「ペットの飼い猫にエサをやる」→「一緒に暮らしている猫ちゃんにゴハンをあげる」

…犬猫を飼っている人間の多くは「エサ」という言葉を使わないのだとか

確かにうちでも――

ハラヘリハラヘリ…ハラヘリーーーーッ!!!
Untitled4_20090821141836.jpg
よし…じゃ、ゴハンにすっか(=_=;)キーンキーン…

――という感じ

でも私の場合は「エサ」という言葉を決して使わないわけではない

自分んちのことを人に話す時…特に、動物を飼っていない人との会話では相手に合わせてよく使う

動物を飼っている人との会話では、どこか身内へのへりくだり的要素を含めて使っている気がする



また――

食った食ったぁ(べろーん
Untitled1_20090821141835.jpg
ちゃま、まだ残ってるわよ…(-。 -; )

――などと変な敬称を猫につけてしまうことがあるが、人に話すときはもっぱら「猫」


その代わり、人んちの犬猫に対しては「ちゃん」をつけるし「エサ」も使わない


THE 日本人


。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o

「エサ」「飼う」「ペット(or猫)」 vs 「ごはん(orフード)」「一緒に暮らす」「猫(or名前)ちゃん」


私としては、どういうスチュエーションであれ、人が使う分にはどっちでもいいです。
どっちであれ、それらを普通の表現として使っている人に変な気を使わせたくない、
というのが唯一気にしていることでしょうか。

親しい間柄の人間が相手だと、

友「あ、そろそろバカ猫たちにエサやる時間じゃないの!?」
私「あらホント!坊ちゃんと嬢ちゃんのディナーの時間だわ!!」

…てな会話もよく飛び出しますが、これはお互い冗談です(ё_ё;)



人気blogランキング【猫】へ  にほんブログ村猫ブログへ
人気blogRanking   ブログ村 猫ブログ
応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス


関連記事

Comment

  • 2009/08/21 (Fri) 16:43
  • カズミン #ASmuA0dA - URL
  • Edit

はじめまして。いつも楽しく拝見しています!
エサとごはん、実は以前からちょっと悩んでいました……。
私、つい「エサ」って言っちゃうんですが、猫飼いさんの中には嫌な人もいるんだろうなあと……。
でも、「エサやらなきゃ!」と対人間の時は言うのに、にゃんこ相手だと「ごはんだよー」って言っちゃいます。不思議。

ラムちゃん、にくそい顔でチョー可愛い(笑)。

  • 2009/08/21 (Fri) 16:58
  • りかお #- - URL
  • Edit

それ、よくわかります。昔猫を飼ってましたが、完全に人間扱いでしたし、親しい人に話すときもそうでした。余り親しくない人や、動物飼ってない人に対しては、猫扱いで話してました。やっぱ動物と暮らしてると、自然にそうなっちゃうのかな。桃にゃんさんの愛を感じます。ラムちゃんも銀くんも、幸せ者ですね。

  • 2009/08/21 (Fri) 17:00
  • キトリ #- - URL
  • Edit

私、以前とあるサイトの掲示板で我が家の猫の相談をしたときに「エサ」という言葉を使って叩かれたことがあります・・・。動物を飼っていない人には当たり前の言葉ですが、子どものようにかわいがっている人にはひどい言葉ですよね。それ以来反省して、ちゃんと「ごはん」と言っています(笑)。
ラムちゃんのお写真、びっくりしました~。
でも美人さん。

  • 2009/08/21 (Fri) 17:06
  • 迷工 #- - URL
  • Edit

私は〈まんま〉って言ってます。ちなみに、必ず猫が先です。(・∀・)ノ

  • 2009/08/21 (Fri) 17:28
  • ご落胤 #- - URL
  • Edit

桃さん、すごーい。
キュートの次は、ダーティですね。
本当に家族ですね。
二人の正体見たりです。

はじめまして!!
毎日毎日、楽しく見ています♪
うちもオスとメスの猫をがいるんです(^-^)

エサとか、私言います。
猫界では猫のことも「にゃんず」とか言いますよね。
私はそんなこと知らず、よその家の猫のことも、勝手に【猫】とか言ってしまうんですが。
だって「ねこ」っていう響きが好きなんだもん(´∀`)

  • 2009/08/21 (Fri) 17:34
  • なおちゃん #- - URL
  • Edit

らむたんかわいい(^^;

この表現で悩むのって、ネコちゃんを1『匹』2『匹』って数えるのが心苦しいのと同じ感覚ですよね、きっと。

かと言って1『人』2『人』もさすがにヘンだし(^^;

なので、ネコちゃんを数える時は1『にゃん』2『にゃん』て言ったりします(^^)

  • 2009/08/21 (Fri) 17:46
  • ちよ #zlAQJbYM - URL
  • Edit

桃にゃんさんのペンタックスのコラム、とても素敵ですね。
自分の子供が、公の場にデビューしたみたいな‥‥なんかとっても嬉しい!

