34℃でも湿度が低くて風があればすごく快適!

なんだけど…(¬_¬)チラ

ぼかぁ、旅に出ます。。。さようなr
001_20100724114005.jpg
これがこういう状態になるので、しぶしぶ窓を閉めエアコンを稼働させる


冷やす必要のない部屋はできるだけ閉め切り、電気代を節約!


したいんだけど…(¬_¬)チラ

                     私はここで寝る…日向♪
002_20100724114004.jpg
37℃の寝室にいるこれがこういう状態なのが気になり、結局ドア半開き


なかなか思うようにならない(-。 -; )


。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o


ここまで暑くなると、銀よりもラムのほうが気になります。
だって、この暑さで魂が抜けるのはわかるけど、
この暑さの中、さらに暑い場所を選ぶんだもん…正気とは思えない…。

とりあえず、寝室に水飲み皿を置いて水分補給を促してます。
…その皿から飲んでるとこ見たことないけど=w=


人気blogランキング【猫】へ  にほんブログ村猫ブログへ
人気blogRanking   ブログ村 猫ブログ
応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス



以下、ツバメ報告です(猫なし)。興味のある方はどぞ~
●第1章 入替(6/29~7/2)

例の報告後、ファミリーは3日連続で日暮れ後に我が家のベランダに現れた。
現れたと言っても、ほんの数分立ち寄る程度で、親鳥に促されてすぐに去って行ってしまう。
3日目に見たのは、チビスワの一羽がベロっと翼を広げて
以前巣があった換気口の球体に不器用にしがみつく姿。

翌日私はチビスワ達が宿泊してくれることを期待し、換気口近くに止まり木を設置した
…というのに!なんと一羽のオスがファミリーを追い払ってしまった。

くっ…このオス、夫婦が子育て中に常に付きまとっていたヤツ。
009_20100722160525.jpg


おかげでファミリーはパッタリ我が家を訪れなくなった。

…その代わり…

007_20100722160525.jpg
         ♀「ぼちぼちの物件ね」                 ♂「だろ?」

ずっと独身だったはずのオスががヨメを連れてきた(・▽・;)!?

*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*

●第2章 蒸発(7/3~17)

2羽で現れた翌日から、巣作りが急ピッチで始まった。
前回の夫婦が一週間かけて巣を完成させたのに対し、今回はわずか3日!
前回との大きな違いはオスがめちゃめちゃ働くこと。これぞ理想の夫!という感じだ。

                              ♂「ハニ~♪内装用の羽拾ってきたよ~♪」
005_20100722161539.jpg

巣の外観完成とともに、2羽はベランダで寝泊まりをするようになり、
やがて夫婦そろって本格的な抱卵体勢に入った。
メスが巣を離れると、オスがすかさず巣に入って身を沈める。

いや~、今回はすごく安心して見てられるわ(=。=*)

と思ったのもつかの間・・・・・・

抱卵が始まって3日目の夕方、ゲリラ豪雨襲来。
前回のオス同様、このオスもまた雨に濡れながら周辺を見張っていた。でもあまりにも強い雨。
もう巣に戻ればいいのに…と見ていたら、その豪雨の中をどこかに向かって飛び去った。
他に雨宿り場所があるんだろうな、と、そのときはさほど気にしなかった。
…が、私が彼の姿を見たのはこれが最後…。

夜になってもオスは巣に戻らず、翌日以降も姿を現さない。
011_20100723034503.jpg
このタイミングで巣を放棄することはないだろうから、おそらくどこかで命を落としたのだろう…。

ツバメは片親になっても子育てを続けることが多いが、当然、雛の生存率は下がる。
片親ツバメが完璧に雛を育て上げたという話も聞くけど、
片親になった途端に、あっけなく雛が全滅したという例もまた珍しくない。

どうなる…どうする…?
014.jpg
               ♀「やれるだけやってみる」

…了解。


*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*

●第3章 似非(7/18~23)

メスが未亡人になって3日目の朝、新たなオスが現れ執拗に付きまとい始めた。
メスは威嚇しながら攻撃を何度も繰り返すが、まぁしつこいこと!全然離れない。

根負けしたのか、その日の夕方には止まり木に居座るオスを無視して黙々と卵を抱いていた。
012_20100723034504.jpg
※とりあえず、グルーガンで巣の下を固めてあります。粘着強度は気休め程度ですが…。

以来、このオスは毎日現れ、早朝から縄張り主張のさえずりをするようになった。
執拗なストーキング行為は2日ほどで治まり、
メスが外出中は夫ヅラして巣の周辺を見張るようにもなった。

                                 ♂「どーしてもヨメさんがほしい…」
002_20100722165324.jpg
あんたモテなさそうだもんね…。(ツバメは尾羽が長い個体がモテる)

抱卵係はもちろんメスだけど、オスが巣に入ってもメスは怒らないし、
「ゥイッ!」と呼びかけ合って交代で外出したりもする。
何も知らずに見たら、これがエセ夫婦だなんて絶対気づかないだろう。


ツバメ界では、メスがなんらかの理由で伴侶を失った場合、
今回のケースのように、独身のオスが付きまとうことがよくあると言う。
でも、そういうオスに‘子育てヘルパー(or継父)’的役割は期待できず、
それどころか、そのオスが故意に卵や雛を巣から落として殺してしまうこともしばしば。
(これは自分の遺伝子を残すための本能によるもので、ツバメに限らず自然界ではよくあること)
ツバメの‘子殺し’は、もっぱら繁殖シーズン初期に起こるようだけど、
例外もあったりするので、この時期だから絶対に大丈夫とは言い切れない。

どうなる…どうする…?
013.jpg
                      ♀「やれるだけやってみる」

…了解。


と、まぁ、こんな状態です。
ストーカーのオスがやってきたのが抱卵6日目。今日で抱卵12日目(たぶん)。
ツバメの卵の孵化は14日目というのが目安です。何羽孵るかな~。
理想夫の遺伝子を持つ子が1羽でも巣立ってくれるといいな~。

関連記事

Comment

  • 2010/07/24 (Sat) 12:53
  • テル #Unr2Xr4Y - URL
  • Edit

人間でも溶けそうなくらいの猛暑!
銀ちゃんとラムちゃんが、元気にすごせますように。

ツバメも無事に孵りますようにと祈っています。

  • 2010/07/24 (Sat) 12:58
  • 風法師 #30UFpmuY - URL
  • Edit

うちのにゃんこもあっついところが好きです
家で一番暑いところで寝てるので心配になって涼しいところに運んでもすぐに戻ってしまいます…

  • 2010/07/24 (Sat) 13:02
  • 山猫 #2eH89A.o - URL
  • Edit

 銀王子はどうでも良いんです。
 燕の子がどうなるかが心配事。
 銀王子は、どこかで野たれ死にすれば良いんです。今のままのわがままを続けるなら。

  • 2010/07/24 (Sat) 13:05
  • プーパ #4lcIp2bE - URL
  • Edit

おっ?珍しく一桁台での入コメ?(^_^;)

(=^.^=) そういう事書くところじゃニャいだろぉ~!!

