【昨夜】

             俺のωに惚れたか…    「金環から外れるけど確実に見れたほうがいいから…うん…うん」
001_20120521152347.jpg
そばにいる猫をなんとなくいじりながら電話する隊長



【今朝】

パシャ!パシャ!(黙々黙々…          ヘイおふたりさ~ん♪(ぶらぶら…
003_20120521152346.jpg004_20120521152345.jpg
黙々と撮り続ける隊長と、すでに飽きてぶらぶらし始める娘



【昼】

     なにそれつまんない( -ω-)      「ぁ~東京で見えたんだ…やっぱり輪になってるといいなぁ…( ゚ ω゚)」
002_20120521152346.jpg
隣の猫とは真逆の表情でテレビを見る隊長


先ほど、「90%満足できた!」と言い残し我が家をあとにしたのだった


。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o


父娘そろって楽しみにしていた世紀の天体ショーですが、
天気予報があまりにも微妙だったため、金環を諦める決断をしました。

少し早起きをして天気の良い内陸方向へ車を走らせ…


猪苗代湖畔、7:38am部分日食最大
005_20120521152344.jpg
(photo by 桃父)


移動のかいあって天気はバッチリ!…でしたが、なんせ輪にならない^^;
「全く見れないことだってあるんだから上出来だ!」と、父。
ま、私も同感なんですけどね、テレビでキレイなリング見ると
「ぬぁ~~~!くやしぃいいいいい!」ってなります^^;
でもよかったです、見れて^^


******* 応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス *******
人気blogランキング【猫】へ  にほんブログ村猫写真へ
人気blogRanking        ブログ村【猫写真】
関連記事

Comment

  • 2012/05/21 (Mon) 17:12
  • キトリ #- - URL
  • Edit

うわぁ~、すごくきれいな写真ですね!!
こちらは埼玉ですが、とてもきれいな輪が肉眼でも見ることができました。
はじめはラムちゃんのようにあまり興味なかったけど、実際見ると「見れてよかった!」とテンションあがりました♪
桃にゃんさんも、桃父さんも見れてよかったですね!!

  • 2012/05/21 (Mon) 17:14
  • ぴこたま #pYrWfDco - URL
  • Edit

すごい! 桃父様、ばっちり素敵なお写真が撮れたじゃないですか!

愛娘さんとの金環饗宴(?)、幸せなひとときでしたね~^^

  • 2012/05/21 (Mon) 17:15
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2012/05/21 (Mon) 17:15
  • そら #- - URL
  • Edit

これだけの写真が撮れたらいいと思います。私の鹿児島では金環日食が、完全に見れるはずだったのが曇で全然見えませんでした。

  • 2012/05/21 (Mon) 17:19
  • おっチョコ #LQnCkOLs - URL
  • Edit

おぉ~、綺麗な写真です!!
桃父隊長ならびに桃隊員、ありがとうございました!!!

  • 2012/05/21 (Mon) 17:25
  • torako #uaIRrcRw - URL
  • Edit

桃父隊長さま、
日本では次は2030年6月1日に北海道で金環日食があるそうです。
それに向かって、お元気で頑張ってください!

  • 2012/05/21 (Mon) 17:38
  • タタン #9tkWa8Wc - URL
  • Edit

すばらしい~表情があリ、かつ神秘的なお写真ですね
実物を親娘で見られたことに満足度はさらにアップではないでしょうか。
桃にゃんさんの選んだグラスなら間違いないと、色違いで買った3倍の観測グラスのおかげで、私も100%満足です♬
うちのあたりはなんか視力検査されてるみたいでしたよ(^^)
「どこがかけていますか?」
「えーと、斜め左…」

  • 2012/05/21 (Mon) 17:54
  • なおちゃん #2JL1NhNE - URL
  • Edit

ホント、きれいな写真ですねぇ~(^^)
東京は、一番きれいな輪になる時間に一瞬厚めの雲がかかりあせりましたが、すぐに動いてくれて何とか見れました(^^)

でも近くの横浜では雨で見れなかった地域もあったようです。。。

せっかくですから、全然見れないより、確実に見れる方がよいですものね。

次回は18年後?だったかな?に北海道で見れるらしいですよ\(^o^)/
ぜひリベンジを!

