されるのはいけない事だけど。。。
昨日もTVで泣きました。
ラムちゃん、銀ちゃんに癒されます。
桃にゃんさん、ありがとう。

  • 2012/03/10 (Sat) 12:05
  • REI #- - URL
  • Edit

辛すぎます。
悲しすぎます。
もうこんな事が二度とないように、
ただ、ただ、祈るばかりです。

ラムちゃん、
2杯飲みましたね!

銀くん、
男は、武士はがっつかないよね?

  • 2012/03/10 (Sat) 13:41
  • ちゃめ #- - URL
  • Edit

本当に辛く、悲しいばかりですよね。。。

ラムちゃ 銀たんのあまった牛乳飲んだでしょw
あますともったいないもんね♪
銀たん あまったのラムちゃに分けてあげたのかな^^

  • 2012/03/10 (Sat) 14:38
  • 無記名 #- - URL
  • Edit

銀とラムと桃ニャンさんと夫さんが無事だったことを、改めて、よかった!と。

  • 2012/03/10 (Sat) 15:05
  • すけ #- - URL
  • Edit

ラムちゃんと銀くん、対照的すぎるw

震災特番は辛くて見る事が出来ません。
将来大地震が来ると言われる地域に住んでいるので見ておくべきなのでしょうが…。
明日のその日を粛々と受け止めたいと思います。

  • 2012/03/10 (Sat) 15:30
  • おやつママ #- - URL
  • Edit

明日は3月11日

ちょうど1年がたちます。

辛いけど、悲しいけど・・・
忘れてはならないのです。

元に戻るその日が来るまで・・・

支えあって、乗り越えていきましょう!!

  • 2012/03/10 (Sat) 15:43
  • peep #n9XDtvKo - URL
  • Edit

泣けてきます!

それにしても、瓦礫の受け入れに
あんなに反対するかな・・・・・・・

  • 2012/03/10 (Sat) 17:07
  • むらさき仮面 #- - URL
  • Edit

そうです、みんなの心は同じです。
泣きましょう...

  • 2012/03/10 (Sat) 17:13
  • カフ(ΦωΦ) #- - URL
  • Edit

桃様、私も同じです。
故郷の福島が映ると観てしまい泣いてます。

  • 2012/03/10 (Sat) 17:16
  • しょーくん #o25/X8aE - URL
  • Edit

明日で 1年ですね。
都勤務、横浜在住、被災地の方に比べれば何て事はありませんが、電車が止まって、うちの子を思いながら歩いた夜が辛かったです。
この 1週間ほど、仕事が忙しくて、日付もあまり気にしていませんでしたが、そうか、明日で 1年…
私は、御巣鷹の映像をやたら見てました。
ちょうど、あの 2日後に、うちも大きな事故があって、同じ時期に大変だったな、と。
泣けるのにな…でも、納得するまでみたいな気持ちなんですよね。

  • 2012/03/10 (Sat) 18:37
  • Nyanda #- - URL
  • Edit

銀ちゃん、ラムちゃんへ。

良かったら
明日の午後5時から7時まで
照明を落として、窓辺にロウソクのあかりをともして
震災で犠牲になった方々の魂を慰めていただけませんか?

(くれぐれも火事にはご用心)

  • 2012/03/10 (Sat) 18:43
  • ようようまい #- - URL
  • Edit

テレビのコンセントを抜いてしまいましょう!
我が家は地デジ対応のテレビを買っていないので、見なくてすみますが。。。
桃さまのブログを読み・・・・特集をやっていることを知って・・・・自分の時代遅れ感が否めない。。。

  • 2012/03/10 (Sat) 18:56
  • 小雪○ #tSD0xzK. - URL
  • Edit

あれから一年

あれからもう、一年になるんですね。
今年は特に早かった気がします。

千葉とのTV会議中に地震が起こって、画面の向こうでみんなが叫びだしたと思ったら、三重県のこちらまでかなり揺れて、とても怖かったあの時をけっして忘れられません;_;今でもガクガクぶるぶる。

ももにゃんさん、夫さん、ぎんちゃん、らむちゃんは、私なんか比にならないですよね。

原発の事と言い、本当に本当に何と言って良いのか…気の毒でなりません。
そんな中、ブログをアップしてくれて有り難うございます。

逆にいつも元気を貰っています。

涙が出るときは泣いて、涙と鼻水でうつうつした気分出しちゃいましょうね!!

