朝からずっと雨…雨…雨…

室内温度29度、湿度60%

001_20120712165822.jpg
床きもちぃ…zzz


寝室の窓を開け放しているにもかかわらず猫がツバメ警備に行こうとしない


002_20120712165820.jpg
            ベッドカビるわよ(=ω=)

役タターズ…


。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o


コメントでいただいた「雀コナーズ」がつぼったので使わせていただきました(ゝω・)v

できれば猫には1日3時間くらい、勤務を請け負って欲しいです。
ツバメ夫婦の労働時間は一日15時間ダヨ…。


******* 応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス *******
人気blogランキング【猫】へ  にほんブログ村猫写真へ
人気blogRanking        ブログ村【猫写真】


【ツバメ】
孵化12~16日目(今日)のツバメ動画をまとめました。

…と言っても、スズメが雛を攻撃するシーンはなしです。
雛の一羽が落とされたときは撮っていなかったんで、
カメラに入っていたのは、残りの4羽をつつくシーンなんですけどね…。

「スズメがつつく」って聞くと「つんつん♪」的イメージでしょうが
実際はそうじゃなく、「グサ!ザク!グサ!!」であります;w;
そのシーンを直視できない私に編集は無理^^;
ってわけで、虫を捕って戻って来た親鳥が、雛の異変に戸惑うシーンからになります。


  
  YouTube
関連記事

Comment

  • 2012/07/12 (Thu) 17:43
  • タタン #9tkWa8Wc - URL
  • Edit

目が開いてきましたね、どうかどうか無事に巣立ちますように、
せめて天気だけは回復して欲しいものです。
銀ちゃん頼りにしてるよ

  • 2012/07/12 (Thu) 17:44
  • REI #- - URL
  • Edit

すずめが襲うなんて・・・。
ショックですね。
残った子が元気になってよかった。
銀くん、
暑いけど警備頑張って!
ツバメ父さん守ってますか?

  • 2012/07/12 (Thu) 17:44
  • りかお #- - URL
  • Edit

親鳥がご飯を持って帰宅したのに、鳴いて出迎えないチビちゃん達って、人生で初めて見ました。衝撃的でした。それでも翌日以降は元気な声を聞かせてくれたたくましさ、生命力っていうんでしょうか。何ともいえない気持ちです。巣立ちまであと少し。頑張ってもらいたい。ヤクタターズな猫さん達、一番頑張って見張って欲しいんだけど、どうなんでしょう?

  • 2012/07/12 (Thu) 17:51
  • ミニー #- - URL
  • Edit

チビスワたち、元気になってよかった~!

それから桃にゃんさん、
おやっさんのためにぜひ、去年お腹にのせて使っていたひんやりジェルを窓辺に置いてあげてください。

銀ちゃん、あと5日頼むよ!

  • 2012/07/12 (Thu) 17:57
  • コロやん #bxvF113M - URL
  • Edit

残ったチビっこ達が、なんとか元気になって良かった~
最初の映像ではホントひやひやしました…
(((( ;°□°))))
母さん燕も心配そうだったし…
ずいぶん大きくなって来たし、燕っぽさも出て来たので、
どうかこのまま無事に巣立って欲しいですね!(>人<)

スズメコナーズのお二方、暑いかとは思いますが、
どうか、巣が留守の間だけでも見張ってやっては頂けまいか~

  • 2012/07/12 (Thu) 18:00
  • mayu #.ThpzEZw - URL
  • Edit

ツバメちゃんも、雀コナーズ1号2号も頑張って~。

  • 2012/07/12 (Thu) 18:14
  • 織波 #Qi8cNrCA - URL
  • Edit

だいぶ大きくなりましたね。
落とされた子ツバメはもうダメだったのでしょうか・・・。
相手の雀も必死ですね、でも後五日だけどうか待ってほしい・・・
お母さんお父さんが頑張って、(銀ちゃん達も?)無事揃って巣立つ事を祈っています。

  • 2012/07/12 (Thu) 18:36
  • oui #- - URL
  • Edit


雀こなーず採用されたv-411

あと五日!
頑張れ~

  • 2012/07/12 (Thu) 18:40
  • ちゃこ #- - URL
  • Edit

雨だから、眠いんだよね?
でも、ツバメのためにも監視を、お願いします。
銀ちゃん、頼むよ~。
スズメコナーズ配置よろしく!