  • 2010/07/24 (Sat) 13:15
  • こでまり #- - URL
  • Edit

今度も肝っ玉母さんなのね。
まあ、腑抜け(銀ちゃんゴメン)とはいえ、猫のまん前に巣を作るなら、そのくらい肝が据わってなきゃダメか。
人間界も、自然界も母は強し!
ツバメ母ちゃん頑張れ!

  • 2010/07/24 (Sat) 13:15
  • シナモン #- - URL
  • Edit

銀王子しっかりして~ハート
ラム姫の快適温度というのも猫としてどうなのか(^^;

燕物語はまさにジェットコースター昼メロですね。濃いわー。波乱万丈、健気な♀。
どうか無事雛がかえりますように。

  • 2010/07/24 (Sat) 13:25
  • てっちんのおかあさん #- - URL
  • Edit

魂の抜けちゃった銀ちゃん、私の力が抜けましたぁ~。ラムちゃんは熱中症にならんのでしょうか、気になります。
新しいツバメ一家(と呼んでいいものなのか?)のお話も楽しみです。雛が元気に孵って、またかわいい顔を見せてくれるといいなぁ。
桃にゃんさんも夫の人さんも、夏バテなさいませんよう。

  • 2010/07/24 (Sat) 13:26
  • トラッ子 #- - URL
  • Edit

「つばめ物語」奥が深いですねぇ・・・・。

私には、何度見ても死んでしまったであろう夫と
ストーカー男の区別がつきません^^;
(桃にやんさん、凄いですぅ~)
でも、とにもかくにもこの未亡人ならぬ
未亡つばめさんに頑張ってもらうしかないですね!!影ながら応援しています☆

  • 2010/07/24 (Sat) 13:29
  • 無記名 #- - URL
  • Edit

銀ちゃんの魂の抜けっぷりに笑わせてもらいました(笑)

ツバメさん波乱万丈ですね。
それにしても、自然界で自分の遺伝子を持たない卵を守るってのは、すごい包容力の持ち主ですね。
このまま何事も無く、卵が孵って育ってくれるといいな。

  • 2010/07/24 (Sat) 13:30
  • みぃ #- - URL
  • Edit

燕社会奥が深いですね(>_<)
今度こそ無事に巣立ちまで見届けたいです!

  • 2010/07/24 (Sat) 13:30
  • じゃてぃ #- - URL
  • Edit

桃にゃんさんの所ってツバメたちには人気の物件みたいですね。
スワローっすっていう本も出せそう!?

  • 2010/07/24 (Sat) 13:33
  • ぽちねこ #- - URL
  • Edit

真面目な夫つばめの行方が・・・。とても家族を捨てる人とは思えないので悲しい。しかし、近年、夫婦のスタイルは多種多様、あまり驚かないようにしています。ツバメママのバックの花模様のはハンギンググッズ、かわいいなー。

  • 2010/07/24 (Sat) 13:44
  • aki #- - URL
  • Edit

つばめが気になります~。

  • 2010/07/24 (Sat) 13:45
  • 銀ちゃんファンクラブ豪州支部長 #- - URL
  • Edit

桃にゃんさん、相変わらず簡潔なかつ面白わかりやすいベランダの展開をありがとうございました。

できた父ちゃんの遺伝子入りの卵、暑さで腐ってないといいですね。キビシい世界だ!

  • 2010/07/24 (Sat) 13:51
  • マリリン #- - URL
  • Edit

素晴らしい観察眼、恐れ入りました。<(_ _)>
銀くんは、転がしといても心配ないけど・・・
ラムタンは心配だなぁ~。
そこまで限界に挑戦しなくても・・・(゜゜;)

  • 2010/07/24 (Sat) 13:58
  • pepe母 #- - URL
  • Edit

うっさいハゲ!でも、いないよりましっていうとこですね~
母は強しです

銀坊~
旅の途中でちょっくら我が家に寄ってくれないかな~

  • 2010/07/24 (Sat) 14:01
  • 萌 #- - URL
  • Edit

す・す・すばらしい!
つばめの生態がよーく分かりました。
で、私のアイドル銀クンさすがです。是非うちの婿に・・・った~ぁ事はないか。。。
うちの子もんのびてます。でも、エアコンは嫌いな様子。銀クンのようにエアコンの下で涼んでくれるほうが飼い主としては安心なんですがネ

  • 2010/07/24 (Sat) 14:02
  • ピー #- - URL
  • Edit

そんなことがあったのですね。ハゲくんはストーカーで実父は悲しい事態に…無事に卵が孵るといいなぁ。
今日も暑いし全くまいりますわ。ラムちゃん大丈夫?

  • 2010/07/24 (Sat) 14:06
  • john #ZTGLyrdM - URL
  • Edit

クーラー問題はヒト同士でも難しいですからね。
私は、ラム嬢ほどではないにしろ夏は暑く派ですヾ(´▽`;)ゝ

ツバメちゃん情報ありがとうございました♪
母は強し、ですね。
理想の夫ツバメが生きていたら、少しは安心してみていられたのにと思ってしまいます。
続編、楽しみにしております。

それにしても、つばめの観察力には脱帽です。違いがあまり分からないのですよ。

  • 2010/07/24 (Sat) 14:44
  • REI #- - URL
  • Edit

実家で孵ったツバメ達が巣立ちの時、
数羽のツバメ達が迎えに来たそうです。
みんなで飛んでいったそうな。

ペンギンのように皆で子育てのような場合も
あるのでしょうか。
無事巣立てますように!

