掃除機の調子が悪くてヘッドのローラーがうまく回らない

ホウキと雑巾使いなさい
1年ほど前にローラーが割れたから交換したけど、今回はホースの接続部分に問題がある模様…
だがしかしこれ以上のパーツ購入は不経済だ
毎日ちっとも太陽が出ないおかげで室内のホコリがあまり見えないのがせめてもの救い
なんて思っていたら本日夕方、久々に太陽がお目見え

もっさ~♪もっさ~♪
掃除機で吸うゴミの9割は猫毛だ
次の掃除機が決まるまで少しの間だけでも抜け毛を自粛してくれないものか

新陳代謝は若さの証(▼ω▼)モフッ
……早く決めなきゃ(-_-;)
------------------------
いつの間にかネットの売上ランキングはダイソン!ダイソン!ダイソン!な状態なんですね。
かつてはサイクロン掃除機を使ったこともあったのですがメリットを感じず紙パックに戻り、
スティック型掃除機も一台あるけど使い勝手が悪くてほぼ使わずな状態です。
こんな私が売れ筋のダイソン(高額スティック型サイクロン)を買って後悔しないでしょうか。
じゃあまた紙パック式キャニスター買えばいいじゃない?て思われるかもですが、それも嫌なのです。
だって、こんなにも多くの人に認められているということは、絶対に便利なはずだから!
でもなぜか電気屋で触った限りは重くて使いづらい…でも人気あるってことは…ぶつぶつぶつ
掃除機に求めるのはただ一つ、ヘッドの取り回しが軽快なこと。
隅の多い階段の掃除なんかをいちいちヘッドを交換せずに軽々スイスイ一段一往復で済ませたいです。
パナソニックで有能なヘッドのものが出ているようですが、本体性能の評判がイマイチ。
だからもし買うならやはりダイソン…だがしかし……悩むー!!!
↓ぁ…アフィ(*´ω`*)
- 関連記事
-
-
猫をほぐす魔法の布 2018/09/21
-
眠たい猫は寛容 2018/09/16
-
猫毛は待ってくれない 2018/09/11
-
私はびっくり猫はぐっすり 2018/09/06
-
猫がつまらないとつまらない 2018/09/04
-