昨日&一昨日は「真夏かよっ!」という陽気

ラムは一日中蒸し暑い出窓
003_20110522163643.jpg
真夏だよ~♪ふ~zzz


そして、日の入らない涼しいベランダには…

002_20110522163642.jpg
                 ちきしょう…来ねぇ…

おやっさんが不精な格好で張り込みを続けているのだった


。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o


大きな地震を何度か体験した猫飼いとして、ひとつ…。
窓の鍵を常に閉める癖をつけましょう(* ̄ω ̄)
震度5以上になると揺れで窓が開くことが非常に多いです。
普段は滑りの悪い窓でも結構開きます。
そして、猫というのはパニックを起こしながらも
そういう隙間を目ざとくみつけて駆け込んでみたりするもんです。
パニックを起こした猫が外に飛び出すのは、高層階はもちろん、
例え一階であってもコワイです。

岩手・宮城内陸地震で銀がベランダに飛び出して以来、私は
猫が窓から落ちる夢を見続けています。それくらい怖かったです。
だから、窓の鍵とか、網戸ロックとか、そういう対策は大切。

あと、できることなら首輪をつけて飼い主の電話番号の明記を。
首輪は加重で外れるバックルのものを選び、
あまりユルユルにはしない(指2本分くらいの余裕は必要)。
「普段外に出さないから」付けないのではなく、
「普段外に出たことのない猫だから」こそ付ける必要があるのです。
いざというときに希望につながります。
(一つのつもりが二つになったよ…=w=)


******* 応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス *******
人気blogランキング【猫】へ  にほんブログ村猫写真へ
人気blogRanking        ブログ村【猫写真】
関連記事

Comment

  • 2011/05/22 (Sun) 19:34
  • 無記名 #- - URL
  • Edit

ラムちゃんかわいいなー

  • 2011/05/22 (Sun) 19:39
  • 無記名 #- - URL
  • Edit

そんな夢を見続けていらっしゃるなんて……

あまりにも恐ろしくて想像出来ません;;(したくもありませんが><;)

  • 2011/05/22 (Sun) 19:40
  • くらこ #- - URL
  • Edit

本当にそうですよね

友達(東京)の飼い猫が、あの日、パニックをおこしてうちを飛び出して、行方不明になりました。チラシをまいたり保健所に問い合わせたりして、10日後にやっと見つかったそうです。友達は見つかるまで、心配で心配で夜も眠れなかったとか。
うちの猫は、首輪をつけるだけでパニックになるので、さてどうしたものでしょう・・・・。

  • 2011/05/22 (Sun) 19:44
  • くーちゃん #- - URL
  • Edit

首輪に電話番号って大切ですね。
あ、でも銀ラムちゃんは顔売れてるからいらないかも。

  • 2011/05/22 (Sun) 19:45
  • 極太猫 #- - URL
  • Edit

おやっさんの不恰好も夏の風物詩ですね~♪
我が家の王子も全く同じスタイルですよ (^^♪

にしても、ラムちゃんの耐熱性の高さには毎回驚かされる!!!
って、元来 猫は熱帯の出身だからそれが普通なんですかね?

ネームプレート、万が一の為に準備せねば。。。

  • 2011/05/22 (Sun) 20:09
  • poke #- - URL
  • Edit

首輪かー。  長らく首輪なしの うちのアメショ。 一大決心が必要。
銀ちゃん お顔がどうしてもツバメさんの来る方へ。 目を離したとたんに現れる。  物事ってそういうもんよね~。  銀ちゃん 頑張れ! もう少しだと思うよ。

  • 2011/05/22 (Sun) 20:17
  • 無記名 #- - URL
  • Edit

でも、鍵閉めたら人間が出れなくなる可能性も
地震がきたらまず出入り口の確保ですよね…

  • 2011/05/22 (Sun) 20:25
  • みな #- - URL
  • Edit

とても

説得力というか、勉強になります。確かに東京に在住ですが、あの日、窓が開いていました。運よく押し入れに隠れていてくれたので良かったですが・・
首輪もしないとですよね!