  • 2010/07/24 (Sat) 15:11
  • まる #- - URL
  • Edit

メスツバメの「やれるだけやってみる」のセリフに妙に涙腺が潤みました。うう。無事雛が孵るようお祈りしてます(-人-)

  • 2010/07/24 (Sat) 15:16
  • Faith #eqP7eH0Y - URL
  • Edit

こんにちわ。
あまりの急展開に眼が回りそうです。

このブログに登場する皆々様方に
ご武運が賜りますように、
唯々、願うばかりです。

エイエイ オー!

  • 2010/07/24 (Sat) 15:18
  • ちろちょび #- - URL
  • Edit

つばめのお話、興味深く拝読いたしました。
桃にゃんさん、いろいろ調べていらっしゃるんですね。すごいです。

銀くん、本当に魂抜けちゃっているようで、笑ってしまいました!ラムちゃん、本当に寒がりなんですね・・・。



  • 2010/07/24 (Sat) 15:19
  • ぱやて #- - URL
  • Edit

この危険な暑さはなんでしょう。冷房当たりすぎると頭痛くなるし…みたいな先の心配をしちゃうところがラムちゃんにもあるんでしょうか?でもこの暑さで日向はさすがに(:_;)
銀くん戻って来てー!
うちも白目で旅に出ることが増えまして、エイヤ!っと冷房です。

ツバメのドキュメントがすごいです。文章だけでも頭の中でドラマが広がりますし、写真と言葉がまた(T-T)
生と死が隣り合わせの世界を改めて教えられました。ありがとうございます!父さん頑張ったなぁ。母さんも卵も頑張ってるなぁ。しあわせを願うばかりです。
至る所に桃にゃんさんの優しさを感じました。

  • 2010/07/24 (Sat) 15:19
  • 極太猫 #EPuAl4EM - URL
  • Edit

始めまして~♪
何時も楽しく拝見してます☆

我が家のデブ猫と婆猫も似たような感じ!(笑)
どーもアメショは抜けた所が似てるようですね♪

  • 2010/07/24 (Sat) 15:30
  • -J #nZcYMxmY - URL
  • Edit

坊ちゃん、気の毒です。5部刈りにできるといいのにねえ。
ツバメのお話ありがとうございます。波乱万丈のメスツバメ、どうなることでしょう。目が離せませんね。

  • 2010/07/24 (Sat) 15:41
  • Elinor #- - URL
  • Edit

うわ~・・・。
魂抜けかけの銀ちゃんもインパクトあったけど、
ツバメの物語がこんなに波乱万丈とはっ!
小説よりずっとハラハラしますね。

  • 2010/07/24 (Sat) 15:42
  • 茶道具 #kBSkhlzM - URL
  • Edit

野生の動物って、一般に思われてるより、
ずっとフレキシブルに行動するものなんだな~と、
あらためて思いました^^
素晴らしい観察記録です…!
これからも楽しみにしています♪

観察といえば、ラムちゃん…すごい!(@▽@;)
我が家でも32℃でも風があれば猫団子が観測出来るし、
34℃でもわざわざ天袋で温まってる猫もいますが、
37℃で日向ぼっこって…!!(ちょっと敗北感。笑)
どの猫も、自ら選んでやってる分には大丈夫なんでしょうけど、
カイヌシとしては、不安になります(笑)

  • 2010/07/24 (Sat) 15:42
  • sora #- - URL
  • Edit

うちのニャンも、34度ある部屋で平気で寝ています。
エアコン付けてあげたら、迷惑そうな顔をするから又消しました。
暑いくらいが丁度良いんでしょうね~
銀ちゃん、大丈夫かな^^

ツバメ物語に、うるうるしたり胸がいっぱいになったりで、桃にゃんさんの愛情溢れる日記にすごく感動しています。

ツバメ夫さんがそんな事になってたなんて...
母さんツバメの健気さに打たれました。
無事に孵ってくれると良いですね!
続編も楽しみにしています。

  • 2010/07/24 (Sat) 16:15
  • さくら #- - URL
  • Edit

うちの猫さんも
わざわざ西日ガンガンの窓辺に
ぴったりくっついて寝ています。
燃えるんちゃうか?と思います(^^;

ツバメさんのお話、読めてうれしいです。
あれからそんな事になっていたとは...。

健気な未亡人さんと
消えてしまった理想の夫さんに心奪われました。
かわいいヒナが無事産まれ
巣立って行ける事を祈っています。

  • 2010/07/24 (Sat) 16:18
  • にゃほ #- - URL
  • Edit

わくわく(・∀・)☆
続きがカナリ気になります♪

ツバメ連続昼ドラですな~


銀坊ちゃまと同じかっこしてます。私

…あちぃ

  • 2010/07/24 (Sat) 16:27
  • 瑠璃色 #RSx9Hk0E - URL
  • Edit

「やれるだけやってみる」

↑↑がんばって!ツバメ母さん(TmT)


銀坊ちゃま

魂飛ばしすぎると、戻ってこなくなっちゃうよww

うちのにゃんもラム姫と同じく冷房キライですが
暑くても食欲旺盛なので、まぁ大丈夫なのでしょうね…

親の心配、子知らずですね

  • 2010/07/24 (Sat) 16:31
  • ses #- - URL
  • Edit

ラムちゃんの腎臓がちょっと心配ですね
良く飲むにゃんこは良いにゃんこ♪
2にゃんともお水を良く飲んで夏を乗り切ってね

  • 2010/07/24 (Sat) 16:37
  • カフ (ΦωΦ) #- - URL
  • Edit

ラムちゃん、夏バテ注意ね~!
銀ちゃん、魂逃がさないようにね~!(^^ゞ

今回のツバメさんはかなり波乱万丈ですね(*_*;
母ツバメさん!頑張って下さいね。

  • 2010/07/24 (Sat) 16:39
  • カカオ #- - URL
  • Edit

自然界の厳しさ・・・、ツバメさんたちも大変ですね・・・。
エアコンを手放せなくなった私は、情けない・・・。

理想の夫君がきっと、”た、たのむ、桃にゃんさんとこに 俺の妻と子が・・・”
とモテなさそう君に言い残したのでは。。。
使命感を感じたモテなさそう君からその話を聞いた未亡人さんも受け入れて・・・。
無事に孵って巣立てるといいですね。

  • 2010/07/24 (Sat) 16:50
  • マシコDX #- - URL
  • Edit

まさか猫ブログで、ツバメの生態を勉強できるとは!
生き物のサバイバルってシンドイわね

  • 2010/07/24 (Sat) 16:53
  • DREAM #- - URL
  • Edit

こういう事情での「うっさいハゲ!」だったのですね~^^
強いね、ツバメ母!がんばれ!

