ラムは銀と比べて獲物の発見率が百倍高い
002_20110702233758.jpg
 …虫いる!!


昨日も部屋の隅で何やら熱心に平手打ちを繰り返していた

1cmほどの小さな甲虫。黒く細長い体に赤い胸。腹を見るとシッポのほうが白っぽい

足をギュっと縮めて動かないが…窓からポイと放り投げると空高く羽ばたき消えてった(´∇`)ノシ

…あんな虫がうちの周りにいるなんて…。


夜、夫をムリヤリ連れ出し近くの河原へGO!


ぅぉおおおーーーーっ(TωT)

光ってるぅううーーーっ(TωT)
001_20110702233757.jpg
(三脚立ててマニュアルフォーカス)

ピントがーーーーっ(TωT)


。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o


ここに住んで三度目の夏、初めて周辺にホタルが生息していることを知りました。

以前は、福島の自然の美しさを発見するたびに、ただただウキウキしていましたが、
今はなんだか目頭が熱くなっちまいます。
悔しいというか、寂しいというか、申し訳ないというか。
こんなにキレイなのに、本当はもう以前のようにはキレイじゃないという…
見た目と現実との落差に胸が詰まります。


******* 応援して頂けると嬉しゅーゴザイマス *******
人気blogランキング【猫】へ  にほんブログ村猫写真へ
人気blogRanking        ブログ村【猫写真】
関連記事

Comment

  • 2011/07/03 (Sun) 13:08
  • あつな #- - URL
  • Edit

胸が詰まります。

現実と折り合いをつけながら
生きてゆくしかないのですね。。。

でも猫はかわらずかわいい。

あたしはけさ愛猫とヒコウキに乗る夢をみました。

おなじ客室で。。。

  • 2011/07/03 (Sun) 13:15
  • ぴこたま #mQQEfdr. - URL
  • Edit

自然は純ですね・・・。

  • 2011/07/03 (Sun) 13:22
  • しま #SFo5/nok - URL
  • Edit

幻想的…。素晴らしい…。

  • 2011/07/03 (Sun) 13:25
  • へざー #- - URL
  • Edit

本当ですね。
人間なんて、他の地球上の生物のために、
さっさと絶滅するべきなのかもしれません。

  • 2011/07/03 (Sun) 13:31
  • a-cho #- - URL
  • Edit

いいえ、
大丈夫だから…という言葉をかけることもできないですよね。
人類の力をこえた天災だから神様にお祈りします。涙がでました。

ラムちゃんへ
虫の食べすぎはおなかこわれるよ。

  • 2011/07/03 (Sun) 14:00
  • きみどり #- - URL
  • Edit

人間の愚かさまで包み込むように、自然は綺麗ですね。

  • 2011/07/03 (Sun) 14:09
  • あいねえ #- - URL
  • Edit

素敵・・・
ラムちゃんと桃にゃんさんに感謝☆

前のように綺麗じゃない・・・
でも、あんなことがあっても自然はたくましく力強いということにも
気づかされます。
東北、行ってみたいっす!

@岡山

  • 2011/07/03 (Sun) 14:23
  • 茶道具 #kBSkhlzM - URL
  • Edit

「健康被害」と、人間の事ばかり云ってるけど、
野も山も海も、人間だけのものじゃないのに…
本当に、申し訳なくて、口惜しくて、涙が出ます。
命こそ、最も美しい光なのに…

  • 2011/07/03 (Sun) 14:30
  • あい #- - URL
  • Edit

ホタル~
ラムちゃん!でかした!

人間はアホですが自然は強いですね
でも、その強さに甘えてちゃダメなんですよね~

人間がんばれ!

  • 2011/07/03 (Sun) 14:36
  • tora #uaIRrcRw - URL
  • Edit

さすが、ももにゃんさん、写真、お上手です!!

ホタル、もう携帯カメラなんぞじゃ、
歯が立たない(何も写らない…)シロモノです。

もう大感激です。

ラムちゃん、お手柄!

  • 2011/07/03 (Sun) 14:38
  • poko #- - URL
  • Edit

ちょー久しぶりのコメントです(^_^)

ホタル、すごく綺麗ですね。
見つけたラムちゃんも偉い!!

厳しい現実はまだまだ続きそうだけど、こういうひと時に癒されます♪

  • 2011/07/03 (Sun) 14:46
  • コロッペ #- - URL
  • Edit

生けとし生きるものがすこやかでありますように!!

  • 2011/07/03 (Sun) 15:00
  • 銀ちゃんファンクラブ豪州支部長 #- - URL
  • Edit

ほんとうに。
悔しいし、申し訳ないですね。
きれいな写真、いつもありがとうございまっす!!!

