ここのところ――

…zzz
001_20100531205804.jpg
              (* ̄ω ̄)・・・・・・・・・

朝晩は寒く、この時期には珍しく銀が篭るようになり


昼間もまだ肌寒くて、ラムが恒例の縮小化
002_20100531205803.jpg
小柄だからお布団あまる…zzz


あのとき
と比べると三分の一だわ


。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o・。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o


寒いです。明後日からようやく暑さが戻るとの予報ですが、
ここまで寒い日が続くとヒナの誕生が少し遅れるかもですね。

ずーっと巣に篭って必死に卵を温め続けるメスツバメ…。
一日中寝てばかりのうちの2匹の腹熱を分けてあげたくなります。
…いや、それよりはもっと現実的に、できればオスツバメにお願いしたい。


さ、ちょっと遊び行ってくっかな~♪んーーーっ(のび
003_20100527181208.jpg
ほんっと、全く卵温めないのね、アンタ=w=


人気blogランキング【猫】へ  にほんブログ村猫ブログへ
人気blogRanking   ブログ村 猫ブログ
応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス



ツバメに興味のある方はちょいと続きも見てやってください
オスが抱卵しないことを調べていて、ある研究レポートを見つけました。

小学生の研究…?などと馬鹿にしちゃぁいけません。スゴイです。
シゼコン第50回入賞作品 小学校の部 文部科学大臣賞
「ツバメが繁殖に成功する4つ目の条件」という項目にオスの抱卵がっ…!
…くぅ…こら厳しいです。
003_20100601052600.jpg
うちの周りはカラスは少ないもののスズメはいっぱい。
オスが抱卵しない以上、メスの留守中巣を見ていられるのは猫達だけ(-""-;)

まぁ、そういうわけで、銀のウザイほどの張り込み態勢が
ツバメ達にとって、実は結構重要なことかもと思い始めています^^;
スズメは警戒心が強いので猫のシルエットだけでも逃げるはずです。
いざとなったら窓ガラスの保護シートを剥がせば、効果バツグンでしょう。

普段はな~んの役にも立たないうちの2匹ですが、
今はオスツバメの穴を埋める働きをちょっとだけ期待しています。
関連記事

Comment

  • 2010/05/31 (Mon) 22:22
  • ミント☆ママ #- - URL
  • Edit

あ~・・今だけなんだからね
生まれてきたら、大変よ!

  • 2010/05/31 (Mon) 22:28
  • キトリ #- - URL
  • Edit

ラムちゃん小さい!!
銀くんも意外と小さいですよね…?

つばめ夫。
私、独身だけど、男ってこんなもんですよね(苦笑)。

  • 2010/05/31 (Mon) 22:29
  • まぶ #- - URL
  • Edit

オス燕のノー天気な感じがね~( ┰_┰)
北海道はやっと暖かくなってきましたよ。

  • 2010/05/31 (Mon) 22:41
  • にゃほ #- - URL
  • Edit

更新心待ちにしておりました(〃◇〃)!!

銀坊ちゃま、きのこから顔が出ててきゃわぃい~♪♪

ラム嬢様はお布団が似合いますな(〃ω〃)縮小ラム嬢様も、んーーイイ!!

ツバメ夫妻も元気そうで(^^*)

ツバメの旦那様には、雄ペンギンを見習って頂きたいですね……

  • 2010/05/31 (Mon) 22:45
  • ピー #- - URL
  • Edit

ママ頑張れ!ちゃんとご飯食べてるのかな。心配~
ホント明日から6月だっつうのになんなんでしょ、この寒さ{{(>_<;)}}うちの子もコタツIN。

  • 2010/05/31 (Mon) 23:01
  • ぴよにゃん #- - URL
  • Edit

ラムちゃんちゃんと枕も使ってますね。『正しくネコ』って感じで素敵です。銀ちゃんも少しネコっぽく見えますね♪
桃の人、ネコ書籍率が。。。まぁ、人のことは言えませんが(笑)
オスツバメ!しっかりしろ~!!本当にオスってお気楽ですね。

  • 2010/05/31 (Mon) 23:07
  • もこ姉 #- - URL
  • Edit

ラム姫花◎な寝姿ですね。
以前のノビっぷり・・・猫の体は謎だらけ。

オスさ~んがんばって!

