まいどお馴染み、日向ぼっこラム子さん
002_20130106135523.jpg
ほんわかぱっぱ♪ほんわかぱっぱ♪…( ̄ω ̄*)


いいなぁ・・・・・・・・・


003_20130106135523.jpg
…ラ~ムえ~も~ん~♪

絶対に突き指なんかしないような構造の手=w=


ま、ネズミが物陰に逃げ込むたびに猫が突き指してたら大変だ


。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o


ご心配&ご助言、ありがとうございました。
次の診察でもう一回検査があると思うので、その結果に納得できなければ
セカンドオピニオンを受診してみます。
イレギュラー握り&左手使いも挑戦してみます。
近くに目標をたてると挫折感がはんぱないことがわかったので
「お箸でお花見弁当!」くらいにしておきます。
さ…さすがに余裕だろ(;-ω-)y─┛~~~~~


******* 応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス *******
人気blogランキング【猫】へ  にほんブログ村猫写真へ
人気blogRanking        ブログ村【猫写真】
関連記事

Comment

  • 2013/01/06 (Sun) 15:01
  • 雪 #- - URL
  • Edit

ラムえもん♪
可愛い手のひらを見ているだけで癒されます~(*^o^*)

桃にゃん様、リハビリは焦らず、ゆっくり、少しずつ…。なかなか難しいですが、頑張って下さい(^^)
陰ながら応援しています。

  • 2013/01/06 (Sun) 15:05
  • 凛 #- - URL
  • Edit

日向ぼっこラムちゃん、いつ見てもとっても癒されます*
かわゆいー^^

  • 2013/01/06 (Sun) 15:10
  • ゆうき #- - URL
  • Edit

相変わらずのキューティーピンクで(^o^)

今年もよろしくお願いします。

  • 2013/01/06 (Sun) 15:12
  • 無記名 #- - URL
  • Edit

猫の肉球プミプミしながら
“ダンナ、ニッキュ~はおいくらですかぁ?”
しょ~もないギャグをとばしているとき、幸せ感じます。

  • 2013/01/06 (Sun) 15:35
  • CaffeineSphere #oKAhFFW. - URL
  • Edit

ラム子様にほっぺたをパンチしてもらいたい・・・ 嗚呼~んっ!

ほんわかっぱっぱー ほんわかハレンチほんわっぱー♪ ??
ハレンチ学園・・・ なんかちがうな。


ら、らむちゃんっ! と、鶏冠っ!!

  • 2013/01/06 (Sun) 15:43
  • ピー #- - URL
  • Edit

吉本新喜劇でしょうか~ラムちゃんのお手々は美味しそう(^o^)
セカンドオピニオンは大事です。思いもよらない診断が出ることもありますから。お大事にしてください。

  • 2013/01/06 (Sun) 16:00
  • もずく #- - URL
  • Edit

日向ぼっこラムさんかわいいっすなあ(´ω`*)
指お大事に…!桃にゃんさんファイッ!

  • 2013/01/06 (Sun) 16:03
  • nekko #- - URL
  • Edit

ラムえも~ん!

突き指が治る道具何か出してよーうv-394
私にも頼みます(肩関節炎リハビリビリ中~~v-436

  • 2013/01/06 (Sun) 16:16
  • オレンジ #- - URL
  • Edit

毎日必ず使う場所ですから、お花見時期でいいですよ(^^)
とくに女の人は家事でね。
ラム様に家事は似合わない(笑)

  • 2013/01/06 (Sun) 16:40
  • peep #n9XDtvKo - URL
  • Edit

気長に気長に
若い程、回復が早いと思います♪(苦笑)

  • 2013/01/06 (Sun) 16:43
  • ぴこたま #qx6UTKxA - URL
  • Edit

…私もハレンチ学園の歌かと…(ドラえもんの歌の一部なのかな…?)

   ♪ABCDWHY! ABCDWHY!