  • 2012/07/12 (Thu) 18:49
  • ココ・ウルフ #- - URL
  • Edit

ああ、よかったー!!
泣いてしまったです。雛の口パカーがあんなに嬉しいなんて。
雀コナーズも頑張って~。

  • 2012/07/12 (Thu) 18:52
  • CaffeineSphere #oKAhFFW. - URL
  • Edit

ツバメヒナーズ、巣からだいぶはみ出してきましたね。巣がこのまま落ちないといいですね。
雀は雀同士でも巣を巡ってはかなりのバトラーですからね。きっとしつこいことでしょう。
古典的ですが、案山子(かかし)はいかがですか? 猫のぬいぐるみ(雀コナーズ3号)を窓の外につるしておくとか。ツバメまで驚いてしまいますかね?

うちはネコクルーズが欲しいです。まぁ、来ても飼えないのだけど。(;;)

  • 2012/07/12 (Thu) 19:22
  • ニャンリー #- - URL
  • Edit

他にも提案されてる方が居られましたが、本猫様がだめなら、ぬいぐるみあるいは猫型切り紙を窓際に置いて試していただけませんでしょうか。

  • 2012/07/12 (Thu) 19:33
  • 無記名 #- - URL
  • Edit

役タターズだって、2にゃん!
お願いだから、ちょっと働いてくださいよ。。。

  • 2012/07/12 (Thu) 19:33
  • bk #GCA3nAmE - URL
  • Edit

わあー、大きくなりましたね!!がんばれ!!

  • 2012/07/12 (Thu) 19:34
  • すけ #- - URL
  • Edit

口を開けない雛に茫然としてしまいました…。
本棚にあるあの麻呂ちゃん代わりの猫の置物はダメでしょうか。
スズメもそんなにバカじゃないかな。
銀くん、ラムちゃん!今こそ猫が「可愛い」以外の仕事をする時だよ!
あと5日だけ頑張ってぇ~。

  • 2012/07/12 (Thu) 19:42
  • ソラ #- - URL
  • Edit

ツバメの子たち大きくなってえ~。
元気そうで良かったです。

しかしスズメコナーズの猫コンビは条件が厳しいんですねえ。
まあ、雨でもこれだけ蒸し暑いと銀ちゃんはさすがに無理そうですが。
ラムちゃんは??興味ないか!!

  • 2012/07/12 (Thu) 19:52
  • tama #- - URL
  • Edit

スズメが襲うなんてショック。
元気になって本当に良かったです。
銀クンとラム姫、しっかり雀を追い払ってね。
無事に育ちますように…。

  • 2012/07/12 (Thu) 19:52
  • つば九郎 #- - URL
  • Edit

子燕巣立ち作戦において
嫁以下2名、総員第一種戦闘配置完了(`・ω・´)ゞ

アメショっす!部隊は後方支援を!?
(*´Д`)エエエーーー シンクロ率、0!!

子供用燕尾服、完成までがむばる(`・ω・´)キリッ

  • 2012/07/12 (Thu) 20:03
  • NIKKU #- - URL
  • Edit

雀にも襲われるんですね…。
1匹減ってしまったのは残念ですが、残りが元気そうで何より。そして、前回のように旦那ツバメが子を殺してしまわなくて本当に良かった…

  • 2012/07/12 (Thu) 20:13
  • -J #nZcYMxmY - URL
  • Edit

チビスワ、頑張れ頑張れ。
おかあさんとお父さんも頑張って。

  • 2012/07/12 (Thu) 20:13
  • むじ #- - URL
  • Edit

雀コナーズの銀ちゃんかわいい・・・
壁紙に欲しいです!

  • 2012/07/12 (Thu) 20:30
  • たく #- - URL
  • Edit

思いがけずこのサイトのおかげでツバメの観察ができてます

しかし雀ってイメージ違った。。

子つばめたち後5日。がんがレ頑張れ!