  • 2010/05/31 (Mon) 23:09
  • のん。 #- - URL
  • Edit

銀さまの顔とベッドの大きさのアンバランスな感じが、ちょっと笑えます(^_^;)
そして、そんな事は一切気にしていない風情の銀さまに、また惚れ直しました。ラブ

  • 2010/05/31 (Mon) 23:22
  • izumi #- - URL
  • Edit

きのこ小屋可愛いですね^^
それにしても、卵は夫婦で温めて欲しいものです。。。。

  • 2010/05/31 (Mon) 23:26
  • GLOCK33 #- - URL
  • Edit

男って…ほんとに。

  • 2010/05/31 (Mon) 23:31
  • CaffeineSphere #oKAhFFW. - URL
  • Edit

ラムちゃんに卵抱かせたい・・・
銀ちゃんのおなかには僕が潜りたい。

  • 2010/05/31 (Mon) 23:31
  • もふもふ #- - URL
  • Edit

かわゆすなー

  • 2010/05/31 (Mon) 23:32
  • T・A・M・A #- - URL
  • Edit

笑えます。このツバメの格好。

かれこれ10年以上前にツバメが玄関の上に巣を作り、下の子と一緒に最後の一羽の巣立ちを見送ろうとしたのですが、なかなか飛ばず・・・なんてことがあったのを思い出しました。
糞がひどいので玄関先に段ボール箱に石を入れて新聞を敷いて置いた記憶があります。

  • 2010/05/31 (Mon) 23:41
  • とらじ #- - URL
  • Edit

“あのとき”のラムたんって、まるで人間。
ほんとはしゃべれるんじゃないでしょうか。

  • 2010/05/31 (Mon) 23:42
  • しい #SFo5/nok - URL
  • Edit

オスツバメはご飯の調達かしら!?遊んでたら許さん(-.-;)

二人とも、丸くなって可愛い寝姿だこと♪
風邪ひくなよ~っ

  • 2010/05/31 (Mon) 23:45
  • Elinor #- - URL
  • Edit

ラムちゃんの寝姿って、絵になるわ~。
枕もちゃんと使って、お嬢様っぽいです。

  • 2010/06/01 (Tue) 00:15
  • おやびん #5GCKXOgw - URL
  • Edit

ザッと研究レポート拝見しましたが、凄いですね、小学生がやったとは思えない細かさ!
それだけに信憑性も強く感じるし…、桃さんちのツバメジュニアの行く末も心配(;´Д`)
銀ちゃのお腹のタルタル、取り外しが効くなら貸し出せるでしょうに…w

  • 2010/06/01 (Tue) 00:22
  • ききょう #- - URL
  • Edit

お~~~っ凄い!!文部大臣科学省だなんて!
小学生の興味たるや侮れない!!
ふ~~~ん、やはり子供が上手く育つか否かは
親のあり方に問題と違いがあるんですね・・
深く感銘・・・
ツバメ夫、頑張るんだぞ~~~っ!!(ー_ー)

  • 2010/06/01 (Tue) 00:27
  • ききょう #- - URL
  • Edit

アハッ・・字を間違えてました!
文部科学大臣賞・・ですね。^^;

  • 2010/06/01 (Tue) 00:36
  • さざなみ #LtMzB4og - URL
  • Edit

ツバメの研究素晴らしいですね。。
な~んか銀ちゃんの熱心さと重なったりして・・・。
「こうしなさい」じゃなく「なぜ?どうして?」という疑問を持つことが大切ってことが良く分ります。
スズメなんて小さくて無害かと思ってたのに、ツバメとバトルを繰り広げているのですね。
じゃ、銀ちゃん研究中の♂は抱卵しないって、失敗しちゃうのぉ!?
なんだか心配です。。

  • 2010/06/01 (Tue) 01:26
  • snow #- - URL
  • Edit

きのこの中の銀ちゃんの頭が大きくみえます。気のせい?

