昨日は陽がさしているのに大粒の雪がふわふわ舞っていた

その雪の影を楽しむお嬢さん
003_201602111150186f5.jpg
キョロ…キョロキョロ!

銀とくらべていわゆる「じゃれる」という行為を今でもよくやるラム


頭の良し悪しと無邪気さってべつもんなんだな~


とか思っていたら、足元にいた(; ・`д・´)
004_2016021111502022a.jpg
じーーーーーーー

ば、バレてなどいない…さっき残したゴハンをねだってるだけ…

大丈夫…大丈夫…

------------------------------------------------------

と、上の写真までが、昨日デスクトップPCで編集が終わっていたのです。
ブログにアップしようと管理ページを開いたときにプツンと壊れまして…

んで、今現在の状態がこれ↓
001_20160211115021916.jpg

メインPCの内臓HDDをはずしてHDDケースに入れて、
(父に電話で聞いたらこれ↑をやれというので、工賃払ってお店でやってもらった)
それをノートPCにつなぎ、HDMIケーブルで外部ディスプレイ使えるようにして、
今まで使っていたキーボードも接続して、机の上は一応今まで通り。
画像編集ソフトのDVDが見つからず、体験版をダウンロード。はい、バッチリ♪

と、言いたいところだけど、色々不便なんで新しいのを早急に買わなきゃと思ってます。
今は下火感が否めないデスクトップだけど、やっぱり必要。
どこのメーカーがいいんでしょうね……ふぅ(探し疲れた)
マウス?デル?レノボ?国内メーカー??パソコン工房とかフロンティアとかのやつはどうなんでしょ???
今までのがcore i3でちょっと物足りなかったのでcore i5くらいを考えてます。
安くて品質が確かでサポートもしっかりしているとこってどこだー(欲張り)
お詳しい方ご助言を^^;
関連記事

Comment

  • 2016/02/11 (Thu) 13:10
  • Nao #- - URL
  • Edit

緊急事態なのに銀ちゃんの知らんぷり具合がステキ

  • 2016/02/11 (Thu) 13:11
  • あみ #- - URL
  • Edit

悩んでしまいますね~。

  • 2016/02/11 (Thu) 13:19
  • きなこのおかさん #- - URL
  • Edit

いつも銀ちゃんラムちゃんのお姿を見るのを楽しみにしています。
パソコン困りますね。
最近私はパソコンを買い換えたのですが、外国のお安いメーカーのものは1年で部品がなくなるのでオススメできないと店員さんに言われ、国内メーカーのものをネットで買いました。
早く快適な環境にできますように!

  • 2016/02/11 (Thu) 13:25
  • おっチョコ #QzvmQ5DI - URL
  • Edit

ふっ、俺のことバ〇っていった? 能ある鷹は爪を隠すって言葉しらないの?
ま、とりあえず、ごはんだしてね!    銀

  • 2016/02/11 (Thu) 13:37
  • 無記名 #/rItj/Do - URL
  • Edit

銀ちゃ、相変わらずのマイペース。
いい感じ(^w^)

  • 2016/02/11 (Thu) 13:39
  • ヨシノ #.2cgsHzE - URL
  • Edit

パソコンに詳しいお父さんが超カッコイイと思ってしまいました。
と言うわけで助言なんてとてもじゃないけどできないので
応援だけしておきます。
ガンバレー!!

  • 2016/02/11 (Thu) 13:47
  • ピー #- - URL
  • Edit

うちの子も15歳になろうかという今でもじゃれますよ。マァ気分によってですが。
パソコンに詳しいアメショッす!ファンの方、桃にゃんさんをお助けくださいm(._.)m

  • 2016/02/11 (Thu) 13:58
  • todo #1ysID9Ow - URL
  • Edit

私は後から簡単な増設も出来るように、ツクモのBTOにしました。
札幌には実店舗があるので相談に行きやすかったので。
店員さんがみんなマニアックだけどドシロウトにも親切で良かったです(^_^)

  • 2016/02/11 (Thu) 14:00
  • どんぐり #- - URL
  • Edit

すっ凄い‼高度な技すぎてチンプンカンプンですわ
私はカスタマーにそぐに電話して家に来てもらってすべてをやってもらっちゃうので自分で解決しようなど頭にない(ノ_<。)
桃にゃんさん‼凄い‼
私は富士通とは相性が合わずもっぱらNECです(._.)