  • 2012/07/12 (Thu) 21:07
  • poke #- - URL
  • Edit

銀ちゃん!! 寝っころがってないで ツバメの子守ってやんなさい!

  • 2012/07/12 (Thu) 21:12
  • 猫ぼうず #- - URL
  • Edit

警備員さん、いまひとつヤル気ないですね。
ツバメさん、ドキドキの動画でした。
早く大きくなって、巣立ちを迎えて欲しいです。

  • 2012/07/12 (Thu) 21:14
  • シロち #- - URL
  • Edit

うちは今までカラス避けとか蛇避けは考えたけど雀は知りませんでした。
建物の中なので雀ははいってきません
猫も見回ってるし・・
あ、猫避けはしてません。

  • 2012/07/12 (Thu) 21:19
  • まー #- - URL
  • Edit

雀コナーズ、笑わせていただきました^^

  • 2012/07/12 (Thu) 21:42
  • レナレナ #- - URL
  • Edit

うち、文鳥もいるんですが、尖った嘴のド突きは容赦ないですよ。
正直、人間でも悲鳴が出る程、痛いです。
攻撃されたツバメのヒナ達の恐怖を思うと涙が…。
守れるものなら、おばさん(私)守ってやりたかったよ…。

雀コナーズさん、何とか任務を続行してくれませんか~?
宜しく頼みます~~。

  • 2012/07/12 (Thu) 21:44
  • kob #- - URL
  • Edit

むむ。
雀がそんなことするなんてショック!
自然の摂理とはいえ酷い…。
一羽は残念でしたが、残り何とか頑張って無事巣立ちを迎えてもらいたいです。
雀コナーズ1号2号頑張れ~。
3号として参上したいです~

  • 2012/07/12 (Thu) 21:48
  • ピー #- - URL
  • Edit

生存競争とは言えスズメって残酷…(-_-メ)
1号2号さん警備頼んますm(__)m

  • 2012/07/12 (Thu) 21:52
  • ai #- - URL
  • Edit

後5日ーーーー!!!!
雀コナーズ動いて!
おやつあげるから、活動して!!!(笑)

  • 2012/07/12 (Thu) 22:10
  • 裕樹 #- - URL
  • Edit

あらら。

梅雨の蒸し暑さで参っちゃったのでしょうか。

役タターズ、ちょっとかわいそうなネーミング
だけど確かにその通りかも?

なんて言ったら「猫は寝るのが仕事!」と
返ってきそうですね。

  • 2012/07/12 (Thu) 22:18
  • tom #- - URL
  • Edit

4羽になっちゃったけど、赤ちゃんツバメ達が無事でよかった。。
涙出た・・・無事に巣立つことができますように!!

  • 2012/07/12 (Thu) 22:40
  • peep #n9XDtvKo - URL
  • Edit

使えない猫たちの、役タターズに完敗!!

つばめっこ、負けるなよ!

  • 2012/07/12 (Thu) 22:51
  • Rie #zjETjNYg - URL
  • Edit

すみません、あの、もし知っていれば教えて頂きたいのですが。。。
ツバメの雛も暑い時は開口呼吸してますか?

勤務先の屋根下に設置されているライトの上に、ツバメが巣を作ったのです。
5月の頃は、ライトの熱で巣が保温されて丁度いいのかもね~、なんて言ってました。
6月に入って、別の夫婦がやって来て、同じようにライトの上に巣を作ったのですが…ここ最近は夜になっても蒸し暑く。
夜、ふと見上げると、雛達が給餌時でも無いのに、パカッと口を開けたまま。。。
もし暑さが過ぎるようであれば、ライトの電源を落としてもらうよう勤務先に掛けあってみようかと思うのです。
すみません、ツバメブログじゃないのに変な質問してしまって^^;

  • 2012/07/12 (Thu) 22:57
  • ECO #- - URL
  • Edit

親鳥が茫然と立ち尽くしている姿を見た時は、切なくて切なくて!
でも、良かった! その後も撮り続けてくださって!
おかぁさんが巣に戻った時、全員が大きな黄色い口を一斉に開けて☆
「あぁ!良かった!!」心底そう思いました。
あと少し、つばめ一家、ガンバレ=! 桃にゃんさん、頑張ってぇ=!