  • 2011/07/03 (Sun) 15:01
  • ピー #- - URL
  • Edit

ホントに…

全てが以前と同じようで確実に違う。福島県民はずっと背負っていかないといけないなんて。誰も悪いことしてないのに。悲しい現実です(T-T)
私は九州新幹線のCM見るとウルッと来ます。みんなのホントに嬉しそうな姿がこっちも嬉しくなる。震災の影響で放送されなかったけどもっと放送してほしい。

  • 2011/07/03 (Sun) 15:08
  • ねこおばさん #o4rjoBl6 - URL
  • Edit

ホタル復活そして・・・

すごい、ホタルよく撮れましたねー!
さすがプロカメラマン!

結構自然はしたたかですよ。
ホタルだけじゃなく色んな虫なんかも復活してますよ。
農薬とかも減ったからでしょうねー。
マダニとかのダニ類とか、
ヒルとか、外国からきて広がってる南京虫とか・・・
暑いから活動的みたいです・・・
警戒しとかないと人間にも・・・

たぶん放射能くらいじゃ平気ですよ・・・
かえって耐性ついたヤツが出てきそう・・・
虫は生き延びるんですよおお。

  • 2011/07/03 (Sun) 15:18
  • ogucat #- - URL
  • Edit

なんてキレイな写真。

  • 2011/07/03 (Sun) 15:19
  • いつもはROMだけ #USufH/tE - URL
  • Edit

感動した。

いつかもっと美しくて感動に満ちあふれた日本にしよう。

  • 2011/07/03 (Sun) 15:36
  • ころヤン #bxvF113M - URL
  • Edit

涙が出そうです…(/ _ ; )
美しい写真、ありがとうございます。

いつか、本当に美しい日本に戻ります様に…
いや、戻る様に頑張らなきゃ…p(`_´)q

ラムたん、ホタルさんは見逃してあげてね…
(命を差別しちゃいけないんだけど…)(^へ^;;

  • 2011/07/03 (Sun) 15:44
  • しょーくん #o25/X8aE - URL
  • Edit

横浜在住ですが、愛猫もいるので、放射能測定器を買いました。
(完全室内でベランダにも出さず、なのに…過保護?)
見えないことが起こっています。
先が見えなくて、重いですね…
でも、お写真、綺麗です。
蛍、見たことがないのです。ありがとうございます。

  • 2011/07/03 (Sun) 15:52
  • 無記名 #- - URL
  • Edit

ラムちゃんは賢いし、目も良いんですね(*^_^*)
あの恐ろしい天災があってから、あと8日で4ヵ月たちます。
多くの人々を亡くし、動物等を失って早いですね。 悲しい です。

綺麗な川に住むほたるが、こんなに沢山飛んでいるなんて涙がでます
桃にゃんさんはカメラの腕が良いからベストフォットですね。v-221(人'▽`)ありがとう☆ございます。



  • 2011/07/03 (Sun) 15:53
  • peep #n9XDtvKo - URL
  • Edit

日本で一番住みやすい県は福島と、テレビ番組で言っていた矢先に
この地震!
震災関係の辛いニュースは、まだ観る勇気がないですね(涙)

  • 2011/07/03 (Sun) 15:59
  • るーく #- - URL
  • Edit

ホタル撮るの難しいのに~、さすが桃にゃんさん!
しかし、桜の時期も福島の美しい桜見て胸がつまりましたが、
本当に元の福島に戻ってほしいと切に望みます。

  • 2011/07/03 (Sun) 16:21
  • poke #- - URL
  • Edit

うちの近所の川も蛍で有名だったけど 高速道路の建設のため 護岸工事をやって 蛍 いなくなりました。
蛍の飛び交う夜の景色 なにか 厳粛な気持ちにさえなっていた。
自然に対して 頭が下がるような 美しさ。 
人間って 何やってんだろ。
今日は 銀ちゃんがいない・・・ こういう話題に合わないかな。 

  • 2011/07/03 (Sun) 16:26
  • のの #- - URL
  • Edit

桃にゃんさん…同じ気持ちです…

人間は素晴らしい…

でも人間は愚か…

愚かさを反省出来ることを信じてるし信じたいです…

  • 2011/07/03 (Sun) 16:36
  • ゆめ #- - URL
  • Edit

なんかもう、きれいなのに哀しくって...

  • 2011/07/03 (Sun) 17:19
  • みー #- - URL
  • Edit

がんばれ 福島 

  • 2011/07/03 (Sun) 17:37
  • とらばあさん #R.72NiDQ - URL
  • Edit

桃さま、綺麗なホタルをありがとう

なにも知らないホタルが この地球で生きつづけ、
命をつなぎつづけていくのだから
ヒトはその生き物たちに 答えていかなくてはね

もう二度とおろかな失敗はしないと

  • 2011/07/03 (Sun) 17:38
  • まるでん #- - URL
  • Edit

わぁぁぁぁ…きれい…。
おうちの中にまで蛍が遊びに来るなんて。
お近くにきれいな川が流れているのでしょうね。

  • 2011/07/03 (Sun) 17:50
  • アラジン #- - URL
  • Edit

ほ ほ ほ~たる こい♪

むか~しむかし、横浜でも見れたんだぜ。
ちいさかった自分はヒカルぶつの恐ろしさに
一晩じゅう泣き喚いたんだぜ。。。


なつかし~~

  • 2011/07/03 (Sun) 17:57
  • レナレナ #- - URL
  • Edit

ホタル 綺麗ですね~。癒されました。 ありがとう。♪

本当に 人間程、勝手な生き物はいませんね。
それでも、「未来は明るいに決まってる。」
この言葉を私は信じたい。

  • 2011/07/03 (Sun) 18:35
  • きの #- - URL
  • Edit

本当にそうですね。胸がつまります。
どんなに自然が美しくても、本当はそうではないなんて
残酷で悔しいことですね。

  • 2011/07/03 (Sun) 18:45
  • 8.524 #tHb6dVP6 - URL
  • Edit

目頭が!

