猫の顔を正面から両手で包み込むようにしてみょーんと撫でたとき、
最後に親指に当たる鼻の頭の毛の感触がいつも気になっていた
写真でわかるだろうか…

両目頭を結んだ線あたりを境に、そこより上は上向きに、下は下向きに毛が生えている
鼻の頭の毛はかなり短いので、見た目的にはややわかりづらいかもしれないが、
鼻からデコの方向に指で撫でてみると、逆撫でしている感触がはっきりとわかるのだ

なぜ、この部分だけいきなり下向きなのか…!?
この長年の疑問に最近ようやく答えが出た
それは――
そのほうが舌なめずりをしたときに都合が良いからだっ(・ω´・*)
(もし上向きに生えていたら、舌がひっかかってしまう)
うん、スッキリ(* ̄ω ̄)


人気blogRanking ブログ村 猫ブログ
↑応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス↑
- 関連記事
-
-
不快のほとりに生きる猫 2009/07/20
-
小腹が空いた猫達 2009/07/18
-
猫顔どアップ観察 2009/07/17
-
乱れ寝子 2009/07/16
-
猫達、窓際の攻防 2009/07/15
-