  • 2011/05/22 (Sun) 20:26
  • ゆめ #- - URL
  • Edit

おやっさん、お疲れさん
目だけはしっかり離してないのはスゴい(笑)

窓と網戸のロック、首輪に電話番号!
絶対しますね、後悔したくないもの
桃にゃんさん、感謝です(^^)

  • 2011/05/22 (Sun) 20:30
  • ごんちゃ #- - URL
  • Edit

おやっさん男前っす!

私も地震以来、家猫ですが住所と電話番号をつけた首輪をつけました。
普段外に出さない猫だからこその首輪、ですよね。

  • 2011/05/22 (Sun) 20:31
  • ピー #- - URL
  • Edit

開きながらの張り込みご苦労様ですm(__)m
ホント窓も開きます。うちの子はコタツにしばらくいて夜に脱走しました。お腹が減って帰って来ましたが。脱走した子もたくさんいたみたいですよねぇ。
桃にゃんさんの冷静な分析は素晴らしいです。

  • 2011/05/22 (Sun) 20:44
  • にゃほ福島県民 #- - URL
  • Edit

うちは必ず全て鍵をかけるのですが、地震で全ての窓が開き(←鍵かけたのにびっくりです)下駄箱が倒れ、玄関が割れ(°°;)網戸まで外れていました……近所のお家も殆ど同じ状態でした。
勿論にゃん達は逃げ出してしまっていました(;_;)一匹は庭にいたのですが、もう一匹は地震の翌日に近所の方が首輪を見て連れて来てくれました(;ω;)泣きました(TωT)やはり首輪はしておいた方が良いです!!

  • 2011/05/22 (Sun) 20:44
  • きゅー #- - URL
  • Edit

避難経路は玄関と決め、常日頃から障害物を排除しておき、
逆に窓は猫脱走防止仕様…良いかもしれませんね。
窓はいざとなれば「割る」という手段もありますし。
参考にさせていただきます!

おやっさん・・・まだ張り込みしてるなんて、
なんてりっぱな仕事ぶり♪
頭がさがりますm(__)m

桃にゃんさんは、冷静に物事を考えて実行にうつせるすごい人です☆
いつも尊敬しちゃいます!!!

  • 2011/05/22 (Sun) 20:52
  • 無記名 #- - URL
  • Edit

首輪は、電話番号だけですと震災後は2~3日電話回線が繋がらない場合が多いので住所も書かれておいた方が良いですよ!!

  • 2011/05/22 (Sun) 20:56
  • カズセ #- - URL
  • Edit

銀ちゃん、頑張って張り込んでください。

確かに、普段使わないので10日ほど、気付かなかったけどロフトの窓が2/3開いてたもんな。その間も普っ通に飼ってるインコをはなしていた。ただ、お気に入りの場所なのに行ってもビビった様子で戻ってきて以来行かなくなって不思議に思っていた程度。暇になったのでロフトに上がって初めて気がついた orz
以来、窓のカギは必要以上に閉める事にしました。
いや、居間のドアからも一歩も出ないほどのビビりでよかったと、心の底から思ったし、逃げたら鳥だけに、なお怖い。

猫を玄関先で見ただけでパニック起こすほどの猫嫌いがいるので飼えないので、銀ちゃん、ラムちゃん見て和ませていただいております。

  • 2011/05/22 (Sun) 21:13
  • CaffeineSphere #oKAhFFW. - URL
  • Edit

下にいる銀ちゃんの隣で一緒に寝っ転がりたいっ!

  • 2011/05/22 (Sun) 22:00
  • みみこねえちゃん #- - URL
  • Edit

ラムちゃん、毛皮を着ていないおばちゃんでもここ数日の
暑さは嫌になってしまいますぅ。
銀ちゃん、つばめさん来ないんだねぇ~。お腹のふわふわ毛それじゃあ暑いよねぇ。

東京の震度5強でも30階以上の高層マンションに住む知人は、地震後帰宅をしたら揺れで窓が全開だったと言っていました。私はフツーの低層マンションですが、戸締りに気をつけます。外に出さない家猫の首輪の重要さも初めて知りました。
これ以上、大きな地震がないよう祈るばかりです。

  • 2011/05/22 (Sun) 22:02
  • おやつママ #- - URL
  • Edit

おやっさん、おつかれさまです!