銀ちゃんもガンバレ^^;
ラムちゃん、大丈夫?

  • 2010/07/24 (Sat) 16:59
  • mayu #.ThpzEZw - URL
  • Edit

ツバメにも色々と個性があるんですね。
無事に卵が孵って育ってくれますように…!

銀ちゃん、本当に魂が抜けたような顔をしている~(笑)。

  • 2010/07/24 (Sat) 17:07
  • (ゆめ)とめいのまま #- - URL
  • Edit

無事に雛がかえって
義父がせっせと餌運んでくるような
そんな展開にならないかな~

「見直したゼ、ハゲ♪」ってことになる・・。

それにしてもツバメとのお付き合いで
もうしばらくベランダが気になりっぱなしの
日々が続きますね。

銀ちゃんお大事に~(汗)





  • 2010/07/24 (Sat) 17:16
  • 猫じゃ #CkdVqA2Q - URL
  • Edit

銀ちゃん、毛皮にファスナーついててちーーっと脱げればいいのにねえ。

ラムちゃんがまた、どうなんでしょう、水分補給はしてほしいですね~。

ツバメの事はほんとに今回初めて知ることが多くて勉強になってます。
「やれるだけやってみる」がいいですねえ。

  • 2010/07/24 (Sat) 17:17
  • たけぞー #- - URL
  • Edit

ラムちゃんのよぉな我が家の暑い場所大好きネコも昔サウナのような部屋で熱中症?で倒れたことがあります。。。慌てて病院へ駆け込み助かりましたが、ぬくぬくと熱々の違いがわからない子もいるみたいなねでお気をつけくださいね(・ω・;)

自然界は大変ですね…ツバメ母と雛達が無事に巣立てますよぉに!

  • 2010/07/24 (Sat) 17:23
  • CaffeineSphere #oKAhFFW. - URL
  • Edit

一羽くらい間違って銀ちゃん似が孵らないかなぁ~。ひっくり返って開くツバメ・・・

銀ちゃんの毛を刈りたいっ!! 梳きばさみで少し梳いてあげてっ!!!

実はラムちゃん変温動物なのではないでしょうか?


ところで開く鳥と言えば、昔飼っていたセキセイインコが籠に敷いておいた紙を自分で掘って背中がすっぽりはまる穴にし、そこにひっくり返って寝ていたことが2度ありました。
最初見たとき、死んだのかと思ってびっくりでした。声をかけたら何事もなかったように起き上がって・・・。2度目は母が発見し、やっぱり死んだのかと思ってびっくりしたらしい。
足は開いていたので、インコの開きだったのです。

追伸:
猫は汗をほとんどかかないから、あつくてもそんなに水分補給は必要ないのかな?

二伸:
中学生の時、休み時間に友人と窓の外を見ながらヒバリの話をしていました。そのとき突然ツバメがひゅーっと現れて、その友人は、「あっ! ヒバメだっ!!」
と言いました。

  • 2010/07/24 (Sat) 17:27
  • 山猫 #2eH89A.o - URL
  • Edit

 銀王子の魂なら、いつでも引き受けますぞ。
 確かにこの暑さを好むと言うのは、少々異常かと。ラム王女は食欲以外にも、感覚が少し変わっているのではないでしょうか?
 まぁ、銀王子が死なない程度に、冷やしてあげてくださいませ。
 私の部屋の室温は、真夏でも20度です。
 銀王子が避暑に来たければ、いつでもウェルカムです。

  • 2010/07/24 (Sat) 17:38
  • うつくしまふくしま #- - URL
  • Edit

桃さまの観察眼さすが。たしかに亡くなった理想夫のほうが男前。尾っぽがすらっと長く美しい。未亡人も斜め左からの後姿がけなげ。きっといい子が生まれます。

  • 2010/07/24 (Sat) 17:51
  • 山猫 #2eH89A.o - URL
  • Edit

 未亡人を狙うとは、情けない♂ですね。
 しかし、初回と言い、自然界では、厳しい戦いが待っているのですね。
 銀王子にも直面させたい気もしますが、30秒ともたないような気がします。

  • 2010/07/24 (Sat) 18:06
  • ジンママ #- - URL
  • Edit

有り難うございます☆

ツバメ物語…めっちゃ感動しました。

(´;ω;`)

お父さんツバメが帰って来ないところでゎ泣けました。
可哀想に…。

卵、何個産まれてるんだろう。

全ての子が無事に生まれ

無事に育ち

無事に巣立てますように。
o(_ _*)o

引き続きレポお願いします。

どうぞ 宜しくお願いします。

  • 2010/07/24 (Sat) 18:27
  • なつ #- - URL
  • Edit

なるほど(・_・)゛
いろんな事がありましたね。
何だかツバメを見ていると、
まったく、人生ですね…。

  • 2010/07/24 (Sat) 18:48
  • 無記名 #USanPCEI - URL
  • Edit

銀ちゃん、銀ちゃんの毛の半分でもツバメ夫妻に寄付しちゃいなよ。(笑)

  • 2010/07/24 (Sat) 18:50
  • 空飛ばないももんが #- - URL
  • Edit

ツバメも穏やかな家庭をつくるのは大変なことのですね。。。前の子たちが元気に大きくなっていることと、今度の子たちも無事生まれて大きくなれることを祈るばかり。第4章以降も待ってます!!銀ちゃ、らむちゃもがんばれ~。

  • 2010/07/24 (Sat) 18:52
  • ニャアスケ #- - URL
  • Edit

銀ちゃん溶けて完全に壊れちゃったね。
これこそ溶解というより妖怪銀ちゃんだ。
しかしラムちゃんはどうしてそんなに涼しい顔してるの?