何にも出来ないですが、いつでも東北を思っています。

  • 2012/03/10 (Sat) 19:02
  • みこかこ #- - URL
  • Edit

桃にゃんさんも、あったかい牛乳飲んで気持ちをしずめてくださいね。

  • 2012/03/10 (Sat) 21:06
  • みぃ #- - URL
  • Edit

泣かないで・・・

泣かないで・・・。
いや、泣いてください。
みんなで泣きましょう。
わたしも泣きます。

  • 2012/03/10 (Sat) 21:21
  • コロやん #bxvF113M - URL
  • Edit

ラムしゃん、男前~
(人´▽`)♡

阪神大震災の一年後を思い出します。
あの時も、胸が苦しくて涙が止まらずTVを見るのが辛かった…

忘れてはいけない事実…
鎮魂の祈り…
涙…

桃サマ、
どうか心身を壊さない様に明日をお過ごし下さいませ。




  • 2012/03/10 (Sat) 21:27
  • 猫じゃ #CkdVqA2Q - URL
  • Edit

桃にゃんさんは、泣いて、でもこうやって私達を癒してくれてる。

改めて、いつもありがとう。

私も誰かを癒す事ができたら。頑張ります。

  • 2012/03/10 (Sat) 21:42
  • とらりん #i1jUUG.6 - URL
  • Edit

初コメ。

なくのはストレスの解消行為です。ストレスは溜め込まないで、じゃんじゃんなきましょう。

  • 2012/03/10 (Sat) 21:53
  • nekko #- - URL
  • Edit

さぁさラムちゃん、今夜は飲みたいだけ飲むがいい
銀ちゃんは桃さんに甘えるのだ

  • 2012/03/11 (Sun) 00:29
  • しま #SFo5/nok - URL
  • Edit

明日はテレビでいろんな特番があるみたいですね…

大阪に住む私ですが…
津波の映像を、まだ見れない人がたくさんいてはるやろうに…
震災復興はわかるけど、あの映像はもう流さないで欲しいと…心が痛みます。

春がもぅそこまで来てますね~
新しい、桃にゃん家にスワローズ来ますように♪(*´∇`*)ノ

  • 2012/03/11 (Sun) 00:38
  • らむね玉 #- - URL
  • Edit

昨日より

1年前より

1回でも多い笑顔がありますように

このブログに出会って

そんな日を過ごせています
(*^。^*)

  • 2012/03/11 (Sun) 00:38
  • ぴよ #- - URL
  • Edit

今、震災特集を見てたら涙がドッとあふれてきました。
あの時は本当に恐かった。

桃さんにはラムちゃん、銀ちゃんを通してたくさん慰められました。
感謝です。

被災された方々の心の傷が少しでも癒されますように。

  • 2012/03/11 (Sun) 02:48
  • umineko #/5lgbLzc - URL
  • Edit

震災直後、避難所で子供たちが「津波ごっこ」をする光景がよくあったそうです。
不謹慎なようにも、無邪気なようにも見えますが、実はそれは、出来事を自分なりに受け止めようとするための心理行動なんだそうです。
だから大人はそれを無理にやめさせてはいかないのだとか。
わざわざ震災の映像を見て涙を流すのも同じことなのかもしれません。
だから桃さんのやりたいように、泣きたかったら泣いていいんだと思います。
ワタシも同じです。特集なんか観ちゃ悔しくてやるせなくて泣いてます。

それにね、なんだかんだいっても震災のこと気に留めなくなってる人が周囲にもいるんです。
だからそういう番組なんかは今後10年くらいやり続けてもいいと思ってます。
ワタシは、あの日のこと、怖さ、忘れたくありません。

  • 2012/03/11 (Sun) 10:00
  • nobu #- - URL
  • Edit

泣くことにはいいことだと思います。
「そうやって人は辛い思いから少しずつ立ち直り、前を向き、歩き出せるのだ」父が言った言葉ですが、私もそうだと思います。

一切被害にあっていない私でもあの震災それに続く津波と原発事故は本当に衝撃でした。
未だ遅々として進まぬ復興に苛立ち、無力な自分に情けなくなります。

被災された皆様がこれ以上苦しまないように、
明るい日が来るように
心から願ってい、自分にできることやって行きたいと思っています。

  • 2012/03/11 (Sun) 11:05
  • 無記名 #- - URL
  • Edit


わかっていたことだけど、沢山の人がこのブログで癒されている
改めて桃にゃんさん凄い。

俺もがんばろう!