  • 2009/08/21 (Fri) 18:03
  • にあ〜ご #- - URL
  • Edit

ラムちゃんの腹減り顔、迫力~(^◇^)!

銀ちゃんも満足そう。

  • 2009/08/21 (Fri) 18:11
  • くるみ&みるく #LbYl9WXI - URL
  • Edit

そうですね~確かに~

そう言えば「エサ」とは言わないですね~ウチはドライフードだけしか食べさせてないので「カリカリ」と言ってます。ウチの「アメショ?みるく?猫?ニャンコ?」相手によって変えてますかね~(^.^)

  • 2009/08/21 (Fri) 18:20
  • ぽん #- - URL
  • Edit

ラム姫がっ[i:63913]

らむちゃ
キューティーピンクの鼻を指で隠したら、上に白いちゃんの鼻が見えてきたよ画質が良いって凄い

うちも、ご飯って呼びますエサなんて言わないですね~。
ワンコは、待て、とか、お座り。ってあるけど、にゃんこってその制度ないですよね。…むしろ逆(笑)
にゃー→はぃ。ごはんですね
ザッザッザ(○んこ埋める)→たっ、只今替えます

その関係が好きです
どMかしら?(笑)

  • 2009/08/21 (Fri) 18:21
  • にゃぁぁぁぁぁあ #- - URL
  • Edit

ラムタンに生き血をすわれそ

(((°Д°)))


銀クン…
もはや…
猫には見えぬ…
(°Д°)新種の生きモン?

  • 2009/08/21 (Fri) 18:28
  • CaffeineSphere #oKAhFFW. - URL
  • Edit

眉間にしわが寄っていても、活き活きとした猫ちゃんの表情はとっても素敵ですね~♪
動画じゃなくてもけたたましい叫び声が聞こえてきそうです!

ただ、銀ちゃんの場合若干妖怪に見えなくもない・・・

  • 2009/08/21 (Fri) 18:30
  • な^-^ご #- - URL
  • Edit

うん、わかる~♪

  • 2009/08/21 (Fri) 18:34
  • はったぎ #- - URL
  • Edit

はじめまして!
私はごはんとエサなら「ごはん」と言ってしまいますが。。
でも家族以外には絶対に猫を名前でよびません。
確かに相手に対して無意識にへりくだっているのかも。
銀くん舌長いですね^^

  • 2009/08/21 (Fri) 18:37
  • さざなみ #LtMzB4og - URL
  • Edit

日本人の常識です(笑)(●´I`)(´I`●)ネー.。.:*・゚゚・
ラムちゃん♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ コワイッ!!!

  • 2009/08/21 (Fri) 18:38
  • mic #- - URL
  • Edit

今日の写真、2枚ともすご~くいい!!
生き生きしていて、大好きです、こういうの!
らむちゃん、動きそう!
銀ちゃん、満足そう!
うちでは、「ごはん」です。
エサ・・・使わないね、そう言えば。

  • 2009/08/21 (Fri) 18:38
  • のこましゃ #- - URL
  • Edit

ラムちゃんの お鼻のシワすごい~~
かわいい~ 
家の猫にこのシワ見たさに わざと ハラヘリハラヘリ・・・ハラヘリーーー!してしまいます。。。。へへ
家では 『めしめし』です
外では 『ごはん』ですね。
動物園の動物にも言わないし『エサ』という言葉を使うときあったかな~




  • 2009/08/21 (Fri) 18:48
  • ききょう #- - URL
  • Edit

桃にゃんさんのそういう所好きです。
人間は人間、猫は猫。
あくまでそう言うスタンスがいいな~

銀ちゃん、ラムちゃんにぞんざいな扱いを
してないって事今までずっと見てれば分かりますものね。
愛してるものね~^^

  • 2009/08/21 (Fri) 19:03
  • とらばあさん #- - URL
  • Edit

お二方とも すぐそばにいるようで とてもいい写真ですね!さすが桃さま!

