
いよいよ年も押し迫ってまいました
2007年も残すところあと3日
時間にルーズな我が家も新年を迎える準備にとりかかった
――と言っても鏡餅を買っただけだが、一応証拠写真
パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)

じゃ、ご期待にお応えして…
ん・・・おかしいな
パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)

チラ♪
モデルが悪いのかな・・・・。
パシャッ! Σp[【◎】]ω・)

やべぇ・・・ピッタリ…
いや…なんか…ピッタリこない
どうしてもピントが5cmほど後ろに合ってしまう…。後ピンってやつ?
何度撮っても何を撮ってもそうなる
なぜだ!!!
確かに最近ピンボケ写真を量産している気がするけど
いつからそうなったのかと聞かれてもよくわからない
カメラに衝撃なんて与えて…な…
・・・・( ゚д゚)ハッ!

すやすやzzz
ラムに蹴落とされたことがあったな(-""-;)

すやすやすや…
なんだかこの安らかな寝顔がこわい!
。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o
ピントを合わせてからカメラを少し後ろに引くとドンピシャです
この機種は蛍光灯の光だと後ピン気味になる、という噂もあるけど
少なくとも、以前はこんなに気にならなかったような…?
よくわからないのですが、どうせメーカーもお正月休みだし
その間に三脚でも使ってじっくり検証してみます(´・ω・`)


人気blogRanking ブログ村 猫ブログ
↑応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス↑
*:::*:::*:::*:::*:::*:::
「続きを読む」に検証結果を追加しました
三脚を使い蛍光灯下で軽く検証してみました(F2.0、ISO400)
本当は、碁盤の目を紙に書いてカメラを45度に向け…みたいな
ちゃんとした検証の仕方があるようですが、とりあえず簡単に^^;
①大体45度のつもりで床のシートを撮影(赤丸がフォーカスエリア)

フォーカスエリアの中心は真ん中の猫のお腹の線辺りです
水色枠内の原寸大画像がこちら
(↓クリックで拡大表示します)

一番の上の猫にピントが合ってしまい、フォーカスエリアはピンボケ
②シートを垂直に立ててまっすぐ撮影(赤丸がフォーカスエリア)

水色枠内の原寸画像がこちら

ピンボケ
この距離で、焦点ロックさせたままカメラを移動
床のフローリングの線を目安に水平に5㎝ほど三脚ごと後退させてシャッターを切る

水色枠内の拡大画像がこちら

いくらかましになる
「K100D 後ピン」で検索してみたら同じ症状を訴えている方が結構おられるようです
実際のところラムは関係ないとは思うのですが
原因不明よりは何かのせいにしたくなります^^;
いや…AFが狂うほどの衝撃は与えてない!…一応断言^^;
というわけで、正月があけたら頃合いを見て入院させようかと思います
- 関連記事
-
-
2008年 2008/01/01
-
年忘れ2007総集編 2007/12/30
-
猫用カメラ不調?(追記あり) 2007/12/29
-
いつもと変わらぬ年末の猫 2007/12/27
-
聖なる夜のお猫様 2007/12/26
-