奴は、まだ姿みせませんね~

  • 2011/05/22 (Sun) 22:09
  • まこ #- - URL
  • Edit

マイクロチップの導入は、いかがでしょうか?
かなり議論もありますが、震災の後の新聞に獣医さんが、マイクロチップの必要性を述べていました。

  • 2011/05/22 (Sun) 22:11
  • ねこおばさん #o4rjoBl6 - URL
  • Edit

うちも・・・

埼玉ですがやはり鍵を閉めたサッシが
地震の後、両側3~5センチあいてました。
ロックまではかけてませんでしたが・・・
あの長いゆっくりした揺れであいたんでしょうね。

迷子札必要ですね。
首輪の裏に名前かくとこがあればいいのにね。

ぼっちゃん、もふもふさせてー!
たまらん腹毛v-10

  • 2011/05/22 (Sun) 22:36
  • 銀ぼっちゃまファン #- - URL
  • Edit

おやっさん そのお姿に改めて惚れ直しましたv-10

  • 2011/05/22 (Sun) 22:39
  • けい #- - URL
  • Edit

私もあの日 
窓が開いてた事に気付いた時は驚愕しました

ペットの為に考えること・・
まだまだ沢山ありますね。
桃にゃんさんいつもありがとうございます。

姫、いつでもお美しいわ~~!

  • 2011/05/22 (Sun) 23:03
  • ナッチャン #KoCSbVBo - URL
  • Edit

桃にゃんさんの愛情の深さ、しみじみ感じます。
近所でもつばめは今年はまだみていないのですが、
先日、ビッグサイトに行った帰り
いつもはゆりかもめで帰るのですが、
プランタンに寄ろうと思い、めずらしくビッグサイトの下から出ている
バスを待っていましたら、バス亭の天井(コンクリ)に・・ありました・・
銀ちゃんの待っていた子たちの巣が!
ほんとにツバメはたくましいですね!!
ラムちゃんも銀ちゃんも、いい子でいてください。

  • 2011/05/22 (Sun) 23:07
  • Oton@ #klq26XPE - URL
  • Edit

ニャンコの迷子対策

マイクロチップ を
ニャンコの身体に
埋め込むことを
お薦めします

  • 2011/05/22 (Sun) 23:41
  • ま #- - URL
  • Edit

ラムちゃんの足元に写っているいる物体が何か分からず、気になる。
画像が鮮明だから、猫の毛がくっついているのはわかるのですが…。

  • 2011/05/22 (Sun) 23:44
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2011/05/22 (Sun) 23:45
  • oui #- - URL
  • Edit



銀くん執念深いのね(笑)

ラムたんの脱力寝相が好き


  • 2011/05/23 (Mon) 00:00
  • Kikuchi #5bO.5FHM - URL
  • Edit

素晴らしい

その通りです。
死ぬまでにいつか猫を飼うという夢があるので、達成した際には必ず活用したいと思いました!

  • 2011/05/23 (Mon) 00:16
  • santa #- - URL
  • Edit

このブログを拝見してもう5年くらいかな。
桃にゃんさんの猫に対する思いには感心しきりです。

うちの猫は首輪がダメだったけど銀ちゃん達と同じゴロにゃんの首輪なら、
あら不思議~つけても違和感ないのかすんなり受け入れてくれた事を思い出しました。

うちはベランダがないマンションなのでいつのまにか首輪をしなくなってしまったけど、
やっぱり病院とか連れてく時は付けなきゃな~。


  • 2011/05/23 (Mon) 00:24
  • ころヤン #bxvF113M - URL
  • Edit

ウチも何度も安全首輪をトライしているのですが、
なんだかハズすのが楽しいらしく、ルパンが手錠をハズすかのような
見事な口さばきで、あっという間におもちゃにされます…( ̄◇ ̄;)

諦めつつあったところでこの地震…

戸締りは更に強化する事は心に誓いつつ、やはり首輪の必要性が再浮上。
可哀相にも思いますが、マイクロチップを本気で検討中です…( ;´~`)
色々考えて備えなきゃ!と思いつつ、考えれば考える程、不安や悲しい妄想に襲われます…でも、そうなら無い為の備えですよね!
飼い主が、しっかりしなきゃですよねp(^_^)q

ラムさんを見習わなきゃ☆

おやっさ~ん、だいぶダレて来てますよー
めっちゃ可愛いんスけど~(o^^o)

