地震が起きた日を含めて三日間は掃除機を使わず、
クイックルワイパーとコロコロ、そしてミニホウキだけの掃除をしていた
というのも、銀が異常なほど過敏になっていたから…。

カタリと物音がしただけで、背中に重しを乗せられたような格好になり
そのままの体勢でソロソロとトイレに移動する。
掃除機なんかかけたら心臓発作を起こしてしまうのではないかと
心配するほどのビビりっぷりだったのだ。


でも実際掃除機を出してみるとビビったのはラムのほう
Untitled21_20080629134703.jpg
         やめなさいって!!

ビビると言ってもちょっと高いところに移動する程度で
これは我が家では日常の光景だ


銀はというと、スイッチを入れてガーガー音をたてても一向に無関心

Untitled10_20080629134707.jpg
鳥よ♪鳥よ♪鳥達よ♪…鳥のーうたー♪

これもまたいつもの光景



地震から1週間を過ぎたころには震度1くらいなら全然平気

Untitled14_20080629134714.jpg
揺れてる~…?


そして物音に対しての反応も完全に以前の2匹に戻った今、

カタリ…


          ん・・・・=ω=
Untitled1_20080629134724.jpg
何!?(キッ

銀の落ち着きと同時進行で薄れる私の防災意識…。

これじゃーいかん!

リュックだ!猫を入れても形の崩れない頑丈なリュック型キャリーを買おう!

え?…21000円( ̄ー ̄;).....??

…猫は手に持とう。自分の荷物をリュックに入れよう…。

ない…ない…ない…ゴソゴソゴソ

あった!

Untitled22.jpg
しわくちゃリュックげっと

相変わらず器用に入るのう(* ̄ω ̄)ハミデテルケド

。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o

地震以来、足りなかったものを色々買い揃え始めたんですけどね、
防災意識が薄れるとともに「もうこれくらいでええんじゃないかい?」
という甘えが出てきてます(ё_ё;)
背の高い本棚を低いものに変えようと思ったけど…
多少高価でも頑丈なリュックキャリー買おうと思ったけど…
いやーん!べりーえくすぺんしぶぅーー!!

とりあえず高いものは…ボーナスが出てからということで…保留



人気blogランキング【猫】へ  にほんブログ村猫ブログへ
人気blogRanking   ブログ村 猫ブログ
応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス


関連記事

Comment

  • 2008/06/29 (Sun) 15:45
  • とし #- - URL
  • Edit

時間と共に危機意識って薄れてしまうものですよね…。でも2にゃんが普通に戻って良かった。 何!?のラムちゃんなんだかセクシー☆

  • 2008/06/29 (Sun) 16:00
  • -J #nZcYMxmY - URL
  • Edit

鳥のうた歌ってる銀君、爆笑♪
リュックにどうやって入ったのかな?
ご本人はご満悦そうですね。

  • 2008/06/29 (Sun) 16:03
  • みけ #yrTdUdco - URL
  • Edit

今地震速報が入りましたが、銀さんラムちゃん大丈夫??
また銀さんがビクってるんじゃないかと
心配になりました…。

  • 2008/06/29 (Sun) 16:13
  • quu #- - URL
  • Edit

落ち着いてきてよかったですね。
でも、まだまだ気をつけてくださいね!

  • 2008/06/29 (Sun) 16:56
  • にゃんの前足 #- - URL
  • Edit

あははは!
銀ちゃん、いい味出してるなぁ! 

  • 2008/06/29 (Sun) 16:59
  • 山猫 #2eH89A.o - URL
  • Edit

 今日は更新無いかと思ってました。
 リュックに収まる銀王子、かわいい。柄付きのトンネル状の布を置いておけば、自分で着るんじゃないでしょうか?

  • 2008/06/29 (Sun) 17:10
  • うみねこ #GMczOjw6 - URL
  • Edit

我が家も同じでありまして、足りないものだらけなんだけど、非常ボックスは水を入れるタンクが占領してまーす(*_*)
怖い思いしたのも、だんだん薄れてきましたね。被災地の人達は、まだ大変な思いをしてるのに。。。雨が心配です。。。
それにしても、銀ちゃんはどうやってリュックにはいったのやら(=^・^=)
器用だな~
やったぜー!みたいな顔してますね(^.^)