  • 2016/02/11 (Thu) 14:01
  • かぢゅんス #- - URL
  • Edit

そんな的確な アドバイスができるお父さん! ステキ!
ラムちゃんの 背中から腰のなだらかラインに
うっとりしつつ、PCのオススメさせて頂きます。
NECダイレクトはどうでしょうか?

数ヶ月で 新作がでるので、すぐ価格が下がるんです。
5年保証とかもつけれて、スタイリッシュなデザインも多く
場所をとらない 一体型とかもありますし
何より 店頭価格より安く、サポートもしっかりです。

まずこちらで会員になって(メールが来るだけです)
会員価格のクーポンゲットしてみて下さい。
http://www.necdirect.jp/shop/outlet/01.html
色々 OSの指定やら、自分で選べますし
分からない場合は 電話でアドバイスしてもらいながら購入できます。
手数料無料で分割(審査は必要ですが)もできるからオススメです。

電話の場合、アウトレット(少し古いモデルの いわゆる型落ち品です)
でなく 当然のように新作で話をすすめられるので
この商品が欲しいですけど~っと 言ってみて下さい。

と、長々 勝手にオススメしてみました。
んーと NECで買ってるだけで、回し者とかぢゃないですよぉおおぉ

  • 2016/02/11 (Thu) 14:04
  • peep #n9XDtvKo - URL
  • Edit

私も、桃にゃんさんのお父さんに感心しています♪

  • 2016/02/11 (Thu) 14:12
  • 通りすがり #aIcUnOeo - URL
  • Edit

データを救出したらHDDをデスクトップPCに戻して駄目もとでリカバリーすれば動かないかな?

  • 2016/02/11 (Thu) 14:25
  • mayo #- - URL
  • Edit

デザインや使いやすさの好みはあれど、桃さまは画像を扱うことが多いので
SSDやHDDメーカー重視のほうが良いんじゃないかなと思いますよ。

  • 2016/02/11 (Thu) 14:26
  • にゃにゃまま #ugA6CFP2 - URL
  • Edit

いつも楽しく銀ちゃん&ラムちゃんに癒してもらっていますが、コメ書くのは初めてです。

PCが壊れる時って突然だから困ってしまいますよね…。
HPとかはどうでしょうか?
価格も比較的手頃で、国内組立て(TOKYO MADE)ですよ。
職場で使っているのは、ずっとHPですが、特に不満はありません。
サポートはちょっと片言の日本語をしゃべる方が対応していましたが、ちゃんと意思疎通はできていました。

ご参考までに。

  • 2016/02/11 (Thu) 14:41
  • チャハチ #iydQorAY - URL
  • Edit

お父様の知識がすごい!
私もいっぱしには使えますが、いざ壊れたらデータ救済の方法なんて
思いつきません(´・ω・`)

で、新PCですが。
私はノートPCユーザですが、ずっとNECです。
サポートが本当に充実していますし、購入時に入っているプリインストールされている
余計なソフトが他メーカよりも圧倒的に少ないように思います。

でも桃にゃんさんは、
画像や写真を多く扱っておられるから、Macも良いんではないですか?

いつも楽しく拝見しております。
小生も道産子ですが、札幌を出てもう半世紀近くになります。
撮影の着眼点さすがです。自宅の猫を撮影しようとしてもなかなかうまく行きません。

さて、先日PCの買い増しでマウスの製品を購入しました。当初文字変換のIMEが出たりでなかったりしているうちに画面が真っ黒になってしまいました。即電話サポートに電話を入れたところ埼玉県春日部市の修理センターに送ってくださいとのことで即送ったところ、1週間くらいで大変調子が良い状態で返送されてきました。修理センターではトラブルが再現しなかったもののマザーボードを交換したとのことでした。それ以来サクサク動いています。
ちなみにメインPCは富士通のCorei7のものを使用していますが、画像処理で待たされたことはありませんでした。
ご参考まで。

  • 2016/02/11 (Thu) 14:50
  • 通りすがりの親ばか(犬猫限定)母 #- - URL
  • Edit

つたない知恵を恥ずかしげもなく・・レスします。
CPUはi5とi3,そんなに変わりません。処理能力のUPをお考えならばi7をお勧めします。外付けHDDをお持ちのようなので、グラフィックボードにもお金をおかけることをお勧めします。ゲーム用PCはお勧めです。特に3D用!マザーボードがいかれると同じような現象が起きやすいので、ソフトはCに落とし、作成された写真等はすべてDか外付けHDDに!パーテーション分けも意外とちょっと古いですが便利でお勧めです。

  • 2016/02/11 (Thu) 14:55
  • あらじん #- - URL
  • Edit

安くて品質が確かでサポートもしっかりしているとこ
 ⇒うちです!!!(笑)
良いPCと出会えることを心より願っております!

