普段と変わらぬGWの猫達

ちょっと休憩!002_20110429131715.jpg
基本、遊び続ける型



ちょっと休憩…
001_20110429131714.jpg
基本、眠り続ける型


ワタクシはと言えば…

去年は猫様布団を作成したけど、今年ははせっせとタワー組み立て


…代わり映えのしない我が家のGW…(´ω`;)


。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o


もうひとつ、GWと言えば…。今朝、ツバメがベランダ偵察に来てました(ё。ё)♪
少し前から周辺でよく見かけるようにはなっていたのですが、
ベランダをのぞきに来たのは今日が初めて。
ま、1~2秒でどっか行っちゃったんですけどね^^;

これから、あちこちで巣作りが始まることでしょう。
去年は、親ツバメが虫捕りをしているすぐそばで、
農家のおじさんが農薬の散布作業をしているのがちょっと怖かったけど、
今年の状況はその比ではありません。
ツバメの巣材は土。口に含んで土を唾液で固めて巣を造る…。

ゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイ…って思います。


******* 応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス *******
人気blogランキング【猫】へ  にほんブログ村猫写真へ
人気blogRanking        ブログ村【猫写真】
関連記事

Comment

一番です。

わーい。一番。いつも楽しく見ています。銀くんもラムちゃんもかわいいですね。うちのカルチョは銀くんにそっくりのびびり嬢です。猫はやっぱりいいね。

  • 2011/04/29 (Fri) 14:34
  • 鮎 #- - URL
  • Edit

もうそんな時期ですね

確かにゴメンナサイですよね。でも仕方ないと思います。

誰が悪いわけじゃないし、すぐにどうにかなるわけやないし。

万物に「申し訳ない」という気持ちになるような桃にゃんさんみたいな人ばかりの世の中だったら良いのに

  • 2011/04/29 (Fri) 14:36
  • トモ #- - URL
  • Edit

つばめさん…今年はごめんなさいですね…(T_T)
銀ちゃんラムちゃん、元気が出てきて何よりです。

  • 2011/04/29 (Fri) 14:38
  • まるでん #- - URL
  • Edit

特に「自粛」しているつもりはないのですが、
なんだかあんまりゴールデンウィークって感じがしないんですよね。
つばめさん、大丈夫かなぁ。
新しい猫タワーのお披露目、楽しみにしています。

  • 2011/04/29 (Fri) 14:41
  • りかお #- - URL
  • Edit

いつも通りの様子とのこと、安心します。ツバメが来ているのも喜ばしいですが、土が心配ですよね。原発の近くには行かないで&原発近くの土は使わないで&巣を作らないで・・と願わずにはいられません。ツバメの体が小さい分、心配です。

  • 2011/04/29 (Fri) 14:49
  • oui #- - URL
  • Edit

ラムたん可愛い(*^o^)/

新たに土の処分問題も出てきてなかなか落ち着かない毎日ですね。
自然界に罪はないのに…つばめさん達が今年も立派に巣立てますように!

  • 2011/04/29 (Fri) 15:09
  • つば九郎 #- - URL
  • Edit

Σ^)へ ヾ(^>
タワーが終わったら、我が家の基礎工事をお願いします<(_ _)>

  • 2011/04/29 (Fri) 15:10
  • おやつママ #- - URL
  • Edit

巣が出来たらいいですね!
ツバメが巣を作るお宅は栄えるって言いますよね^^

季節は移り変わっていくんですね。
少しずつでも、良い方向に行くことを祈って・・・

  • 2011/04/29 (Fri) 15:10
  • しろみ #3/d83tmQ - URL
  • Edit

その季節になりましたか・・・。つばめさんの存在を忘れていました。
せつな過ぎます。ホント、牛さん、犬さん、猫さん、鳥さん、昆虫の皆さんごめんなさいごめんなさいごめんなさい。
地球は人間だけのものではないのにね。人間ってしみじみ傲慢で愚かですね。

  • 2011/04/29 (Fri) 15:25
  • レナレナ #- - URL
  • Edit

う~ん、バメさんには、本当にごめんなさい…って思います。

特にウチは小鳥を飼っているので、涙出そう。

何事もなく、無事に育ってくれれば良いのですが・・・。


ツバメさーん!桃にゃんさんちで子育てするとタヌキの置物(失礼!)