  • 2010/06/01 (Tue) 01:59
  • あつな #- - URL
  • Edit

今日のニュースより…
「共稼ぎの妻、なおタイヘン。夫の6人にヒトリ家事手伝わず」………。

下からこっそり温めては如何でしょう。

なんちゃって。

  • 2010/06/01 (Tue) 05:46
  • イクラ #- - URL
  • Edit

きのこの家で休む銀君と座布団の上で寝込むラムちゃん~
平和そのもの~
ツバメの赤ちゃん無事巣立ちますよ~に♪

  • 2010/06/01 (Tue) 07:22
  • にあ~ご #- - URL
  • Edit

トキも夫がきちんと巣を守らなかったからカラスに襲われた…という報道がありましたね。
ツバメ夫くん、家庭ならぬ巣を省みようよ!
スズメもツバメの巣を襲ったりするのですか?
銀ちゃん寒さに負けず頑張れ!

  • 2010/06/01 (Tue) 07:36
  • タタン #9tkWa8Wc - URL
  • Edit

昔、飼っていた文鳥の卵はほんとに小さかった、小指の第一関節分くらい。
今年の低温の中で、外気にさらされている小さな卵を思い浮かべると…小さな毛布代わりの脱脂綿でも差し入れしたい(・・;)
卵が孵ったとき、パンダの赤ちゃんみたいに毛(羽)のはえていない小さな雛は常に温めていてもらわないと…(ー_ー)!!

  • 2010/06/01 (Tue) 07:43
  • にゃ~ん #- - URL
  • Edit

ラムちゃん 卵抱くのが上手そう (^^)
銀ちゃん・・・下手そう (><)

  • 2010/06/01 (Tue) 08:22
  • (ゆめ)とめいのまま #- - URL
  • Edit

雄斗君の研究すごっ・・将来は学者さん!?
で、オレンジ夫が良夫のモデルで
バイバイキン~夫ではやはり不安ですね。

もしか、桃にゃんさん
円グラフ・折れ線グラフなど書き始めておられる??

どうか、ここは2にゃん(ふだんも何かしらはお役に立ってますが)に頑張ってもらうしかないですね。

飼い主の人の統率力にもかかってきそう・・(笑)
思いがけないミッションを課せられた
桃家一同さまを応援いたします~♪

  • 2010/06/01 (Tue) 08:39
  • たまごろう #- - URL
  • Edit

銀坊クンは”いい仕事”してるんですね!!
ツバメもいいアルバイト雇ったみたい(^^♪

ラムちゃんが布団に枕で寝ているベット台…
もしかして、あの見張台をひっくり返してるんでは??

  • 2010/06/01 (Tue) 08:40
  • -J #nZcYMxmY - URL
  • Edit

夫ツバメ、(のび ですか。。助けてやってほしいけど、まだ若い夫妻なんでしょうかね。。無事に孵りますように。2匹は門番係なんですね。

  • 2010/06/01 (Tue) 08:41
  • マドリーノ #S1xi4FKw - URL
  • Edit

同じツバメでもこんなに違うものなんですね。
勉強になりました。オレンジ君すごいです。

  • 2010/06/01 (Tue) 08:43
  • シロち #- - URL
  • Edit

すごいの一言です。
うちは抱卵も威嚇もしていました。
雀多いですが屋根の下に巣を作ってます。
やはり怖いのはカラス、雛がピーピー鳴くようになると育ったのがわかるのか狙ってきます。
これは親鳥が向かっても適いません、可哀想です。

  • 2010/06/01 (Tue) 09:10
  • ユス #TkSw/e0A - URL
  • Edit

す、すごい。
このレポートを小学生が!?…

スズメがいっぱいいるのに、抱卵しないオスツバメ…経験値が低いのかしら?