  • 2011/05/23 (Mon) 00:34
  • ねこずき #- - URL
  • Edit

昨日一昨日はほんとに暑かったですね~。
室温が31度を超えて三回Tシャツ着替えました(in群馬)。エアコンはまだ、まだガマン~。
ラムちゃん日向で一日中って、そりゃホンモノの日向マニアですがな!
開ききってる銀ちゃんと対照的で面白いにゃんずだなぁ。

3月の本震で窓が開くというのを初めて経験しました。
5cm程でしたが、その窓のすぐ横にある家具の隙間でブルブルしてるウチの猫を見つけたときは、桃にゃんさんのブログを思い出して肝が冷えましたね;
あー私もちゃんと鍵閉めよう。

  • 2011/05/23 (Mon) 00:54
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2011/05/23 (Mon) 01:26
  • ゆかにゃん #- - URL
  • Edit

ラム子さんの左後ろ足の「ぱぁ~」に萌え~♪

  • 2011/05/23 (Mon) 02:43
  • あずき #- - URL
  • Edit

銀ちゃん、ラムちゃん、ほぼ平常心に戻ったのでしょうか。
銀ちゃんがお腹を上に向けているのをみると、ホントに安心してしまいます。

窓には鍵を!!  猫には首輪を!!
この二つをどっちも実践していない我が家には本当にビックリな話!!
出かける時には鍵してますけど、完全な室内飼いなので、首輪なんてナンセンスだと思ってました...(反省...)。

あ~、明日さっそく手作りの首輪を作ってみたいと思います。
桃にゃんさん、豆知識をありがとうございましたm(__)m

  • 2011/05/23 (Mon) 03:07
  • まーちゃん #- - URL
  • Edit

同じ猫飼いとして、桃様のアドバイスに激しく同意いたします。

  • 2011/05/23 (Mon) 08:31
  • りこ #hrJoGvWw - URL
  • Edit

桃にゃんさん おはよーございますっ!
いろいろ体験からくるアドバイスありがとうございます。
そういえば、猫はパニックを起こすと車が走行
する車道にも突っ込んできますよね。気をつけないといけないですね。
皆様のコメを読んでさらに参考になりました。ありがとうございました。

ところで!今日のラムちゃんはかわいいですね。まるで赤ん坊のような表情。お手手がなんとも言えないです("▽"*) 。
ぎんちゃーんは、キャハハ(*^▽^*)。休んでいるのか?
見てるのか、どっちかにしてと思っちゃいました。




  • 2011/05/23 (Mon) 08:48
  • マロン #- - URL
  • Edit

しかし、地震の時は
脱出経路を確保する為に、玄関や
窓は開けておくのが良いと聞いた事があります

建物に圧がかかった場合に
窓枠や玄関がいびつに歪んで
中に閉じ込められるのを防ぐためだとか…

  • 2011/05/23 (Mon) 08:50
  • 猫ぼうず #- - URL
  • Edit

ひょっとして おやっさんの丸見えの張り込みのせいで ツバメさん来ないんじゃ…

  • 2011/05/23 (Mon) 08:52
  • ぷりぷり #- - URL
  • Edit

おやっさんの、開きながらツバメ待ちの新スタイル、笑えます。
来たってくれ~。
ネコチャンが落ちてしまう恐ろしい夢。
桃さんの2ニャンズ達への愛情の裏返しですね。
それにしても、ラムたん、気持ちよさそうに寝てはりますな~。

  • 2011/05/23 (Mon) 08:54
  • そばかすクルル #- - URL
  • Edit

首輪と窓のロック・・・・
必要性を感じながらも、両方共実践していなかった私には耳の痛いお言葉でした。
いつも一緒にいて守ってあげられるとは限らないからこそ、もっともっと先を考えなくてはいけませんね。

家ツバメとは種類が違う様だけど、先日行ったダムの上にツバメが巣を作っていました~
銀ちゃんのベランダにも来るといいなぁ~
今年も、ツバメさんの家ができたら警備をよろしくね♪

  • 2011/05/23 (Mon) 09:25
  • peep #n9XDtvKo - URL
  • Edit

おやっさんの熱い張り込みには、頭がさがります!