が見られてお得ですよっ♪  オススメの物件ですっ♥





  • 2011/04/29 (Fri) 15:27
  • レナレナ #- - URL
  • Edit

ツ…が抜けてるぅ~~!ごめんなさい~。

  • 2011/04/29 (Fri) 15:28
  • peep #n9XDtvKo - URL
  • Edit

GWに福島タワー作り、頭がさがります!

ツバメさんも准被災者ですね
早く避難所をみつけてほしいものです。

  • 2011/04/29 (Fri) 15:29
  • fuz #- - URL
  • Edit

一瞬で、鳥肌が立ちました。
更新、嬉しいな。て、ルンルン読んでいたら・・・
怖い話みたいに、最後に驚愕が待っていました。

本当に、そおですね。ごめんなさい、です。
東京にいると、やっぱりどこか意識が薄れてしまうんですね。
目の前で、鳥達がさえずっていても、気が付かなかった。
それが、ショックです。

  • 2011/04/29 (Fri) 15:30
  • たくわん #- - URL
  • Edit

普段と変わらぬ事が何より幸福な事を、今年くらい実感
させられた年はありませんね。
坊ちゃん、目がとろけてますけど、寝起き?

  • 2011/04/29 (Fri) 16:00
  • REI #- - URL
  • Edit

毎年嬉しいつばめさんの季節なのに。
どうか自然の本能で、
「ここは大丈夫」と判りますように。

銀くん、お友達ですよぉ~。

  • 2011/04/29 (Fri) 16:19
  • 谷間のゆり #g5XBMsPA - URL
  • Edit

燕が来る様になったら、もし藁縄でも枯れ草でも好いですから3センチ位に切って水で天麩羅の衣くらいにした土をベランダにでも置いてみてください。
子供の頃横家の横の道で人の来ない所に作ってやりました。我が家には巣を作ってくれたことはナイのですが、燕のお手伝いをしてあげたのが嬉しかったです。
お役に立つと嬉しいです。
燕の里親は3度いたしました。

  • 2011/04/29 (Fri) 16:23
  • ピーママ #.VpBeogQ - URL
  • Edit

早いものであれから1年たつんですね。
たった1年なのに、今年は・・・複雑です。
それにもっと複雑なのは、自分の慣れ。
あまり、というか、ほとんど気にしないで生活しちゃってる。
ツバメと聞いて、はっと・・・改めて気がつきました。
大丈夫ですよね。きっと大丈夫だ。

  • 2011/04/29 (Fri) 16:24
  • mogorin #jSBoJ0Ww - URL
  • Edit

桃にゃんさんの仰るとおり、本当にゴメンなさいです・・・
土から巣を作る親鳥だけでなく、その土中にいる虫を親鳥から
与えられるヒナたちにも、そのヒナから生まれるヒナにもゴメンなさい。

少し怖い話ですが、チェルノブイリの周辺では、ツバメに異常が
見られる、というナショナルジオグラフィックの記事を読みました。
色素の部分的欠乏、嘴の奇形、尾が曲がっていたり左右不均等など・・・
鳥には何の落ち度もない故、人間の罪深さに心が痛みます。

日本ではそこまでのことにはならないと信じたいです。
こんな事態にしてしまった人間がそんな風に願うのも一種のエゴか・・・
とさえ思いますが、それでも罪のない動物達にこれ以上の被害が
及ばないことを願わずにはいられないですね・・・