  • 2008/06/29 (Sun) 17:26
  • ゆきんこ女将 #sARJH.kY - URL
  • Edit

銀くんとラムちゃんに日常が戻ってよかったです^^
うちも地震が来る度に用意せねば!と思うものの、結局いまだに備えのない我が家…猫のためにいろいろと考えねば、と思いました(;´ω`A゙
それにしても銀くん、そのリュックにはどうやって入ったのだ…

  • 2008/06/29 (Sun) 17:30
  • E・G・ #- - URL
  • Edit

記憶の新しいうちに買い揃えるのが一番ですね
我が家なんか、いつ揺れてもおかしくないと
言われている場所に住んでいながらなーんにも
用意できていなくて。のんきというか、なんと言うか。
銀ちゃんいつ揺れてもいいように、リュックの用意? でも入った後どうすんの?

  • 2008/06/29 (Sun) 17:45
  • りすまま #HSQhIGiI - URL
  • Edit

すごい銀ちゃんピッタリ!
このまま背負って避難できそう?(*^.^*)

おっしゃることわかります,慣れちゃうんですよね。。。
順応性と言って済まされないですよね~,うん

  • 2008/06/29 (Sun) 17:56
  • チャコ #- - URL
  • Edit

なかなかね~。のど元過ぎればですよね。
銀ちゃん、杉田かおるファンだったのかな?(笑)

  • 2008/06/29 (Sun) 17:57
  • さざなみ #LtMzB4og - URL
  • Edit

みなさん、日常が戻って良かったです((b´∀`))ネ♪
やっぱリュックが一番必要かと(笑)。
でもとってもお高いんですね( ̄。 ̄ )ボソ...
銀ちゃんの、その匍匐前進ぶり、見たいような見たくないような(笑)。

応援ポチッ♪

  • 2008/06/29 (Sun) 19:02
  • ちょこむー #VwhHdBBk - URL
  • Edit

確かに防災用品て今すぐ必要じゃないし
いつ必要になるか分からない分
後回しになっちゃったり・・・
こりゃイカンと思いつつ二の足踏んだままです。

  • 2008/06/29 (Sun) 19:30
  • りの #iLhlKqZk - URL
  • Edit

今日、新聞(読売)の本の広告欄に目をやると、どこかで見慣れた猫が…
銀ちゃんだ!!
もうじき発売ですね。
楽しみにしています。

物音は、うちの子も敏感。
1匹がビビルと、感染するようです。
今日も外の車のドア閉めのバフン!という音に花ちゃんがビビッて、外見台から飛び降り、2階へ避難!!隣にいたひよも同じように飛び降り、食卓の下でシッポ膨らましてました…。

  • 2008/06/29 (Sun) 19:57
  • yumi #- - URL
  • Edit

地震の時は自分でリュックにおさまってくれないでしょうし・・お高いんですねえ・・
桃宅さんのボーナスはまだ??ですか??じゃボーナスに期待ってことで。だんなさま頑張って!

  • 2008/06/29 (Sun) 19:57
  • マリリン #- - URL
  • Edit

(^m^)プッ。。
笑っちゃいかん・・・と思いながら銀くんの
へたれ姿を想像すると(>_<)プッ。。

  • 2008/06/29 (Sun) 20:11
  • ゆりにゃん #- - URL
  • Edit

リュック型キャリー、高いんですね!
銀ちゃん、ラムちゃんに日常が戻って良かったです。
今朝の新聞は、まだよく見ていません。
本の宣伝が載っているなんて、楽しみ♪

  • 2008/06/29 (Sun) 20:15
  • はる吉 #- - URL
  • Edit

う(笑)
似合ってるけど銀ちゃん(笑)
ラムちゃん用にも背負い物何かないとイカンですかね(笑)
猫用品ホンマ下手すると人間より高価( ̄口 ̄||)

  • 2008/06/29 (Sun) 20:33
  • peep #n9XDtvKo - URL
  • Edit

銀ちゃんのリュック姿、「何か文句ある?」
ってでも言いたい顔してますね。

せっかく、本 予約してきたのに、ピーちゃんに見せてあげたかったな!

ピーちゃんが応援してます!
ヒット間違いなし!