  • 2016/02/11 (Thu) 15:30
  • masalin #35oNqq3I - URL
  • Edit

「一緒に考えてあげる」・・・(ラムたん)
「どうせ俺なんか・・・」・・・(銀くんフテ寝)

私はごく普通の店頭に並んでいる国産メーカーのパソコンしか
買ったことありません。
購入の決め手は値段・・・!
パソコンって年に3回くらい新しい型が出るそうで
型落ちしたものは新しいものとそれほど性能は変わらなくても
かなり安くなるので
まったく参考にならないことをコメントしてしまいました。

気に入ったものが見つかるといいですね!

  • 2016/02/11 (Thu) 15:58
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2016/02/11 (Thu) 16:15
  • 春の母ちゃん #mQop/nM. - URL
  • Edit

桃さまはじめ
皆様の知識の高さにただただ関心するばかり‥
桃さま 頑張って下さい

銀ちゃ可愛い♡

  • 2016/02/11 (Thu) 17:04
  • ぷりぷり #- - URL
  • Edit

「ネコ」は説明なくても分かります、はい

  • 2016/02/11 (Thu) 17:05
  • クマ猫 #- - URL
  • Edit

うぅ、PCは全く分からず、、、
電源スイッチOn&OFFだけの世界で生きてきました(-_-;)
そうだ! ヒグチ先生にも尋ねてみると 参考になる1ユーザー意見を頂けるかも(`・ω・´)ゞ

  • 2016/02/11 (Thu) 17:29
  • ちゃこ #- - URL
  • Edit

すいません。全然分かりません。
世の中には、詳しい人もいるのでしょうね❓
時代において行かれています。
桃にゃんさん、ガンバって新しいパソコンを購入して下さい。

  • 2016/02/11 (Thu) 17:42
  • はなもも #- - URL
  • Edit

UPしてくださったのですね、嬉しいです!

さすがお父様です。

ラムちゃんの背中、映画「君の名」の1シーンを思い浮かべました(古ッ!)

  • 2016/02/11 (Thu) 17:42
  • CaffeineSphere #oKAhFFW. - URL
  • Edit

データが復活して何よりです♪

PCに不満がなければ、HDDを買ってOSインストールし直すのが一番お得かと。
HDDは通販でバルクで売っているものを買えば、とっても安いです。HDDじゃなくて、SSDというのを代わりに入れたらめっちゃ早くなりますしね。少し高いですが。
ご近所ならちょちょちのちょいでやってあげられるのになぁー。実際、簡単なんですけれどね。

で、2匹の超有名アイドル猫に会えたら僕はそのまま死んでもいいっ!!

  • 2016/02/11 (Thu) 17:43
  • すも #- - URL
  • Edit

順当に考えるとNECあたりが無難ですかねー
壊れる壊れないは運も大きいので、どこだと壊れにくいというのも難しいですが。。。

  • 2016/02/11 (Thu) 18:01
  • ぐるん #QzvmQ5DI - URL
  • Edit

SSDさくさく動くでござる。

  • 2016/02/11 (Thu) 18:03
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2016/02/11 (Thu) 18:41
  • ho #LkZag.iM - URL
  • Edit

「Epson Direct」はどうでしょう?