  • 2010/07/24 (Sat) 19:05
  • まみぃ #- - URL
  • Edit

銀ちゃん、本当に魂が抜けていくお顔みたい!
ラムちゃんは熱中症に気をつけてね。

人生いろいろあるように鳥生もいろいろあるんですね…。
桃にゃんさんのおかげで燕の顔がみんな同じじゃないことを知りました。
ツバメ報告、有難うございます!

  • 2010/07/24 (Sat) 19:08
  • トロといっしょ #xtc7akX2 - URL
  • Edit

今回のツバメ物語は大きな波乱がありましたね。
夫ツバメさんが姿を見せなくなったところでは「そんなぁ!」とウルリ。
前回と同じく無事にチビスワローズが巣から顔を覗かせることを祈ります。

って、坊ちゃん!!!!
魂抜けてますぅ~!!
回収!回収~!

  • 2010/07/24 (Sat) 19:32
  • タタン #9tkWa8Wc - URL
  • Edit

今回のつばめ観察日記、桃にゃんさんのつばめ個体識別眼力があってこそのお話なのですね。
能力ある遺伝子はつばめ界にとっても、重要ですよね…ゲリラ豪雨の弊害がそんなところにまで及んでいたとは。
優しい桃にゃんさんはきっと心を傷めて観察をしてらしたのでしょう(>_<)
それにしても、つばめが行列を作る桃にゃんさんちって??

  • 2010/07/24 (Sat) 19:49
  • でこすけ #- - URL
  • Edit

はじめまして、こんばんは。
ツバメ観察記、次回も期待しています。

ところで我が家の15歳のネコもエアコン大好きネコで、我が家は寝る時はエアコンを消しているのですが、人間同様ネコも寝苦しいらしくあまり眠れてないようです。
そんでもって朝起きてしばらくすると「エアコンつけろ!」と鳴きまくるので、エアコンをつけています。

  • 2010/07/24 (Sat) 19:56
  • カイ #- - URL
  • Edit

小旅行

銀は魂が出かけてしまうのですねw


ツバメ話おもしろいです♪
ありがとうございます!

こんな機会がなければ知らないことを知れるのも嬉しいです。
続きも楽しみにしてますね!

  • 2010/07/24 (Sat) 21:05
  • いちご #- - URL
  • Edit

どこ見てるの~

  • 2010/07/24 (Sat) 21:09
  • yumi #- - URL
  • Edit

観察の様子、興味深く読みました。
私だったらツバメさんは見分けられなそうです。雛さんが無事でありますように。

  • 2010/07/24 (Sat) 21:28
  • マスマスオ #- - URL
  • Edit

ブログトップの猫ちゃんの写真がとってもいいですね。見ていて癒されます。私も猫大好きです。

  • 2010/07/24 (Sat) 21:32
  • ききょう #- - URL
  • Edit

ツバメ話はあとで読みます。

ラムちゃんの体調ホントに気になります。
そこまで寒いのか・・・と思うし、
水分とらねば病気になるし・・・

やっぱりこの際多数決で、各部屋閉め切って
クーラーの冷気を行き渡らせた方がいいかと思います。

ラムちゃんはチンするアンカでポカポカにして・・^^

  • 2010/07/24 (Sat) 22:18
  • みぃ。 #- - URL
  • Edit

感動(;_;)


スワローズっす

波乱万丈ですね。

続きが気になります。
元気な子が産まれ育ちますよう願っています。

  • 2010/07/24 (Sat) 22:18
  • ひろ #- - URL
  • Edit

うは!
坊っちゃん反則(爆

営業職の私は仕事終わったとこなんですけど
またも事務所で噴き出しました^^;
それもブログ開いた瞬間に。
アメショっすはこれがあるから油断できない。
それでも暇があれば開いちゃうんですけどね^^;



ツバメ物語凄いですね。
ツバメのとぼけた表情や桃にゃんさんのカラーでそれなりに和やかに読めますけど、
人間ならまさに仁義なき戦い。

自然界は厳しい。

  • 2010/07/24 (Sat) 22:30
  • toki #- - URL
  • Edit

本当に、この猛暑は辛いですwa。。

どろろぉ~ん・・と、溶けてしまいそうです。
銀ちゃん・ラムちゃん、頑張れ~(^o^)

『燕物語』の続きが楽しみ~ですぅ。
どうか、無事に孵りますように・・・。

  • 2010/07/24 (Sat) 22:39
  • しえすた #- - URL
  • Edit

ツバメの物語、すっごく面白いです。
どうなろうと、自然界の事なので
手出しは出来ないでしょうけれど、すごいドラマが間近で起こっているんですね。

卵を抱いているときに、母ツバメは
夫がどこに行ってしまったのか、これから
どうしようとか、待ってみようとか、いろいろ考えたりするのかな~と考えてしまった。
悲しい、不安だとかあるのかな。
続き楽しみにしています。

  • 2010/07/24 (Sat) 23:01
  • マロンのまま #- - URL
  • Edit

今回は 銀ちゃん&ラムちゃんは 燕さんに 興味を示さないのかしら?

  • 2010/07/24 (Sat) 23:06
  • peep #n9XDtvKo - URL
  • Edit

「今の若い者は、暑さにも弱すぎるにゃん」
                 これ2

つばめの波乱人生を見守る、桃にゃんさんにもよくやったぞ賞を!