  • 2012/05/21 (Mon) 18:03
  • sao #- - URL
  • Edit

桃父さん写真すごくお上手ですね!
私は昨晩準備万端で寝たのに、
寝坊して部分日食も見られませんでした。。(-´ω`-)

東京で混んでるところで見るより、猪苗代湖でゆっくり見る方が
とっても贅沢ですよー(●´∀`●)見られて羨ましいです☆

  • 2012/05/21 (Mon) 18:18
  • poke #- - URL
  • Edit

90%と100% とのちがい。 う~ん ビミョウですね~。
でも 銀ちゃんをなでなでできたんだから 150% になってるんじゃないですか?  ラムちゃんは どっちにしても食べられないんでしょ、って言ってるんですね。

  • 2012/05/21 (Mon) 18:38
  • ピー #- - URL
  • Edit

うちの方(県北)も全くダメでした。昼前に晴れてもねぇ~
お父様の写真素敵です。見られただけでも御の字っす(^O^)g

  • 2012/05/21 (Mon) 18:39
  • shimo #k/bmwu5o - URL
  • Edit

おぉ、素晴らしい写真!
このプラチナリングのように映すにはホワイトバランス???
私も撮影に臨みましたがWBは全く考えてませんでした・・
埼玉ではバッチリ金環になりましたよ!
食の初めから終わりまで見届けました。太陽系ブラボーって感じ。
18年後の北海道でお父さま是非リベンジを!
その時の写真も是非見たいです!!
ラム嬢全然興味なさげですね・・・

  • 2012/05/21 (Mon) 18:59
  • sora #- - URL
  • Edit

お父様のお写真、本当に綺麗です!!

幻想的で素敵ですね~ 載せて下さってありがとうございます。

こちら千葉ですが、食の始まりの6時頃は曇ってて心配しながらも
金環になる少し前に、近くの公園に行ってその時を待ちました。

寝ないで待ってるんだからと、勝手なお願いしながらも奇跡を待ちましたら
その時になって雲がすうーと去って晴れました。

金環、見れました!
天文台で時間を調べてた通り、きっかり5分、雲ひとつない中での神秘的な天体ショーでした。

今回お父様が金環で観られなかったのは、次回の18年後に期待させる為なんでしょうかね。
次回はお母さまと是非楽しんで頂きたいものです。

今度は、6月6日の「金星の太陽通過」がありますね。
レア度では、金環日食より大きいとか。
またまた、楽しみですね。

銀ちゃんも、ラムちゃんも、うちの猫も、日食って何のことって
至って普通で、のんびりして、またそれが癒されますね。


  • 2012/05/21 (Mon) 19:03
  • みこかこ #- - URL
  • Edit

隊長、ならびに副隊長殿、観測ご苦労様でした!

きれいに撮れてて素晴らしいです!
「理解できかねます」銀&ラム

都内でも雲がうまい具合にフィルターになって
二重グラサン!でなんとかリングが拝めました。

めでたしめでたし

  • 2012/05/21 (Mon) 19:08
  • 無記名 #- - URL
  • Edit

桃父様・桃にゃん様、お疲れ様でした。写真、さすがですね。

うちは明け方にまさかの雨e-263でしたが、
通勤途中で欠け率92%の日食を見ることができました。
次はご当地北海道。桃父様、まだまだチャンスはありますぞ。

  • 2012/05/21 (Mon) 19:12
  • m20ritsu #- - URL
  • Edit

県南はまったく見えませんでした。
一瞬だけ見えたらしいけど、
わたしには全くわかりませんでしたぁぁぁ~。(´~`)

桃父さま、猪苗代まで、ごくろうさまでした。
お写真とってもキレイでございます。

  • 2012/05/21 (Mon) 19:13
  • るーく #- - URL
  • Edit

うぉ〜!!さすが隊長キレイです!
こちらは日食すら一瞬も見れませんでしたよ。
わーん、雲のアホー!