初めてコメントします。何時もブログ楽しみに拝読しています。我が家にも2年前までは猫が切れ目無くおりました.多い時で6匹。我々も年なので、最後まで面倒はと思い、一昨年の2月を最後に猫の居ない生活をしています。銀とラムに癒されています.ラムの目つきが何とも猫らしく。さて、今日のブログを読み目頭が熱くなりました。生物の中のただ人間という生き物だけが他の生物に多大な迷惑をかけていると思うと。人間以外の動植物は黙々と生命を全うしようとしています。頭が下がります。

  • 2011/07/03 (Sun) 19:35
  • りん #- - URL
  • Edit

なんて美しい・・・。胸がいっぱいになりました。

夜ついてきてくれる夫さん、やさしいなぁ。

  • 2011/07/03 (Sun) 20:12
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2011/07/03 (Sun) 20:13
  • 4歳の時、大好きなうどんが喉につまり窒息死 ◆naKANOoou. #lKDdPjjs - URL
  • Edit

昨日の夜気付いたんだけど
夜なるとスイッチョスイッチョとかコロコロとかギィーとか鳴いてる虫いるじゃん
今年まだあいつらの声いちども聞いてない
滅んだの?

  • 2011/07/03 (Sun) 20:24
  • モグモグ #- - URL
  • Edit

自然は偉大です。
私たちが思うよりずっと。
頑張っていきましょう。
小さくても。

  • 2011/07/03 (Sun) 20:41
  • barai #- - URL
  • Edit

福島出身者として 桃さまの言葉に こっちまで胸が熱く。

それにしても ホタルが 桃さま宅に 出没ってこと? すごい



  • 2011/07/03 (Sun) 20:52
  • ねこみみ #- - URL
  • Edit

ずっとこちらにはお邪魔していたのですが、初めてコメントします。
とても美しい写真に心打たれてしまいました。

美しく哀しいですね。
私は宮城県人ですが、福島もみんなで強く生きて行かなくちゃいけませんね。

  • 2011/07/03 (Sun) 21:12
  • -J #nZcYMxmY - URL
  • Edit

おお、ホタル。
素敵な写真、ありがとうございます。
申し訳なく、悲しいですけれども、せめて一緒に淡々と、生を全うしたいものです。
今夏も、うつくしまふくしまを愛でにゆく予定です。

  • 2011/07/03 (Sun) 21:28
  • マドリーノ #S1xi4FKw - URL
  • Edit

綺麗・・・。

あんなことがあっても、ちゃんと四季は巡り、
自然は自然の営みを続けるんですね。
私達人間も、自然の営みの一部であることを認識しないと
いけないな、と強く思いました。

いつも素敵な写真をありがとうございます、桃にゃんさん^^
そしてラムちゃん、グッジョブ( ̄∇ ̄)ノ

  • 2011/07/03 (Sun) 21:38
  • poke #- - URL
  • Edit

そうそう、 先日 原発反対デモに出かけました。   デモなんて初めてのこと。   今まで あまりにも 原発に無関心だったことを申し訳なく思った。  福島から 農業をしている人がパネラーとしてお話しに来ておられました。  外国人(欧米系らしい人)の多いのに驚いた。  今 このときに日本にきて 原発反対のデモに参加しているのだ。   いろいろ 知らないことの多いのに驚く。  建てる前に 何故もっと調べなかったのか、 悔やまれるが 今は何をしたらいいのだろう。  こういう話に政治色を持ちこむから ぽしゃってしまう。  理性的 現実的にやっていかなくっちゃ。
  イタリアでは チェルノブイリの原発事故のあと 原発を一基もつくっていない。 禁止したんだって。 1987年のこと。  偉いなー。  国内に0基だって。
さすが ローマ帝国の末裔だわ。  ラムちゃん あっちのほうの出身だったっけ?

