後ろ足で耳を掻く猫を見て、ついつい手を出す

001_20140311165856875.jpg
ほれほれ、代わりに私が…クリクリクリ            ああー♪そこそこ

あんな勢いよくガシガシ耳を蹴っても平気なんて一体どういう仕組みなんだ

ネコの行動は不思議がいっぱい…だがそこがいい



ヒトの行動も不思議がいっぱい…だがどうでもいい
002_20140311165858b1c.jpg
ガサガサ…ふぅ(´・ω・`)

テレビをつけたり消したり、避難袋を広げたりしまったり、かと思えば思い立ったように資料の整理

あの地震から三年…正直、今何をやるべきなのか自分でもわかってない=w=;


。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o

この紙は一年ほど前に福島県から送られてきたもの(左が私で右が夫)
003_2014031116585984e.jpg
記されいてる数字は、通常の人が受ける線量の約二倍。でも福島県中通りの中では低い数値です。


長期にわたる低線量被ばくに関しては危険性も安全性もよくわかっていないから
人々の考えがバラバラなのは当たり前のことだと思っています。
福島県内でもバラバラ。ご近所でもバラバラ。
亀裂を生まないために大切なのは自分の考えを押し付けないことと
人の考えを否定しないこと…ですね。

もし万が一、健康被害につながるとしても、それすらバラバラなのが被ばく。
神経質すぎるくらい気にしている人も、その逆の人も、
第六感で自分(&家族)の体質を察知していてそれが影響しているのかもしれない。
だから、バラバラでもいいと思っているのですが…いつかなくなってほしい。

福島に対して「こんなに穏やかな日がくるなんて!」と、いつか言いたいです。


******* 応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス *******
人気blogランキング【猫】へ  にほんブログ村猫写真へ
人気blogRanking        ブログ村【猫写真】
関連記事

Comment

  • 2014/03/11 (Tue) 19:21
  • アコ #- - URL
  • Edit

あの日を絶対忘れない

  • 2014/03/11 (Tue) 19:29
  • おやびん #5GCKXOgw - URL
  • Edit

私も、個々の考えでいいと思ってます。
避難も同じ。
故郷を離れる人を止める権利も、故郷に残ると決めた人を責める権利も、誰にもない。

私は残る事を決めましたが、これだけはハッキリ言えます。
ちゃんと元気に生きてます^^

  • 2014/03/11 (Tue) 19:36
  • po.ke #- - URL
  • Edit

9日の日曜日 震災祈念のコンサートで歌ってきました。 福島から高校生 中学生も参加してくれて 一緒に歌いました。
新聞 テレビを通して見るのと違って 実際に会うと その子供たちのけなげさに涙がこみ上げてきました。 まだ仮設住宅に暮している子供たちも大勢いるのです。  実際に見るのと 想像しているのは全く違います。
人間の想像力は思っているより はるかにはるかに 低い。 
そういう想像力の低さが 災害を引き起こすのです。
一体 私に今 何ができるのか・・・・ 重い気持ちが残っています。
銀ちゃん ラムちゃんが元気だと知った時の あのホッとした気持ちが甦ってきました。  死んだ命も多いのです。 
桃にゃんさん、 元気に頑張ってくださることが 一番の励ましです。

  • 2014/03/11 (Tue) 20:07
  • ちゃこ #- - URL
  • Edit

もう3年、まだ3年、原発事故が無かったら、もっと早く復興していたと思います。
入れない場所が多いから。
今でも、忘れられません。毎日、思っています。

  • 2014/03/11 (Tue) 20:15
  • 無記名 #- - URL
  • Edit

銀教授、思索中・・・ん?