  • 2012/05/21 (Mon) 19:15
  • さち #- - URL
  • Edit

こんばんは♪

隊長ステキです。
神々しいですね。
朝早くからご苦労様でした^^
ありがとうございました。

  • 2012/05/21 (Mon) 19:42
  • 関東在住 #vnrHYOb6 - URL
  • Edit

わっかが見られました

 こちらも「余りにも微妙な天気予報」でしたし、朝カーテンを開けると、かなり厚い雲に覆われた空。
 食が始まったはずの時間になっても太陽は見えず、諦めかけたものの、そのまま窓から見ていましたが、ちょうどわっかになる直前から雲に切れ目ができ始め、徐々に金環食になっていく様子と、それが終わるさまをほぼ見ることができました。
 雲のおかげで、日食グラスは使わなくても見えて、グラスをかけていたらしい隣家の幼い子供は「みえないよう」と言ってましたが、そのあと見えたようです。
 完全にわっかになった時には町のあちこちから、歓声やどよめきのような声が聞こえ、皆が一緒に空を見ていたのだな、とわかりました。
 空はつながっているし、太陽は地球全体に恵みを与えているのですね。 あと、太陽も月も見事に球形(円形)をしているのに、あらためて感心しました。

  • 2012/05/21 (Mon) 19:46
  • tama #SqoPBuKQ - URL
  • Edit

日蝕観測グラスを買い損ねたので、
観ちゃいけないのか…と思っていましたが、
薄曇り!

チラッチラッと、何度も眺めてしまいました。
きれいな輪になっていました。
でも写真は曇り空…。

きれいな写真をありがとうございました。

  • 2012/05/21 (Mon) 19:50
  • ninian #- - URL
  • Edit

お写真も隊長も素敵ですよ~♪
親子で金環日食撮影は良い思い出ですなぁ…

  • 2012/05/21 (Mon) 19:57
  • ふくらん #- - URL
  • Edit

東京では、雲が切れて丁度綺麗に観測出来ましたぁ。
輪っかは感動でしたよ。早起き、バンザイ(#^.^#)

流石、隊長のおさしん、素晴らしい。

スマホでうすボンヤリなあたくしの作品より、かなーり上等です〜!(比べるなっ)

  • 2012/05/21 (Mon) 20:00
  • ぷう #1UfF.XRY - URL
  • Edit

ギリギリ金環日食!

私、家の用事で旦那の実家の原ノ町にいましたが、日食始まってかなりたってから厚い雲が少し薄くなり、雲のお陰で観察グラスなしで金環日食日食見ることが出来ました。この辺りは金環日食の北限だったので見られるかドキドキしてたので、見られて良かったです!こういうのは博打ですよね。

  • 2012/05/21 (Mon) 20:10
  • kazuse #- - URL
  • Edit

きれいな写真有難うございます。
 起きたら、いい天気だったので、親と「今日のために大勢の人がてるてる坊主作ったのかな?」「あんまり多くて、晴れたんじゃない?」などと言っていたのに…。
金環の時刻が近付くほどに増えていく雲。
ハラハラしました。

  • 2012/05/21 (Mon) 20:19
  • ねこずき #- - URL
  • Edit

隊長~~!!素晴らしいお写真です!
こんなに大きく、くっきりと…美しいなぁ~。素敵です!!

私の住んでいる地域では無事に見れたのですが、いざ時が来ると悪い癖で欲がでちゃいまして;
直前になって写真に収めたい衝動に駆られ、慌てて撮影方法を調べたらフィルター無しではカメラ壊れんよーということで断念(バカ)。
隊長を見習って先を見通して準備しておくべきでした!うわぁぁぁん!
欲深い私は桃にゃんさんとは違う意味でぐやじいぃ~~って唇かんでます…(バカ~)

でも楽しかったです。来月の金星の日面通過にも期待!グラスもあるしw

  • 2012/05/21 (Mon) 20:35
  • oui #- - URL
  • Edit

桃父様さすがです!
キレイですね~

シャッターを切る後ろ姿がなんとも(笑)