  • 2011/07/03 (Sun) 21:58
  • タタン #9tkWa8Wc - URL
  • Edit

ホタル観賞会に、自ら誘いに来たホタルさん。
昔、点滅するホタルを見つけた時の感動を思い出しました。
風情のある写真ですね、静かな文章にも共感しました。

  • 2011/07/03 (Sun) 22:09
  • ping #XAUl15Aw - URL
  • Edit

やっぱり♀の方が狩りが上手なんですね。

でも銀ちゃんも抜群の身体能力でほんとはやれば出来る子のはず・・・

甲虫類は哺乳類なんかにくらべると段違いで放射線に強いみたいっスよ・・

  • 2011/07/03 (Sun) 22:29
  • ぢょり #JalddpaA - URL
  • Edit

ありがとうございます。
毎日至る所で見聞きする心ない言葉に傷付いている中、本当にホロリとくる言葉でした。

  • 2011/07/03 (Sun) 22:40
  • まや #- - URL
  • Edit

わたしも、なんだか鼻の奥がつーん、と……

今生きていることを、精一杯、大事にして過ごしていきたい、と思いました…

  • 2011/07/03 (Sun) 22:57
  • NAHO #no8j9Kzg - URL
  • Edit

記事の内容とは関係なくてすみません。pokeさんへ

横レス失礼します。

>pokeさん
イタリアは火力発電もありますが、電力を他の国から輸入していて、
イタリアへ輸出している国の一部は、原発で作った電力を輸出しています。
国内に原発が一基もなくても、他国の原発に長いことお世話になり続けているのです。
デモに参加されるなら、一面的な情報に頼らず自分の目で調べてからではないと、
冷静に他を説得することはできないと思いますよ。

桃にゃんさま
お手数をおかけしますが不適切なレスでしたら削除して下さい。

  • 2011/07/03 (Sun) 23:01
  • マク #- - URL
  • Edit

ホタルも、ツバメも、綺麗な自然の中で生きていると信じて疑ってないのでしょうね。
でも、人間が馬鹿なせいで・・・(T_T)
ほんとに申し訳ないと思います。ごめんなさい(>_<)

・・・でもホタル、綺麗ですねぇ~
思わず見とれちゃいますよね。
ホタルが生きていける環境が、酷く汚染されずにいられるといいですね・・・

  • 2011/07/03 (Sun) 23:02
  • NAHO #no8j9Kzg - URL
  • Edit

>pokeさんへ

ネットで検索すればトップで出てきます。こちらを御参考下さい。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB

郡山市民です。
本当に、今の福島、最高にきれいですよね!
っていうか、1年中、本当に美しい。
すべて、今の状況がうそなのでは、と思ってしまうほどに。
すっかり涙腺がゆるくなってしまいました。

  • 2011/07/03 (Sun) 23:34
  • のの #- - URL
  • Edit

イタリアが隣国から電力を買っているのは周知の事実ですね。
結局EUは同じ穴の狢か・・・

  • 2011/07/04 (Mon) 00:06
  • ナッティ #- - URL
  • Edit

 そう、 うつくしまふくしま

 あのあと、ひとり こう声に出して、とたんに泣いてしまいました。
 誰が(はっきりしては、いる…?)こんな事にしてしまったのか。 
 キャンペーンめいた「一億総〇〇」にからめ取られそうな日々に
 ああ、蛍は美しく舞っていたのですね。

 今夜ある会場で加藤登紀子さんの新曲を聞きました。
 「今どこにいますか…今日一日生きましたね…
 明日のために眠りましょう…明日は来る。必ず来る」 
 
 昔、赤塚不二夫さんが反原発に猫も参加する!と
 色紙に菊千代(だった?)の手形を押していました…
 ラムちゃん銀ちゃん、うちの子、あなたの猫ちゃんたちにも
 言わせてほしいですよね、蛍にもツバメにも。

  • 2011/07/04 (Mon) 00:17
  • ぐーたらクマ #- - URL
  • Edit

きれいですねぇ…。

桃にゃんさんの文が一緒になって、切ないような、遣る瀬無いような気持ちに駆られました。

移ろう景色は変わらず、自然は残酷ですが美しくもありますね。

“きっと明日は今日よりいい日”
おまじないみたいですが。
ラムちゃや銀ちゃを見ながら、そんな言葉が頭に過ぎります。

美しい写真、ありがとうございます。

  • 2011/07/04 (Mon) 00:23
  • の #- - URL
  • Edit

ホタルの写真に心が洗われます
こんな気分になったの何年振りだろ。ありがとうございます。
福島は空気が良くご飯がおいしくて四季の移ろいがダイナミックで、詳しく言えませんが大好きなものがある為、移住を考えていた土地です…。
いつまでこんなに不安な気持ちでいなければいけないのかと毎日、頭のどこかで考えています。
関連する権力者の方々の幼稚さにイライラして仕方ありません…。

  • 2011/07/04 (Mon) 03:02
  • neko #- - URL
  • Edit

無題

人間のエゴで自然破壊が進んでいますが,
それでも自然は逞しく生きている,
生きようとしている,
そんな無垢な姿を見せ付けられたブログでした.

自然は逞しいから,と
人間が胡坐をかいていてはいけないんですよね.

日本は農耕民族で
自然に神様が宿ると信じ,
自然とともに生きてきたように思うのですが,
近代化でそれが薄れてしまいました.

トトロの映画で胸が熱くなるのは
きっと
私達が自然と共存してきた古き良き時代を
思い出させるからなのでしょうね.