  • 2011/04/29 (Fri) 16:27
  • ピー #- - URL
  • Edit

ホントだ…

体の小さな鳥たちにしたら被害甚大ですよね。これ以上のことにならないよう祈るだけ(-人-)
銀ちゃんラムちゃんはいつもカワイイ。

  • 2011/04/29 (Fri) 16:27
  • shimo #6qXKYkHI - URL
  • Edit

ラム嬢の小さい頃をちょっと思い出しました。
新しいタワーの組み立てですか??
どんなタワーか楽しみです♪

ホント、つばめもそうだけど生き物だけでなく
地球にごめんなさいですよね・・

  • 2011/04/29 (Fri) 16:36
  • チロリン #- - URL
  • Edit

ツバメさん今年も来ると良いですね、みたいなコメントを以前書いたのですが、
そんな心配事もあったんですね(>_<。)
桃にゃんさんがGW中に安全な素材で巣を造り、それをそのまま使ってくれると良いんですけどね…。
巣作りからが繁殖行動なんだろうから無理だと思うけど(x_x;)

  • 2011/04/29 (Fri) 17:05
  • poke #- - URL
  • Edit

ラムちゃん 今日は子猫ちゃんみたいでかわいい!
銀ちゃんは・・ いろいろ考えたのですが 顔 おっきい、です。
私は原発には反対することにしました。  今まで無関心でゴメンナサイ ゴメンナサイ。

  • 2011/04/29 (Fri) 17:09
  • チャオのママ #- - URL
  • Edit

ほんとですよね
地球は、人間だけのものじゃなくて、みんなのもの!
原発作って自然に迷惑かけて・・・
私達人間は、もっと謙虚になりたいですね

  • 2011/04/29 (Fri) 17:19
  • 沼田 #- - URL
  • Edit

ラムちゃんはきれい♪ 銀くんはキノコハウスがよく似あいますね

  • 2011/04/29 (Fri) 17:31
  • しょーくん #o25/X8aE - URL
  • Edit

こんなところにも影響があるのですね…
間近で見るのは、辛いですね…考えるだに、本当に辛い…
タワー、つっぱりタイプの買い替えを考えていましたが、ここを見てやめました (^o^;)
お兜さんですね♪
うちの子、昨年の初節句は、兜必須だと知らなくて、おにんぎょさんだけだったですが、今年は買いました。
地震で、今頃になりましたけど。
本日の大安吉日、納品です♪
…この組立も疲れました ^^;

  • 2011/04/29 (Fri) 17:38
  • みるくココア #- - URL
  • Edit

こんにちは。愛嬌のある二匹のねこさんたちに、いつも和んでます。
つばめの親子に、せめて、影響の少ないことを祈ります。
渡りをする鳥のほうが、影響が多いとききましたので…。

  • 2011/04/29 (Fri) 17:43
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2011/04/29 (Fri) 18:48
  • もこ姉 #- - URL
  • Edit

うわ~ラム姫ったら子猫ちゃんみたいv-10

そしてゴメンナサイ。無事新しい生命と旅立っていけますように。

  • 2011/04/29 (Fri) 19:24
  • とらばあさん #R.72NiDQ - URL
  • Edit

農薬も 原発も
ヒトが 仕掛けた事だね

ゴメンナサイゴメンナサイ・・・・

私も そう思います

  • 2011/04/29 (Fri) 19:34
  • メロン #- - URL
  • Edit

みんな同じ地球号の乗員なんだから
人間だけが我が物顔する時代は そろそろ終わりにしないとね。

すべての命にゴメンナサイ

  • 2011/04/29 (Fri) 21:05
  • みみこねえちゃん #- - URL
  • Edit

お手製猫布団とつばめファミリーから1年。早いですね~。
原発から着の身着のまま避難をされた方々のペットや家畜に心からゴメンナサイ。生きているものは「家族」ですから。こんなに長く避難を強いられるとは思っていなかったでしょうが、早くから動物をどこかで預かる事が出来なかったのかと心が痛みます。人間だけじゃなく、動物の保護も国に積極的に考えて欲しいです。生き物はお金にはかえられないです。ゴメンナサイ、ゴメンナサイ・・・。