  • 2012/07/12 (Thu) 23:29
  • ほっかろん2 #h0D/NfaY - URL
  • Edit

雀って、かよわいイメージがあったけど、意外と獰猛なのね…

でも雛ももうだいぶ大きくなってきたかな?
巣立ちまで元気に育ってほしいもんです。
それと、2にゃんも元気にエネルギッシュに動いてほしいもんです(笑)

  • 2012/07/12 (Thu) 23:33
  • 狐の餌 #mQop/nM. - URL
  • Edit

雀コナーズの1と2のジロリ顔の写真をプリントアウトし、窓際に数時間置いておけば
もしかしたら雀も・・・。

来ないと願いたい。

  • 2012/07/12 (Thu) 23:40
  • 元気老人 #- - URL
  • Edit

どうか、そろそろ、クーラーを入れてあげてください。毛皮は、熱いのです。よろしくお願いいたします。

  • 2012/07/12 (Thu) 23:47
  • マドリーノ #S1xi4FKw - URL
  • Edit

やだ、雀を見る目が変わりそう・・・^^;

雀コナーズ1号2号、がんばれっ!仕事だっ!!

  • 2012/07/13 (Fri) 00:03
  • リカ #- - URL
  • Edit

ガンバレ!

ツバメの動画観て涙が…(/ _ ; )

良かった!と思わずポロポロ

あと5日、頑張って!

  • 2012/07/13 (Fri) 00:23
  • CaffeineSphere #oKAhFFW. - URL
  • Edit

そうそう、すみません、場違いは承知してしますが・・・
「銀猫のひらき」写真集が欲しいです・・・・

  • 2012/07/13 (Fri) 00:37
  • みこかこ #- - URL
  • Edit

雨にも負けず 雀にも負けず
がんばれーっ 子育てツバメ

銀ちゃん、ここ一番、役立ってね
あと5日だからさぁ お願い!

  • 2012/07/13 (Fri) 01:42
  • たのしい #a2H6GHBU - URL
  • Edit

むしむし ころころ 銀ちょおーソリッド 
ねそべる光線 放射中。

  • 2012/07/13 (Fri) 01:52
  • 壱仔 #- - URL
  • Edit


毎回ツバメちゃんたちを見てキュンっと
なってしまうわー
1号サンも2号サンもスト中ですかー?
お願いっお仕事よろしくです

  • 2012/07/13 (Fri) 01:55
  • 茶々 #- - URL
  • Edit

あともう少しだ!

頑張れ子ツバメたち!

雀に突付かれると結構痛いんだよね・・・。
小さい頃、雀を捕まえた事があって、その時すごい勢いで
突付かれたもん・・・めっちゃ痛くて、直ぐに逃がしました。
可愛い顔してるけど、雀って意外と凶暴なんだ、と小さい頃に
気づきました。

雛たち、無事に巣立ち出来ます様に!!

銀ちゃま、お願いだから警備してくれ~!

  • 2012/07/13 (Fri) 05:41
  • コメコメ #- - URL
  • Edit

親鳥が戻って来ると反射的に子ツバメたちが口を開けてせがむのが当たり前と思っていましたから…
初めて見るこの光景は大変なショックでした。
攻撃された時、どんなにどんなに怖かったでしょう。
落ちてしまった子のことを思うと…自然界ってそういうものなのでしょうけれど。慄然とします。
きょう生きて在ること、は、自然界においては奇跡である、と 以前何かで読みました。
そう…人間だって本当はそうなのだし。
考えてみれば1号2号の任務を負った姫と王子も、昨春にはつらいことがあったし。

巣立ちまで、母も子も (え、父は?)がんばれ!
夏はまだこれから~~ラムちゃ銀サマ、乗り切ってえー!