福島での生活も大変な事とおもいます!
みんな応援してますので、気楽に頑張ってください。

猫が飛び出さない
確かに危険です
ですが
ひどい地震だとドアとかが歪んで開かなくなります
神戸でそうでした
閉じ込められた人もいました
どうしたらペットも人も安全という風に出来るのでしょうね

いつも癒されています(^-^)

  • 2011/05/23 (Mon) 10:29
  • 無記名 #- - URL
  • Edit

おやっさんて(笑)

  • 2011/05/23 (Mon) 11:28
  • yume #- - URL
  • Edit

桃家のカーテンはいつも真っ白!夏に向けて我が家も買い替えしよ。。

ラムちゃん気持ちが良さそうに寝てて、改めて美猫さんねv-10怖い思いをを沢山経験したね~。
銀兄といたから、一緒に逃げたのよね~!
「外には絶対に出ないことよ~」ラムちゃんは賢いから大丈夫かな?。

銀ちゃんの開きが見れて安心しました。
まだまだ余震はないとは限らないので、住所と電話番号は必要ですね。
私は首輪に裏のシールに名前しか書いていませんでした。
桃にゃんさん、(人'▽`)ありがとう☆

  • 2011/05/23 (Mon) 11:40
  • REI #- - URL
  • Edit

銀くん、楽な姿勢で張り込みですね。
長時間なら、この姿勢に限ります!

  • 2011/05/23 (Mon) 12:12
  • マドリーノ #S1xi4FKw - URL
  • Edit

実家の猫は、小さい頃に首輪に慣れさせなかったため
着けても着けてもどこかで外してきます…
無理やり着けてると、毛が抜けてきちゃうし(>_<)
ちゃんと迷子札着けられるように特訓しないとなぁ・・・

いつもの銀ちゃんラムちゃんの様子が、なんだかとてもうれしい^^

  • 2011/05/23 (Mon) 13:09
  • TETZ #- - URL
  • Edit

ラムちゃん、光合成が始まりましたね。
お日様にまどろむネコちゃんは本当に幸せそう。
近所のノラちゃんたちも毎朝ご機嫌なご様子。


おっと、張り込み隊長はちょっとタルンでおりますな(笑)
今年はツバメさん、来ないかもしれないですね。

  • 2011/05/23 (Mon) 13:24
  • りこ #hrJoGvWw - URL
  • Edit

銀ちゃんは 犬の散歩は興味ないのに 燕は好きなんですね。

毎日見張って休んでいても目は離せないなんて(笑)。

銀ちゃんはほんとほっとけないタイプですね。

「つばめさ~ん ここにおいでー」と叫びたくなりますね。

  • 2011/05/23 (Mon) 13:46
  • いちご #- - URL
  • Edit

ごろごろにゃんこ・・・

  • 2011/05/23 (Mon) 14:24
  • エメの飼い主 #- - URL
  • Edit

はじめまして。
猫を飼っている身としてはアドバイスとても参考になりましたv-120
首輪はしているのですが、窓は気にしてなかったので気をつけたいと思います。

  • 2011/05/23 (Mon) 14:52
  • おっチョコ #LQnCkOLs - URL
  • Edit

銀ちゃ~、寝違えないようにね。。。

  • 2011/05/23 (Mon) 15:33
  • きじこ四十路 #- - URL
  • Edit

只今19歳のばあちゃんにゃんズを飼っている猫歴30年です。若い猫を飼っているとき真冬の夜中に外へいく、行かないで5回起こされ、頭に来て二階から放り出したことがあります。下は自宅の芝生なのですが、罪悪感はまるでなかったです。 

  • 2011/05/23 (Mon) 15:33
  • イチミ #- - URL
  • Edit

おやっさんが可愛いすぎる

  • 2011/05/23 (Mon) 15:43
  • ファー #- - URL
  • Edit

地震のときはドアや窓をあけて通路を確保するそうですが
ガラスが割れたら危険なので揺れが完全におさまってからともいいます。

その時その場所の状況判断でしょうね。

  • 2011/05/23 (Mon) 16:23
  • おはつ #- - URL
  • Edit

おやっさん、開きながらの張り込みスタイル
腹筋が6つに割れそうですね。

ここからマジメな話、
桃にゃんさん、有益な情報ありがとうございます。
揺れで窓が開いてしまうなんて、全然知りませんでした。
普段から、鍵掛けなど習慣にしたほうがいいですね。

他のみなさんのコメントも参考になりました。
体験談に基づく備えの仕方は大変貴重です。
感謝します。

桃にゃんさん、どうか夢から開放されますように。
銀ちゃん、ラムちゃんはずっとずっとご家族一緒ですとも!