「エサ」でも「ゴハン」でも
「猫」でも「銀サン」でも
どっちもありでいいよ・・銀

「エサ」でも「ゴハン」でもどっちでもいいからワタシにだけいっぱいくださいね・・ラム

  • 2009/08/21 (Fri) 19:06
  • peep #n9XDtvKo - URL
  • Edit

わかります!
何か、その時々によって使い分けてる自分がいますね。

ハラヘリ姫のドアップの顔を見ると、
やっぱりごはん。それも大盛り一丁だにゃ!

  • 2009/08/21 (Fri) 19:14
  • タタン #9tkWa8Wc - URL
  • Edit

タタンは一日二回のごはん、私は三食。
私がお昼ごはんを食べていると、タタンが「私にもごはんー!」と催促してくる…
なんだか、申し訳なく思ってしまう(・・;)

  • 2009/08/21 (Fri) 19:38
  • しぃちゃん #- - URL
  • Edit

ハラヘリーーーッらむたんかわぃぃ
!!(*≧▽≦*)
お鼻のしわしわかわぃーぃ!!

  • 2009/08/21 (Fri) 19:46
  • じゅりにゃん #- - URL
  • Edit

私は人に気を使う事なく、ご飯だし、愛猫名で話ますょ
ラムたんと銀ちゃまの感情がよくわかって、たまらんです

  • 2009/08/21 (Fri) 19:48
  • よしにゃん #LmMdU2V. - URL
  • Edit

うんうん
桃にゃんさんの言いたいことよくわかります(^O^)/

  • 2009/08/21 (Fri) 19:49
  • コビすけ #5bwaSGmE - URL
  • Edit

私は動物を飼った事のない友達に「猫にごはんをあげる時にさぁ―」とか話してたら
「えー?キャットフードじゃなくてご飯(米)食べさせてんの?」って言われたことがあります。

  • 2009/08/21 (Fri) 19:53
  • シャラ #- - URL
  • Edit

ラムちゃん怖いい~~~0д0

  • 2009/08/21 (Fri) 20:17
  • まつだ #6SCEPhGY - URL
  • Edit

ふぃ~(*^_^*)
今日もクスクス、ほこっこりさせて
頂きました。
毎日楽しみに何度も見とります。
体調に気を付けてマイペースで更新たのます。

  • 2009/08/21 (Fri) 20:49
  • 百子 #42a.2Ue2 - URL
  • Edit

日本語的には「猫にごはんをあげる」とか、「花に水をあげる」というのは間違った使い方なのだと聞いたことがあります。
でも、可愛い猫ちゃんたちだもの、人間扱いしたいですよね~。

いつも、すばらしい表情を見せてくれるラムちゃんと銀ちゃんが、大好きです♪
遅ればせながら。。。リンクさせていただきました★

  • 2009/08/21 (Fri) 20:57
  • yumi #- - URL
  • Edit

ああ・・わかります。その感じ。
いいと思いますよ~
愛があるのは十分伝わってますから^^

  • 2009/08/21 (Fri) 21:07
  • BRICKLANE #- - URL
  • Edit

私も「エサ」、「ごはん」どちらも使います。あんまり深く考えた事はないんですけどね...。
ラムちゃんも銀ちゃんも、ホントいい顔しますね。
うちの子は食が細いので、ラムちゃんみたいに食べてくれる子がうらやましいです!

  • 2009/08/21 (Fri) 21:13
  • みるく #- - URL
  • Edit

ラムちゃんも銀ちゃんもベストショットですね。。桃にゃんさん、素敵♡

父親(55)は愛猫に水をおねだりされると、「みじゅ!?みじゅが飲みたいのか!?」と猫に問いかけます。。。(涙

  • 2009/08/21 (Fri) 21:33
  • -J #nZcYMxmY - URL
  • Edit

冒頭の鼻ジワお嬢様に思わず吹き出しました。明らかに訴えてますね~。説得力ありますね~。
うちも「ごはん」は2人称会話のときに(相手が猫のとき)使ってますね。あまり考えてませんが、自然と使い分けてるような気がします。大島弓子さんの作品にも出てきた話題でしたね。