日食グラスを持たない私はテレビで金環日食を見るSMAPを見てました(゜-゜)
でも案外肉眼で見れた!とか言う友人が多かったです…

  • 2012/05/21 (Mon) 20:40
  • -J #nZcYMxmY - URL
  • Edit

日食の写真、美しい。お父様もさすがです♪
うちのほうはちょっと雲が出ていましたが、それでも見えました。
あたりがすうっと、明け方の空のように薄暗くなりました。それでも思ったよりは暗くはならないんですね。太陽の力はスゴイ。

  • 2012/05/21 (Mon) 20:44
  • ゆ #- - URL
  • Edit

隊長のクッキリスッキリの写真、きれいですなー

こちらはバッチリ金環楽しみました
キャーキャーわめいて感動してたら
我が猫が、飼い主が心配になったか
ギャオギャオ鳴き出し、大騒ぎの日食見物でしたよー

  • 2012/05/21 (Mon) 20:51
  • マドリーノ #S1xi4FKw - URL
  • Edit

隊長のお写真、素晴らしい!!!

秋田は部分日食のみでした^^
それでも、結構盛り上がっていたようですよ~

  • 2012/05/21 (Mon) 21:04
  • ちゃこ #- - URL
  • Edit

私は、欠け始めをみました。
後は、お弁当作りを、していたので、テレビで見てました。
銀ちゃん、お留守番の時に、お世話になったので、ナデナデも、平気なのね?
ラムちゃんも、お隣に座って、お利口ね?
隊長の、写真綺麗ですね?
もう、お帰りになったんですね?
銀ちゃん、ラムちゃんも、「又、来てね?」って言ってるよね?

  • 2012/05/21 (Mon) 21:15
  • 旅行大好き君 #- - URL
  • Edit

いつも楽しく拝見させていただいています。
今回初コメント(*´∀`*)

隊長殿のお写真すごいです。

吾輩、通勤時(神奈川在住です)、
『今日は曇りの予報だったな。』と
思いつつ、道行く人がナゼが上をむいている。
『あれっ!』って思って東の空をみると
『おぉ!金環!!』

ちょうどいい塩梅の曇り空で裸眼で金環日食確認できました。

隊長殿もう少し南下していただければ・・・。
(残念)

銀くんの表情も素敵だ!w


  • 2012/05/21 (Mon) 21:23
  • peep #n9XDtvKo - URL
  • Edit

さすが隊長殿
テレビでたくさんみましたが
隊長殿のお写真に一番感動しました!
隊員のお友達のみんなも、隊長に拍手!!

  • 2012/05/21 (Mon) 21:27
  • ごんちゃん #- - URL
  • Edit

隊長のお写真素晴らしいですね!今日は『全国アメショっす日食観測隊』隊員からの観測報告会みたいですね(^w^)

  • 2012/05/21 (Mon) 21:41
  • みこと #RbmdSpho - URL
  • Edit

隊長さんの御言葉、人生の先輩だなー。

私の住む川越は丁度金環になる時刻、太陽が雲から顔を出しました。
が! 日食用のグラスを持っていない私は綺麗な金環が見えませんでした。

隊長さんのお写真きれ~v-25
流石ですねv-218

  • 2012/05/21 (Mon) 21:49
  • nackey #- - URL
  • Edit

お父さんの写真 きれいですねー。
私は、曇り空から一瞬だけ日食を肉眼で確認しました。
・・・日食グラスつけたら間に合わない。

滝根の星の村天文台がバッチリ見えたようですよ。
天気も良かったようです。うらやましい。
次回は北海道で見れますね。

  • 2012/05/21 (Mon) 21:50
  • 猫じゃ #CkdVqA2Q - URL
  • Edit

いや、隊長、ほんとに素晴らしい作品です!