  • 2016/02/11 (Thu) 18:49
  • アコ #- - URL
  • Edit

心が澄んでいると雪の精が見えるんだよ!
そうか!お嬢には見えるんだね♪
オバチャンも昔は見えていたんだけど・・・(ρ_;)

  • 2016/02/11 (Thu) 18:58
  • ゆうき #- - URL
  • Edit

詳しくないので助言できないです。
ごめんなさい(>人<)

  • 2016/02/11 (Thu) 19:07
  • aoi #- - URL
  • Edit

[ネコ]…そんな説明に笑たwww

PCは壊れるときは壊れますからね~( ̄▽ ̄;)
どこがいいとかはあまり関係ないかも
でもこんなときに役に立つお父様、羨ましい。。。


うちの父は認知症でなくても役には立ちませんわwww

こういうPCトラブルに強い家族がいるといいですな~

  • 2016/02/11 (Thu) 19:13
  • 山の住民 #- - URL
  • Edit

パソコンのサポート

某パソコン雑誌によると、サポートではエプソンが一番らしいです。修理が迅速らしい。ネット販売になります。i3で物足りないとなると、やっぱりi5かな。メモリは8GB(4G2枚セット)あれば大丈夫だと思われます。割に価格が安くなっているので16GB積んでもいいかも。なおSSDにするとレスポンスがよくなるので、満足度が高いです。私の知識としてはこれくらいです。

  • 2016/02/11 (Thu) 19:29
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2016/02/11 (Thu) 19:54
  • hiro #- - URL
  • Edit

pc

おすすめは、マウスコンピューター
http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/
カスタマイズで値段が変動します

一流メーカーでも中身は、タイや台湾の部品の組み合わせ。4-5年で、壊れる部品なので、安物でも十分ですよ。

  • 2016/02/11 (Thu) 20:33
  • 黒タマネギ #- - URL
  • Edit

こんばんわ。
いつも楽しく拝見させて頂いています。

パソコンですが、この際思い切って自作してみてはいかがでしょうか?
ネジを回す。コネクター線をつなぐ。ソフトのインストールができる。
これがクリアできれば、できます。
悩むのは、どのパーツを選べば良いか?ぐらいですね。
パソコン自作用のガイド本が定期的に出版されていますので、
最新号(ここ重要)を入手して、
そこに記載されているパーツを100%真似て
作ってしまえばある意味完璧です。
ガイド本もかなり詳しく記載されていますので、
OSのインストールまでサックリ終わります。
一度作成してしまえば、意外と簡単なのが分かると思いますし、
今回のようなトラブルも、ご自身で解決できるようになります。

多分、桃ニュンさんは、
・i3とかi5の単語がブログ上に出没する。
・カメラの知識がかなりのレベル&使いこなしている。
・PCソフトをかなり使いこなしている。 
等々み受けられますので、十分にいけると思います。
さらに、お父上様も詳しそうなので、HELPしてしまえばww

長文失礼いたしました。 <m(__)m>

  • 2016/02/11 (Thu) 20:41
  • サフィニア #- - URL
  • Edit

国内メーカーの独自ソフトが必要ないので、自宅も職場も5年保証でHPのパソコン使ってます。カスタムできるし、結構気に入ってます。
職場のPCが一年後にマザーボードが故障しましたが、翌日来ていただきました‼自宅のは故障もなく快適です。
今はわかりませんが、組み立てMade in Japanなのがきめてでした。
検討材料になればうれしいです。
良いPCに巡り合われますように‼‼‼

  • 2016/02/11 (Thu) 21:03
  • ねこずき #- - URL
  • Edit

雪が降ったんですね~。
ラムちゃんの後ろ姿、首回りをモフりたくなります。
銀ちゃんじゃれる姿も見てみたい!w

PC周りに関しては相当疎いのでいつも詳しい兄に頼りきりです;
うちのは富士通。丈夫で扱いやすいです(適当w)。
詳しければ選択肢も増えるよなと思いつつ兄頼みで今に至っているので、少しは勉強すべきかなんて言いながらそのまま…。

  • 2016/02/11 (Thu) 21:16
  • oui #- - URL
  • Edit


ラムたんの背中の男の子久しぶりに見た(*^^*)
良いことありそう♪

どなたか桃様に良い情報をm(__)m

  • 2016/02/11 (Thu) 21:22
  • ベーコン #- - URL
  • Edit

マウスのi7使ってます。
マウスは修理代も安くて、結構いいと思います。
メーカーはどこでもいいと思いますが、i7にした方がいいと思います。
今日の銀さまもかわいいです!