家の猫は朝7時に「ごはん」3時に「おやつ」夕ごはんも7時、夜食は10時30分とジジは自分から、(ごあ~ん)と言います。おやつと夜食はカリカリだけで、ごはんの時は缶詰とカリカリを半々に混ぜます。缶詰を入れないと、ごはんではないと、?私の顔を見ますよ!食が細くて、一度に食べられないのです。ラムちゃんは元気な証拠ですよ♪
銀ちゃんはやっと、食べてるって言う感じかしら?可愛い❤家の中では孫みたいな存在です。癒されています。犬は好きでも猫は嫌いと言う人もいます。同じなのにね~~。


  • 2009/08/21 (Fri) 21:42
  • REI #- - URL
  • Edit

私もそうですね。
エサ買わなきゃ、とか言ってるのに
「はーい!ごはんだよ~」なんてね。
小さな子供感覚なのかしら?

  • 2009/08/21 (Fri) 21:55
  • みう #- - URL
  • Edit

おなかがへったら自分にエサやってます
はらぺこりん

  • 2009/08/21 (Fri) 22:06
  • しょう杏 #2Nt8hG2E - URL
  • Edit

おなかがすくと、「ごは~ん」 と鳴いているように聞こえてしまうので、ごはんです。
(単なる親バカか・・・!?)
やはり話す相手によって言い方を変えている自分がもどかしい。ご、ご、ごはんなんだな~(裸の大将 芦屋雁ノ助で)

  • 2009/08/21 (Fri) 22:23
  • くるみ #aEmTB4nk - URL
  • Edit

ラムちゃん、『甘えておねだり』じゃなく『苛立って威嚇』なのね~。
時間に遅れたらお仕置きされそう。
うちは猫にご飯(お粥+なまりぶし)をあげていたので、『ごはん』で間違いないです。
『エサ』は鳥を飼ってた時は使ってたかも。

  • 2009/08/21 (Fri) 22:38
  • みー #- - URL
  • Edit

ラムお嬢様、そんなお顔してはいけません!
今日のお顔は銀ちゃんより恐いです・・・

銀ちゃん、ベロの裏っかわ、そんなに丈夫にできてるんだ!

うちの子は「ごはん」です。
「ごはん」って言葉も覚えていて飛んできますね。

  • 2009/08/21 (Fri) 22:40
  • SALY #pEHdweCo - URL
  • Edit

確かに~ うちの子って 言うし
ごはん食べる?って チョコに聞くし
チョコは ごはーんって 鳴くし・・・。


子供も居るから 子供とチョコを合せて
二人って 言っちゃうし・・・。


まぁ こんな感覚とか 表現って
飼っている人 特有ですよね(笑)

ラムちゃんの お顔~
気持ちが ばっちり溢れてますwww

  • 2009/08/21 (Fri) 23:07
  • 無記名 #USanPCEI - URL
  • Edit

福島県民の発音?それとも道産子の発音?

私としては、どういう「スチュエーション」であれ、人が使う分にはどっちでもいいです。

※ほんのジョークです。乙女心が傷つきましたら申し訳ありません。(気になってたもので…)

  • 2009/08/21 (Fri) 23:34
  • カフ #- - URL
  • Edit

桃さま♪

深いですなぁ~( ^^) _旦

ペット・・・と言うより、家族ですものね。エサ・・・ご飯ですね(^^)v

今日のラムちゃん♪よっぽど←福島弁?? お腹空いてるのかなぁ

銀ちゃんベロ~ン 長い\(^o^)/

  • 2009/08/21 (Fri) 23:50
  • ニイナ #- - URL
  • Edit

いつも楽しく拝見しています♪

銀ちゃん&ラムちゃんも大好きですが~

桃にゃんさんの書くブログの内容も最高に好きです♪

猫ちゃんたちへの愛情が深いのもよく伝わります。

これからも楽しみに読ませていただきますね!