逆に輪っかの写真ばかり見た今日の私には新鮮に、美しく見えますよ。
しかも技術が素晴らしいので尚更です。
ありがとうございます。

  • 2012/05/21 (Mon) 22:26
  • まろん #- - URL
  • Edit

こんばんは

今日は日食についてupされるだろうと待っていました(*^^*)
隊長!その心意気と行動力がすごいです!!
私の住む場所では、まさしく晴れてばっちり観えたのですが、あまり興味がなかった為準備をしておらず、肉眼で観るはめに…(危険☆)
猫ちゃんたちには特に変化はなかったみたいですね(^-^)
お疲れ様でした

  • 2012/05/21 (Mon) 22:37
  • CaffeineSphere #oKAhFFW. - URL
  • Edit

うちは外で子供たちが大騒ぎしていたのを聞いたので満足です。
パジャマを着替えてまで外に出る気がしなくて・・・ 直前に雨もぱらついていたんですよ。
どうせフィルターを通してしか見られないなら、TVで見ても一緒かと。(まけおしみ)

きゃー、銀ちゃんが可愛い猫ちゃんになってる~

金柑を買ってきて晴れた日に太陽にかざした写真でも撮るかな・・・

  • 2012/05/21 (Mon) 22:46
  • 慎 #- - URL
  • Edit

ぜひ18年後に北海道で再チャレンジを(笑)

  • 2012/05/21 (Mon) 23:08
  • なうみ #- - URL
  • Edit

北海道では18年後に見れるらしいですね!今日、朝ズバで言ってました。

桃父様のphoto もめちゃめちゃキレイですね!!

今日は銀ちゃん、お外にでちゃったんですか(・・;)))

  • 2012/05/21 (Mon) 23:21
  • ななみ #- - URL
  • Edit

改めて言うのもなんですが、桃にゃん様も桃父様も写真本当にお上手……!
無料で拝見できるのが不思議なくらいです。

九州は雨でしたので、日食はおろか太陽も全く見えませんでした(;_;)
テレビの中継と桃父様のお写真で堪能させて頂きました。
ありがとうございます☆

桃父様、6月6日には金星の日面通過があるらしいですので、そちらでリベンジしてみてはいかがでしょう。
現象としては金環日食よりも珍しいらしいですよヽ(´▽`)/

  • 2012/05/21 (Mon) 23:28
  • パンドラ・ヴィス #HgV/22rg - URL
  • Edit

グラスよグラス2

金環クール派です。TVで宇都宮の日食をみて、7:26に電車ホームで
雲にやや隠れたお月様のような日食をチラ見。
電車から外を見ているとけっこう見ている人がいるようでしたが、
おかげで電車がすいていて座れてしまいました。(^^♪
観測グラス(最低¥460)から数千円まで、高いのは輪ッカがきれいに見えたようですね。
写真に収めるにもそれなりの装備が必要なんでしょうか。かっこいい写真です。
6/6月面通過は7:00-13:00でしたか。もう一度日食観測グラスが使えますね。

  • 2012/05/21 (Mon) 23:34
  • hibiki**。 #- - URL
  • Edit

みれてよかったですね~~~

福岡は なんと みれませんでした~~(泣)

くやしいです(=>ω<=) くしょ~~v-239

  • 2012/05/21 (Mon) 23:40
  • 凉 #- - URL
  • Edit

綺麗(*^o^*)
さすがです。
広島は見れましたよ
朝はバタバタ忙しくしながら
だからちょっと感動がなかったけどバッチリ見れました(*^o^*)

  • 2012/05/21 (Mon) 23:56
  • 1 #- - URL
  • Edit

スタンバっていましたが、あいにくの空模様・・・v-279
おひさま、ぜんぜん姿を見せてくれませんでした。
準備した「太陽観察オペラグラス」の出番は、、、またと言う事で。

2時間後、晴れました。v-278


桃父さまの写真、いいですね。v-218

  • 2012/05/22 (Tue) 00:28
  • ベジ猫 #- - URL
  • Edit

キレイ

私の住んでいる所は、沿岸部だったので、晴れていれば金冠日食が見れるはずだったのに、あつい雲に阻まれてしまいました。(涙)
晴れたのは9時少し前・・・
人生1度の体験ができませんでした。
桃さん、リングじゃなくても、キレイな日食が見れて、羨ましいです^^