  • 2011/05/23 (Mon) 17:25
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

こんにちは。

おやっさんのおなか、触りた~い。

窓の事は私も知りませんでした。びっくりです。
地震も規模によって違うかもしれませんが、もっとしっかり対策を考えようと思いました。

銀ちゃん、毎日の張り込みご苦労様です。
くび、大丈夫ですか?


首輪と名前のこと、
本当に重要なことだと思います。

  • 2011/05/23 (Mon) 18:08
  • トラモモおばさん #- - URL
  • Edit

ラムちゃん気持ち良さそうだね~
窓のこと、私も経験してます。3月のあの揺れの時、庭から家をみていました。古い我が家が崩れてしまいそうで…何度かの揺れで網戸が開きました。かなり力を入れないと開かなかった網戸がです!そして、鍵を掛けてたはずのサッシが開いたのです!ほんとびっくりしました。後で確認したら、そのサッシの鍵は緩めでした!!幸いうちのモモは押し入れに入ってたので安心でしたが…パニックになりマンションの窓から…と言う話も聞きました。悲しいことです。皆様も気を付けて下さいね。仙台市民より

  • 2011/05/23 (Mon) 18:16
  • haha #- - URL
  • Edit

miruraさんのお宅で、窓鍵のナイスなアイデアが。。。

  • 2011/05/23 (Mon) 18:41
  • ピースケ #- - URL
  • Edit

めったに地震の起こらない瀬戸内海沿岸ですが、数年前の震度5弱の芸予地震のとき、飼い猫さんが飛び出て一週間後に溝の中で死んでいるのが発見されました。悲しいことです。

彼女が桃にゃんのこのお話を知っていたら・・・・

すごくためになりましたよ。

  • 2011/05/23 (Mon) 20:59
  • ほっかろん2 #h0D/NfaY - URL
  • Edit

ん?新たなモップか?…なんだ、銀ちゃんか~。

猫飼ってないですが(すごく飼いたい)、
ベランダから猫が落ちてしまった事を
想像するだけで、すごく怖いです。確かに夢に出てきそう。
ペット用のKYT。桃にゃんさん、素晴らしい!

  • 2011/05/23 (Mon) 21:43
  • しま #SFo5/nok - URL
  • Edit

私も 坊っちゃんとおんなじ…スワローズを毎年楽しみに待ってるのですが、今年は まだ一羽も見てないのです。チャリンコで走ってると低く後ろから飛んできて バビュン~と抜かされ…「きゃっこいい♪」とひとりで ニンマリしたいのに~(^O^)

  • 2011/05/23 (Mon) 22:02
  • grazie #- - URL
  • Edit

ひとつと言わず、ふたつでも みっつでも
経験から得た教訓を教えて下さい。
とても参考になります。
これから網戸になる季節、網戸ロック使うようにします。

  • 2011/05/23 (Mon) 22:11
  • -J #nZcYMxmY - URL
  • Edit

おやっさん、今日は背もたれ付き?

  • 2011/05/23 (Mon) 22:37
  • oui #- - URL
  • Edit



今日たまたま見た雑誌で銀くんラムたん発見して思わず『あっ!』って声だしちゃったぁ☆

手相ならぬ肉球占いがあるとは(笑)

それにしてもラムたんは肉球モデルになれるんじゃないかってほど美しい肉球


  • 2011/05/24 (Tue) 00:43
  • hina-mamy #tXx3oi1M - URL
  • Edit

桃にゃんさんに同感です。

網戸ロックはもちろん、
常に外に繋がる窓や引き戸などのカギは閉めています。
玄関には、愛猫写真とともに『猫がいます!!居場所確認中です。
しばらくお待ちください。』と印刷しラミネート加工して貼ってあります。

グッドビジネスさんの迷子首輪にマイクロチップ・・・・
それでも不安です。

  • 2011/05/24 (Tue) 00:47
  • なお #- - URL
  • Edit

うちも今回の地震でやっぱり首輪をつけて迷子札もつけようと思いました!
もしもの事を考えた時に後悔しないようにしたいと思います(^_^;)

  • 2011/05/24 (Tue) 02:22
  • ラニュイ #- - URL
  • Edit

本当に猫さん達との共存は知識と知恵と努力あるのみですね。
私も頑張ります。
そして後は神に祈る!