世の中、この先、希望を持てる状態だと良いのですが。

  • 2014/03/11 (Tue) 20:17
  • キトリ #- - URL
  • Edit

あの日から3年ですね。
私には東北に親類縁者はいませんが、やはりとてもショックな日でした。
すぐに「桃にゃんさん一家は!?」と頭をよぎりました。
大変な中更新されたブログを見て涙がでました。
今日もTV報道で東北の現在を中継していましたが、復興はまだまだようですね。
何もできなくて歯痒いですが、3月11日を忘れないようにしなくては、と改めて思いました。
桃にゃんさん、夫の人さん、銀ちゃん、ラムちゃんがいつまでも幸せでありますように...。

  • 2014/03/11 (Tue) 20:37
  • nene #- - URL
  • Edit

放射能は、見えないし臭いもしない
5感で感知できないから
余計恐ろしいと感じてしまいます。
被害に遭われた方の一人一人の悲しみ辛さ
我が身に引き寄せると、言葉になりません。
そんな思いでいる人がたくさんいる事を
どうか覚えていていただきたい

私は、あの日を忘れません。

  • 2014/03/11 (Tue) 20:50
  • チャオのママ #- - URL
  • Edit

ほんとですね
人間がばらまいた放射能で、罪もない動物たちも被曝してるし. . .
東北の人たちみんなが安心して暮らせる日が、一日も早く来ますように
九州人ですが、心はいつも東北の人たちと一緒です

  • 2014/03/11 (Tue) 20:50
  • CaffeineSphere #oKAhFFW. - URL
  • Edit

3年、あの日から突然今にワープしてきたような気分もある一方で、計画停電のことを思い出してそういえばそういうこともあったなとか、ポポポポーンっを懐かしく思ったりとか。
いずれにしてももどかしさが伴います。

銀ちゃんは車の中で泣いたあの日を覚えているのかな?

  • 2014/03/11 (Tue) 21:07
  • syu #- - URL
  • Edit

今もあの日の映像をみると、涙がでます。
命の大切さ、生かされているありがたさ、
人との絆、思いやり、運命、奇跡
普通に生活できるありがたさ、

私も、あの日を忘れない!

  • 2014/03/11 (Tue) 21:21
  • マドリーノ #S1xi4FKw - URL
  • Edit

3年前は秋田に住んでいました。
東北では唯一死者がなかったところ。
停電以外にほとんど被害はありませんでした。

私や家族にとってこの3年は「もう3年」ですが、
被災者の皆さんにとっては「まだ3年」であろうと思います。

この日が来るたびにこの感覚の違いを
思い知らされるとともに、
決して忘れてはいけない日なのだと
再認識しています。

私の母の生まれは会津若松。
小さい頃から何度も訪れている
大好きな場所、元気になれる場所です。
今年も会津に行って来ます♪

  • 2014/03/11 (Tue) 21:33
  • niniko #- - URL
  • Edit

放射能の影響ってバラバラなのですね。
まとまっていたものをバラバラにする。
端的ですね。そして嫌ですね。
日本全体がそうなったらアカン。

シーベルトという単位を3年前に知りました。
猫にゃんさんのその数値は本当なのかどうかの判断も、
個人にゆだねられているのですか。
アカンような。。。
厳しい現状なんですね。
教えて下さってありがとうございました。


銀クンが人間のそんな姿に興味がなさそうなのは、
とても面白いですね。

  • 2014/03/11 (Tue) 21:35
  • peep #n9XDtvKo - URL
  • Edit

道民の翼 AIR DO を見ると
キャリーで運ばれていく、銀さん、ラムさんの姿をいつも思いだします!
大変だったね!

  • 2014/03/11 (Tue) 21:43
  • ゆうき #- - URL
  • Edit

大丈夫。穏やかな日はきっと来る。
ぎんちゃ、ラムちゃ、桃様、夫の人様。
いつもありがとう

  • 2014/03/11 (Tue) 21:46
  • はらぽにょー #LZHplCq. - URL
  • Edit

あの日のことはまだ心の中では整理しきれないですね~。
愛猫たちの無事を確認し抱きしめて泣いたあと、考えたのは銀くん&ラムちゃんのことでした。
同じ中通りに住んでいた桃にゃんさんのブログは、一人暮らしの私にとってあの不安を乗り越える大きな助けになりました。
当時のあの混乱の中でブログを更新することは本当に大変だったと思います。
改めて・・・桃さん、ありがとうございました。