  • 2012/05/22 (Tue) 00:42
  • さはら #- - URL
  • Edit

お父上様の美しい写真のおすそわけをありがとうございます。

多摩地区は雲で見れませんでした、、、(>_<)


  • 2012/05/22 (Tue) 00:53
  • すけ #9r56W8Uw - URL
  • Edit

微妙な下ネタが(笑)
こちら東海地区はまずまず綺麗なゴールデンリングが見れました。
同じ日本でもこんなに違う物なのですね…。
隊長の綺麗なお写真ありがとうございました。

  • 2012/05/22 (Tue) 03:41
  • にゃほ #- - URL
  • Edit

こちら、福島県北部!!雲で太陽すら見えませんでしたドゾー(´・ω・`)

  • 2012/05/22 (Tue) 04:38
  • なみ #- - URL
  • Edit

銀ちゃんのお口のωを片手間に弄れるとは…桃父さん羨ましい!!

  • 2012/05/22 (Tue) 06:10
  • りんりん #- - URL
  • Edit

ステキなお写真ありがとうございます!!!

まったく見えなかったのですがこのお写真で大満足です☆

次回は北海道で18年後だそうですね。

そのときも父娘でぜひ観測してお写真撮ってください♪

  • 2012/05/22 (Tue) 07:38
  • ミケ #- - URL
  • Edit

曇っていたので裸眼で見たら
しばらく目がおかしくなったような気がw裸眼でみちゃいけませんね

  • 2012/05/22 (Tue) 08:36
  • はなもも #- - URL
  • Edit

 綺麗な写真!見事ですわ♪

 銀ちゃんの嬉しそうな表情、わかる気がする!
 
 ずうっと厚い雲に覆われていたので駄目だと思っていたら
 夫はバッチリ見えたという・・・悔しい!!!

  • 2012/05/22 (Tue) 09:08
  • 猫ぼうず #- - URL
  • Edit

銀ちゃんラムちゃんとのさりげないふれあいが良いですね~
金環日食でもりあがる父娘の姿も楽しくて最高です。

美しい日食の写真、ありがとうございます。

  • 2012/05/22 (Tue) 09:26
  • SENAmama #- - URL
  • Edit

通勤途中の車中から、危険と知りつつ真っ黒々のグラサンで、信号待ちのたびに助手席側(東)の窓から空をちら見してました。
新潟では最上級に三日月に近い形のクロワッサンが見れました。

  • 2012/05/22 (Tue) 10:15
  • 無記名 #- - URL
  • Edit

おおー!
桃父さま素敵なお写真ありがとうございます(*´∀`*)

  • 2012/05/22 (Tue) 10:32
  • ごんたま #- - URL
  • Edit

こちら大阪デス(^^ヾ

地域によりいろいろでしたが、北部地域では観えましたよ◎

  • 2012/05/22 (Tue) 10:40
  • にに #- - URL
  • Edit

綺麗!!!!
埼玉はなんとか晴れて金環でした。
次の金環は北海道、桃にゃんさんのテリトリーですね!

90%の満足度なら良かったですね!
桃父さん、綺麗な写真ありがとうございます!


  • 2012/05/22 (Tue) 11:00
  • めい #- - URL
  • Edit

神秘的な日食写真ですね♪

  • 2012/05/22 (Tue) 12:48
  • tsuki #- - URL
  • Edit

おおう~~ワンダホー!!!