  • 2010/07/24 (Sat) 23:13
  • tama #- - URL
  • Edit

こんどご本にする時は、「付録ツバメ物語」でお願いします。

  • 2010/07/24 (Sat) 23:28
  • りこ #hrJoGvWw - URL
  • Edit

今回の燕一家の出来事びっくりですね。
想像も付きませんでしたよ。
自然界って ほんと厳しいですね。
突然の出来事にこの先、妻燕はどうやって
対応するんでしょうね。渡り鳥って家族全員で巣立つって言う事は稀でとてもラッキーな事なのかもしれないですね。お手伝いは出来ないし見守る桃にゃんさんの方がばてないで
下さいね。

ところで銀ちゃん ラムちゃん暑くてゆるゆるしているみたいですね。
先日、某ラジオのペット相談で 暑い時は凍ったものをタオルで包んだりして置いておくと猫が勝手に涼しい場所を選ぶのでいいと言っていましたよ。私は猫に直接冷えたものが触れないようにして留守にする時とかやってます。 

  • 2010/07/24 (Sat) 23:42
  • とこ #- - URL
  • Edit

ラムちゃんは、冬毛のまんまでちょうどいいのかも(^^;)

いや、しかし、もしも生まれ変わっても女になる運命だとしたら、、私はツバメになりたいです。・・・モテモテ。

  • 2010/07/25 (Sun) 00:59
  • あっちゅ #SFo5/nok - URL
  • Edit

銀ちゃん・ラムちゃん、そろってとろけてますね(^_^;)それぞれ寝冷えと熱中症に気をつけて~。

ツバメっすを読ませてもらって、すごく身近にいる鳥なのに初めて知ることが多いことにびっくりです。
無事にヒナが孵りますように(>人<)

  • 2010/07/25 (Sun) 01:19
  • みい #- - URL
  • Edit

桃にゃんさんの目は素敵な目ですね。

ココ数年お邪魔してますが、改めて♪

  • 2010/07/25 (Sun) 01:24
  • ぷらみら #- - URL
  • Edit

未亡人ツバメ、めんこいなぁ!
「ツバメっす」続報に期待♪

  • 2010/07/25 (Sun) 01:29
  • かりんとうとラブラブ #- - URL
  • Edit

待望のつばめ物語面白いです!
観察力も素晴らしいですし、初めて知る事もあり、興味が尽きません。
だから「ハゲ!」だったんですね。納得しました。続きも楽しみにしてます!
クーラー無しの我が家では帰宅すると、ご飯をねだってお出迎えする猫の体が熱くて流石に心配になりますが、きっとラムさん体質だと思いました。

  • 2010/07/25 (Sun) 01:40
  • ジェロ #- - URL
  • Edit

こんなドラマがあったとは、、

ドラマっていっても、心情は一切抜きの
ストーリーだけでもいろいろありますねえ、ってな、ドラマ。

こんないろいろを見抜く目を持ってるなんざ、ブログ主さんもすごい。

  • 2010/07/25 (Sun) 03:31
  • レタス #- - URL
  • Edit

ツバメ

ツバメのドキュメンタリーの波瀾万丈が凄いですね。
とにかく圧倒されました。
桃さんの、やれるだけやってみる という♀燕のセリフに感動しました。
母ちゃんツバメがんばってるね。

  • 2010/07/25 (Sun) 06:00
  • フェンまま #- - URL
  • Edit

はじめまして。最近の燕ストーリーが面白くて初コメです。桃にゃんさんの文章、写真、素晴らしいです。燕未亡人、頑張れ

  • 2010/07/25 (Sun) 06:23
  • ちー子 #- - URL
  • Edit

はじめまして☆
猫ちゃんかわいいですね!!
私も猫飼ってるんですが、かわいすぎます。
惚れてまう~!!!!
銀ちゃんとラムちゃんにも惚れてしまいまし
た(笑)

  • 2010/07/25 (Sun) 07:48
  • さざなみ #LtMzB4og - URL
  • Edit

~( ´∀`)ノ☆ おはよぉ♪

こんな異常な暑さ、ヒトだって銀ちゃんみたいになっちゃいますよぉ~
本当にラムちゃん、知らないうちに熱中症になんてならないで((b´∀`))ネ♪
ツバメさんたち、理想的な♂は命を落とした・・・なんて過酷な現実。。
元気な雛誕生を願ってやみません・・・。

  • 2010/07/25 (Sun) 08:16
  • なお #- - URL
  • Edit

言葉を喋らぬ生き物にもそれぞれドラマがあるんですね~(^^) しかし、どこの世界も「良い人」ってのは短命なんだなぁ(^_^;) ラム姫もあまり暑いとこばかりいないで、適度に涼んだりして熱中症にならないようにね~(-.-;)

  • 2010/07/25 (Sun) 10:36
  • Nyanda #- - URL
  • Edit

魂の抜けた銀ちゃまもLOVEリーですが、こちらの室内温度は26度。(さっきまで25度でした。私の体温が関係しているのかも・・・)

窓全開で気持ちよいです。

銀ちゃま、こちらへ是非にお引越しくださいませ。
(ラムちゃんには夏でも便利な猫コタツを無償レンタル致します。)

自然界に生きるツバメ族にはキビシイ現実があるのですね。同じトリさんでもハトくんみたいにはいかないってことですね。
ツバメさんにも、カラスさんにも、クマさんにも人間の近くでは生存しにくい現代です。

  • 2010/07/25 (Sun) 10:52
  • ぴよみ #- - URL
  • Edit

はじめて書き込みいたします。

私も猫が好きなのですが、事情があって飼えません。そのため、猫をみたくて数年前からこちらのブログを拝見しておりました。

 我が家にも一ヶ月前までツバメファミリーが寝泊りしていました。桃にゃんさん家と同じ丸い排気口の上でした。ヒナが5羽いたのですが、巣がせまくヒナが3段に重なっているときもありました。もうそろそろ巣立ちかと思っていた矢先、巣が落ちてしまいファミリーは散っていきました。(いまも巣はそのまま)

その後、今度は我が家の玄関外側ライトに独身のオスが寝泊りするようになりました。

一時は彼女もいたのですが、再び一羽になりました。ファミリーがどこかにいるのかもしれませんが、近所ではみかけませんでした。

ツバメを撮りたくてデジカメを買い、夜しかかえってこないのでフラッシュ撮影してしまいました。少し驚かしてしまったようです。

・・次の日から帰ってこなくなりました。

毎晩ツバメに挨拶するため帰宅するのが楽しみだったので、今ではとても寂しいです。

こちらのブログでツバメの写真、ツバメの話がみられることがすごくうれしくてたまりません。うちにツバメがきていたころから「うちもよ」「そうそう!」「なるほどなあ~」と心の中でつぶやきながらブログを読んでいました。