  • 2016/02/11 (Thu) 21:24
  • アメ子パパ #- - URL
  • Edit

電話サポートだと当たり外れがあるので
オススメは自分で行ける距離のショップで買うことです。
何かあれば店員さんに直接聞けますから。
通販は安いですけどサポートはほぼ期待できません。

  • 2016/02/11 (Thu) 21:39
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2016/02/11 (Thu) 22:10
  • ぴよ #- - URL
  • Edit

うちもバックアップ取っておこう…。

  • 2016/02/11 (Thu) 22:17
  • T-Y #IOwrre66 - URL
  • Edit

EPSON DIRECT、今使っていますがおススメできます。
サポートもいいみたいですよ、幸いまだお世話になっていませんが。

この前はDELLでした。安いだけのことはありました。
買って一週間も経たないうちからブルースクリーン出まくり、
サポートもサイテーでした。

  • 2016/02/11 (Thu) 22:30
  • 無記名 #- - URL
  • Edit

今の時期、春夏モデルが出たばかりなので、昨年の秋冬モデルの在庫品がかなり安く買えますよ。ネットで最安価格を調べて、量販店で買ってもいいと思います。という私も、つい先日、パソコンの調子が悪くなったので、秋冬モデルの東芝のi7ノートをネットの最安価格と変わらない金額で、買えました。i3→i5と使ってきましたが、i7のほうがやはり速いので、買うならi7をおすすめします。

  • 2016/02/11 (Thu) 22:56
  • 夢猫 #DWgh5vZM - URL
  • Edit

初めまして(^^)

いつも楽しみに読ませていただいております

息子がPCに詳しいのですが…
今はやりのディスプレイとの一体型はだめだそうですよ~
どちらかが壊れると両方買い換えだそうで

専門店で組んでもらうのがいいようですよ~グラボとかもいいの選べてよくあるセットモノよりお安く済むとか

お役に立てますように~


銀ちゃんの眼差しがうちの由夢にゃんとそっくりで笑えちゃいます~うちの子はおんにゃの子なんですがね(笑)

  • 2016/02/11 (Thu) 22:59
  • 1 #- - URL
  • Edit

この際、桃父にお願いしましょう。

その助言ができるのですから、一番いいと思いますよ。

  • 2016/02/11 (Thu) 23:02
  • もみのき #- - URL
  • Edit

銀ちゃんはけっこう "人の気持ちがわかる" タイプ
ラムちゃんはどちらかというと、"わかってよ今の私の気持ち" タイプ


  • 2016/02/11 (Thu) 23:09
  • CaffeineSphere #oKAhFFW. - URL
  • Edit

前回の追記、見逃していました。HDDじゃなくて、本体がダメになっちゃっているんですかね。
僕はPCはいつも部品を買い集めて自作ですが、ノートPCとサーバ用は既製品を買っています。で、サーバマシンはDELLを2台買っていますが、サポートは非常良いです。
このメーカーはサポートで今の地位を勝ち取ったメーカーだと思います。ただ、メイン顧客はビジネス用途だと思われますが。PC自体もメインテナンス性を一番重視した設計になっていて、オプションで自分で何かを追加する、なんて言うことはあまりできません。また、デザインも好みに寄りますが、素っ気ないですね。
ショップブランドのものは比較的高性能なものが安く入手できると思いますが、自作PCの延長線上の考え方ですから、手放しでお勧めは出来ません。

いずれにしてもHDDではなくてSSDドライブのものをお勧めします。それだけでめっちゃ軽くなります。CPUはあまり関係ありません。少しお金がかかっても、ここは外せないでしょ。物理的な故障の確率も格段に低くなります(とは言えバックアップは必須です)。

CPUですが、ノート用とデスクトップ用では同じi7と言ってもだいぶ違いがあったりするので注意です。問題はコア数とクロックです。コア数は4あれば十分ですが、動画編集をけっこうするのであれば更に欲張ってもいいですね。4コア8スレッドあたりがいいかもしれません。そして、さくさく感はクロックが早いほうが感じやすいです。
コア数が多いと負荷の高い処理に強くなりますが、クロックが早いと普段のさくさく感に繋がります。
で、いずれにしても、CPUのランクを下げてでもHDDはSSDにすべきだと思います。
それと、3Dゲームをするのでしたらグラフィック性能なんかも気にする必要があります。グラフィックボードがCPUとは別に外付けになっているタイプで、グラフィックボードのエンジンの高性能なもの。DELLなんかのPCだとこういうオプションは少ないかも知れません。