  • 2012/05/22 (Tue) 12:52
  • てぢゃ #- - URL
  • Edit

素晴らしいお写真ですね!
うちは、ばっちり金環が見えたのに、なにひとつ写真におさめる事が出来ませんでした(*_*)

でも、子供と観測できて楽しかったです(^o^)

  • 2012/05/22 (Tue) 14:53
  • sora #- - URL
  • Edit

お父様のお写真、観る度にまた新たな感動がありますね。
とっても素晴らしくて見入ってしまいます。

ところで、今回の金環日食を起こした月は、2週間前後で地球の裏側に回って部分月食になるとか。

6月6日の金星の太陽面通過も楽しみですが、6月4日の部分月食も見逃せませんね。

東日本では、18:59~21:07まで月食の経過を最初から最後まで見ることができるそうです。

金環日食だけではなく、もう一度素敵なショーを見せてくれるなんて嬉しいものですね。




  • 2012/05/22 (Tue) 14:56
  • TETZ #- - URL
  • Edit

ステキな写真

桃父様はいつも本当にステキな写真を撮られていますね。
ブラボーです。
そして2ニャンとまったりしているところにも惚れ惚れ。
隊長殿との戯れ、ほほえましいです。

飽きて彷徨う娘っ子を想像するだけでニンマリです。

  • 2012/05/22 (Tue) 15:35
  • mimi #- - URL
  • Edit

日食の写真、素敵です。

親子で写真がプロ並みって、凄いです。
我が家は使い捨てカメラが一番よく撮れている事が多いです(^^ゞ

次の金環日食は、2030年に北海道で見ることができる予定とか。
桃パパさん、リベンジで会心のショットを狙ってください。

  • 2012/05/22 (Tue) 15:42
  • ちゃめ #- - URL
  • Edit

札幌は部分日食でした^^
18年後に観れるそうです~
銀たんラムちゃ 桃父様にいっぱい甘えたのかな?

  • 2012/05/22 (Tue) 15:51
  • たろお #luqF8lUM - URL
  • Edit

隊長!さすがっ!
ほれぼれするような写真ですっ!

バランスのとり方サイコーっっ!

桃様、親孝行ですね♪

  • 2012/05/22 (Tue) 16:25
  • りゅう #- - URL
  • Edit

日食

ねこちゃんに日食の影響なにかありましたか??
うちのはずっと寝ていたので(((^^;)

よかったら私のブログにも遊びに来て下さいね http://fanblogs.jp/karen0801/

  • 2012/05/22 (Tue) 17:41
  • おかか坊 #qx6UTKxA - URL
  • Edit

・・・一枚目の写真を見て、

 『お店に入ったばかりの女の子を口説く、
  ダンディーでプレイボーイなオジ様』

なんていう想像をしてしまうのは私だけなのでしょうか
(あぁっ、ごめんなさい!)

  • 2012/05/22 (Tue) 18:23
  • アイスママ #- - URL
  • Edit

輪にはならなかったけど粋なお写真ですね^^
大丈夫フリーサイズの金環だと思えば…!!

  • 2012/05/22 (Tue) 18:30
  • こでまり #- - URL
  • Edit

写真素敵です!
きれいなワッカは18年後に再チャレンジしてください♪

  • 2012/05/22 (Tue) 18:51
  • たまチューハイ #- - URL
  • Edit

(´・ω・)
やだ、なに素敵な父娘

こちらも肝心な時に曇りがピーク。
意外と空気の読めないお空でした…。(チッ

  • 2012/05/22 (Tue) 19:55
  • nyaon #AlWpNKQM - URL
  • Edit

月にかわってオシオキょーv-353v-353
とっても神秘的ですてき。
セーラームーン 思い出しました。
ルナとアルテミス→銀ちゃんとラムたんv-283

  • 2012/05/22 (Tue) 19:58
  • ぷりぷり #- - URL
  • Edit

見事な写真ですね、さすがです。
いじられる銀。
耳がちょっとイカになりかけていますけど・・。

  • 2012/05/22 (Tue) 20:01
  • たこやき #- - URL
  • Edit

見れてよかったです! 私も見ればよかったー・・・

  • 2012/05/22 (Tue) 20:36
  • カフ(ΦωΦ) #- - URL
  • Edit

関東の我が家も微妙な天気にグッズを諦めテレビで観賞しました(^^ゞ

猪苗代湖でも綺麗に見れましたねぇv-290

隊長、次はどこへ向かったのでしょうe-257

  • 2012/05/22 (Tue) 22:26
  • しまんず #- - URL
  • Edit

素敵なお写真です。
さすが隊長です。

そして、隊長と銀ちゃん&ラムちゃんの距離が・・・さりげなくて、うらやましいっっ。

~ながら(電話しながら)、片手間で銀ちゃんを触っても怒られないなんて!!