  • 2012/07/13 (Fri) 06:09
  • ぷりぷり #- - URL
  • Edit

(大笑)
使えないコナーズやな。
母ツバメの頑張りと、ふにゃけた2にゃんずのコントラストが凄い。

だけど感動。もう少しだ。
近所の人は、光diskをぶら下げて雀を予防しているようです。
あれとコナーズ、どっちが効果あるのかな。

  • 2012/07/13 (Fri) 07:54
  • 梅林 #Z5pQUshY - URL
  • Edit

役にタターズw

今の猫は役に立たないのが仕事だからなあ(笑)
ラム姫は風が吹いてもダメなのですね。
カーテンにじゃれちゃうから?

  • 2012/07/13 (Fri) 08:09
  • るーく #- - URL
  • Edit

雀コナーズが強烈インパクトすぎて、本物の方の商品名が
思い出せません…。なんだったっけ?あら?

  • 2012/07/13 (Fri) 09:05
  • シエルまま #- - URL
  • Edit

はまりましたね~
「雀コナーズ」
ニャンズはともかく
ツバメ夫婦には
頑張ってもらいたいものです。

我が家では、春先雀のひなが
親のつくった巣の素材にナイロンテープがあり
それに足を巻きつかれて飛び立てずに・・・
もう、飛び立つだけになっていたのにね。
自然は厳しいですが、
全ての生き物も乗り越えるために
生まれてますからね~

がんばれ~雀コナーズ
がんばれ~ツバメちゃん

  • 2012/07/13 (Fri) 09:31
  • 「ゆめ」と「めい」のまま #- - URL
  • Edit

銀ちゃん(でも)お役に立つんだ!
と喜んだのもつかの間・・・
そのざまですか~
(ま、暑っついしね)

ラム子さんも、この頃
どうもお顔写りのほうが・・・(むにゃむにゃ)

「役タターズって誰のことよっ?!」

  • 2012/07/13 (Fri) 09:42
  • おっチョコ #LQnCkOLs - URL
  • Edit

ドキュメンタリー映画の大作を観ているような気持ちです。
雛の巣立ちまであと一息。。。。。

雀コナーズ1号、2号、 使用環境違い過ぎで 爆笑いたしました!!

でもねぇ~、銀ちゃんの魂抜け顔にはホント、癒されます。

  • 2012/07/13 (Fri) 10:08
  • にに #- - URL
  • Edit

雀コナーズ隊、あと5日暑さ寒さに耐えて見張ってください!!
見守るっていうのは忍耐の要ることですね。。

右から1と3匹目が兄弟喧嘩?してるのに挟まれた2匹目の我関せず具合が可愛いです。頑張れ!

本棚の白猫さんの置物は代用できないですかね!?