銀君、代わりに頑張ってあげてください。
あ、でもご飯はちゃんと食べてね。

  • 2010/06/01 (Tue) 09:19
  • にゃんこ #- - URL
  • Edit

眠っているラムちゃんを
そのままそーっと
卵の上にのせたい・・・

  • 2010/06/01 (Tue) 09:23
  • ぼん #JalddpaA - URL
  • Edit

最近は近くにツバメの巣なんて見なくなったな~って。
駅の構内とか、結構あったんだけど。

ここで久しぶりに和ませてもらってます。
それにしてもツバメ夫!!
なんて、しっかりツバメ夫妻にハマってます(笑)

  • 2010/06/01 (Tue) 09:33
  • ぱやて #- - URL
  • Edit

ラムちゃんに和式布団&枕がしっくりくるのはやっぱり眠り猫に似てるからかなzzz…カワユス♪
ご近所のツバメ邸も見事に完成していたので見ていたら暖め中のツバメさんと目が合ってしまい、もーきゅんきゅん☆
銀くんの恋~しちゃったんだ♪って気持ちがよくわかります。
多分オスでした。…オスでしたよ~!そこの遊んでる旦那さん(>_<)
羽伸ばしすぎの写真ですね。またいろんな意味で桃にゃん様御一家宅を選んでくれてほんとによかったです(:_;)

  • 2010/06/01 (Tue) 09:41
  • サニサニ #- - URL
  • Edit

きのこハウスに入ると顔がデカッ!

ウチの嫁にもメスツバメを見習ってほしいですね~
で、私もオスツバメを見習いたいなぁ~

  • 2010/06/01 (Tue) 10:15
  • ツッチー #- - URL
  • Edit

燕の研究

雄斗君!素晴らしいですね~!日本の未来は明るいぞ~!!

  • 2010/06/01 (Tue) 10:39
  • 8+2 #- - URL
  • Edit

はじめまして、ここを見るのが最近の楽しみになりました。家にも燕こないかな。もう、時期が遅いのかな。まあ、野次猫が8、野次人が2も、室内から目を光らせていたら、無理かな。

  • 2010/06/01 (Tue) 11:02
  • peep #n9XDtvKo - URL
  • Edit

「チェッ 俺、北海道にも子供が生まれちまって」
            夫つばめ(苦笑)

きのこ、のこのげんきのこ♪
銀ちゃんは、毒きのこ族なのです
 

  • 2010/06/01 (Tue) 11:44
  • ピー #- - URL
  • Edit

バイバイキーンでは協力は難しいですわね。ここは銀ちゃんラムちんに見張ってもらってママツバメはやせ細るだろうけど何とか子供たちのお顔が見たい。

  • 2010/06/01 (Tue) 12:10
  • mim #- - URL
  • Edit

ほぉ~…雄斗くん、すごい!!お母さんも!!
それにしても桃にゃんさん、観察7月まで続いてますよ…^^;
そうか~、孵化に成功しても、巣立ちっていう難関があるんだ。
高い給餌率って、まだまだ問題ありそうですね。
それにしてもツバメでそんなに個体差あるのね!!と驚きの
研究でした。
銀くん、威嚇係がんばって!!

  • 2010/06/01 (Tue) 12:36
  • カフ(ΦωΦ) #- - URL
  • Edit

夫ツバメさん~(ーー;)しっかりしないと~!
ツバメも人間も夫の協力は大事なのに~<(`^´)>
銀ちゃん、ラムちゃん宜しくお願いしますね♪

  • 2010/06/01 (Tue) 12:47
  • nasu #- - URL
  • Edit

脱帽ですね、雄斗君に。

  • 2010/06/01 (Tue) 12:56
  • ちか #- - URL
  • Edit

昼休み中につきツバメの研究レポートは一部しかまだ読んでませんが、いやいやご立派。内容はもちろんですが、表現の仕方、書き方、私は長い間社会人やってますが、参考にさせていただきたいと思います。