銀ちゃんとラムちゃんは幸せですね。
桃にゃん様と夫様のような賢く美しい御両親に支えられて。
今日が幸せなら、明日も幸せ。そしてずっと幸せ。

  • 2011/05/24 (Tue) 07:15
  • ほっかいろ #- - URL
  • Edit

ツバメが

おひさしぶりです、士別市は今ごろが桜満開で
花見をしながら田植えしてますよv-252

うちのアメショの2ちゃんは、1日に一回だけ監視付きで
外に出してるんですが、外に出てしまうと飼い主と飼い猫の関係は
一切なくなって、捕まえる事は容易じゃなくなりますね。
とんでもない所に隠れてしまい、見つけ出すのはかなり難しくなります。

あと、今年からうちにツバメが来ました。ちょっとビックリですが、セキレイ
すずめ・ツバメと、賑やかすぎですわ!
2ちゃんも窓辺でロックオン状態です。

  • 2011/05/24 (Tue) 10:40
  • nekko #- - URL
  • Edit

今日は寒いからラムちゃん朝から毛布にはいりっぱ、あっ!!

ゴハンは忘れないよねっv-371
おやっさんはお疲れぢゃないでしょかネ

なるほど、網戸も開いちゃうんですね。家は手を使う子がいるので、ちょっとみっともないけど網戸に布テープを張ってくっつけています。
それにしても、モモさんのうちはきれいになさっていますね。レースのカーテンの下で眠るラム嬢、ホンと絵になります。・・・銀坊ちゃんのポーズも様になって・・・・・・・・・・・あ、ところで、我が家の末っ子が何の前触れも無くめまいの発作を起こして、今後遺症が残っていてリハビリ中です。
日に日に元気になっていく子の生命力に私も力をもらっています。

  • 2011/05/24 (Tue) 13:15
  • ももぞう #- - URL
  • Edit

銀坊がおやっさんにしか見えなくなってしまいます(>_<)

  • 2011/05/24 (Tue) 13:46
  • なおちゃん #2JL1NhNE - URL
  • Edit

銀ちゃん、だいぶん立ち直ったみたいでよかったw

水を差すようですが、ご参考までに。
仙台市内在住の友人宅(一戸建て)、3月の震災で、サッシの鍵は当然かけて出かけたのですが、鍵が壊れるほどの揺れだったらしく、帰宅したら窓が開いていたそうです(>_<)

鍵をかけてもダメならどうりゃ良いんだ…って感じですが、何か二重でロック(miruraさん宅みたいに)するのも良いかもしれませんね…。

っていうか、二度とこのような大きな地震が来ないことが一番なのですが…。

  • 2011/05/24 (Tue) 14:10
  • あい #- - URL
  • Edit

おやっさんの腹毛!!!

  • 2011/05/24 (Tue) 14:13
  • レナレナ #- - URL
  • Edit

地震とは関係ないのですが、幼い頃 飼っていた白ネコが引っ越し直後に
気が付いたら突然、行方不明になってしまいました。
首輪もイヤがったので、全く付けていなかったのです。普段からちゃんと
首輪を付けて名前と電話番号を明記しておいたなら、あるいは見つかった
かも知れないのに、それっきり もう二度と逢う事はありませんでした…。
泣きながら必死になって捜したのは…言うまでもありませんっ!!
ブルーと黄緑のオッドアイの美しい白ネコでした。
35年以上も前の事なのに、今でも悲しくて涙が出てきます…。
どうか皆さんも気を付けて下さいね…。私のような思いは、絶対にして欲しく
ないのです。 今日は暗くなってしまってごめんなさい。   

  • 2011/05/24 (Tue) 14:48
  • ねこんこ。 #- - URL
  • Edit

はじめまして。

いつも更新を楽しみに拝見しています。

いつも、写真が美しいですね~!!
銀くんの首は、疲れ知らずなのでしょうか(^_^;)