  • 2016/02/11 (Thu) 23:53
  • たこパ #- - URL
  • Edit

ラムちゅあんの背中ほんとに男の子がネコを頬ずりしてるみたい・・・な
模様 ステキ・・・。

  • 2016/02/12 (Fri) 00:48
  • joymama #- - URL
  • Edit

おすすめは

こんばんはー。いつも楽しく見させていただいてます。
PCはHPの一体型をお勧めします。私のはVISTAのときに買ってWin7を入れ
快適に使っています。もう10年近くたちます。さすがにCDドライブやUSBスロットがだめになってますが汎用なので自分で取り替えることもできるようです。
自作PCは処分するのが大変ですが、HPはリサイクルマークがついてるのでいらなくなれば担当部署に送ればよいだけです。一体型なので場所も取りません。
ラムちゃん、銀君それぞれ個性ありますね。うちにも2匹いますがまったく性格が違います(^^;

  • 2016/02/12 (Fri) 01:35
  • のり #- - URL
  • Edit

銀ちゃん子猫みたい…

桃さまも対応早いしお父様も詳しくてすごいですね!時々ブログでも仰ってるように写真に凝ってらっしゃるのも納得しました
HDDを取り出して使えることすら知らなかった私ですがマウスのデスクトップを5年間使ってます。時折フロッピーを読む必要もあったのでフロッピー用ドライブも付けてもらうという前時代な仕様にしてもらいました
一度、引越しの衝撃か何かで電源すら入らなくなりましたけど送ったら治りました;
個人的に次はマウスかAsusかHPかなー(値段で絞ってます)なんて思っていますがまだまだうちの子には頑張ってもらうつもりです

ノートPCに興味を示してるラムちゃんが気になります… いたずら防止?にちょっと話したところに箱を置いて猫ホイホイにしておくといいかも・・・(?)

  • 2016/02/12 (Fri) 01:40
  • 繭 #qRPCsau. - URL
  • Edit

困っちゃいますね。。

突然そんなことになったら、どうしましょ???
銀ちゃん、若返ったようなお写真の表情ですね(^_-)-☆

  • 2016/02/12 (Fri) 02:56
  • 無記名 #- - URL
  • Edit

ラムたんのむっちり背中も可愛いんですが
なにこのオッサn…銀ちゃん…
萌え死にとはこのことですよ!
ああっもうたまりません!(>∀<)

  • 2016/02/12 (Fri) 04:12
  • 山下恒太(神奈川県南足柄市名誉市民) #- - URL
  • Edit

この猫、焼いて食べたい!

  • 2016/02/12 (Fri) 06:04
  • kitanopolaris #- - URL
  • Edit

http://www.stormst.com/

僕はずっとこれです。組み合わせを選べるのがいいです。

  • 2016/02/12 (Fri) 07:23
  • リオン #- - URL
  • Edit

画像を扱うことが多いならMacをお勧めします。画像の色が美しくて鮮明なんです。
ファイルの処理も簡単。

私は今まで25年くらいもWindowsユーザーだったんですが、先月Macに変えました。
Macbookですが使いやすくていいです。
Macならディスクトップも美しいし操作性は一緒。
操作を覚えるまではWindowsと全く違うので戸惑いますが、すぐ慣れますし慣れると断然楽です。
Macショップの方も親切だし、ネットで備品など購入できるしお勧めします〜。

  • 2016/02/12 (Fri) 08:07
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2016/02/12 (Fri) 11:06
  • ちゃーのかあさん #- - URL
  • Edit

エイサー(ACER)はどうですか?かなり安価です。

個人的には国内メーカーをお勧めしますが・・・
とにかく故障が少ないです。お値段もそれなりですが。

ちなみに私のお客様は
PCは消耗品という考えから安くていいという考えです。
OSもすぐ変わるし、同じ値段でスペックがどんどんあがるので。
壊れたら新機種を買うという考え方ですね。
(実際、修理代より購入するほうがやすいです)

そんな私はいまだにNECのVista。
これがまた壊れないので、買い換えるタイミングがない。。。

  • 2016/02/12 (Fri) 11:31
  • ビンタン #YhxRTNrk - URL
  • Edit

こんにちは
NEC 富士通 VAIOなどは選択しないほうが良いです。
余計なソフトをバンドルし値段を吊り上げています。
マウスコンピュータはお勧め出来ません!
兎に角外れが多い。
レノボは中国に買収され怪しいマルウェアなどが親切に入っています。
国内ならショップPCのパソコン工房、ツクモ、その他BTO出来るショップが良いと思います。