  • 2009/08/21 (Fri) 23:51
  • 昭和の愚娘 #- - URL
  • Edit

“身内へのへりくだり的要素”ってのに強烈にシンパシー・・・
 私も、自分ちの猫について話す時は「猫」
「エサ」です。

 それは愛(おー!)がないからではなくて、桃にゃんさん言うところの「日本人」の血がそうさせるのやも知れません。
 そういや、最近「愚息」とか「豚児」とかいうセリフ、耳にしませんね~

 ま、猫好きであろーとなかろーと、闇雲にペットを擬人化するのを、ちょっと違うかナァと内心冷ややかに見る人もいますし、その逆もあり。
 ついては、皆さん、あまり目くじらを立てないでね、という心境デス。


  • 2009/08/21 (Fri) 23:55
  • T-H #- - URL
  • Edit

言われてみれば…
あまり気にしてなかったけど、ごはんと言ってますね。エサでも別に気にはしないけど気になるひとは気になるのかな?

  • 2009/08/22 (Sat) 00:09
  • もんじゃ~ #BFJTYZbE - URL
  • Edit

すっごいわかりますわー
いつも猫仲間へのメールを送る時と同じような感じで
「ニャンコたちにごはんをあげようとしたら」と、FM局のラジオメッセージに送ったら、
パーソナリティが「飼い猫にえさをやろうとした時」と言い換えられてハッとしました。
んー猫バカ親になっちゃってるんだねぇ

  • 2009/08/22 (Sat) 00:56
  • 無記名 #- - URL
  • Edit

私も二匹飼ってますが「えさ」「飼う」「猫」って普通に言います。特に気にしないです。
でも他の人に「○○ちゃん(猫の名前)のご飯」というふうに言われると、やっぱりちょっと嬉しい。

  • 2009/08/22 (Sat) 02:21
  • Barry #- - URL
  • Edit

そっ!臨機応変にしたほうがお互いいやな思いをしなくっていいですね。でも私たち(つまりチビたちと私とだんなさん)の間ではみ~んな家族だから餌なんて言葉は冗談以外はやっぱり出てこないな~。

  • 2009/08/22 (Sat) 03:12
  • しゃだ #- - URL
  • Edit

はじめまして★

はじめまして★

最近良くブログを拝見させていただいてます(^O^)
うちのにゃんこが顔や行動、寝方が銀ちゃんにソックリすぎてビックリしてます(笑)

一度写メでも見ていただきたいです(^O^)/

はじめまして。
毎日見ております!

うちにも二匹子猫がいまして、捨て猫をボランティアの方からもらいうけたのですが、そのボランティアさんのブログややりとりで「XXちゃんのママ」と言われることに強烈に慄きました。
「いや、産んでないし」と。。。
あと、「ニャンズ」呼ばわりも抵抗がある私です。
昔の人間なのでしょうかね。。。

  • 2009/08/22 (Sat) 07:23
  • ひらりん #- - URL
  • Edit

桃にゃんさんの言葉使い・表現には、いつも深い愛情を感じています。ちなみに、我が家の老猫♂はごはん!ごはん!と鳴いて要求します。

  • 2009/08/22 (Sat) 07:25
  • 山猫 #2eH89A.o - URL
  • Edit

 食事が絡むと決死の形相となるラム王女。
マジ怖い。
 銀王子は鼻の頭ぺロリで、まだ残っているんですか。舌大きいですね。そのくせ水は自分で飲まないんですね。

  • 2009/08/22 (Sat) 08:31
  • なお #- - URL
  • Edit

自分も大体桃にゃんさんと同じ様な感じで使いわけてるかも(^^)

  • 2009/08/22 (Sat) 08:59
  • ナナッペマル #- - URL
  • Edit

おはようございます。
これって よ~く分かります。
私もおんなじです(笑)
ラムちゃん 銀君 今日も良い顔してますね(^_-)-☆

  • 2009/08/22 (Sat) 09:34
  • ゴンタ #- - URL
  • Edit

猫というものは人間に対等に接してきますので、こちらも対等目線で付き合います。可愛がりはしますが、もともと種が違いますからヘンに擬人化しません。
動物を飼ったことのない人や動物が苦手な人もいるので、少なくとも相手の考え方が分からない場合は「犬・猫」「餌」と表現しています。

ラム嬢のにゃん歯、健康でうらやましー。わが家の2にやんは歯無しです。昔、わが子に「ミルクをあげる]と言ったところ、今は亡き姑殿に「自分の子にあげる」はにゃいでしょ!と。

  • 2009/08/22 (Sat) 10:28
  • ヒロ母 #- - URL
  • Edit

その感覚良くわかります。昔実家で飼っていた猫は 私や弟にはご飯あげなきゃとか言われておりましたが 父にはエサ いっぱい食べろと言われておりました。でもね 本人(笑)猫は父が一番好きでした。きっと猫に対する言葉だけで見ていたら 人様にはわからないでしょうね。勿論父も一番可愛がっていました。大事な事は言葉の先にあると思います。