首輪や施錠の事は、経験談を聞くことで、気付かされます。
九州に住んでいると、窓もサッシも多いし、開けていることが多いので。
猫と暮らせるようになったら、気をつけようと思います。

  • 2011/05/24 (Tue) 15:35
  • さち #- - URL
  • Edit

こんにちは♪

ヨッ!おやっさん、今日もご苦労さんです^^

そうですね・・・・窓・・・今回家も結構開いてました^^;
気をつけます。

  • 2011/05/24 (Tue) 17:08
  • 無記名 #- - URL
  • Edit

家も鍵が壊れて地震中、鍵が飛んで行きました。
そりゃもうポーンと…
家の中に猫達といる時は、立って抱っこをしてあげると幾分猫に揺れが伝わらないかもです。うちは臆病な猫の方を余震の度に抱っこしています。横になっていたり、座っているともろに揺れますが、立つとそうでもなかったです。
それと、猫の話ではないのですが、今回の地震で、多く壊れた家電がテレビだったそうです。
画面が割れたりと… お気をつけ下さい。

  • 2011/05/24 (Tue) 19:44
  • とらちぼん #- - URL
  • Edit

桃にゃんさんのお話身にしみました。
私は今回の何度目かの地震の時、揺れの恐怖の中、うちの猫を抱っこしながら踊ってごまかしてみました。揺れと一緒に揺れれば少しは恐怖が和らぐかもと思ったからです。
愛猫のために、皆さんのお話を参考にしながらいろいろ考えてみたいと思いました。

  • 2011/05/24 (Tue) 20:04
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2011/05/24 (Tue) 20:27
  • sawa #n5gWyoOY - URL
  • Edit

おやっさん、お疲れさん
おなかのもふもふがかわゆいです

  • 2011/05/24 (Tue) 20:36
  • biumi #- - URL
  • Edit

銀ちゃんは、またとないネコだ!

  • 2011/05/24 (Tue) 22:13
  • 無記名 #- - URL
  • Edit

私も3年前の内陸地震のときに、仙台にいました。。6月で過ごしやすかったため、一人マンション9階網戸にした状態でいたところ、「ガガガー」。あの時の、網戸がガタガタと横に左右に揺れていたのを思い出しました。あんな大地震を経験したのは初めてだったので、怖くて三越に行ってました!地球が活動期にはいったのか大地震が世界中で多くなってると思います。
とっさのときでも、にゃんこが外に行ってしまったことを考えると、ネーム札はとっても大事です。高価なネーム札でなくてもよいんです。万一の目的を果たせれば!!

  • 2011/05/24 (Tue) 23:52
  • うつくしまふくしま #- - URL
  • Edit

ラムさん、それだけ毛皮がありながら、なぜに蒸暑さを好むのか。

節電の夏もラムさんには 却ってパラダイス。うらやまし

  • 2011/05/25 (Wed) 05:42
  • とらばあさん #R.72NiDQ - URL
  • Edit

今 地震
銀ちゃ、大丈夫?

  • 2011/05/25 (Wed) 06:09
  • sawa #n5gWyoOY - URL
  • Edit

おやっさん、揺れましたが大丈夫ですかぃ?

  • 2011/05/25 (Wed) 06:24
  • りん #- - URL
  • Edit

おやっさん、もふもふだねえ v-238

  • 2011/05/25 (Wed) 07:44
  • ぴよにゃん #- - URL
  • Edit

また大きな揺れがあったようですが大丈夫ですか?

  • 2011/05/25 (Wed) 22:58
  • たけのこ #- - URL
  • Edit

(2年半ぶりにコメントしますが)

やはり桃にゃんさんちはいい掃除機つかってるんですねwww
テレビで見て気になってました。
ねこ毛に対しての機能などどうなんでしょう?

いつも見るお部屋がきれいなのでどんな掃除機使ってるのかと思ってました。
てっきりダイソンかと。。。

  • 2011/05/27 (Fri) 12:17
  • minato #41Gd1xPo - URL
  • Edit

銀ちゃん、相変わらず可愛いっ

この掃除機、買うかどうか悩んでいるんです。
使い心地はどうですか?
猫ちゃんの毛はよく吸い取りますか?
音とか猫ちゃんが怖がったりしませんか?

質問ばかりすみません。。。

Leave a Reply


管理者にだけ表示を許可する