あと健康調査、面倒で受けてないのですが、今回の記事で受けようかなーと思いました。

  • 2014/03/11 (Tue) 21:46
  • カフ スマホより #- - URL
  • Edit

ありがとうございます<(_ _)>

桃様の言う通りだと思います。それでいいのだと思います。


福島生まれの私から桃様へ

ありがとうございます

  • 2014/03/11 (Tue) 22:50
  • ピー #- - URL
  • Edit

私もそう思いたいですが自分が生きてるうちにそんな日が来るんだろうかとも思います。未だに復興ほど遠い福島です。

  • 2014/03/11 (Tue) 23:16
  • 新川崎 #- - URL
  • Edit

あの頃にupされた、銀ちゃんラムちゃんの動画を思い出します。

  • 2014/03/11 (Tue) 23:49
  • 怜央たん #- - URL
  • Edit

被曝は1ミリシーベルト以下なら気にしなくていいとあたしは思います。
テレビも間違ったことばっかり言ってますからねー(´Д` )
被曝するのは放射能じゃなくて放射線だ!と誰も言い直さないのが不思議です。

銀ちゃんとラムちゃんが元気でいてくれるように祈ってます。

  • 2014/03/12 (Wed) 00:05
  • 夕子 #- - URL
  • Edit

同感…

  • 2014/03/12 (Wed) 00:06
  • MoMo #- - URL
  • Edit

福島、復興!
神戸もできた。だから福島もできる!
阪神大震災の慰霊祭でみた言葉。なんだかとても心に残ってる…

ラムちゃん、銀くん大好きです!

  • 2014/03/12 (Wed) 00:10
  • oui #- - URL
  • Edit


未だに震災の映像が怖くて見れないし避けてしまいます
被災者は目の前に現実にある問題で目をそらしたくてもそらせないと言うのに

3年前は「数年後には立派に復興してるんだろう」と期待を込めて思っていました

被災者の方々が一日も早く心から安らげる日が来ますように願っています




  • 2014/03/12 (Wed) 00:40
  • ぴこたま #qx6UTKxA - URL
  • Edit

涙ぐんだりため息をついたり
今年もまだまだ落ち着かない一日でした…

皆様のご健康とお気持ちの安らぎを
心よりお祈り申し上げます

 

  • 2014/03/12 (Wed) 00:58
  • ガラ #ok/NR5.s - URL
  • Edit

3年という月日が経っても復興は遠い道のりですよね。
阪神淡路大震災で被災後の3年を思い返しても、まだまだ現実の街の復興も自分の心の復興もできてなかったから…。
むしろ先が見えないいらだちの方が大きかったと思います。
それでも何とかなったのは、何とかしたいと思う被災者支援の力が助けになったからとも思っています。
大災害だからこそ長い年月をかけて根気よくお互いさまに支援を続けていきたいですね。

銀ちゃん、ラムちゃん、桃さんご一家のご健勝を祈っております。

  • 2014/03/12 (Wed) 08:37
  • ちゃ #U7YfR31Q - URL
  • Edit

昨夜のテレビ番組の中で、緊急地震速報がなりました。今からなりますと前置きしてからなりましたが、人も猫達もビクッとしました。何日も続いた余震で何回も聞いたあの音…
すぐにテレビ消音。
猫の心にも恐怖の傷は残っています。

穏やかな日が早くきますように。

  • 2014/03/12 (Wed) 09:44
  • kana #- - URL
  • Edit


本当にその通りですね。原発事故は明らかに人災。アベノミクスかなにか知りませんが、「経済の復興なくして云々・・」って詭弁に聞こえてしかたありません。

何より福島原発の後始末、被災者の方々への今後を優先する事が当たり前です。だいたいトイレのないゲンパツ屋敷なんて
どう考えたって不良品じゃないですか。
・・・と銀ちゃんもテレビを見ながら気難しそうに考えている様な・・・