桃にゃんさん、いつも本当にありがとう。

  • 2012/03/11 (Sun) 14:46
  • ぴこたま #AIlHpmOk - URL
  • Edit

私も泣いています…
今日一日、目いっぱい沈みこみます…

そして明日からは…、またぼちぼちと…、
元気だして…、行きまっしょい……!!

桃にゃんさん、みなさん、
いつも本当にありがとうございます

  • 2012/03/11 (Sun) 15:47
  • ゆうき #- - URL
  • Edit

人の思い通りにならない、それが猫の
いい意味での気ままさなのでしょう。

震災・・・、今日でちょうど1年ですね。
忘れてはいけないけれど思い出したくない、
本当に辛いことです。

  • 2012/03/11 (Sun) 16:23
  • まるでん #- - URL
  • Edit

私も一緒です。
いろいろ思い出して、テンションが下がって、とても苦しくて、
怖くて不安で……。
まだ思い出したり振り返ったりするには、生々しすぎるんでしょうね。
そんな気持ちを抱えながら、静かに祈りながら過ごしています。

  • 2012/03/11 (Sun) 17:03
  • あつな #- - URL
  • Edit

黙祷しながら、泣きました。

年齢を重ねるにつれて、悲しくて忘れられないことが増えてゆく。

泣いて
悲しみを涙にして
体の外に、ぽろぽろだして
すこし、すっきりできればいいですね。

  • 2012/03/11 (Sun) 17:22
  • ネコ好き #R9H9.zPE - URL
  • Edit

今日は祈りの日ですね。
早いのか、遅いのか、一年が過ぎました。

思い出すと言うより、忘れたことはないくらい、毎日余震がありますからね。
今日はテレビを見てても涙が出ました・・・・
皆さん、同じ気持ちだと思います。

祈りましょう・・・・・二度とあってはならない、そう願いながら・・・・・

  • 2012/03/11 (Sun) 17:55
  • おかか坊 #/TuTd1jU - URL
  • Edit

お顔も年齢も知らないけれど、
自分と同じ思いを持っている人達がいる…。

救われます。

桃にゃんさん、みなさん、ありがとう!
(もちろん夫の人様、銀ちゃん&
ラムちゃんにも心からありがとう!)

  • 2012/03/11 (Sun) 18:56
  • 多夢の母ちゃん #RfvAj64s - URL
  • Edit

一年

被災地の皆様、そして桃にゃん様夫の人、ラムちゃん銀ちゃん!
1日でも早く、安心して過ごせる日が来る事を、願っております。

  • 2012/03/11 (Sun) 22:38
  • にら #- - URL
  • Edit

そうですね…

あの日から一年。
私も昨晩から津波の映像などを見て、涙しました。
まだ報道も入らない時期の映像だからこその事実の迫力というのでしょうか、ずーんときました。
そして、近くでまるまって寝ている猫たちを見て、今の幸せを感じています。今ここに生かされている幸せを大切に生きていきたいですね。

  • 2012/03/11 (Sun) 22:48
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2012/03/11 (Sun) 22:55
  • sakura #- - URL
  • Edit

一年前の今日、震源地が東北と知り、銀&ラムちゃん、桃さまと夫の人は大丈夫だったかと1日に何度も何度もこちらのブログを訪問していたのを思い出しました。

  • 2012/03/12 (Mon) 10:13
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2012/03/12 (Mon) 12:17
  • にに #- - URL
  • Edit

見たらまた思い出して、怖くなるとわかっていても特番見てしまいますね。無自覚に泣いてしまっているのにとまどいます。

今、桃にゃんさんさん一家がこうしてブログを続けてくれているのが、救われます。

  • 2012/03/13 (Tue) 18:07
  • ことろ #- - URL
  • Edit

私も、震災関連の番組を見ては、泣いています。
夫の転勤で、盛岡から仙台に引越して、もうすぐ2年です。
震災当日は、マンションの部屋に一人で居ました。
福島もそうかと思いますが、被災地に住んでいると、日々触れる、震災関連の情報も、とても身近で、やるせないです。
岩手県も宮城県も、地元ではないのですが、訪れたことのある風景の、あまりの変わりように、その時の楽しかった思い出が重なって、涙があふれます。
こちらのブログは、東北在住ということで、勝手に親しみをもって見ています。どうぞ、桃にゃんさん、いつかこの経験が心の糧となることを信じて!ね。

Leave a Reply


管理者にだけ表示を許可する