カナダでは国土の最低13%を保護するという法律があるそうです.
カナダの雄大な自然を守るためです.
日本はどうなんだろう,と
ふと思いました.

法律も大事.
そして私も,蛍の光を思い出して
毎日の生活で何ができるか
それを考えるいいきっかけになりました.

来年は蛍の数がもっと増えるといいな.

  • 2011/07/04 (Mon) 04:39
  • ほっかいろ #- - URL
  • Edit

蛍といえば、私の住む士別市の岩尾内ダムにも居たんですが
ある年の花火大会の夜、大勢の人に生息場所を見られてしまい
翌年以降急速に減っていってしまいました・・
理由はたぶん、獲って持ち帰ってしまう人が増えた所為と思う。

孫の代になる頃にはまた増えてるといいなぁ~

  • 2011/07/04 (Mon) 05:08
  • なお #- - URL
  • Edit

蛍綺麗ですね~♪
自然の前では良くも悪くも人間はちっぽけなものですよね。
なんだか生き物の生命力を強く感じました(^^)

  • 2011/07/04 (Mon) 08:42
  • TETZ #- - URL
  • Edit

そんな虫さんまで遊びに来るくらい素晴らしい環境なんですね。
生まれてから一度も生のホタルを見たことがありません。
きっと感動して涙が出るんだと思います。

そして美しい自然が残っていることに心から感謝するんだと。

目に見えない汚染に犯されていく自然にただただ申し訳なく思います。
結局全ては人間が壊していくのだと。。。
これから先も美しく光り続けて欲しいと願います。

  • 2011/07/04 (Mon) 08:50
  • poke #- - URL
  • Edit

NAHOさま ののさま
ご指摘ありがとうございます。   たしかに イタリアは隣国フランスから電力を買っています。  でも チェルノブイリの原発事故の翌年1987年に 国民投票で原発を拒絶して 現在 国内に一基も原発施設を持たないと知って 私は イタリア国民に敬意を持ちました。
   翻って 私はどうだっただろう。  原発のことを しっかり勉強して今のこの現状を予測していただろうか、  原発安全神話(今となれば神話) を なんとなく ぼんやりと信じていた、 そのことを省みて 生まれて初めてデモなるものに 参加しました。  私のような人が 少しでも関心を持てばいい、と思って。
   じっさい 物事は すべてそんなに簡単なものではないでしょう。
私のまわりにも 反対意見も多くあります。  日本の最高品質の電力あってこそ 日本の産業は優れた工業製品を生産できているのだ、と 家の者にも 言われます。
   でも 今回は やはり自分の気持ちに正直に行動しようと思いました。  あっ  それから このブログでこの問題で紛糾するのは 私の本意ではありません。  お騒がせしてすみませんでした。
   銀ちゃん 暑いね~~  今 何してる?? また 顔見せてね。

  • 2011/07/04 (Mon) 09:14
  • tama #SqoPBuKQ - URL
  • Edit

私も福島いった時、ホタルを一杯見ました。ホントに悲しいです。
でも、もう原発は政府に任せられない…と思った人たちが
こんなこともはじめています。
★みんなで決めよう「原発」国民投票★http://kokumintohyo.com/
桃にゃんさま、不適切だったら削除してくださいね。

  • 2011/07/04 (Mon) 09:31
  • ベビのママ #- - URL
  • Edit

蛍だったんですね!

ギャップの違いのいたたまれなさに同感です。
それでも綺麗なこの命の光がずっと続いてくれますように、と
願うばかりです(T.T)

  • 2011/07/04 (Mon) 09:55
  • にに #- - URL
  • Edit

蛍綺麗ですね~鳥肌立ちました。
ラムちゃんに感謝です。

  • 2011/07/04 (Mon) 10:33
  • チッチロ #- - URL
  • Edit

湿度のある夜の田んぼの側溝とかに、良くいますよね。

ホタルの餌はカワニナ、でしたっけ?
ホタル増加のために、
カワニナを増やしている町村があるんですよネ。
そういう町村って、
今は放射能対策で手いっぱいでしょうけど・・・

側溝もホットスポットとなってるみたいだし、
早くそんなの気にしないキレイな社会になってほしいです。


  • 2011/07/04 (Mon) 10:34
  • ヘロ #- - URL
  • Edit

福島県出身の者です。そんな風に福島を思ってくださってありがとうございます。

  • 2011/07/04 (Mon) 10:37
  • おっチョコ #LQnCkOLs - URL
  • Edit

ラムちゃん、お手柄!!
蛍を見たのはいつだろう。。。。遠い目。。。。。。

  • 2011/07/04 (Mon) 10:59
  • りこ #hrJoGvWw - URL
  • Edit

桃にゃんさん ほんとに蛍きれいですね。

自然はどんな状況でも直向に生きようとしているんですね。

なのに今は切なくなりますね。

でも、希望を持って元気出して下さいね。

沢山の人が応援してます。

  • 2011/07/04 (Mon) 11:41
  • けん #- - URL
  • Edit

ここは、銀チャとラムチャのブログですよね。そこを利用して原発を突っ込んで語りたいのは違うと思います。 反対派も推進派も、どちらでもない派も、それを中心に語るブログなりサイトなりで論議してください。  銀チャとラムチャを利用しないでください。。。。って、皆、抑えてるのに、私まで個人的な意見を書き込みすみません。。。