  • 2012/05/23 (Wed) 10:37
  • かよ #- - URL
  • Edit

隊長へ
東京は、金環で光が弱くなると見えるか見えないかという曇り具合でしたから、わざわざ移動してくるに値しませんでした。
ツバメ観察の詳細さから、桃隊員もピンホールから太陽を写したり、いろいろするのかと思いましたが、飽きるとは意外です。

  • 2012/05/23 (Wed) 12:19
  • REI #- - URL
  • Edit

わぁ!
素晴らしい写真ですね。
お見事です。

  • 2012/05/23 (Wed) 13:59
  • コロやん #bxvF113M - URL
  • Edit

もう後ちょっと…
と言う所で、雲に邪魔されました…_| ̄|O
ショックでついついヤケ食いし、胃も心もやさぐれて、
現在お粥生活。( ノД`)

次回大阪での金環日食は、300年後だとか…
頑張って、草葉の陰のから眺めるとします。(´-`)

日本では、2030年6月1日札幌だそうですよ!
桃父サマ、次こそ100%満足写真を!( ´ ▽ ` )ノ



おお~!!!
体長様、すごい(゚Д゚ノ)ノ
プロみたいな素敵な写真ですね★

  • 2012/05/23 (Wed) 19:37
  • タジオ #- - URL
  • Edit

報告

こちら京都南部、自宅ベランダにてバッチリ!! 輪っかを確認いたしました(^-^ゞ

  • 2012/05/25 (Fri) 21:50
  • 美幸 #c9ImFQ7w - URL
  • Edit

猫ちゃん可愛いし、金輪日食の写真すごくきれいですね♪

  • 2012/05/25 (Fri) 22:04
  • てるてるもも #- - URL
  • Edit

はじめまして!
何年もブログを愛読していますが、コメントは初めてのてるてるももと申します。
実家は郡山市で、現在は相馬市在住です。

金環日食は、いわき市小名浜で無事見ることができました。
主人はカメラが趣味なので、撮影も思うようにできたようでした。
前日まで本当に微妙な天気予報でしたから、観測場所の判断が難しかったですね。
でも桃様のお父様の写真も素敵です。

これからも銀ちゃん&ラムちゃん写真と、桃様の文章、季節のネタ等楽しみにしてます♪

  • 2012/05/25 (Fri) 22:22
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2012/05/26 (Sat) 12:27
  • なおやん #- - URL
  • Edit

こんにちは

こんにちは、なおやんと申します。
早速ですが、ブログを拝見しました。
とても素晴らしく、良いブログです。
これからも良いブログをよろしくお願いします。

  • 2012/05/26 (Sat) 22:05
  • にゃんこ。 #- - URL
  • Edit

初めまして。お写真、綺麗ですね~☆静謐とした感じがします。
親子で観察、とても素敵!

銀ちゃん&ラムちゃん、お利口さんで すっごく可愛い~♪
現場の2匹の猫ちゃんもキュート。

関東在住ですが、金環日食の時間を間違え寝坊‥
雨音で目が覚めました。7時半、ちょうど輪っかの時間。

起きてても雨で見られなかったのかも~ その後、雲の切れ間から、
ほんのちょっびり欠けたお日様を見ることで出来ました。

こちらと、『たまむすび』というブログもよく拝見しています。
ここ2・3日こちらだけ訪問してました。
今日、たまむすびで、動画を紹介していたのに気付きました。
http://www.putimiracle.com/archives/52269537.html

早送りバージョンを先に見ましたがロング・バージョンも良いです。
http://www.youtube.com/watch?v=x1Kjqtl_r_Q

桃にゃん様のお父様のお写真同様とっても素敵で
今更ですが、お伝えしたくてコメントしました。

写真や動画upしてくださる皆様のおかげで
見損ねた私も堪能できました。ありがとうございました。

Leave a Reply


管理者にだけ表示を許可する