猫というのは「溜め息」をつく
いや、それは大きく呼吸をしただけで、決して人間で言う溜め息とは違うのかもしれない
でも、そのときの表情というかタイミングというか…それらがどうにも溜め息なのだ
例えば――
まったりしている銀を撫でて、

・・・・・。
その手をはずした次の瞬間にこの表情で

「フゥ。。。」
いかにも私がくつろぎの邪魔をしたと言いたげ
カメラを構えながらにじり寄り、
「ねぇねぇねぇ!ちょちょちょ!ぉーぃ!」と視線をねだったこのときも

「ふぅ…」
いい加減にしてくれと言わんばかりに大きく息を吐かれてしまった
やはりこれは溜め息なのではなかろうか…。
ラムのほうはと言うと――

貴重な幸せを逃がすわけにはいかないの(`・ω・´)
しない
…というか、
銀と比べると骨格が小ぶりなので聞こえないだけかしら?
こんな表情を見ていると今にも溜め息が聞こえてきそうなのだが。。。

・・・・・・・・。
聞こえない
。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o
|


人気blogRanking ブログ村 猫ブログ
↑応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス↑
- 関連記事
-
-
猫の安全のために??? 2009/01/25
-
猫のたてる音 2009/01/23
-
猫の溜め息 2009/01/20
-
快適を発見した猫 2009/01/18
-
猫でもわかる人間語 2009/01/16
-