  • 2016/02/12 (Fri) 12:52
  • うちのDELLも死にそう(´;ω;`) #O/2FkFLE - URL
  • Edit

こんにちは
うちも今まさにデスクトップがだめになりそうです(´;ω;`)
DELLの3年くらい使っています。1年サポートしかつけなかったので今DELLで修理しようと思うと高く付きそう。
私のは多分HDDの問題だろうと思うのですが、車がないのでサッと修理屋さんに持っていくこともできずグダグダしています(・_・;)
ノートがあってもやっぱりデスクトップが使える子ですよね
ちなみにノートはフロンティアを使っています。これを使い始めてからまる2年とちょっとですが今までなんの文句も不具合もありません。
なのでサポートも使ったことないのでどうなっているのかわかりません^^;
PCに詳しいお父さんがいらっしゃって羨ましいです~

  • 2016/02/12 (Fri) 12:56
  • にに #- - URL
  • Edit

凄い!やり方は色々あるのですね~。お父様素敵


PCですが、バカが付くほどのSONY党ですが、VAIOは
選択肢に入れなくていいと思います(´・ω・`)

  • 2016/02/12 (Fri) 18:20
  • 6591marmar #42bI/bPA - URL
  • Edit

桃にゃんさん、気を付けてくださいネ。 銀坊クンは聞いてる顔ですよ。

ある専門家がTVで言ってました。
 「犬にできる事は猫にもできるんです」

銀坊クンの大きな顔の裏側には、ちゃんとしたモノが
ギッシリ詰まっています。 間違いありません・・・・・

なんと思慮深い、味わいのあるお顔でしょう (o^-')b グッ!

  • 2016/02/12 (Fri) 19:14
  • シマ #L9cprX.c - URL
  • Edit

どこにでも売られていますが・・・

エースースは絶対お勧めできません
昨年末PCが壊れ、修理に出したばかりなので確かです
電話さえかけて来てくれず、放置され新しいPCをしびれを切らして買ったと伝えたら「わが社のPCを購入されるなら四割負担します」と言われた対応です

  • 2016/02/12 (Fri) 20:39
  • まつうら #- - URL
  • Edit

どことも言えませんが…

自作工房を謳った所で買って、
保証期間過ぎ直ぐにマザーボードをやられて
交換しても保証3ヶ月と言われて
ブチ切れて帰った事がありました。
以来韓国製の部品を使う所は信用しません。

部品はどこ製?と言う質問で
自社で責任持てると回答出来る所なら
買って差し支えない気がします。

あと、お使いのソフトの相性が悪い所は
候補から外した方が良いです。

どこでも同じだと思います

ほとんど運まかせみたいなもので、引きの強い人はどのメーカーのものでもトラブル知らず、弱い人は・・・・・haha.
もちこみ修理のしやすいメーカーやお店を選ぶのが一番です。
僕の場合、データーは外付けのポータブルHDに全部入れてます。バックアップもさらにもう一台の外付けHD。PCがおかしくなっても、ポータブルですから、別のPCにつなげばいいだけのことです。これだと内蔵のHDやSSDはそんなに大きな容量は必要ありませんから、経済的です。

  • 2016/02/12 (Fri) 21:10
  • ダンシングベア #CjlWd7YA - URL
  • Edit

お初です!
めわさんのところからやって来ました。
お父様の助言、素晴らしいの一言です♪
自分も商売柄同じ手をよく使ってます。

私が自作派だからと言う訳ではありませんが...
いっそのこと、誰かにお願いして自作しちゃうと言うのは
如何でしょう?
お父様に予算と欲しいスペックを伝えて依頼すれば
喜んで作ってくれるかもしれませんよ。
多分、ニャンズの抜け毛&冷却ファンへの悪影響を
しっかり考えないといけませんね。SSD搭載で
CPUには水冷式クーラー搭載で如何でしょ?
(↑メーカー品じゃSSDくらいしか選べません。)
サポート役もお父様にしてもらうと...多分、説明が
マニアック過ぎて理解するまでに時間がかかりそう
ですが、そこは親子ですし...猫が御傍に居れば
ニャンとかなるかもしれません。