  • 2008/06/29 (Sun) 20:47
  • くるみ #- - URL
  • Edit

しわくちゃリュックからはみ出す、満足げな銀くんに爆笑!
防災グッズも考えて買わないと、場所を取って大変です。
(夫が買った非常用トイレがガレージに置きっぱなしで邪魔です)
非常用食料は賞味期限5年で、入れ替えるたびにもったいないなと思います。
缶詰のご飯など、食べてみると非常にマズイです。

  • 2008/06/29 (Sun) 21:34
  • ショー吉 #- - URL
  • Edit

ブログを参考にさせていただき、即有事のための脱出用ネコキャリーを新たに購入したんですが…。

こりゃ避難の際にはもってこい、と思ったのが耐久重量5kgまで…ウチのは5.9kg…使えねーじゃん…。
事が起きる前に判断ミスしました…本番ダメかも。

  • 2008/06/29 (Sun) 21:36
  • モナカ #- - URL
  • Edit

やはり日々危機感は薄れていきますよね。
せめて、地震発生の30・・いや10分前に
避難勧告が出れば ペットの安全だけでも
確保できるのですが。

  • 2008/06/30 (Mon) 01:02
  • にゃっち #- - URL
  • Edit

ソファ―の上のラムたんの後ろ姿…おっぴろげな銀坊っちゃま(*´ω`*)何とも言えないコントラスト!!
こんな日常がある桃にゃんさんが羨ましい
あたしももぅそろそろ防災セット買わなきゃな~なんて考えつつ…一年過ぎました…(^_^;)早く用意しとかなきゃ。

  • 2008/06/30 (Mon) 03:07
  • 桜ん #ICSOeIpE - URL
  • Edit

リュック型キャリー、使ってます。

カバンメーカーである「西澤」という会社のオリジナルブランド「フィーリット ドッグズ」のリュックキャリーです。

大型収納ポケットも付いていて、かなり丈夫な作りなのでオススメです。

  • 2008/06/30 (Mon) 04:07
  • まんぼ #- - URL
  • Edit

私も地震のあとは、“防災リュック”準備しなきゃ!って思いました。

だけど・・・現実は、家具の転倒防止のつっぱり棒?を購入しただけ・・・。

あ、でも桃にゃんさんの記事のお蔭で、食器棚の扉を固定するやつは買わなくっちゃ!と思ってます(^^)

やっぱり家具の転倒や、ガラスの破片などが危ないと思いました。(ももは裸足だしね・苦笑)

防災グッズ・・・ボーナスでてから、少しづつ揃えていってください(汗)

  • 2008/06/30 (Mon) 07:42
  • 山猫 #2eH89A.o - URL
  • Edit

 銀王子の御姿は、どんな格好をされていても、素敵でいらっっしゃいます。
 鼻歌を歌っていても、おっぴろげていても、本箱の上で丸くなっていても・・・。
 それにしてもその黒い本箱の上が最近のお気に入りですね。
 そこならばラム王女にいきなり喉笛に食いつかれなくて済むからでしょうか?不安定なのに・・・。

  • 2008/06/30 (Mon) 07:50
  • ケイエス #- - URL
  • Edit

桃さん、うちも週末防災キットを揃えるべく、ショッピングにでかけました。
結構お金がかかりますが、そういうものが、いざというときに役にたつと思えば...ま、実際、使わなければ使わないでいいに越したことはないんですけどね。防災キット一式は大きなリュックサックに入れました。準備はできても問題が浮上してきたんですよ。
いざというとき、私はそのリュックを握って飛び出すよりも、猫を捕獲することで頭が一杯になるんじゃないかと...。うーん。

  • 2008/06/30 (Mon) 09:00
  • 豆柴 #- - URL
  • Edit

うちの坊ちゃんは大きな自信は1度しか体験してないので、多分もう覚えてないかも。
でも、毎年のようにやってくる「豊平川の花火大会」は覚えてるよなぁ
今年はあんまり音が聞こえないところに毎週避難しようかしら。

  • 2008/06/30 (Mon) 09:55
  • ちろろん #- - URL
  • Edit

意外とラムちゃんが敏感なんですね~。
銀ちゃんは器用にリュックをかぶって、何だかSWATみたいでカッコイイ!
桃にゃんさん、家具の固定ですがうちの場合、家具転倒防止固定板(ゾウの絵が描いてあるヤツ)を食器棚や背の高い本棚の下に敷いていました。
マンション6Fで震度5弱の地震でも食器が壊れなかったので、よろしければご参考までにホームセンターなどで見てみて下さい~。

  • 2008/06/30 (Mon) 11:21
  • ittoku? #- - URL
  • Edit

いつも楽しみに拝見しております。
テレビで地震速報が入るたび、被災された方々は大変だなと思っているのですが、落ち着いたようで、安心しました。
ついに本が出版されるようで、おめでとうございます。
手元に入るのを心待ちにしてます。
これからもがんばってくださいp(^^)q