今のところ夫ツバメは抱卵しないということは、妻ツバメはろくに食事をしてないのでは?
心配だなぁ。
こんなことなら、巣が出来上がった頃喧嘩に負けたツバメさんのほうが正解だったか?などと考えてしまうよ。

  • 2010/06/01 (Tue) 13:00
  • しんこ #- - URL
  • Edit

・・・ったく、世の男ってもんは・・・

  • 2010/06/01 (Tue) 13:15
  • いちご #- - URL
  • Edit

あったかそう。。。

  • 2010/06/01 (Tue) 14:19
  • サヤタン #- - URL
  • Edit

"あのとき"バリカワ

  • 2010/06/01 (Tue) 14:24
  • にに #- - URL
  • Edit

アフロ君・・

5つ目の条件・・猫を見方につけること^^

雄斗くん、素晴らしい!!

あのときの、のラムちゃんは、布団が小さいけど、寒い時用ですと、ぴったりですね!
ぎんちゃんが寒いくらい、朝晩冷え込む日がありますよね!
今日はお洗濯日和の、良い天気ですね。

燕の夫さんは、妻に一生縣命に餌を取りに飛んでいるんでしょうね?
でないと、奥さんは大変なことに、、、。
卵は孵化しませんよね~~。
私は交互に飛んで夫婦で温めると思っていましたが、つばめも、人間と同じで色々ですか?銀ちゃん、頑張って見張りをしてね~。

  • 2010/06/01 (Tue) 14:29
  • 沼田 #nft/jt/c - URL
  • Edit

銀くん、ラムちゃんの寝顔がかわいくてたまりません。

  • 2010/06/01 (Tue) 14:34
  • 瑠璃色 #RSx9Hk0E - URL
  • Edit

きのこハウスごと
銀ちゃま持ち帰りたい♪

子ツバメが巣立つまで
護衛のお仕事がんばってね

  • 2010/06/01 (Tue) 14:39
  • なお #- - URL
  • Edit

実はオスツバメの確信犯だったりして(^m^) もしほんとにそうだったら、なんて頭がいいんでしょ!(^^)

  • 2010/06/01 (Tue) 14:40
  • タンゴ #G91RSZjw - URL
  • Edit

桃にゃんさん、はじめまして~。こんにちは。久しぶりに、覗きに来たら、ツバメがいるじゃありませんか~。春からは、ツバメ観察で猫ブログから遠ざかってしまう私にとって、遊びに来る理由ができました。
銀くん、ラムちゃん、久しぶり~。相変わらずいいわ~。
うちもベランダに巣があります。卵はまだですが、今日巣を覗いたらやっと羽毛を入れてくれていたので、そろそろかな・・・と。ちなみに抱卵が始まったら、天敵避け(カラス、スズメ、モズ、ヒヨドリ、ムクドリなど)上を少し開けてベランダ全体をネットで覆います。ツバメたち、すぐ慣れて上手に出入りしますよ。抱卵2週間、育雛3週間の間、頑張って見守ってあげて下さいね。
ツバメかんさつ全国ネットワークというサイトに登録されてる日記には、皆さん色々工夫してスズメなどから守ってます。興味あれば一度覗いてみて下さい。

ラムちゃんを見てると、日光のねむり猫に
そっくりなほど、似ていますね。
可愛い、、。(*^_^*)

銀ちゃんは、奈良の大仏さま似かしら?
ごめんなさい。(m_m)

でも、どちらも御利益がありますよ~❤

  • 2010/06/01 (Tue) 14:50
  • なおちゃん #2JL1NhNE - URL
  • Edit

あははは、桃にゃんさんにかかるとネコもツバメも(もしかして人間も?!)♂はダメンズになってしまうwww

銀ちゃん&ラムちゃんに温めてもらったら雛もすぐにかえりそうなのに(^^)

にしても野鳥は動きが早いから、ツバメちゃんの『のび~』の瞬間も貴重なシャッターチャンスですよね~。スバラシイ!