  • 2013/01/06 (Sun) 16:52
  • ちゃこ #- - URL
  • Edit

お花見料理を、お箸でを目標で、頑張って下さい。
こう言っちゃぁ何ですけど、本当に突き指なんでしょうか⁈
ひょっとしたら、骨折とか⁈
お医者さんが、そう言っているならそうなんでしょうけど…。
両手使いは、いいですね⁈
いつ何時なるかもしれないから、私も、少しづつ練習しようかな⁇
桃にゃんさん、お大事に。

  • 2013/01/06 (Sun) 17:03
  • しま #SFo5/nok - URL
  • Edit

ラム子さんのお手て…
大好物です~♪
(〃д〃)パクパクしたい…

( ̄▽ ̄)bそそ!
大きな声では言えませんが…
お医者様も当たりはずれメッチャあります。(ワタクシ大昔、白衣の天使でした)
初診料はモッタイナイですが、浮気オッケーだと…(^_^;)
桃さん!焦らず、頑張れ♪(^o^)/

  • 2013/01/06 (Sun) 17:19
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2013/01/06 (Sun) 17:47
  • おかか坊 #pYrWfDco - URL
  • Edit

ラムちゃん、どーゆー後ろ髪? (^m^)

  • 2013/01/06 (Sun) 18:13
  • たろち #- - URL
  • Edit

きれいなピンク

桃さんリハビリファイトp(^_^)q

  • 2013/01/06 (Sun) 18:16
  • にゃんこ。 #- - URL
  • Edit

ラムちゃん 可愛いぃ~♪
一緒に日向ぼっこしたい。お手々むぎゅむぎゅ、肉球ぷにゅぷにゅ したい!

後頭部 ごっつん しないように気を付けてね‥
失礼な、わらわは そのような愚か者ではありませぬ~とか聞こえてきそう(笑)

桃にゃんさん、お大事に。お若いから きっと治ります♪ あせらず、のんびりと~

  • 2013/01/06 (Sun) 19:06
  • ぷりぷり #- - URL
  • Edit

ゆっくり治して下さいね。
で、日向のラム子さん、頭っちゅうか、首の上んとこが、ゲソって
なってますけどね。

  • 2013/01/06 (Sun) 19:37
  • usa #f3g/b1UA - URL
  • Edit

ああ、やっぱり

ほんわかぱっぱ♪ほんわかぱっぱ、で吉本新喜劇を思い浮かべた方がいらっしゃった...。
私だけじゃないとわかってひと安心。

ドラえもんは未だ声優人達の総入れ替えに馴染めない昭和生まれより。
末筆ながらお大事に!

  • 2013/01/06 (Sun) 20:23
  • ちゃめ #- - URL
  • Edit

ラムちゃ^^ 気持ち良さそう♪

桃にゃんさん お大事にしてください!

ドラえもんの歌で♪頭デカデカ~冴えてピカピカ♪を
♪頭テカテカ~ハゲてピカピカ♪と本気で思い込んでた時期が
ありましたw

  • 2013/01/06 (Sun) 20:35
  • 公園通り #- - URL
  • Edit

ほんとだ、猫には突き指なさそう。
和菓子みたい。

  • 2013/01/06 (Sun) 20:54
  • うつ男 #- - URL
  • Edit

こんばんは。

気持ちよさそうですね。
うらやましいです。

今日は、寒くて布団にくるまってましたw

  • 2013/01/06 (Sun) 21:39
  • あっちゃん #- - URL
  • Edit

私も、同じ頃にちょうど、突き指しました!何がちょうどか、分からないけど、痛さ辛さ、よーーーく分かり、心配しています。私は、郡○市の整体に行き、最近、完治しました。かぼちゃを切って、クキッって、右手の2の指を・・・お仕事は勿論、お料理でも、使わない訳にはいかず、ひぃーー!いたたぁーー!を懲りずに何十回も繰り返し、もう治らないのでは・・・と、落ち込んだ日もありました。節分の頃には、介護箸と、さよならして欲しいものです。あまり関係ありませんが、主人は岩見沢生まれで、同じ北海道、やはり心配しております。

  • 2013/01/06 (Sun) 21:53
  • poke #- - URL
  • Edit

ラムちゃん しあわせ~~・・・ ってしみじみ噛みしめているみたい。
日光にあたっているだけで もう幸せ満開。 
 銀ちゃんはハコだけで 幸せ満開。  
いい家族ですね~♡ ♡  指よ 治れ 治れ。

  • 2013/01/06 (Sun) 21:55
  • ひこじゃん #- - URL
  • Edit

何処から⁈

いったい、何処から撮れば、ラム嬢の肉球が…?
桃さまの身体は猫ちゃんより柔らかいのか!