  • 2011/07/04 (Mon) 11:44
  • いろは #- - URL
  • Edit

キレイです。

蛍だったんですね。
淡い緑色がとてもキレイです。

私は今までメディアを通してなら見たことはあるんですけど
実際 蛍を見たことはありません。
やっぱり直接見てみるのとは 全然違うんでしょうね。
いつかは蛍 見てみたいと思います。

ラムちゃん 流石です。
そういう時 銀ちゃんは何してるんだろうな。
これからの季節は 来客がたくさん来そうですね。

  • 2011/07/04 (Mon) 11:45
  • barutann #- - URL
  • Edit

情け容赦ない自然の仕打ちあんな残酷なことをしたのに
ぬけるような青空に白い雲をうかべ輝く笑顔を向けてくる。

あの日さえ無ければ・・・  無意味な言葉とわかっているけど、
直接の被害を受けてない者でさえ怒りと、悲しみがこみ上げてきます。
被災地に住みその土地を愛していた方達の思いはどんなにか・・・

美しい蛍の光
生き残った私達は蛍のように残された命を一生懸命輝かせて
淡々と生き抜いて行くしかないのでしょうか・・・

それにしても、
人間の造り出した、自然界には無かった物は便利だけど醜悪ですね。

  • 2011/07/04 (Mon) 12:12
  • わたる #sJo.YWhE - URL
  • Edit

>けんさん
いいえ、ここは桃にゃんさんのブログです。

  • 2011/07/04 (Mon) 12:32
  • チロリン #- - URL
  • Edit

ラムちゃんがバシバシしていたのは、ホタルだったのかぁ~。
お写真、キレイですね!
“ピントがーーーーっ”と叫んでおりますが、このボヤっと感が良いですよ♪

  • 2011/07/04 (Mon) 12:39
  • りこ #hrJoGvWw - URL
  • Edit

えー!ラムちゃんがみつけた虫って蛍だったのー!

今、気付きました。 ラムちゃん さすが!

  • 2011/07/04 (Mon) 12:53
  • ぴこたま #mQQEfdr. - URL
  • Edit

東電も政府も、大量にある知恵とお金の使い道を間違えていたのでしょうね。

これからは “ 見た目と現実との落差 ” を少しでも縮めるために、
大量の知恵とお金を有効に使っていって欲しいです。
ラムちゃんと銀ちゃまが今まで通り、のびのびと生きていけるように・・・( しかし・・・、
銀ちゃまの獲物の発見率がラムちゃんの百分の一って、それはニャンコとして
ちょっとそのえーとごにょごにょ・・・(^_^;) )。
 

  • 2011/07/04 (Mon) 13:24
  • anpan #EBUSheBA - URL
  • Edit

自然も人の心も
いつまでも綺麗である事を
切に願います
もうすぐ七夕ですね
短冊に 祈りを込めて
・・・・・・・・あと 
宝くじが あたりますように

  • 2011/07/04 (Mon) 14:35
  • MT #- - URL
  • Edit

桃にゃんさん、銀ちゃん・ラムちゃん、
いつも癒しをありがとうございます。
そして、今回はいつにも増して桃にゃんさんの
やさしさ、かなしさ、思いやりが伝わってきました。

人として感じて当然のことを、
こんなにも気を使った言葉で、語っているのにね。
わからない方もいるのは、もうしかたのないことです。
これまでを正当化するだけしかできない人もいるのです。


どうか、そのやさしい心のままで
銀ちゃんとラムちゃんを守ってね。

  • 2011/07/04 (Mon) 16:42
  • 無記名 #- - URL
  • Edit

朝 このブログを見て らむちゃんが平手打ちをしていた虫はなんだろうと考えていたんですが…

”蛍”なのかな~??

とっても詳しく表現してくれてるから、もしかして素手で触って逃がしてあげたんですよね

  • 2011/07/04 (Mon) 16:56
  • tetemaru #XvZFHjCU - URL
  • Edit

福島生まれです・・9歳まで住んでいました
幼い頃、蛍を見に行きました・・

読みながら泣けて泣けて・・
ほんとうに悔しく悲しいです。

幼いながら、市内から見える吾妻小富士に「綺麗だなぁ~」と見とれたことを思い出しました・・

桃にゃんさん、福島の美しさをいつも取り上げて下さり、
本当にありがとう!