  • 2010/06/01 (Tue) 15:39
  • ちゃんぽん #BnWMKt0M - URL
  • Edit

身重の奥さんを1人置いて、パチンコに行く夫の図…w

ツバメ♂にもいろんなタイプがいることに驚きですね。雄斗くん、末は博士か大臣か…日本の未来は君に任せたぞ~これで私の老後も安泰だ~♪

ツバメ夫妻のbabyの未来は銀ちゃんに任せたぞ~♪(…にしても顔でかいね~銀ちゃん…w)

  • 2010/06/01 (Tue) 15:53
  • マリリン #- - URL
  • Edit

人間界も燕界も”夫しだい”って事ですね。

それにしても、子供の好奇心って無限の可能性を秘めてますね。(゜∀゜;)オドロキ!!

銀くんも好奇心では負けないケド。。。

  • 2010/06/01 (Tue) 16:10
  • TETZ #- - URL
  • Edit

小学生の研究レポート、素晴らしいです。
一つのテーマに基づいて何年も積み重ねているところが立派。
その道をぜひとも選んでいただきたいです。

夫ツバメが守らないと子育てに失敗する・・・
大丈夫、心強い護衛がいるのですから。
銀くん、世のため人(?)のため、
これからも監視に励んでくださいね。


今年はとにかく寒いですよねw

  • 2010/06/01 (Tue) 16:38
  • ゆり #- - URL
  • Edit

はじめまして。 
つばめいいですね。
つばめの毎日の様子がとてもよく分かって楽しいです。
同県海側に住んでいますが、半分枯れた庭木にコゲラが巣を作って
毎日楽しく観察しています。
うちの猫は集中力がないのでコゲラの巣営に気づくのも遅く
気づいた後もほとんど気にとめていません。つばめは来年も来てくれますね。いいなぁー

  • 2010/06/01 (Tue) 17:00
  • トモ #- - URL
  • Edit

ニャンズの話も大好きですけど、つばめシリーズ、ハマってます。笑
更新されてないか、ちょこちょこ見にきてます。
まだつばめの巣を生で一度も見たことがなく、以前テレビで、自営の工場の屋内につばめが巣をつくっている光景を見ました。
そのお宅も、つばめを優先して生活なさっていて、毎年つばめがやってくるそうです。
桃にゃんさんちも来年も来るかも?!

  • 2010/06/01 (Tue) 18:10
  • REI #- - URL
  • Edit

バイバイキーンの飛んでる姿が
ほんとにカッコイイ。
ツバメ夫くん、
遊んでると、他のツバメくんが
乗っ取りにくるよ~。

  • 2010/06/01 (Tue) 19:39
  • なつ #- - URL
  • Edit

男って…(-ω-)
あっ、ラムちゃんの座布団で寝てるとこ。
ミニテーブルひっくりかえしてる?

  • 2010/06/01 (Tue) 19:43
  • なつ #- - URL
  • Edit

~続きの感想~
なるほどねー(・ω・*)
ってことは、惚れたオスがダメ夫と分かって、
メスが猫のいる家を選んだのかも…。

  • 2010/06/01 (Tue) 20:31
  • 村上let's #- - URL
  • Edit

近くにパチンコ屋か競馬場でもあるのかもしれませんね。まあ、自分似のメスの雛でも生まれりゃ、目の色変えるでしょう。

  • 2010/06/01 (Tue) 20:43
  • ひろ #- - URL
  • Edit

小さくなった姫。
まるで日光の「眠り猫」
パパツバメは眠り猫の裏に(彫られて)居る雀に似ている。

ああ・・・
あんなに凛々しく巣を守っていたパパツバメが
こんなになっちゃって・・・

まるで私のよう^^;

  • 2010/06/01 (Tue) 21:10
  • yume #- - URL
  • Edit

勉強になりました。
結婚相手を選ぶときに使えそぅ..