  • 2013/01/06 (Sun) 23:54
  • ぴよ #- - URL
  • Edit

ふわもこラムちゃんあったかそう!
桃さんの指早く治るといいですね~。

  • 2013/01/07 (Mon) 10:01
  • 猫ぼうず #- - URL
  • Edit

こんな手袋が欲しい~

  • 2013/01/07 (Mon) 10:03
  • はなもも #- - URL
  • Edit

ラム子ちゃん、幸せ~♪
綺麗なお手々ですね。

ほんわかぱっぱ!ってこちらも心が温かくなる言葉ですね。
桃にゃんさんの物知りにいつも感心!

  • 2013/01/07 (Mon) 11:05
  • にに #- - URL
  • Edit

そうですね!目標は長めに~。
私も年末の大掃除でヤラレタ肩が治る気配ありません。
10年前ならただの筋肉痛?で終わったのですが、早め早めの
○○肩!?と不安です。
くれぐれもお大事にです。

ラムちゃんの肉球はいつも綺麗ですね!

  • 2013/01/07 (Mon) 16:21
  • ゴンタ #- - URL
  • Edit

> ネズミが物陰に逃げ込むたびに猫が突き指

を想像して笑ってしまいました。毎度ながら桃にゃんさんの着眼点には恐れ入ります。

  • 2013/01/07 (Mon) 18:26
  • Shino #- - URL
  • Edit

私も、新喜劇かと(^^;; でもドラえもんを一生懸命思い出しました(笑)

  • 2013/01/07 (Mon) 18:37
  • みーちゃんママ #- - URL
  • Edit

いつも楽しく拝見させていただいています!

指の治りがだいぶ悪いようですね(^_^;)
私は、リハビリ職として病院で働いていますが、これだけ長くかかっていることを考慮すると、単に突き指ではないでしょう。
小さな骨折はレントゲンに映らないことがあるので、どんなにベテランの優秀な先生でも分からないことがあります。病院によっても、対応は違ってきますが、私の病院ではレントゲンでなにもなくても症状から骨折等疑われる場合は、MRIも撮ります。
基本的に先生は、診察・診断・処方が仕事で、治療をするのは、リハビリスタッフ・本人だと思っています。

病院によって、設備、先生の考え方、先生とリハビリスタッフの連携、リハビリの仕方は異なると思います。
リハビリでも自主トレの説明で終わるところ、週2,3回通ってしっかりリハビリをする病院。色々あります。


私の病院だとしたら、患者さんの役割(桃にゃんさんの場合、主婦で家事をしなければいけない)まで考えて、リハビリの回数など決めていますよ。

あとは、私が患者さんによく言うんですが、
「リハビリは決められた時間しかできない。リハビリの時だけ少しよくなっても、自主トレをしなかったらすぐに戻ってしまいます。それを持続させるためにも自主トレが大事です。リハビリは自主トレを覚えてもらって、きちんと自分でできているかチェックして、自主トレのお手伝いですよ。」
と、20代半ばのペーペーの私が人生の先輩方に言わせていただいてます。

地元で、先生・リハビリの評判のいい病院を探して診てもらうのがいいのではないでしょうか。
長々と、そして偉そうに失礼しました。

  • 2013/01/07 (Mon) 19:37
  • demetang #- - URL
  • Edit

私も11月末に扉に右手の人差し指を挟んでから痛みが消えず。
我流のテーピングでごまかしていましたが、桃ニャンさんの記事を読んで、1ヶ月以上が経った今日、整形を受診してきました。
結果、関節のところに骨折の痕あり・・・と。
でも、もう4週間以上経っているので、回復期に入っているので、
あと数週間は我慢して生活するように・・・と言われました。
痛みを恐れずに動かすように言われました。
あーぁ、猫の手になりたい。

  • 2013/01/07 (Mon) 20:57
  • ねこおばさん #A859NQCQ - URL
  • Edit

ラム様首がぁ・・・

大丈夫・・・気長に・・・
私も以前腰を痛めたとき
なかなか治りませんでしたが
1年くらい過ぎてから
「あれ?そういえば治ってる・・」
って感じだったので・・・
だんだんね・・・年取ると
治りが遅くね・・・
若いころみたいに回復がね・・・
いやもも様は私よりは若いでしょうが・・
だからもう少し先の目標でもOKですよ!