  • 2011/04/29 (Fri) 21:10
  • カヨコ #pJwfKlE. - URL
  • Edit

ツバメさん来たって事は、去年の子が元気でやって来たのかな~♪ってすごく喜んでblog読み進んでいったのですが…、そうでした(T_T)…。
あんな小さな体に…。

  • 2011/04/29 (Fri) 21:16
  • しま #SFo5/nok - URL
  • Edit

地震と津波の天災を乗り越えようとしてる人達、動物、植物に こんな人災を何十年も残すなんて…。制御が出来なくなるかもしれない原子力発電を、人は使ってはいけないと 今さらながら思っています。 それでなくても、食べきれないほどの物が いつでも有って 廃棄して…。震災後、今までの生活を考えさせられます。

  • 2011/04/29 (Fri) 21:16
  • トノ #- - URL
  • Edit

うわ~v-10ラムたんにきゅん死v-39
銀くん、蒸れちゃうよv-15

ウチで作った無農薬キャベツから出てきた虫さん(ブチッ)に
ゴメンナサイ(ペコリ

  • 2011/04/29 (Fri) 21:48
  • 茶道具 #kBSkhlzM - URL
  • Edit

私も、最初に電源が落ちた、というニュースを聞いて、すぐ、
桃にゃんさんのベランダのツバメ達の事を思い出し、
のた打ち回りました。
「また来年も元気にお帰り」と云って秋に送り出したツバメたち。
3/11以降、
何度「帰って来ないで!」「西で暮らして!」と空に向かって祈ったことか。
でも、当たり前だけど、鳥や獣に、
そこに子子孫孫まで命を壊す毒がある事なんて、
わかるわけがない…
例えば農地や校庭や通学路は除染出来ても、
野山や海はどうするんでしょう?
地球上の全ての生き物たちに、
本当に申し訳なくて、申し訳なくて、口惜しくて、口惜しくて、
悲しいです。

  • 2011/04/29 (Fri) 22:20
  • sg #FvLIUmYM - URL
  • Edit

銀ちゃん、ラム子さん、それぞれにくつろいでいますね。
  タワーももうすぐ、桃にゃん様の心遣いで出来上がりですね。
    新しいタワー楽しみです。そんな普通の生活が大切なんですね。
      ツバメさん、今日本に起きた事知らずにやってくるんですね。
        桃にゃん様がゴメンナサイゴメンナサイと思われてしまうのが
          辛いです。でもツバメさんを気遣う、桃にゃん様のところで、
            巣作り、巣立ちが出来るのが、せめてもの救いです。
               でも、やっぱりゴメンナサイです。

でも、ホントに誤らなくてはならないのは、あの人達でしょう!
こんな日本にしてしまった、あの人達でしょう!
これから先、日本が間違った方向にいかない様に注意深くみていこうと思います。
それが人間やツバメさんや命ある小さな動物に対する、せめてもの思いです。

  • 2011/04/29 (Fri) 22:56
  • ナッティ #- - URL
  • Edit

 化学兵器から、農薬。
 原爆から、原発。
 戦争は発明の母、って習った記憶があるけれど、そういうことなのですね…。
 
 銀ちゃん、ラム姫、ついでにうちの3匹。
 「絶対守る」って力込めて思うのですが、何の保証もない…。
 
 ましてや、野山、川、海の子たちをどう守ったらいいのかしら。
 少なくとも、そしてそれしかないのだけれど、「これからは、心底、」気をつけます、誓います」 ってこと……
 あやまちは繰り返しません、も、使われた言葉でしたね。

 元気に巣づくり、子育てしてね、つばめさん!

  • 2011/04/29 (Fri) 23:22
  • 無記名 #- - URL
  • Edit


早くタワー完成が見たいなぁ


  • 2011/04/29 (Fri) 23:43
  • 海老猫 #- - URL
  • Edit

我が家にもスワローズがやってきて、せっせと巣のリフォームをしています。

  • 2011/04/29 (Fri) 23:49
  • (ゆめ)とめいのまま #- - URL
  • Edit

「思い、は見えないけど
思い上がりは誰にでも見える・・」

誰かがうまいこと言ってましたね。

国会中継を見ていて
「まさに!!」と吠えてましたが
私の心の中にもあることが示され
「ゴメンナサイ」です。

まさか、去年の「2組のつばめ夫妻ドラマ」の
続編にこんな悲しい事が起こるなんて・・・(涙)