  • 2010/06/01 (Tue) 21:11
  • kosi #- - URL
  • Edit

猫ちゃんの可愛いお姿を鑑賞するだけでなく、根気強く研究なさった小学生の論文まで読む機会を設けてくださる桃さんに感謝します。お写真のツバメのお父さんの姿が擬人化されて面白いですね。妻だけに任せて、雲隠れしないでしょうけれど。

  • 2010/06/01 (Tue) 21:12
  • 豆福 #- - URL
  • Edit

 雄斗君も、こうやってオットの育児参加の重要性を学習したわけだな、ふむふむ。
 将来は仕事に熱中しつつも、いざという時は育児休暇とかとったりするのかなー?
 案外アフロ君になってたりして(マサカネ)

 それにしても、ツバメってこんんなんだー。
いつもせわしなく飛んでるから、ここでじっくり見れて、ちょっと新鮮な感じです。

  • 2010/06/01 (Tue) 21:29
  • のら猫 #- - URL
  • Edit

大変勉強になりました。
雄斗君、将来が楽しみです。がんばってください。

枕 ぴったりですね。らむちゃんかわいいです。

  • 2010/06/01 (Tue) 22:05
  • seo対策おたく #dHC6fowU - URL
  • Edit

コンパクトなラムさんがめちゃめちゃ可愛いです
比較画像がまた可笑しい!お座布団は同じなのに(笑)
そしてツバメさんのダンナはダメ夫さんですね~
ちょっとでも抱卵してくれれば良いのに
無事かえってほしいですね

  • 2010/06/01 (Tue) 22:47
  • まる #- - URL
  • Edit

燕の研究、紹介してくれてありがとう。涙が出るほど感激 。その後、ほんわり癒やされようと銀ラムちゃんの姿を見るため戻りました。

  • 2010/06/01 (Tue) 22:53
  • john #ZTGLyrdM - URL
  • Edit

すごい、すごいですねぇ。
銀ちゃま、がんばっておくんなせぇい。
桃にゃんさま、ご馳走用意して応援よろしくです♪

  • 2010/06/02 (Wed) 01:58
  • 猫10匹 #- - URL
  • Edit


真ん丸ラムさんも
可愛いなあぁぁ゜

  • 2010/06/02 (Wed) 02:44
  • Ray #DL0dExLA - URL
  • Edit

雄斗君、是非うちの研究所に来て欲しい(^_^;)

  • 2010/06/02 (Wed) 08:39
  • とら #mQop/nM. - URL
  • Edit

>銀のウザイほどの張り込み態勢が
ツバメ達にとって、実は結構重要なことかもと思い始めています


だからつばめ夫婦は
この場所を選んだのですね!
頭いい!

  • 2010/06/02 (Wed) 15:47
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2010/06/02 (Wed) 19:12
  • ファー #- - URL
  • Edit

う~ん・・・つまりは「ツバメはわざわざ民家を選んで巣を作っているという話の延長線のことだったんですね。面白いわ~(^^

ところでツバメが青く(紺?)写っているのは光の加減かと思っていたのですが本当にあんな色なんですね。数日前、本物を真近でみました。黒じゃないんですね。

  • 2010/06/02 (Wed) 22:04
  • みけ #- - URL
  • Edit

おつかれサマンサタバサです!
全国100萬人のファンのためにも、
レポートヨロヨロです。
特に、ヒナと巣立ちの時を、、
それと、ウチにもくるように行ってもらえると
助かりますw

  • 2010/06/04 (Fri) 11:41
  • パーフェクションリンク #UyDaNXrA - URL
  • Edit

オスツバメは遊んでばかりなんですね^^;

  • 2010/06/06 (Sun) 09:10
  • 由美 #- - URL
  • Edit

ツバメの記事が興味がありましたので、私のブログにお借りいたしました

事後報告すみません
http://blogs.yahoo.co.jp/yumi_101418/61809834.html

  • 2010/06/06 (Sun) 22:21
  • ちょこぼ #MF8IyTP2 - URL
  • Edit

きゃ~!(記事に関係ないけど)
桃にゃんさんも東野圭吾さん好きなんですか?
本棚がチラっと写ってるのを見て興奮してます
面白いですよね

Leave a Reply


管理者にだけ表示を許可する