  • 2014/03/12 (Wed) 10:58
  • ももっち #- - URL
  • Edit

穏やかな日はやってきますよ。
まだまだ苦しんでいる人はいますが
今、広島はとっても穏やかです。

  • 2014/03/12 (Wed) 12:15
  • 無記名 #- - URL
  • Edit

今日の桃にゃんさんの記事に心から共感します。

  • 2014/03/12 (Wed) 12:44
  • みるふぃ #- - URL
  • Edit

去年の夏、スカイツリーからの夜景を見た時、この中の一体どれ位の人達が福島の事を考えているのか複雑な気持ちになりました。

こんなにも街を輝かせている電気は福島で作られたものだったのに・・・
家を失くし、故郷を追われ、それがいつまで続くか分からない。

私は同じ福島でも、まだいい方だと思っています。
でも、小さな子供を持つ身だったら、県外に自主避難していたかもしれない。

桃にゃんさんが言うように考え方は人それぞれ。

避難する人を責める権利は誰にもないと思います。

私は検査を受けました・・・・が、最近になっての事なので、今さら?の感じが否めません。

動物も含め、早く幸せな福島に戻って欲しいです。

  • 2014/03/12 (Wed) 13:06
  • みこと #RbmdSpho - URL
  • Edit

この検査は定期的にしてくれるのでしょうか?
福島に住んでらっしゃる方達は不安ですよね。

原発が爆発した時に、関東も大体被曝していますから、今後20年位経ったらどうなるか、ちょっと心配です。

政府がもっと真摯な態度で取り組んで欲しいですね。

ん~、ラムちゃん気持ちいいのね~e-415

銀ちゃの目の位置がいいわ~v-411

  • 2014/03/12 (Wed) 16:52
  • ほよよ猫 #- - URL
  • Edit


「東京オリンピック」なんてやっている時ではないのに、復興の道筋も立たない福島を置き去りにして、今日も東京ではあちこちで建設工事が行われていました。
生活の便利さと時の流れによって、原発問題をうやむやにしようとする誰かがいます。
でも、福島を忘れない人々も沢山いるはずです。
人も、動物も、植物も、命を一番に大切にされる国がいいですよね。

  • 2014/03/12 (Wed) 17:28
  • たますけ #- - URL
  • Edit

ほんとうに・・・
もしも三年前のあの日に起こったのが自然災害だけなら・・
それでも大災害には違いないのに・・
多くの人の命が奪われ、多くの人が心に深い傷を負ったのに・・
そのうえ、さらに、の原発事故です・・

忘れてはならない
あれは自然災害だけではないこと
人間にだけ自然を壊す権利が与えられているはずなどないのだということ

命の重さ
あれから、、ずっと、、考えています
考え続けなければ、、
行動しなければ、、、と思っています


  • 2014/03/12 (Wed) 19:16
  • コメコメ  #uTjGu.WQ - URL
  • Edit

ヒトは、忘れる動物
忘れなくては生きていけない、とも言うけれど
日々の流れの中に、ついこの間まで心していたはずのことを、忘れて行ってしまう…

と思うから、ダイニングテーブルからいつも目に入る場所に
高田の奇跡の一本松の写真を置いています。

でも当事者にとっては、忘れない、ナンテことではなくて毎日がその渦中です。
亡くしてしまった人たち(それに生き物、暮らし、風景…)を胸の真ん中に置いてらっしゃるのですよね、
想像が届きはしなくても、そのことを思い続けなくてはいけない、と感じます。

目覚めて、改めなければいけないことを恐れないようにしたい……

  • 2014/03/12 (Wed) 21:29
  • かおりん #- - URL
  • Edit

「もう3年」・・・
「まだ3年」・・・あの日から・・

そしてこうして銀ちゃの元気な姿を・・
ラムちゃんの可愛い姿を
桃さんのブログを通して見せて頂ける・・

時には笑わせられ、時には涙させられ、、3年経ちました

こうして居ながらにしてネットを通じて
色々な方の声を聴く事ができる

便利すぎる世の中

急激に発展しすぎた日本・・・今、そんな事考えています

そして復興に向けてひたすら頑張ってくれている人たちの事を
決して忘れてはならないと言う事を・・

  • 2014/03/12 (Wed) 22:58
  • 銀蘭 #- - URL
  • Edit

あの日のブログを思い出します。
信じられない光景、銀くんとラムちゃんの安否
もう3年もたつのに…
家や家族をなくされた方、手厚い援助をしてあげて欲しいと思います。
今日の銀坊っちゃんの表情も素敵
桃にゃんさん、夫の人の愛情がなせる技ですね。
これからも家族幸せに暮らせますように。

  • 2014/03/12 (Wed) 23:37
  • のん。 #- - URL
  • Edit

あれから3年。人間も大変でしたが、動物たちにとっても大変な3年でしたね。

銀ちゃんとラムちゃんが、飛行機に運ばれて行く写真、今でもよく覚えています。

銀ちゃん、ラムちゃん、よく頑張ったねー(;_;)