  • 2011/04/29 (Fri) 23:52
  • 奴燕 #- - URL
  • Edit

どうなんでしょうね。

確かにチェルノブイリでは燕に奇形が見られたとか。
渡りをする鳥は越冬する鳥よりエネルギーを使うから、とありましたが
燕の営巣方法は確かに悩ましいですね。

ただ、燕は人が住む人家の軒先に巣をかける鳥。
蛇などの天敵が、人が住む家には少ないと本能的に悟っているらしいです。

事故後も経済的問題や政府の杜撰な管理で多くの人が汚染地域に住み続け
汚染された飲食物を採り続けるしかなかったチェルノブイリと違って
本当に危険な汚染レベルの地域で暮らす人間は日本にはいないから
燕も人間について、今年は原発周辺からは避難してくれないでしょうか。

人が住まなくなった町は天敵に放射性物質、危険がいっぱいだよ燕さん達。
今年は人間のそばを離れてはいけないよ。

  • 2011/04/30 (Sat) 00:42
  • nyaon #AlWpNKQM - URL
  • Edit

猫様布団作成から もーはや 一年たったんですね……
来年の今頃は どぅなってるのかなぁ。

桜の木も変わらずちゃーんと咲いて、ツバメさんもちゃーんとやって来てくれる
そして、人間様の生活すたいるだけが、日々、めまぐるしく ぐるぐると変わっていく
便利さばかりを追い求め 使いたいだけ使い、いざ手に入らないとなるとさわぎだす。
未来の子供たちや動物たち、小さな虫たちにのためにも
一人一人がホンキ!で地球のこと考える時なのでしょう。ね。
ラムたん まっちろかわいいね。
銀たん 入口大きくしてもらっててよかったね…。

  • 2011/04/30 (Sat) 01:12
  • トラの子 #- - URL
  • Edit

人間が自然にかける迷惑って、庭にウンコしたとか、畑を荒らすとか、そういうレベルじゃないですよね。
立場が逆なら、石を投げられ、毒餌を撒かれ、「自業自得」って罵られるでしょう。
身勝手な欲望は諸刃の剣。
もう少し、周りに優しくなくちゃいけないかもね。

  • 2011/04/30 (Sat) 05:10
  • 多夢の母ちゃん #RfvAj64s - URL
  • Edit

人間の思い上がりに

ごめんなさい!
m(_ _)m
命を守り切れず、ごめんなさい!
m(_ _)m

  • 2011/04/30 (Sat) 08:24
  • くじら #- - URL
  • Edit

放射能汚染以前に農薬てんこもりの土壌、という悲しい日本の農業の主流がありましたね。消費者が見かけで買うとかで。
実家の裏庭でキュウリを作ってましたが6の字になったりしてましたね。

今回もしかりですが、ツケはいつか人間に回ってきます。
人間のいない動物天国(でもたぶんむしろ昆虫天国)になるこの世も近いかも。

  • 2011/04/30 (Sat) 08:28
  • oui #- - URL
  • Edit


あの座布団日記からもう1年たつなんて…早いなぁ(´・ω・`)

  • 2011/04/30 (Sat) 09:48
  • くーちゃん #- - URL
  • Edit

何も知らず巣作りする燕・・・・・・。
いつも弱くて小さなものから犠牲になるのが見ていて切ないですね。

  • 2011/04/30 (Sat) 10:29
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2011/04/30 (Sat) 10:42
  • しょーくん #o25/X8aE - URL
  • Edit

うちも使っていた電気です。
ごめんなさい…
ベランダで巣作りがあったら、影響を目の当たりにされてしまうのですね…

  • 2011/04/30 (Sat) 11:31
  • いちご #- - URL
  • Edit

とろりーーーん・・・

  • 2011/04/30 (Sat) 13:55
  • 優 #hwlNJ/Oo - URL
  • Edit

私も「ごめんなさい」です。

さっき、近くの駅の高架下を通ったら、カフェがオープンしていました。
そこの場所は毎年ツバメが巣を作って子育てする場所、いつも微笑ましく観察させてもらっていたのに、あのツバメ達は今年は何処に巣を作ればいいんでしょうね