  • 2009/08/22 (Sat) 11:20
  • ももすけ #- - URL
  • Edit

コワモテの男性が ペットに赤ちゃん言葉で話かけて チューしてる(^3^)

デレデレなおっさんとか見ると笑っちゃう(*≧m≦*)ばぶばぶ

  • 2009/08/22 (Sat) 12:19
  • ファー #- - URL
  • Edit

こんにちわ~
タイトル見て何だろう?って思いました。
そうですよね。
「あげる」じゃなくて「やる」が正しい日本語ですよね。
以前、近所のおばさんが仔猫に「さあ、召し上がれ」と言ってるのを聞いて面食らったことがありました。
あっ このおばさんは(猫達に)一日中ゴハン、ゴハンと急かされているので厭味たっぷりのつもりで言ったらしいです。

  • 2009/08/22 (Sat) 13:23
  • つちのこ #- - URL
  • Edit

ラムお嬢さま、そんなやまんばのような顔しなくても、お食事は逃げませんから。
眉間にシワは人間、鼻にシワはおネコさま。

  • 2009/08/22 (Sat) 13:26
  • 山猫 #2eH89A.o - URL
  • Edit

 もし、銀王子が人間だったら・・・・。

 1日の仕事(寝ること)を終え帰宅・・。

「フロ、メシ、酒、寝る」

 の四語しか言わない可能性大。

 あと、「水」もかぁ。

  • 2009/08/22 (Sat) 15:10
  • しょう杏 #2Nt8hG2E - URL
  • Edit

そっか、ラムちゃん威嚇してメシ催促なのね!腹へった女は異常にテンション上がるからね~。鼻のしわMAX!
銀ちゃんのベロ長いっすね~。KISSのジーンシモンズを思い出しました。

  • 2009/08/22 (Sat) 15:39
  • マリリン #- - URL
  • Edit

「ごはん」と「エサ」の違い・・・!?
「ヤホォー!」で調べてみます。(__)ドレドレ...。

  • 2009/08/22 (Sat) 15:55
  • さえ #- - URL
  • Edit

ラムちゃん ウチのさっちゃんによく似てるの。もう可愛さMAX!!!
で、やっぱりウチはごはん派。匹 という単語も使いなくないけど、さすがに人前では 匹 使用。でも ごはん は人前でも ごはん。

ラムちゃん、すご~い顔!

銀ちゃん、舌長~い!

  • 2009/08/22 (Sat) 17:57
  • epri #- - URL
  • Edit

全く同感でございます!
あ~、うれしゅうございます(^^)v

  • 2009/08/22 (Sat) 18:38
  • pu-様 #- - URL
  • Edit

こんにちは。いつも笑いながら見てます!今も笑ってます!
まったくすべて一緒です。
家の猫は、プー(♀)っていいます。。
腹が減るとうるさく、
「プーちゃん、ごはん?ごはんなの?ご・は・ん?」
相手は、
「ニャハハハハァンァ~~~ン」
私は、
「ご飯なのかァ? よし、じゃぁご飯にするかっ」

って感じデス(・v・;)

  • 2009/08/23 (Sun) 11:02
  • なつ #- - URL
  • Edit

なるほどね~(・_・*)
うちの場合は・・・、
エサといってしまってから、ごはんですよぉ~、ゴハンゴハン(・ω・;)
といい直すこと多し。
出遅れぽちぽち☆。・

  • 2009/08/23 (Sun) 13:14
  • めぐももりん #- - URL
  • Edit

まさにそうですね!!

我が家の会話でも、

うちの猫たち→うちのコたち、姫たち
エサ→ごはん
ご主人様→ママ  と夫に訂正させています。愛なのです。

  • 2009/08/23 (Sun) 21:18
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2009/08/24 (Mon) 12:35
  • ベルママ #n0Zmb3zg - URL
  • Edit

エサとごはん 意識的には使い分けていませんが 自然 大人相手の時は エサですね

子供(孫)とか ネコ相手にすると
ごはんです。
それも 「OOちゃんの ごはんにしよう~~か」と猫撫で声で言います^^。

Leave a Reply


管理者にだけ表示を許可する