  • 2013/01/07 (Mon) 21:55
  • ねこずき #- - URL
  • Edit

ラムちゃんの餅化した毛並が大好きですw
ピンクの肉球も素敵。。
ふわふわむにゅりでほんっと突き指とは無縁そうですね~。

お花見弁当食べる頃には気候も暖かくなってますし、関節も柔らかくほぐれてきてるんじゃないかな~なんて思います。
ゆっくりあせらずお大事になさってください~。

  • 2013/01/08 (Tue) 09:20
  • iruka #- - URL
  • Edit

つきゆびではないですが、私はおととし12月に原因不明で左膝内側が痛くなり運動ができなくなりました。その後太もも前部を鍛えようと水中歩行したら悪化して左足の太もも筋肉がこわばったスポンジのような感触になり正座がまったくできなくなりました。階段を下りるのもぴょんぴょん。膝に水もたまり抜いてもらいました。接骨院に通い、数回目に施術後の改善を感じて、その後教えてもらった股関節の可動域を広げる体操をして、昨年末1年ぶりにほぼ改善し運動にも復帰しました。
時間はかかるかもしれないけど気づいたときにあら戻ってるってなると思います。ももにゃんさんは若いからもっと早く良くなりますよ。お花見弁当楽しみですね。

  • 2013/01/08 (Tue) 11:40
  • マドリーノ #- - URL
  • Edit

指先が思うように動かないって、本当にもどかしいですよね…
焦らず、しっかり治してくださいね。

ラムちゃんのピンクの肉球、かわええなぁ~(〃▽〃)

  • 2013/01/08 (Tue) 16:25
  •  ひめまま #- - URL
  • Edit

別のお医者さんに行ってください(^_^;)

早く治ると良いですね

  • 2013/01/08 (Tue) 17:23
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2013/01/08 (Tue) 17:52
  • 無記名 #- - URL
  • Edit

そういえば桃さんちにはコタツが無いんですね?

あったらラムちゃん潜ったまま出てこないんだろうな~w

  • 2013/01/08 (Tue) 19:17
  • Shirley #- - URL
  • Edit

桃にゃんさん、遅ればせながら開けましておめでとうございます!
今年もキラリと輝くセンスで楽しいブログをキメてください~

リハビリはほんとに辛そうですね・・・
早く良くなることをお祈りしています。

  • 2013/01/08 (Tue) 23:41
  • こた #- - URL
  • Edit

猫の手はとっても可愛くて可愛くて・・・
ラムちゃんのお手手アップうれしいな~

桃にゃんさんの指、良くなりますように祈っております

  • 2013/01/09 (Wed) 02:11
  • camera510 #- - URL
  • Edit

あけましておめでとうございます^^
指、早く良くなるとイイですね。
ラムちゃんの手、可愛すぎですΣd(´∀`)
今年もよろしくお願いします!!

  • 2013/01/09 (Wed) 12:24
  • 無記名 #- - URL
  • Edit

かわいい!癒されます。

  • 2013/01/13 (Sun) 13:34
  • みく #CyfpA5gE - URL
  • Edit

高校時代バスケ部で、ほぼ全ての指を骨折、脱臼、捻挫・・・しました

その経験でいいますと・・・痛みがひいてからも、なかなかすぐに元どおりに指を深く曲げることはできないです

でも、少しずつ戻りますので、あまり気落ちなさらずに・・・指を意識しなくなった頃にあれ?いつのまにか、元に戻ってる・・・となりますよ!元気だしてくださいね。

ちなみに・・・関節が太くなってしまいますが、(場合によってはちょっと横にずれてる感じ)これは元に戻りません(悲・・・指輪のサイズが大きくなります(笑)

良いポスト〜

Leave a Reply


管理者にだけ表示を許可する