人間は勝手で「ごめんなさい」

  • 2011/04/30 (Sat) 14:15
  • taku #- - URL
  • Edit

胸が痛いです

燕さんごめんなさい。。。


  • 2011/04/30 (Sat) 15:34
  • なふなふ #- - URL
  • Edit

つばめさん関係の本を本屋でみましたが(立ち読み・・ごめんなさい)

山奥リゾート開発で一番最初に来たのはつばめさん達だったと。

その次がすずめくんたち。(つばめの巣を使ってマイホームらしい。)

でも、そのリゾートがさびれて人がいなくなったら、みんないなくなったそうです。
人間への依存度が高いだけに、一緒に安心して暮らせるように配慮していきたいものです。
にゃんこ達もです☆

  • 2011/04/30 (Sat) 15:58
  • kayoko #7Vwe54W6 - URL
  • Edit

本当に色んな動物達にも迷惑かけてる原発。地震大国にはやっぱり作って欲しくないです。
つばめさん、うまく子育て出来るといいね。
今年のGW、私は家にいる方が安心します。
桃にゃんさんのタワー作り、銀ちゃん、ラムちゃんと一緒に私も楽しみにしてま~す。

  • 2011/04/30 (Sat) 16:28
  • とらちぼん #- - URL
  • Edit

本当に胸が痛いです。燕さんごめんなさい。ごめんなさい・・・・・
桃にゃんさんのタワー作り、完成が楽しみです。

  • 2011/05/01 (Sun) 06:17
  • まる #- - URL
  • Edit

ラムちゃん、銀君、可愛いね! 燕さんを思うと心が痛いです。悪い影響がでないことを、お祈りします。

  • 2011/05/01 (Sun) 07:49
  • なお #- - URL
  • Edit

ラム姫の表情が可愛い♪あっもちろん銀ちゃんも(^m^)
燕さん住み着いてくれるといいですね~(^^)

  • 2011/05/01 (Sun) 08:28
  • そばかすクルル #- - URL
  • Edit

もうそんな季節なんですね。

人間が自分の身を守るという事は、
周りの生き物を守る事でもあるんだと
頭の中に叩き込んで生きていかなくちゃいけませんね。


おや?ラムちゃんの甘えた目、かわいい~。

そうそう、昨年の今頃はいろいろありましね。
諸行無常です。

  • 2011/05/01 (Sun) 12:57
  • ててにゃん #JUGsyThY - URL
  • Edit

ツバメさん・・・巣の材料が土・・・。
ほんとうにごめんなさい・・・。

福島の原発の恩恵を受けていたのは、私・関東人・・・。
福島のひとたちも、どうぶつたちも、私たちのために福島の土地を
貸してくれてたようなものなのに・・・。
ほんとうに、ごめんなさいです・・・。
それしか言えません・・・。ふがいないです・・・。

桃にゃんさんや、銀ちゃん、ラムちゃん、福島のひとたち、どうぶつたち、福島の地に穏やかな日々が来るのを願うばかりですe-53

  • 2011/05/01 (Sun) 14:11
  • ちば #TiOGs7E2 - URL
  • Edit

チェルノブイリのツバメたち

先日、ネットで情報が流れていました。

結論から言えば、25年前に比べて数が40%程度に減少したこと。
残った40%も、羽の色素がところどころ抜けていたり、くちばしの形が歪んでしまったりと、所謂「奇形」なツバメが多いそうです。

「誰のせいでもない」というのは、人の間で通用すること。
ツバメやその他の生き物たちにごめんねと言いたいですね。

  • 2011/05/01 (Sun) 15:13
  • たまごろう #- - URL
  • Edit

らむちゃんが甘えん坊の赤ちゃんに見える(^^)v

  • 2011/05/01 (Sun) 16:00
  • りこ #hrJoGvWw - URL
  • Edit

たま、今年も燕さんが来てくれてうれしいけど・・・・

あの問題が・・・。悔しくて 哀しいですね。

早く 早く とにかく早くなくなって欲しい。

Leave a Reply


管理者にだけ表示を許可する