防災意識の薄れ・・・わかりますっ!!
うちも中途半端に集めた防災グッズが玄関に置いてあります。
猫グッズもきちんと入れて見直さないとですね。

  • 2008/06/30 (Mon) 13:29
  • 桜猫 #AYRMQa7Y - URL
  • Edit

ウチも各地で災害が起こる度に防災意識パラメータは上がるんですが、どうしても時間とともに薄れてしまいますね・・。
ちなみにニャンズのゴハンは、普段買いだめ傾向にあるので(てゆーか、セールの時についつい買い占めモードに走るので^^;)ストック的には大丈夫かナーと思っています。
キャリーも頭数分は揃えてあるし、携帯トイレっぽいものもありますし・・・・・って一番備えができてないのは人間用だってハナシです(笑)。

  • 2008/06/30 (Mon) 13:57
  • ばあや #RAa2TALo - URL
  • Edit

銀ちゃまパリコレってかナニコレ?
黒がお似合い。ベストドレッサーでらっしゃいます。ラムちゃんきりりとつやっぽい。

でも本棚の上に避難してるみたいで、気になります。落っこちそうで・・・。なんとかしてください。

  • 2008/06/30 (Mon) 16:34
  • みう #- - URL
  • Edit

んー、2匹ともは重そうだけど
一緒に入る小ぶりな猫用カートとかはだめか。。

  • 2008/06/30 (Mon) 19:07
  • 5にゃんこママ #- - URL
  • Edit

ヨッ!杉田かおる(^^)v

  • 2008/06/30 (Mon) 20:00
  • しまお #k5zPu.aM - URL
  • Edit

リュック!買ってあげてください(笑い)!。きようですね!

  • 2008/06/30 (Mon) 20:10
  • ちぇろりん #- - URL
  • Edit

銀君のたるみお腹がステキです。

  • 2008/06/30 (Mon) 22:15
  • タマ #- - URL
  • Edit

銀坊ちゃん、リュックと随分格闘したんかな(笑)
じーっと観ていたいなぁ~

  • 2008/07/01 (Tue) 01:02
  • エルエル #- - URL
  • Edit

最後の銀ちゃんいいですね~♪

  • 2008/07/01 (Tue) 02:05
  • にゃっち #- - URL
  • Edit

2度目のレスすぃません。揺れてる~?の銀ちゃまのオマタをワシッとつかみ揺れてるよー!!と、わっさわっさ揺らしてみたぃ…衝動にかられました(*・ω・*)

  • 2008/07/01 (Tue) 08:21
  • 山猫 #2eH89A.o - URL
  • Edit

 最近になって、ラム王女の美猫ぶりに気づいた。でも、股間メンテだからなぁ・・。
 銀王子の面白さに、つい気付かなかった。
 できれば、2にゃんずの、入浴シーンやら、就寝シーンも見たいという欲求が。

  • 2008/07/01 (Tue) 08:32
  • tora #mQop/nM. - URL
  • Edit

銀ちゃんはトイレが安全、って
覚えたから、今度もし大地震がきたら
(来ないほうがいいけど)
自分からトイレに逃げ込んで
くれるに違いありません。

  • 2008/07/01 (Tue) 10:58
  • epri #- - URL
  • Edit

防災意識の薄れ…うちも一緒です(__;)
猫の地震への慣れ…うちの子も一緒です(^_^;)
当時はタンスや食器棚を天井から固定する器具も揃えるつもりだったのにな~☀
忘れちゃいかん!ですよね…!!

  • 2008/07/01 (Tue) 11:30
  • CaffeineSphere #oKAhFFW. - URL
  • Edit

多分、どちらかというと、
 鶏よ~鶏よ~鶏○よ~・・・・♪
かな?

猫たちの幸せな風景。平和な風景。永遠に守り抜かねば・・・
・・・の前に、猫を飼える家に住んで開き猫を飼いたい。

追記:
ラムちゃんの背中、男の人がイルカをだっこしてキスしている模様に見えるのは僕だけなのでしょうか?

追記2:
イルカじゃなくて、ペンギンかも。だっこしたペンギンにつつかれているの図?

ともあれ、最終書き込みで縁起良しっと・・・

結婚しました


迷惑じゃなかったら、リンク張らせて頂いてもよろしいですか?





























































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































Leave a Reply


管理者にだけ表示を許可する