  • 2014/03/13 (Thu) 08:09
  • はまどおりのしと #- - URL
  • Edit

さすけねえ~

線量の高低は
あんまり気にすんな
県の検査は百パーセント
信用ならねえ
おらほでは
全世帯に
線量計
配給されたんで
それで計っている
テレビや新聞とぜんぜん違う線量だ。

  • 2014/03/13 (Thu) 09:03
  • ききょう #- - URL
  • Edit

銀師匠様へ

1句できました。
           平和の火
                  小さな命に
                          やどる春
ももにゃん一家が明るいので
つい忘れがちですが、現在も大変なのでしょうかv-362

  • 2014/03/13 (Thu) 09:17
  • 茶阿ママ #- - URL
  • Edit

 私が在住の東京都町田市、財政が悪化して「もう雑巾は絞れない」と市長が言ってました。そして、市長は何をするつもりかというと、「都や国から補助金もらって、どんどん箱物建てて、観光客など人を外から呼び込んで、お金を稼ぐ」だそうです。この感覚って、何? 今、まだ福島の人たちは苦しみ続けているというのに、「都や国の補助金」を自分たちの目先の利益のために利用しようとしている、その神経が理解できません。だいたい、その市長が市役所を豪華で無駄だらけの新庁舎に建て替え、サッカーチームのために陸上競技場を何億もかけて建て直したせいでお金がないのに。一番悪いのは、その市長を当選させた市民です。町田市民って、そんなに自己中心の軍団なのでしょぅか。恥ずかしい。
 ごめんなさい、痴りました。いつも、銀くんラムちゃんに癒されています。
 ああ、最後に、全国の皆様、「町田に都や国の補助金出さないように、都や国を見張っていてほしいです。「フクシマが先でしょ」と。

  • 2014/03/13 (Thu) 16:17
  • にゃほ #- - URL
  • Edit

こんにちわわです( ^ω^ )ラム嬢様♪私もかいてあげたいです〜♥️おっ、銀坊ちゃまのお腹もイイ感じですね♥️
そうですね。低い数値だと思います。私の主人は原発爆発している時も後も外での仕事で1.0は超えていました。
これが本当の数値なのか、私はあまり信じていませんし、何よりアンケート用紙が何ヶ月も後に送られてきて○月○日の何時は何していましたか?に正確に答えられなかったですす。
私はあまり放射線とか実際目に見えない物なので実感がないですね。お化けも信じないタイプです。生まれてこのかた見た事ねぇです。
健康被害も今じゃなくて後々なのでしょうね。
でも後ろ向きな事を考えたらキリがないので、まず問題が起きた時に考えます。今は
今出来る事を地道にやって行こうと思います(・ω・)
除染は大分進んでいると思います。私の家、近所、近くの道路も除染して頂きました。除染作業員さん達のおかげで街が段々キレイになってきましたよ☆


  • 2014/03/13 (Thu) 19:12
  • ちか #- - URL
  • Edit

ごめんなさい。どんな言葉をかけたらいいのかわかりません。
あの日、福島にいたみなさん、今も福島で、東北で暮らすみなさん、今も不安を抱えていらっしゃるのだと、忘れずに、しっかり認識したい。

いつも楽しく、銀ちゃんラムちゃんとの日常を、心からありがとうございます。癒されるだけでなく、年老いた親との共通の話題となり、たいへんありがたいです。

桃にゃんさんご一家の幸福を、ずーっと願っています。

  • 2014/03/13 (Thu) 23:40
  • ラムー #- - URL
  • Edit

震災を体験したにもかかわらず原発再稼働、そして輸出???

日本人は狂ってる!と外国人に思われても仕方ないわな・・・

あきらめないでなんとかしようぜこの国を、なあ銀ちゃん。

  • 2014/03/14 (Fri) 16:11
  • はーちゅリー #- - URL
  • Edit

桃にゃんさん、初めてお邪魔します。福島から送られてきていた手紙のこと教えてくれてありがとうございます。今朝の新聞の一面の見出し「原発ゼロ 夏にも解消」に、しばしの間フリーズしてしまいました。頭で理解している事、心が受け入れられない事。時間の経過は人の心を癒してくれるけど、物事が前へと進んでいない状況に気持ちが暗澹とすることもあります。
今年も三春町の桜を見に行きます。

Leave a Reply


管理者にだけ表示を許可する