  • 2011/07/04 (Mon) 17:33
  • けん #- - URL
  • Edit

誤解しないでいただきたいです。人として当然のことを感じておられる桃ニャンさんのブログは桃ニャンさんの物です。ですが閲覧しておられる方の中には、ブログ主が、悲しみをオブラードに包んで気を使った表現をしておられるのに、まるで私たち県民が無知であるかのように、議論をはじめられる方々。あなた方と同じ位に、調べてます。不安です。けして、無知なのではありません。それだけです。

  • 2011/07/04 (Mon) 18:10
  • きじこ四十路に #- - URL
  • Edit

とてもこれからのことを考えると悲しくなってしまいます。賢いひと、早くコスモクリーナーDをこしらえてください。

  • 2011/07/04 (Mon) 19:26
  • おかか坊 #xhP1KLso - URL
  • Edit

はぁ~・・・、ホタルの光り、きれいですねぇ・・・( しみじみ・・・e-266 )。

今までテレビのニュースとかの、ちらちらガサガサした映像しか見たことがありませんでした。

桃にゃんさん、素敵な写真をありがとう e-266

「美し島 福島」というコピーがありましたね。
あと100年かかっても、元に戻したい。
裏磐梯が好きです。

  • 2011/07/04 (Mon) 19:36
  • # -
  • Edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2011/07/04 (Mon) 20:52
  • みるく #- - URL
  • Edit

光っていない蛍を見て、それが”蛍”だと分かる桃ニャンさんがスゴイです。私は、コメツキムシと区別がつかないかも。ラムちゃん、食べなくて良かった~。

  • 2011/07/04 (Mon) 20:58
  • ぷりぷり #- - URL
  • Edit

野生の本能と言う点ではやっぱりお嬢様が1枚上手のようですね。
で、ボッチャまはと言うと・・・。
あれです、つまり何と言うか・・「都会派」なんですよ・・(苦)
でも、今回のコメは、少々考えさせられました。

  • 2011/07/04 (Mon) 21:05
  • MJ #- - URL
  • Edit

先に謝ります。
新種の虫だと思ってました。←おい
私だったら「どーしよ」と変な汗をかいているに違いない。

全ての「いきもの」に愛を注いでいらっしゃるお姿。ステキです。

私は、昨年度?の桃さまに影響されて、最寄駅にお住まいのツバメを観察しながら愛を送っております。

  • 2011/07/04 (Mon) 21:06
  • ふちゃみん #- - URL
  • Edit

ラムちゃんが遊んでたのが昼間のホタルだったとは!?

桃にゃんさんは、ホタルをご存知なのですね~。

私は幼児期に見た事があるらしいのですが、記憶にないのです。

すごいキレイ~☆

お写真なのに、感動しちゃう!!
ホタルがいっぱいいる福島にまた戻るといいですよね。

  • 2011/07/04 (Mon) 21:52
  • nyaon #AlWpNKQM - URL
  • Edit

銀ちゃんの獲物発見率の低さに笑(^-^)

ホタル、◯十年人間してますが、一度しか見たことがありません。
ますます見られなくなっちゃうのかな。

もぅすぐ七夕ですね。
暑くてもバテない体になりますように。のお願いことはかなって……
ないんだろぅにゃ~~銀ちゃん?!

  • 2011/07/04 (Mon) 21:53
  • akkochan #WE/ETjCY - URL
  • Edit

  蛍を見つけたのはラムちゃんでしたか~
  虫さんでも処分しないで、逃がしてやるって、流石ですね。
  その蛍さんが道案内してくれたような光景に、こちらも和まされました。
  私が子供の頃は、よく飛んでいたものです。
  が、今は危うい自然のような気がしますね。

  この先原発の終息はいつになるのでしょう。
  チェルノブイリも未だ終わってはいないのだそうです。
  今、内部被爆で苦しんでいる子供達が大勢いるというのに、
  これだけの不安と犠牲を抱え、それでも未だ原発再稼動という決定をした政府。
  原発がないと、電気代が月2千円上がる事になるなんて、脅しに似ています。
  経済優先の政策で、“そして誰もいなくなった”なんて、本末転倒と思います。
  自然の住人誰もが幸せであって欲しいです。

  • 2011/07/04 (Mon) 23:32
  • たまごろう #- - URL
  • Edit

銀坊クンは、らむちゃんの100分の1の確率なんですね(爆笑)
それって皆無って事でしょうか??(^.^)
でも、銀坊くんは目に見えないものを見る力があるんです!!

  • 2011/07/04 (Mon) 23:34
  • ななみ #- - URL
  • Edit

ホタルを撮影できるなんて、桃にゃん様本当にすごいです!!
我が家の目の前が川なので毎年チャレンジするのですが、こんなに綺麗に撮れたことない…。

そちらは今がホタルの季節なのですね。
こちら九州では、ホタルはすでに役目を終え、毎夜けたたましくカエルが鳴いております(--;)

  • 2011/07/05 (Tue) 01:41
  • niniko #- - URL
  • Edit

規制されている数値の年間~~シーベルトの数が言う人によってまちまちですよね。
意味がわかりにくいし、そうやって気にしても被害の知識が一般的ではありません。

放射能のことも日常生活に埋もれてしまうと、つい意識しなくなってしまいますが、そうやって土地の現実に気づき実感されている人はとても貴重だと思いました。

放射能があるとないのとは違うんだって意識でいたいと思いました。

  • 2011/07/05 (Tue) 02:00
  • p #- - URL
  • Edit

電気けすと、部屋にもホタル4ひき!