せっかく買ったデジカメ 今は撮るものがありません。。。

ツバメの続報お願いいたします。楽しみにしています。

  • 2010/07/25 (Sun) 10:59
  • 4歳の時、大好きなうどんが喉につまり窒息死◆naKANOoou. #lKDdPjjs - URL
  • Edit

1期から2期の間にフード上面加工する隙が与えられなかったんだなw

  • 2010/07/25 (Sun) 13:10
  • ぼぶ #.hhw0A0s - URL
  • Edit

働き者の理想夫に限って、早死にするのね・・・。
いやいやツバメの世界もドラマチックですね。
そのまま人間に置き換えて、昼ドラの原作にしてもいいぐらいです。

  • 2010/07/25 (Sun) 13:55
  • ちゃんぽん #BnWMKt0M - URL
  • Edit

銀ちゃんの魂が~(爆笑)

ラムちゃん~水飲んでね~心配よ~

波乱万丈のツバメ物語Ⅱ。短命だった真面目な夫ツバメが不憫でなりません~(涙)
ツバメ♀のセリフと写真がキリリとしてますね(母は強し)引き続き応援してます~

  • 2010/07/25 (Sun) 17:17
  • tim #zk5ULTpo - URL
  • Edit

ツバメの生態、勉強になりました!(だいたい実物もちゃんと見た事がなかった…)
しかし、カッコーみたいな鳥もいるし、ネコ科の動物とかは他の仔を襲ってでも自分の子孫を残そうとするし自然界は厳しいですよねぇ。
人間(私)だったら一人では生きられないのに…強いです、動物たちは。
影ながら応援することしかできませんが。

ところで銀ちゃん、ホントに逝っちゃってますか?ってカンジですがカワユクて笑っちゃいます。
にゃんずも桃にゃん様ご夫婦もお体お大事に。


  • 2010/07/25 (Sun) 20:52
  • はな #y49rCNko - URL
  • Edit

銀ちゃーん
帰ってこーい!

銀ちゃんの魂が。。。
こうなると、エアコンつけたいけど。
ラムちゃんは。。。

本当に、にゃんこによって違うと困っちゃいますね。

  • 2010/07/25 (Sun) 22:25
  • 無記名 #- - URL
  • Edit

普段は遊んでばかりで頼りにならさそうでも、しっかり生き延びて、本当に必要な時にはしっかり働いてくれる、前家族のパパこそが自然界では理想の夫だったのだと思いますよ。
亡くなってしまった真面目な夫さんはかわいそうですが、今度の雛も無事巣立てますように!

  • 2010/07/25 (Sun) 22:31
  • よっし~ #9rJvOvOM - URL
  • Edit

「ぼかぁ」がツボです。

  • 2010/07/26 (Mon) 00:26
  • チューラ #- - URL
  • Edit

出た!!
銀ちゃんの幽体離脱♪

銀ちゃん、どこ行きはるんですか~?

  • 2010/07/26 (Mon) 00:38
  • Art #- - URL
  • Edit

ツバメ・・ドラマチックですなぁ。
我が子が孵るのも見ずに命を落とす実父。
連れ合いをなくしても「やれるだけやってみる」ケナゲな♀。
継子を育てる(かもしれない)継パパ。
小さなツバメにもそれぞれ鳥生があるんですね。

  • 2010/07/26 (Mon) 00:42
  • りすまま #HSQhIGiI - URL
  • Edit

こんな銀ちゃんも好きですぅ~(〃∀〃;)なので壁紙にいただきました♪
波瀾万丈のベランダ話アップありがとうございます。
ツバメのかあさん大変だ…
野生の動植物って皆,相当きびしい環境でも落ち込むことなく淡々と生活しているように見える。
そう「やれるだけやってみる」って顔してます。

  • 2010/07/26 (Mon) 02:52
  • もこ姉 #- - URL
  • Edit

銀ちゃがんばれ~!

エアコン苦手な私もさすがにエアコン頼りの日々なのに・・・ラム姫大丈夫ですか~~?
日射病とか熱射病とか人間界にはあります。
とても心配です。
緑のハコがまだお気に入りで離れたくないのかな?

  • 2010/07/26 (Mon) 09:18
  • ゆーみん #65jJC2fQ - URL
  • Edit

家も、らむたんとまったく一緒ですよ。。。

家の子も、暑さを好みます。。

暑さって言うかぁ。。

猛暑を好むと言うかぁ、、

灼熱を好むというかぁぁ。。笑

ありえへんとばかりに、飼い主様は大変です。。

今は子猫がいるので、仕方なく放置ですが

それでも、人間様が死を感じる
ホット過ぎるお部屋を好んで出て来ないと
心配で心配で、我が家もドアを開けておきます。。

猫って不思議ですよね。。笑

ってか、好みが・・
らむちゃんと家の子ほんと似てます。。

桃にゃん様。。
家の限定ブログにて、ぎんたんのお写真お借り致します。。。
不都合あれば言って下さい。。
宜しくお願い致します。。

http://cat.ap.teacup.com/cibineko/

  • 2010/07/26 (Mon) 09:33
  • こやんい #- - URL
  • Edit

待ってましたーっ!!「つばめ報告」。

なんだか、韓国ドラマみたい・・・と思って
読んでしまいました。

「尾羽の長い方がモテる」という報告、
見た目が9割、というのは
どこでも同じなんですねぇ・・・

孵化が楽しみです!
続編、もちろんアリですよね!
心躍らせて待ってっから~♪

  • 2010/07/26 (Mon) 12:42
  • おっチョコ #- - URL
  • Edit

燕の子育ての影にこんな物語があったとは・・・。 桃にゃんさんの観察、鋭いです。
暑がり銀ちゃん、寒がりラムちゃん、猫の適応力はすばらしいということでしょうね。

  • 2010/07/26 (Mon) 12:45
  • にに #- - URL
  • Edit

新ツバメ夫婦報告、ありがとうございます!
凄い豪雨でしたからね、自然界では、色々な事が起きていたのでしょうね・・・

やれるだけやってみる・・

私もガンバろう。
ももにゃんさん、ツバメ博士ですね~

  • 2010/07/26 (Mon) 13:12
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2010/07/26 (Mon) 13:31
  • TETZ #- - URL
  • Edit

燕一家の報告ありがとうございました。

なんとなくですが、継父は「良い人」のように感じます。
自然界は人が考えるほど甘くないとはいえ、
人が思いもしないことが起こるのかとも思えます。
いろいろあったスワローズ一家に幸多からんことを。

銀ちゃん、恒例の幽体離脱ですね。
ぜひ一度一緒に旅してみたいです。
何が見えているのかな・・・

今年の夏は例年にも増して厳しいですね。
これも温暖化の影響なのでしょうか。
まだ7月なのに・・・
2にゃん&桃にゃんさん、夫さん、
そして新スワローズ一家に暑中お見舞い申し上げます。

  • 2010/07/26 (Mon) 14:22
  • おっチョコ #- - URL
  • Edit

銀ちゃんの幽体離脱シリーズをプリントして並べてみました。真夏の怪談化け猫(失礼)にならないかと思ったけれど、かわいらしすぎてダメです。 怖くはないけど大好きですよ!!