ちなみに、自分的にメーカー品での選択を考えると...
デスクトップマシンならエプソンダイレクトを、
ノート型ならPanasonicを推薦します。

とりあえず、ぐゎんばってみてくださ~いww

  • 2016/02/12 (Fri) 21:53
  • マイカ #ehuBx04E - URL
  • Edit

そういえばそうですね。
Win PCをお使いなんですね。
カメラをやっている方でWin PCというのは珍しいのでは?
(カメラ、ムービーのお仕事の方と会う機会が多いので)
写真や編集メインでお使いなら断然Macをおすすめします。

1999年に初めて自分のパソコンを購入してからずっとAppleで
現在は2008年のふるーい初期Mac Proを使用しています。
いまだ現役メインで使っています。
(うちのMacはメモリがあればあるほど安定するようです)

これまで2回程グラフィックボードがイカレて交換したくらいで、その他は全然平気です。
昔は壊れても壊れてもAppleから離れられない人のことを「とほほユーザー」と言っていましたが、
今どきのAppleは昔と比べて故障が少ないように思います。

ずっとAppleなので主人のWin PCをたまに使うとなんて使いにくいパソコンだ!と思ってしまいます(^_^;)

  • 2016/02/12 (Fri) 22:46
  • あき #- - URL
  • Edit

ラムちゃのもっちりバックショット❤️
銀君のおねだり顔たまりませんね〜(*^^*)
パソコン大変ですねT_T
私はまったく知識が無くて
何のお役に立てませんが、
銀君&ラムちゃんのほっこり近況
楽しみにしております(*^^*)

  • 2016/02/13 (Sat) 03:26
  • haru #- - URL
  • Edit

銀ちゃん、かわいすぎです(*^^*)
私も見つめられたい♪
桃さま、大変だと思いますが頑張ってくださいね(^o^)/

  • 2016/02/13 (Sat) 04:33
  • 葉月 #- - URL
  • Edit

ご参考まで

いつも楽しく拝見しております。
PC故障困りましたね(汗)
私は大手PCメーカーにおりましたが、自分で使うPCは国内の大手メーカーは高い&余計なソフトが付いてくるので、ずっと自作してました。が、最近はBTOのPCがお手頃でサポートも充実していますよ!
今はツクモのゲーマー用を使ってます。CPUやHDDも選べるし、納期3日で届くし、画像編集もサクサクですよー。
ご参考まで♪

  • 2016/02/13 (Sat) 11:01
  • ryokutya #- - URL
  • Edit

いつも楽しく拝見してます。
PC環境の件ですが、桃にゃんさんほどのブロガーがマシン一台で作業しているのはいささか心もとないように感じます。(違っていたらすいません)

ちなみに当方の環境は、
マシンA:普通のデスクトップ、C:500GB(重要かつ特定ファイルは保存しない)
マシンB:フルタワー(ファイルサーバーとして使用)、C:160GB、D:1TB、E:1TB
(Dに各種ファイルを保存、外付けHDDにバックアップ、Eは動画系)

マシンA、BともLANにて繋ぎファイルをやり取りして作業するというクラシックな方策としていますが、この場合一方のマシンが逝ってしまった場合、もう一台で作業できるという利点があります。
PCは潰れるものと考えて、PCが逝ってしまった場合を考えてPC環境を構築されたほうがいいのではないかと思います。極端な話、PCは安っい中古でも程度のいいのはいくらでもありますので。
お父上殿に相談されてもいいような気がします。

  • 2016/02/13 (Sat) 11:27
  • okisan #- - URL
  • Edit

お勧め

Macを勧める方は少ないですね。
そりゃそうだ。
Windowsを使っている人に、いくらMacを勧めても納得できない方が多いですから。
Windowsは元々Macの真似なんだ!と言えば納得できますか?
AndroidもiPhoneやiPadの真似ですよね。
無線LANやUSBを最初に採用したのもAppleです。
その後、あらゆるメーカーが真似ていく訳です。
つまり、Appleは創業当初から独創的な先駆者なのです。
ここまで言っても、Macにするには勇気がいるでしょうね。

Leave a Reply


管理者にだけ表示を許可する