  • 2012/07/13 (Fri) 10:57
  • ちゃめ #- - URL
  • Edit

雀コナーズに大爆笑しましたw
1号!2号!出動お願いします^^

自然界は本当に厳しいですよね。
どうにか無事に巣立ってほしいです。

  • 2012/07/13 (Fri) 11:29
  • みこと #RbmdSpho - URL
  • Edit

ツバメの雛ちゃん達、よく元気になったものです。
生命力の強さと親の愛情に感動v-237

どんな生き物だって母親は子供を必死で守るもの。
そうでなくなりつつあるのは、人間だけでしょうかv-236
悲しいですね。

こちら埼玉川越は11時半現在29度湿度80%以上であります。
無理せず、そろそろ除湿をかけようかと思いますe-374

桃にゃんさん、銀ちゃんの為にクーラーかけてあげて~e-466

  • 2012/07/13 (Fri) 15:07
  • kazuse #- - URL
  • Edit

スズメはパワフルです。かなりのものです。
あんな細い首と足で、くちばしで、尾羽根や首根っこにくらいつき投げ飛ばす。振り回す。
ある日、カラスがどっかの誰かの置きっぱなしの買い物袋からとってきたスナック菓子を開けようと苦戦。ようやく開いた途端、どこで見てたのかスズメ軍団が殺到。カラス、オロオロ。
やむなく、カラス離脱。少しは離れたところで、カラスはスズメに食い荒らされていく戦利品を眺めていた。
スズメが飛び去ったった後、カラスは戦利品に近づくと人間には見えない程度のカスしか残ってなかった様子。
余ほど悲しかったのか、成り行きを眺めていた暇人な私を振り返った。
あまり可哀想だったので、持っていたビスケットを差し出すと喜んで受け取ったので、2枚目を差し出しても受け取ってもらえなかった。ビスケットを咥え、上機嫌で去って行った。
直後、何故か遠巻きにスズメ軍団。いや、あげないし。
カラスも避けるスズメ軍団。でも、鳩ほどは図々しくはないようだ。鳩なら確実にバックを漁りに来るだろう。
スズメ軍団恐ろしや。と、カラスの意外な一面を見た日でした。

  • 2012/07/13 (Fri) 15:55
  • 丸 #- - URL
  • Edit

スズメがなんだか悪者っぽいけど、これが自然界の掟なんでしょうね。
厳しいですね。
早く巣立ちの時がきて、4羽元気に巣立ってほしいです。

  • 2012/07/13 (Fri) 16:40
  • TETZ #- - URL
  • Edit

大きくなった

自然界で強く生き残ったものだけが次に遺伝子をつなげる。
4羽のチビたち、頑張ってくださいな。

銀君、ラムちゃんが楽しめるのもあと少しですね。
寂しくなるけど旅立ちを見届けてあげてください。

  • 2012/07/13 (Fri) 17:19
  • にゃにゃ #- - URL
  • Edit

うちは家で駄菓子屋を営んでますが店の前をツバメが4~5羽、バトルしながら飛んでいました
どこかで巣をつくって子育てしているツバメ夫婦にちょっかい出してるヤツがいるのかもしれません(´-ω-`;)ゞポリポリ


こうやって雛の成長を見続けていると、どうしても情が沸いちゃいますね
これが自然の摂理というものなんだろうけど、可愛いヒナたちの成長を願わずにはいられません


雀コナーズ1号2号笑いましたww
暑さと雨で役タターズ
それでも、可愛いから許されてしまうのよね
っていうか!
銀ちゃんラムちゃんの癒しオーラでどれだけの人が心を和ませているか・・そう思うと「そこに存在してる」ってだけで良い仕事してますよね



うちのニャンズも、あっちでノビ~こっちでノビ~だらだら~って感じ
そんな役タターズの彼女たちも「存在している」と言うだけでネズミ除けにはなってたりするのです


ニャンズは家の宝です

うふ♪(* ̄ω ̄)v






  • 2012/07/13 (Fri) 17:24
  • しゅん #- - URL
  • Edit

雀コナーズ頑張って
使用環境の違いで本当は2人合わせてオールマイティーのはずだけど?
何故に役タタ-ズに?

  • 2012/07/13 (Fri) 17:38
  • りこ #hrJoGvWw - URL
  • Edit

お向かいの雛が一羽減りました…。とは、ブサ夫の雛だったんですね。

野生の生存競争は凄まじいですね。言葉を失います。

でも、最後まで銀ちゃんと一緒に応援します。v-17

  • 2012/07/13 (Fri) 20:59
  • buz #- - URL
  • Edit

初めまして[絵文字:v-116]

初めからぜーんぶ拝見していますが、コメは初めてです。

動画を拝見していると、どんな理科の教科書よりも 記憶に残ります。

すごいすごい!!!

銀ちゃん ラムちゃんの台詞回しもツボです。

猫とは思えない「ふたり」  ステキすぎます♪

  • 2012/07/13 (Fri) 21:18
  • ラルフ #- - URL
  • Edit

2号なら手段が有るかも。

初めて書き込みます。

過去の傾向からすると、スズメ・コナーズ1号は、クーラーの風を当てないと稼働しそうに無いですが、スズメ・コナーズ2号はアンカを置いてあげれば動作しそうですがいかがでしょうか?
巣立ちまで、心配が続くかと思いますが温かいめで見守ってください。

Leave a Reply


管理者にだけ表示を許可する