(08/1/26作成)


「コメントの投稿方法がわからないのよ~…」
「じゃぁ、こうしてこうしてみてください!」
「文字じゃわかりにくいわ~…」

では、お客さまのパソコンをこちらから遠隔操作しますね!←!?

…じゃなくて~、画像を使って説明しますね(* ̄ω ̄)エヘ


【コメント投稿画面】
Untitled15come.jpg

①ここにお名前(ハンドルネーム)を入れて下さい。
記入のない場合は「無記名」の記載で投稿されます。

②メールアドレス入力欄ですが、下手に入れるとスパムがわっさり。
よって、むしろ空欄推奨。

③ブログなどをお持ちの方はこちらにURLを入れてくださると嬉しいです。
もちろん空欄のままでもかまいません。

④コメント入力欄です。思いのたけを打ち込んで下さい。
(誰が見ても気分を害さない内容であることが基本前提です)

⑤パスワード入力欄です。必ず入力しなければいけないという事ではありませんが、
パスワードを入力しておくと投稿したコメントの編集・削除が出来て便利です。

⑥秘信チェック欄です。このマスにチェックを入れると管理者(桃にゃん)だけが
そのコメントを閲覧することができます。秘密の愛の告白などにお使いください。
<追記>秘信にチェックを入れると⑤でパスを設定しても編集は不可になります

⑦送信ボタンです。ポチっと押すとコメントが投稿されます。


【コメント表示画面1】
Untitled6come.jpg
上の⑥でチェックを入れた場合はこのように表示されます。
管理画面から私だけがコメントを見れます。


【コメント表示画面2】
Untitled10come.jpg
「Secret」にチェックを入れず、普通に投稿した場合はこのように表示されます↑
投稿時にパスワードを設定していれば矢印の「Edit」を押すことにより
↓の編集画面が表示されます。

【コメント編集画面】
Untitled14come.jpg
この画面でコメント内容の編集や削除ができます。
あー!字間違えてたー!とか、あ!これ追記!なんてときに活躍してくれます。
編集が終わったら⑤で設定したパスワードを再度入力して送信ボタンを押して下さい。
削除する際はパスワードを入れてから矢印の「Delete」をぽち。

ただ、自分のコメントに対して他の人からなんらかのレスポンスがついている場合は
削除や編集をすることによりそのレスが宙に浮いた状態になる場合がございます。
その際は、削除or編集した旨を再度コメントするのが良いかと。

。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o

以上でございます。

皆様からのコメントお待ちしておりまーす\(*^▽^*)ノ(かわいく閉めてみた)

ぁ、ちなみにこの記事のコメ欄は閉じてますので入力できません・w・

関連記事