以前触れた「形あるもの」がもうすぐ出来上がります。 |
ちなみに、最初両親にこの話を伝えたときの反応は
「…大丈夫?詐欺なんじゃないの(´・ω・`) ?」
だ…大丈夫です

・ソフトカバー、A5(左右148×天地210ミリ) |
(帯の文がなんとも照れくさい(ё_ё;))

で、両親にこのことを伝えたときの反応は
「…売れなかったら損害賠償求められない(´・ω・`) ?」
だ…大丈夫です
現在は最終チェックの段階を迎えております。
ちょっとしたハプニングはありましたが順調です。
ゲラにゲロ吐いちゃった~♪←ホント

内容は大きめのイメージ写真やプロフィールページなどを挟みつつ |

出版社さんにページ公開のお願いをした結果、3見開き(6ページ分)を |
当の猫達はというと、本が出ようがそれが売れようが売れまいが関心なし

虫? ゴミかな…?
ガクブルしながらも、それと同じくらいワクワク! |


人気blogRanking ブログ村 猫ブログ
↑応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス↑
猫ブログを始めて1年ほどたったころから
色々なお誘いをいただくようになりました。
今はブログ書籍化ブームといったところでしょうか。
コメントでも「書籍化しないのですか?」という質問をたびたび頂き
そのたびに「あいやちょっと…^^;」とごまかし気味のレスをしておりました。
すると次第に「桃にゃんさんは金儲けがきらいなんですよね」なんてお声も。
そんなことはないですよ!お金はダイスキです!(笑
ま、猫ブログ本という分野はさほど儲からないわけですが^^;
なにより、自分の飼い猫が本になるなんて、そんな嬉しいことはありません。
ただ、客観的に商品として見た時に私自身がそれに商品価値を見出せず
それゆえになかなか踏み切ることができずにおりました。
だってPCつければいつでもこのブログを見れるわけだし、
大きな写真も過去の記事もタダで全部見れる。
それを紙にすることで1000~1500円の価値が出るだろうか、と。
すでに魅力的なブログ本がたくさん出ているのは事実で
私自身も持っており、お気に入りだったりする。
でも私のブログに関して言えば、その価値はない。私なら買わない、と。
まぁ、つまりは考え方がケチなわけです。
1年ほど前、ある方からメールをいただきました。
主婦の友社のインテリア&料理書籍担当の編集者さん。
内容は…たしかファンレターでした。
いえ、出版依頼のメールだったのですが、そのほとんどが
ブログに対する一ファンという内容だったと思います。
書籍化に対しては相変わらず乗り気にはなれなかったものの、
ちょっと気になったので「何か構想のようなものはありますか?」という返信をしました。
その後何度か構想を聞かせていただき、私の考えも聞いていただき、
そして「よし!やってみましょう!」となったのが今年1月。
最終的にたどり着いた答えは
「本としての完成度さえ高ければ必ず価値が生まれる」というものでした。
まぁ、当たり前と言えば当たり前なんですけどね。
でもこれは大変な作業です。
過去記事全部を何度も何度も読み返して収録記事を抜粋。
それをもとに2万枚を超える写真から記事の元写真データを発掘。
(整理していない私が悪いのですが…)
単調にならぬよう、そして読みやすいうようにレイアウトを熟考して作成。
「納得できるまでやりましょう!いいものにしたいですから!」と、
私の口うるさい要望に対して編集者さんは出来る限りこたえてくれました。
いい人に出会えたな、と何度も何度も思いました。
ブログの雰囲気を壊さずに本としてうまくまとめる、という考えのもと、
一緒に試行錯誤しながら懸命に作業をしました。
出来上がりがみなさんにも受け入れて頂けるものであることを願います。
※ぬいぐるみやDVDに関しては未だに商品価値が見出せません^^;
(もちろんこれもうちの猫達に限って言うと、ですよ)
- 関連記事
-
-
猫を虫干し 2008/06/21
-
猫のケンカの原因は 2008/06/12
-
猫本告知させて下さい 2008/06/10
-
暑い日の猫は暑苦しい 2008/06/09
-
猫で感じる夏の訪れ 2008/06/07
-