見つめるキャッツアイ♪

  • 2011/07/05 (Tue) 05:54
  • シェイ子 #mQop/nM. - URL
  • Edit

タイムリー

ちょうど今「北の国から」を見終わったところで
五郎のマネして「蛍~」と口をとがらせて遊んでた我が家でした

  • 2011/07/05 (Tue) 06:58
  • ninian #- - URL
  • Edit

蛍キレイ…ちょうど今年の蛍が見たかったので、自然と桃にゃん様に感謝です。

…ブログいつも楽しみにしてます。
大変だと思いますが、どうぞマイペースに更新宜しくお願いします。
桃にゃん様応援してます♪

  • 2011/07/05 (Tue) 08:37
  • はなもも #- - URL
  • Edit

写真 とっても綺麗!
 桃にゃんさんのコメントで涙が出ました。
本当に悔しいし、悲しいです・・・

  • 2011/07/05 (Tue) 09:30
  • REI #- - URL
  • Edit

ステキな写真をありがとう!
ホタルがどこでも飛べたらいいね。

目に見えない恐怖を作り出すなんて。
でも私達はそれに頼って生きてる。
自然を壊すことなく生きられたら。

ラムちゃん、お手柄です。

  • 2011/07/05 (Tue) 12:03
  • 無記名 #- - URL
  • Edit

きれいですね・・・
自然のヒカリ。。。

  • 2011/07/05 (Tue) 17:21
  • たけぞー #- - URL
  • Edit

きれいですね

なんだか切なくて泣きたくなりました。。。
これ以上の便利さなんていりません。むしろ、もっと不便でも生きていけるはず。
起きてしまった事態は変えられなくても、これからは変えていけるはず。。。

  • 2011/07/05 (Tue) 17:22
  • 無記名 #- - URL
  • Edit

福島に生まれたときから住んでますが、
県内で蛍見たことないです。
うらやましいぃ~。

  • 2011/07/05 (Tue) 18:09
  • 蘿蔔 #US7Is6OM - URL
  • Edit

あのー

画像が全く読み込めないんですけど・・・

どうしたんですか?

  • 2011/07/05 (Tue) 18:26
  • すぎ #- - URL
  • Edit

蛍きれいですねえ^^

都会に来て気づいたのですが

意外とコウモリ飛んでいるんです

お外をよく見てみてくださいね♪

  • 2011/07/06 (Wed) 06:07
  • aoi #- - URL
  • Edit

蛍の綺麗さに浮かれてポチったものの、ポチったバナーが銀ちゃんの○○だと思うとなんとも切ない(´・ω・`)
いや、このバナー好きなんですよホント。でも、なんていうか的な…。

  • 2011/07/06 (Wed) 12:28
  • うりぼう #- - URL
  • Edit

最近、ここのトップページにアクセスしようとすると「ファイルをダウンロードしますか?」って表示されて、ブログが見れません。
こちらのパソコンに問題があるんでしょうか?

  • 2011/07/06 (Wed) 16:06
  • 桃にゃん #rN/3EYso - URL
  • Edit

表示不具合報告ありがとうございます。
現在、IE(たぶん9)で表示に問題が出ているようです。
公式のアナウンスがないので、FC2とIE、どちらに問題があるのかわかりません。
手っ取り早い方法としましては、FirefoxやChromeなどの他のブラウザを使う。
それが面倒な場合は、対応を待つしかない…という状況のようですm(__)m

  • 2011/07/06 (Wed) 20:43
  • 姐 #NqNw5XB. - URL
  • Edit

ひかり

蛍のひかりがふえる世になります様に…原子のひかりはもういらないです。

  • 2011/07/08 (Fri) 13:50
  • えっくす #X.Av9vec - URL
  • Edit

お邪魔します。

初コメ失礼します。最近ペットを飼おうか悩んでいるえっくすと申します。私の場合は精神病で現在闘病中なのですが色んな方からペットを飼うと心の病気に良いと言われてきました。なので今ネットサーフィンしていたのですが…ほんまにかわいいですね!!一気に飼いたい気持ちが膨れ上がりました。自分もブログをやっているのでお時間がある時で構いませんので良かったら遊びに来て下さいね。

http://tougoushittyousyouno.blog.fc2.com/

それでは応援ポチして帰らせて頂きます。また遊びに来ますね。

失礼しましたm(__)m

  • 2011/07/15 (Fri) 11:28
  • ハーモン #tHX44QXM - URL
  • Edit

蛍の写真!!GOOD!

生で蛍見たのいつだったかな?
良いですね 蛍。。。
マジで感動しました ありがとう♪

福島いろいろ言われてるけど
こんなキレイな蛍が居るんだし・・・・
未来を信じることが出来る 蛍写真 GOODです!

Leave a Reply


管理者にだけ表示を許可する