  • 2010/07/26 (Mon) 14:48
  • CaffeineSphere #oKAhFFW. - URL
  • Edit

そろそろツバメの子は孵ったころかな?
ツバメの世界はライオンの世界と似ているんですね。野生だ!エルザだ!

その一方、二福神は・・・

  • 2010/07/26 (Mon) 16:18
  • いちご #- - URL
  • Edit

箱入りですね。。。
今では貴重です。。。
^^
付加価値もあれば・・・
希少価値もあり。。。

  • 2010/07/26 (Mon) 16:39
  • peep #n9XDtvKo - URL
  • Edit

ぼかぁ、もうちゅぐ5歳でちゅ♪

  • 2010/07/26 (Mon) 16:40
  • 萌まみぃ~ #- - URL
  • Edit

桃の人。
お願い!銀クンの壁紙リクエスト。
そう、それもだれた銀クンか目玉の銀クンで。
ってあつかましいっすかね。
まじ銀クンに癒されてます。

  • 2010/07/26 (Mon) 17:26
  • mame #- - URL
  • Edit

ツバメにそんな生態があるなんて知りませんでした!驚きがいっぱい!

よき夫がゲリラ豪雨で帰らぬ人(鳥)になるなんて、、こんなドラマが自然界では起こっていたんですね(>_<)

ツバメも子殺しをするんですね。鳥にはよくある行為ですね。。
ツバメの尻尾は長い&左右対称であることが重要だそうです。
(シンメトリーについてはツバメだけでなく人も含む様々な動物のモテる特徴のようです!寄生虫に強い固体に見られる特徴だとか・・なんとか・・)

続きがきになりま~~す(o・∀・)o



  • 2010/07/26 (Mon) 17:50
  • なおちゃん #2JL1NhNE - URL
  • Edit

ラムたんは『暑い』という感覚をどこかに忘れてきちゃったんですかね(^^;

にしても、ツバメにもこんなに働き者とそうでないものの差があるなんて始めて知りました(^^;
無事、孵化→巣立ちとなると良いですね・・・

  • 2010/07/26 (Mon) 19:41
  • 無記名 #PS7DyEmU - URL
  • Edit

そろそろチビスワ達がピーチクパーチクし始めているかしら?
継夫に殺害されることなく、無事に大人になります様に(^人^)

  • 2010/07/26 (Mon) 19:54
  • 菜緒 #- - URL
  • Edit

なんか抜けてるよ!
疲れたの・・・?

  • 2010/07/26 (Mon) 20:11
  • まる #- - URL
  • Edit

燕さんのドラマに感動した後、再度銀君を見て、高笑いしてしまう私って……。

  • 2010/07/26 (Mon) 21:59
  • マドリーノ #S1xi4FKw - URL
  • Edit

旅行から帰って来て3日ぶりに見たアメショっす!・・・
いつの間にやら新ツバメ夫婦のドラマが絶賛放映中でした。
正規夫ツバメが(恐らく)死んだと思われる、という記述では思わずスクロールする手が止まり涙しそうになりました;;
無事、卵が孵り巣立ちしますように。

  • 2010/07/27 (Tue) 19:40
  • アンコ女将 #- - URL
  • Edit

つばめ報告読んでたら、なんかドキドキしてきたぞ (;一_一)

続きを待ってます・・・

ラムちゃん 煮えるぞ!

  • 2010/07/27 (Tue) 23:57
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2010/07/28 (Wed) 01:06
  • kkk #- - URL
  • Edit

♀「やれるだけやってみる」
・・・了解。

このやりとりになぜかじーんとしました。
ウワァァン、ツバメ頑張れ!!

・・・・・・ラムちゃんの毛皮はきっといい匂いですね。日にあたってるからフカフカしていそう!!

  • 2010/07/28 (Wed) 21:16
  • りん #mQop/nM. - URL
  • Edit

ラム女王心配ですね…
皮膚感覚がにぶってたり?!

スワローズの母、たくましいなぁ。
「やれるだけやってみる」
なんだかじーんときちゃいました。

No title

低体温を改善したいなら、改善方法は二つにすることができます。肌着を多く着たりホッカイロなどで暖めるその場しのぎの方法と、冷え性の根本原因である体内の冷えを取り除く方法です。

葉酸サプリメントを服用することは、妊娠後のお母さんだけでなく、妊娠を願う方にも、すごく重要な栄養成分だと言って間違いないです。更に言うならば、葉酸を含んだサプリは、女性に限らず、妊活中の男性にもおすすめ栄養成分です。

No title

妊活の一環として、「食事に気をつける」「冷え性を治す」「適切な運動を行なう」「生活パターンを」など、様々行っていると思われます。

食べ物と共に、葉酸サプリメントを飲むことにより、不妊治療への相乗効果を得ることができますので、葉酸を上手に利用して、心を落ち着かせて生活をしましょう。

No title

「冷え性を治す」「適当な運動を行なう」「生活サイクルを決める」など、様々行っていると思われます。



食事と一緒、葉酸サプリを服用することにより、


不妊治療への相乗効果を得ることができますので、葉酸を上手に使って、



安定した生活をしましょう。



冷え性をを治したいなら、手段は二つに絞るすることができます。



厚着したりホッカイロなどで加温するその場しのぎの方法と、筋力を付けて血行促進させる方法があります。

Leave a Reply


管理者にだけ表示を許可する